このページのスレッド一覧(全2969スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2022年4月10日 12:21 | |
| 4 | 4 | 2022年4月8日 10:28 | |
| 7 | 5 | 2022年4月7日 18:17 | |
| 4 | 6 | 2022年4月4日 19:20 | |
| 0 | 2 | 2022年4月5日 19:50 | |
| 9 | 6 | 2022年3月28日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
私のスマホの機種はBluetooth: ver5.1対応と書かれていますが、このイヤホンはBluetooth:ver5.2です。
バージョンが違っても利用できますか?
書込番号:24693068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>家電おじさん。さん
Bluetoothのバージョンは下位互換が有りますが
搭載チップとの相性は存在します。
結局使ってみないと分かりません。
書込番号:24693114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
簡単にいうと、Bluetooth4.0以降ならバージョン気にしなくていい、と考えて良いです。
書込番号:24693415
![]()
4点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
現在MDR-HW700DSの購入を検討しております。
現在の環境は以下の通りです。
TV JZ2000
Blu-rayレコーダー DMR-4T201
MDR-HW700DS(購入予定)
RS-HDSW21-8K(使えれば購入予定)
ここでご質問ですが。。
どういう形で配線するのがベストでしょうか?
初心者の質問で恥ずかしいばかりですが、ご教授を頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
↓ここに答えがあります。
https://www.sony.jp/support/headphone/manual/mdr-hw700ds.html
例えば、ヘルプガイドの接続例1
で、いいんじゃないですか?
それとも、↑を見たうえでのご質問でしょうか?
書込番号:24689553
1点
ありがとうございます。
例を参考に接続してみます。
書込番号:24689581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RS-HDSW21-8Kは使えるけど必要ないと思います。
2つのAV機器を切り替えて1つのTVやモニターに接続する機器ですし、8k60fps/4k120fpsに対応していてもお使いの機器にはオーバースペックです。
また4k60fpsまでならMDR-HW700DSで4つまでHDMI機器を接続して切り替えて使うことができますから、RS-HDSW21-8Kの機能も兼用できます。
書込番号:24689825 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
とても参考になります。
必要ない機器を買うところでした。
助かりました。
書込番号:24689906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
耳を塞ぐタイプのイヤホンの場合、会話する際に自分の声が頭の中で増幅したように聞こえますが、
こちらの機種は、いかがでしょうか?
また、食事中の咀嚼音なんかも耳を塞がない時と同じように自然な感じでしょうか?
0点
>どらえもんたろうさん
あれですか、通話での話でしょうか?
耳にイヤーパッドが刺さっていませんから外の音を聞いている様な感じだと私は感じました。まあ自然な感じ。
でも、怪しい会話は外に聞こえないかとヒヤヒヤします笑
食べながらの聞こえ方は、インナーイヤーみたいな、歯の音、ゴウッ!ゴウッ!ってのはぼぼ無いですよ。
但し、噛む音で曲が進んだり,停止してしまう事があります。ワイドエリアタップと言う機能ですね。
本体をタップしなくても、こめかみのあたりをトトッてすると反応しますが、カミカミしていても作動することがあります。
ご参考まで。
書込番号:24684820 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>dellhadounanoさん
ありがとうございます。
会話は、通話ではなく対面での会話が違和感なく自分の声が耳から聞こえるかどうかという質問だったのですが、
咀嚼音の件の回答と合わせて自然な感じという事を理解しました。
しかし、顎の動きでワイドエリアタップが反応してしまうというのは有益な情報でした。
オフにもできるとのことで、購買意欲わいてきました。
書込番号:24685482
0点
>どらえもんたろうさん
済みません、イヤホン付けたままでの対面での会話ですね。
音楽の音量によって大きくすれば当たり前ですが、相手の声は聞こえ辛いですが、
音量を下げるとよく聞こえます。
ノイキャンのイヤホンでの外音取り込みはやはりマイクで拾った音を聞かされていますが、
このイヤホンは、あくまで相手の声は生音です。
但しそりゃぁ耳にイヤホン、たとえ穴が空いているとしても耳穴のところにイヤホンが乗っかっていますので、
相手の声は多少は遮られる感はありますよ。
特にアタシのように老化してきていると。。。笑
そういった意味では、外音取り込みの方が相手の音は増幅されているのでききやすいのかも。
丁度補聴器みたく。。。
お試しするので有れば、
耳にかる〜く指をあてて(塞がない程度)、
会話した感じでしょうか。
ご参考まで。。。
書込番号:24685639
1点
>dellhadounanoさん
> 但し、噛む音で曲が進んだり,停止してしまう事があります。ワイドエリアタップと言う機能ですね。
「咀嚼音ワイドエリアタップ」(笑)とでも命名すべき現象ですね。
自分の環境では一度も起きておらず、興味深いです。
SONYも、それが起こらないようにしていると何かの記事で読んだ記憶もあるので。
例えば歯をカチカチ鳴らすと反応する、ということでしょうか?
