このページのスレッド一覧(全2969スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2010年2月14日 10:49 | |
| 4 | 4 | 2010年2月11日 10:06 | |
| 0 | 2 | 2010年2月2日 15:04 | |
| 4 | 10 | 2010年2月11日 12:20 | |
| 22 | 51 | 2010年2月10日 10:49 | |
| 2 | 24 | 2010年1月28日 10:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初めて書き込みます。
今日MDR-DS7100が届く予定です。今の自分の環境ではどのような接続方法がオススメですか?
自分の環境はテレビはSONYのF5でPS3とデッキSONYのRS10をHDMIで接続しWiiをD端子で接続してます。
このような場合はどのような接続方法がベストなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。
0点
ベストな接続は使用方法等で変わってくるのですが、私なら現状の配線に加えてテレビとPS3を光ケーブルでDS7100に繋げますね。
書込番号:10917454
0点
MDR-DS7100ではなく、パイオニアSE-DRS3000C所有なのですが・・・
単純にどの機器の音を重視するか? ってことだと思います。
接続機器は4台(WIIはアナログ)になり光入力は2台分ですので、どれかの光接続をあきらめるか、セレクターを購入して3台とも光接続する方法があります。
テレビを中継するとドルビー5.1やDTSなどのサラウンドではなくリニアPCMで、MDR-DS7100本体のドルビーサラウンドプロロジックでのサラウンドになってしまいます。
ですので、下記の接続になると思います
@RS10、PS3を別途光ケーブルを追加して本体接続する。
テレビのヘッドホン音声はRS10での視聴のみ聞こえてAACサラウンドになります。
Aテレビも直接AACで聞きたければ、別途セレクター(3〜5000円位)を購入して3台とも直接光ケーブルで接続。
BRS10、PS3のどちらかの直接接続はあきらめ、テレビを光ケーブルで直接繋ぐ。
この場合あきらめた方はテレビからのリニアPCMになりますが、ドルビーサラウンドプロロジックで聞こえますので5.1並に良い音になるはずです。
(@ABともRS10、PS3のHDMIはそのままなのでテレビからも聞こえます)
WIIはアナログなので、@の接続の場合は現状のままテレビからMDR-DS7100にアナログ出力(赤白ピン、ヘッドホン端子等)からアナログ入力に接続すればテレビ音声ともにヘッドホンで聞けることになります。
(ABで接続の場合はWIIの事は考えなくてそのままでも聞こえます)
とりあえずBを試して、テレビを中継しているRS10かPS3の音に物足りなさを感じたら、@Aを検討するのがよろしいと思いますよ。
書込番号:10917504
![]()
1点
口耳の学さんクリスタルサイバーさんありがとうございます。
特にクリスタルサイバーさん詳しくありがとうございました。近々試してみます!
今試しにPS3に光ケーブルを繋いで試してみましたがPS3の音声設定はどうするかで悩んでいます。
どのような設定をすれば高音質で聞けますか?
書込番号:10918080
0点
PS3の設定はサウンド設定→音声出力設定で光デジタルを選び、音声出力フォーマットでDolby Digital/DTS/AACにチェックを入れます。
音声同時出力も「入」にすればテレビでもDS7100でも再生できるようになります。
書込番号:10918100
![]()
1点
PS3のサウンド設定が出来ました。ありがとうございました!!
今日新しい光ケーブルを買って来たのはいいのですがデッキの方のサウンド設定が分かりません。教えていただけないでしょうか?
書込番号:10935202
0点
BDZ-RS10の設定は、説明書223ページのAACが「ダウンミックスPCM」になっているので「AAC」に変更します。
その他は初期状態でビットストリーム出力になっているのでそのままで結構です。
書込番号:10936910
![]()
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
本機とBDP-S360を光デジタルケーブルで接続しています。
シティ・オブ・ゴッド
http://www.kadokawa-ent.co.jp/detail/ACBF-70176.html
以上の作品でDTSを選択し、音声は出るのですが、DTSのランプが点灯しません。
ちなみに、THIS IS IT(Blu-Ray)では問題なく再生出来ます(DTSのランプが点灯)。
これは、ソフト側の問題と捉えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
携帯でのレスなので下調べ無しで感だけの回答ですが。
This is itはDTS-HD MAのコアを出力してDTSとして再生できているのでしょうけど、そのソフトの収録音声がDTS音声でプレーヤーの設定でPCM変換しているのではないでしょうか?
書込番号:10916762
1点
>>口耳の学 様
ありがとうございます。
プレイヤー側の(BDP-S360)設定で、DTSかダウンミックスPCMを選択する項目が
あるのですが、DTSを選択しています。
DTSを選択しても、PCMに変換されてしまうことがあるのでしょうか?
書込番号:10916883
0点
DTSを選択すればDTS音声をビットストリーム出力できDS7100のDTSランプが点灯しそうなものですね。
DVDの音声はDTSの他にDolbyも収録していますが、DTS音声を選んでますよね?それと本編が始まらないとDTSに切り替わらないこともありますよ。
もしかしたらテレビとHDMIで接続して、テレビではDTSを再生できないのでDTS音声をPCM変換しているのかもしれません(またもや完全な予想ですけど)、BDP-S360の音声設定で優先音声端子をデジタル音声に変更が効果あるかも。
駄目元程度なのであまり期待しないでください。
書込番号:10918152
![]()
2点
口耳の学 様
ありがとうございます。
>それと本編が始まらないとDTSに切り替わらないこともありますよ
本編が始まったら、DTSのランプが点灯しました。
すみません。凡ミスでした。(ToT)
ありがとうございました。
書込番号:10921729
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700
これまでDENONのAH-C700を使用していたのですが新しくヘッドホンを購入しようと思い、このヘッドホンを候補に入れています。ですがこちらの口コミを見ていると、ポータブル一発環境だと巧く鳴らせないというお話が多く、私はウォークマンSシリーズで使用したいと思っているのでこのヘッドホンを購入するかどうか決めかねています。どうでしょうか?
0点
音量は取れます。
けど,音空間は崩されて,C700が出せる様な音空間は出せなくなります。(低音〜高音までバラバラな音空間)
また,音色にも歯切れた印象が無くなり,低音が眠いイメージへ来ます。
少しでもこだわりたいなら,もう少し鳴らし易い機種が好いでしょう。
例えば,VictorのS800とかWS70とかです。
書込番号:10875974
![]()
0点
どらチャンでさん、お返事ありがとうございます。なるほど・・・。C700との比較をお教えいただきとても参考になりました。やはりせっかくですのでオススメいただいたS800とWS70を候補に入れてみます。本当にありがとうございました。
書込番号:10876459
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
今日、EX90が断線してしまい左側から音が聞こえなくなりました。
先ほどから調べていたら、なんとEX90がどこにも売ってないではないですか!(オークションはやりません。)
なのですこしブルーな気持ちに入っていたのですが、音楽がないと生きてゆけない身体なので早く代わりのものを購入したいと思います。
この製品は後継機との位置づけですが、EX90との比較では性能はどうでしょうか?
特に音と、装着感について不安です。
またEX90並以上の製品はほかにありますでしょうか?
予算は10,000円前後、がんばってもう少し出せます。
コードは左右非対称の方がよいです
音漏れについては気にしません
0点
スレ主さんこんばんは。私も、EX90を使用していて、現在はEX500をメインに使用しています。
EX90とEX500で比べると、EX500の方が遮音性が上がってます。音漏れも開放型のEX90と違い、漏れにくく改良されています。が、EX500は開放型ではなくなったので、音の広がりがなくなり、音場が狭くなりました。
フィット感、これはいろんな意見がありますが、私的には安定した装備感はEX90、より深く装備できるのがEX500でした。もうこれは好みの問題です。
気になる音ですが、確実にEX90がフラット傾向です。そのため、ボーカルが聞き取りやすいと私は感じました。一方、EX500は高音の突き刺さりが激しく、EX90より密閉度が上がったせいか、低音の量が多いです。突き刺さりは、エージングすると多少は良くなりますが、消してなくなる問題ではありませんでした。あとは慣れの問題も…。←突き刺さりに関しては現在、私はフォーム系イヤーピースで対処しています。
それと、EX500は中音が少し控え目でボーカルが遠いイメージがありました。これは、深く装備することで多少改善されました。
以上、こんなものでしょうか?10000円で左右非対称でしたらEX500くらいしかないかと。EX700もありますが、値段的にも10000円は越えますし、フラットなEX90の音とはまた別物なので、スレ主さんに合うかどうかは「?」です。
参考までに。
書込番号:10873886
![]()
0点
私のDAPはウォークマン(NW-A846)ですが、EX500はイコライザ次第では結構聞きやすくなるもんですよ。慣れたのかは分かりませんが。ドンシャリな味付けがされてあり、それをどうイコライザでチューニングするかというのもひとつの楽しみでもあります。
音楽聞くのにEX500という選択は良いと思いますよ。
試聴出来れば一番良いのですがね。
書込番号:10874112
0点
こんばんは
EX90の開放感は他のカナルだとそうは得られませんからね-
EX90のどこが好きだったか。つまりどんなバランスの音が好きなのか、すきなジャンルはなんなのか等挙げるとアドバイスも得られやすいですよ。
EX500の後継機もそろそろでそうですね-
書込番号:10874635
0点
EX90好きの人で、EX500に失望する人が多いです。
音傾向がガラリと変わりますからね。
EX90と似たような、と言われると、実は10000円くらいでは難しいです。
あえて挙げつらうなら、デノンC710、ベイヤDTX100、UE Fi170あたりがあります。
ただ、EX90のような抜けの良いイヤフォンは、この価格では難しいです。
今から考えると、EX90のパフォーマンスは20000円位に相当するのかもですね。
書込番号:10875121
![]()
2点
EX90は音が抜けて逃げてしまい,弛め音色から来るモノです。
EX90の温い音を求めるなら,青山のショールームに在るのじゃないかな。
諭吉さん二枚相当と言うなら,青山価格は安いでしょう。
書込番号:10875145
0点
そうですね
どらチャンでさんの言うショールームにPSP用のEX90相当品がありましたね。忘れてました。
デザイン等若干ちがいます。
まだあるのかな? 確認したほうが良さげです
書込番号:10875299
1点
EX500も音漏れはする方なんですょね。
EX300〜他社に比べて多い傾向で,シャカシャカと漏れる傾向です。
書込番号:10919111
0点
結局、毒舌じじいさんが挙げていらっしゃったFi170を購入しました。
イヤーチップが堅かったり、低音が強かったりEX90とは性格が違いますが、これはこれでいいかな〜と思っています。
それなりの物を求めるならば、諭吉さんが飛んでいくは覚悟しないといけないですね。
今は進学のため何かとお金が必要なので落ち着いたら改めて良いモノを購入したいと思います
書込番号:10922328
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
オークションで新品\3500ぐらいでかなりの数が落札されています。説明に「海外正規品で説明書とパッケージは海外用で、中身は日本の物と同じです」と書いてあります。これって偽物ですかね?
0点
説明くだりが可笑しいですょね。
海外正規品
オーバーシーズモデルで,ケーブルが長いLPモデルですょ。
日本国内はショートケーブルのSPですから,くだりはシンクしてませんです。
書込番号:10854522
1点
やっぱりですよね。ヤフオクってこんな偽物業者がわんさかいるんですね。どうにかしてこんな業者を痛めつける方法はないものか?毎日、何人も騙されて購入してるようです。お陰様で私はその一人にならなくてすみました。ありがとうございました。
書込番号:10854588
0点
そのオークションで買いましたが何も問題なく、かなりお買得感がありました。ヘッドフォン本体は去ることながら包装やケースにコストを掛けていることに驚きました。ブランド品のようです。安くゲットできるうちにリピートしようかと考え中です。ただ長年何度も買い替えた愛用のMDR-E888とは方向性が違うらしく、高音、低音ともそこそこ聞こえますが中間と低音の音量が強く全体が籠もってしまうのが残念です。MDR-E888のようなはっきりした違いやモヤが取り払われたような感動は感じられません。ちなみに主にクラッシックを聴いています。
書込番号:10856080
![]()
1点
なるほど〜!結局は本物であろうと偽物であろうと、使う人がそれでよけりゃいいんでしょう。私は絶対本物派ですから買わないです。偽物出品者に「偽物ですか?」と直接聞くと殆ど返事がきませんよ。偽物と認めてるってことですね。竹の子ごはんさんに不快な思いをさせるかもしれませんが、もし竹の子ごはんさんが出品者本人で、みんなに商品の良さをアピールしてる可能性もなきにしもあらず!これを見ているみなさん悪徳出品者の手口はこわいですからお互い気をつけましょう。
書込番号:10857628
2点
偽物10000に対して本物は1だそうです。
日本のオークションで購入した品々が本物ばかりだと,本家の市場は偽物だらけで,本物に当たる確率が高いのは,先ず,有り得ないでしょう。
オークションにもサクラちゃんは居ますょね。
此方の水は甘いぞ!的に誘われても,結局は甘くはないでしょう。
書込番号:10857811
3点
正確な情報提供します。
試しに購入しました(野次馬w)
先ず直ぐ気付いた点
まず外観は 本物よりソニーのロゴが白い
コード(材質が悪い?)の微妙なよじれがある(長さはほぼ同じ)
穴の空いてる内側の円が偽物は少し小さい
付属ケースは本物は淵に沿って縫い目があるが偽物なし
作りも安っぽい
音質について
低音が強調されて解像度が悪く長く試聴してると疲れる
3500円出す価値は無いと思います。EX300とも聴き比べて
見ましたが EX300のほうがクリアな音出してますw
結論
高い買い物しました。
以上簡単に批評してみました
書込番号:10862275
2点
長さが同じは,ケーブルの長さが,国内向けSPと同じ長さを指して居るのでしょうか。
ショートケーブル仕様自体が,主さんの最初のくだりから既に外れて居るのじゃ。
何でも在りな偽物&コピー品。
一度,現地を見学したい・・・。
書込番号:10862527
1点
評価の訂正します
購入後すぐの試聴について前記の評価しましたが
エージングを3時間ほど行った結果
購入直後の低音の張り出しが無くなりました
(国内500よりは低音でてます)
解像度も改善された感じで
アコースティックギターは良い音だしてます
EX300よりもクリアな良い音出してきました
高音も伸びてきました
書込番号:10862942
0点
皆さんありがとうございました。皆さんスゴすぎて感動しました。一応、この場はそれぞれの意見を言っていいだけなので、他人の意見をののしったりするのはやめましょうね。とにかく私の結論としては、ヤフオクでは買わないそれだけです。(偽物でもいいと割りきれる品物は別)
書込番号:10863079
0点
最速翌日云々と出品して居る方のEX500ですょね。
結構出品してますが,入札を入れてる方が見受けられませんね。
もし,質問する場合は,メーカの本物証明書を尋ねて見て下さい。
書込番号:10863216
2点
主さん。
小生,AKGのK324Pをオークションにて色々購入したり,友人から頂いたりしてますが,一度も本物には巡り会ってません。
狐さん,狸さんの化かしにも会って居ませんので,言わなくても自ずと答えは出て来ますょね。
先に挙げた本物と偽物の比率がです。
本物と唱って居るなら,小生が購入しましたK324Pでは,本物に巡り会えて,既に化かされてます。
書込番号:10863564
1点
EX500はオークションで買うより、値段はオークションの倍近く掛かりますが、Amazonで買う方が安心ですよ。Amazonで買っても結果的にそこらの電気屋よりは安いですし。
実際私もAmazonで購入しました。
書込番号:10865183
0点
1万以下で普通に流通してる製品をオクで買うのが信じられませんね。
書込番号:10865873
2点
野次馬さんさんこんばんは。野次馬さんはヤフオクするんですよね。今、最高落札金額\4100というのがあるんですが、質問者に本物と豪語してます。本物でしょうか?
書込番号:10868526
0点
↑そりゃ何でもクレばぁー差に欠けチャっやっぱ馬鹿とハサミとして使われチャ異ますょ!
購入検討以前の問題だろwまぁクール&クレばぁー御仁に無縁♪
しかし、馬鹿は後を絶たない?永久wコレですなぁwタカが一万円以下。。極普通に近所で買うだろ?。。
書込番号:10868774
0点
なんともま〜先程、ヤフオクにて最高金額\5550で落札した人がいました。本物・偽物にかかわらずかわいそうな人です。送料など考えればAmazonで新品買うのとなんの変わりもないのに!
悪徳出品者退治の方法を思いついたのですが、このスレを見ているみんなで、ヤフオクの悪徳出品者に質問攻めにして、誰も落札しないようにするって面白くないですか?
書込番号:10869095
0点
現実的に。。やっぱ馬鹿が減らなキャねぇ?まぁ暇な御仁は協力したらdeガンバ♪
書込番号:10869172
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
とってもいい音でコードレスということですが、パソコン「にも」使えるものがないかと探しています。これは使えますか?ちなみにパソコンはDELLのinspiron545です。どなたか教えて頂けますでしょうか。お待ちしております。
0点
そのPCに光出力端子はありますか、PCとのデジタル接続はSONYでは動作対象外となっていますが問題なく再生できることが多いです。
アナログ端子だけなら接続は可能でしょう、ただし5.1chでは出力できないので、DS7100で疑似サラウンド処理しての再生になります。
書込番号:10846660
0点
過去スレを閲覧されればわかるかと。
設定の事についてもカキコミされていますし。
書込番号:10846664
0点
さっそくのご返信ありがとうございます。お恥ずかしいのですが何にも分からずただパソコン使っているだけのおばさんで、光出力端子ってのはついているかどうかどこを見ればわかりますか?
書込番号:10846680
0点
仕様の出力端子に書かれていますし、PCの背面の端子を見れば判断できます。
ですが端子の形状を知らないと見分けがつかないかもしれませんね。
どなたかのレスが付かないようなら、帰宅してからググってみますよ。
書込番号:10846696
0点
愛フラワーさん こんにちは。 光接続出来ないようだけど、アナログで行けるのでは?
MDR-DS7100
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=35277&KM=MDR-DS7100
●光デジタル入力2系統/アナログ入力1系統
inspiron545
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-545/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-545&cs=jpdhs1&s=dhs
[背面]
USB 2.0 x 4, オーディオ入出力端子 x 1, ライン入力端子 x 1, ライン出力端子 x 1, マイク入力端子 x 1
http://www1.jp.dell.com/content/products/superview.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&pageoverride=media_view1&s=dhs&xdb=Z2xvYmFsOnByb2R1Y3RzOmluc3BuZHQ6Zmxhc2g6ZGVza3RvcC1pbnNwaXJvbi01NDUjcmVnaW9u
書込番号:10846989
![]()
0点
口耳の学さん、パンダのこったさん、BRDさん、早々のご回答ありがとうございました。安心しました。前向きに、というか買おうと思っています。ご親切に感謝致します。(^ー^)vm(_ _)m
書込番号:10847038
0点
PCの光デジタル出力ってライン出力かヘッドホン出力で、共用していませんでしたっけ?
書込番号:10847048
0点
仕様が判明したみたいですね。
PCのアナログ出力は質が良くないこともありますから、繋げてみて不満に感じるようならサラウンドデバイスの増設を検討するのもいいでしょう。
書込番号:10847249
0点
パンダのこった。さん、
>PCの光デジタル出力ってライン出力かヘッドホン出力で、共用していませんでしたっけ?
というのはどういう意味ですか?
ライン出力やヘッドホン出力がそのまま光デジタル出力という意味ですか?
書込番号:10847376
0点
ポータブルDVDプレーヤーやノートパソコンなどは光デジタル出力を簡略する為に、共用している事があるのです。
PCの設定でデジタル出力をすれば、何処かの出力端子から赤い光りが点灯するのでわかると思います。
書込番号:10847478
![]()
0点
因みに光デジタル端子には、角型と丸型があるのはご存知ですか?
書込番号:10847515
0点
パンダのこった。さん ありがとうございます
>因みに光デジタル端子には、角型と丸型があるのはご存知ですか?
はい知ってます。さっき調べたらウチのテレビ「パナのViera」の裏に四角くて光端子と書いたものがありました。でもパソコンの端子はどれも光っていません。やはりアナログ接続するか教えて頂いたように何らかの方法でサラウンドデバイスを増設するかですね((+_+))
書込番号:10847616
0点
すみません。もうひとつお聞きしていいですか?
>PCの設定でデジタル出力をすれば・・
というのはもしできるとしたらどこをどうさわれば設定できるものなのでしょうか?
書込番号:10847633
0点
inspiron545はオプションでサウンドカードを付けましたか?付けていなのならデジタル出力は非搭載です。
X-Fi Xtreme Audio を選んだのならデジタル出力搭載です。
オプションで追加していないなら音声出力はアナログのみですよ。
書込番号:10848052
0点
口耳の学さん、DELLのinspiron545のマザーボードにはチップセットは無いとゆう事ですか?
今、デジタル出力の設定を説明しようと思ったのですが、オプションの追加しないとデジタル出力されないのですか?
書込番号:10848101
0点
愛フラワーさん。
PCの画面の左下にある
[スタート]をクリックして次に
[コントロールパネル]をクリックして、更に
[ハードウェアとサウンド]をクリックすると最下部に
[Realtek HDオーディオマネージャ]とゆう項目があるか確かめて頂けますか?
書込番号:10848191
0点
皆さまありがとうございます。
パンダのこった。さん、ありました。Realtek HDオーディオマネージャと書いてあります。
書込番号:10848822
0点
inspiron545にサウンド機能はありますが、標準ではチップセット内蔵のサウンドになるのでオンボードサウンドです。
オンボードサウンドのサウンドではステレオミニ端子とS/PDIF出力端子が兼用にはなっていません、アナログ専用です。
書込番号:10848933
![]()
1点
はぁ、とてもよく分かりましたありがとうございました。
ところで Realtek HDオーディオマネージャを開いて見ていたら音が出なくなってしまいました。さわったつもりはないのですがどこかさわってしまったのでしょうか?ヘッドフォンもモニターのスピーカーも音が出ないのでPCだと思います。お手数でございますが教えて頂けませんでしょうか。m(_ _;)m
書込番号:10849043
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)