書込番号:24688985
1点
>Ron1221さん
>「咀嚼音ワイドエリアタップ」(笑)とでも命名すべき現象ですね。
ですね〜、必ずでは無いんですが、食べているときにはどうしても
「ポポン!」となって音量か、停止になったりしてしまいます。
>自分の環境では一度も起きておらず、興味深いです。
>SONYも、それが起こらないようにしていると何かの記事で読んだ記憶もあるので。
>例えば歯をカチカチ鳴らすと反応する、ということでしょうか?
私、咬むのが強いらしく、歯医者にも言われます。
但しそんなに、「ガンガン!」というわけではありませんが、
わざとガンガンしてみても必ず反応と言うわけでは無く。
因みに、奥歯に数本上下に、セラミックが入っています(笑
咬む音にセラミックの歯が何か響きとか関係しているかもですね笑
書込番号:24689038
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
先日のアプデ後、電車の中だと音がすごい途切れて、手で持ってイヤホン近くにないと使い物になりません。
アップデートをキャンセルしたいのですが、機器の初期化ってできるんでしょうか?
アプデ前は電車の中で、カバンやポケットに入れてても途切れることはほとんどありませんでした。
書込番号:24677554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00264029
初期化してもファームウェアが戻るわけじゃないですけどね。
まあ、調子が悪いなら初期化は回復させるための手段ではありますけど。
書込番号:24677581 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>アップデートをキャンセルしたいのですが、機器の初期化ってできるんでしょうか?
それは初期化とは言わないです。
ファームウェアは1度上げたら下げれないのが普通です。
ファームを1.4.2にしたら、初期化しても1.4.2です。
現在のバージョンより上は入れられますが、以下ははじく、
というのが普通です。
PC関係だと、バイナリをいじって、今のバージョン情報を1.0.0とかに偽って、
戻すとかあったりしますが、イヤホンだとそれは無理ですよね。
修理にだしても最新バージョンで返ってきますので、
修理で戻すのも無理かと。
昔の機種で方法がありますが、有志が方法を出してくれることを待つとか…
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=22517353/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83_%83E%83%93%83O%83%8c%81%5b%83h#tab
書込番号:24677586
![]()
0点
>trooperさん
DAPのBluetooth接続を一旦削除してから、DAP側のリセット
wf-1000xm4のリセット
そして一から繋ぎ直しで状況をみるしかないでしょう。
ファームはお二方の言う通り戻す事は基本無理です。
嫌なら、お店在庫の商品を買ってみる。くじ引きみたいな感じです。
書込番号:24677602 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>zippo1932さん
>MA★RSさん
>ACテンペストさん
早速のご返信、ありがとうございます。
ファームは戻せないですか、、、残念
数日前に、今日は調子よく繋がるなぁ、と思って
アプリでバージョン確認したら、
0.0.0って表示されてて(こんなことありえるのか?)、
再起動したら、また1.4.2に戻って
途切れまくりで、、、
次のアップデートまでガマンして使ってみます。
書込番号:24677756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一度ペアリング解除して再ペアリングして下さい。
それでもダメな場合、スマホの設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセットの順にタップし、ペアリングを最初からやり直して下さい。
(この操作をするとスマホと接続していた全BT機器のペアリングが解除され、無線LANのパスワードも消去され、更にスマホのBTと無線LANが無効に戻ります。)
書込番号:24678118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファームウェアを元に戻すことは出来ませんが、初期化することによって不具合が解消されることがあります。
私も普段使わない機器とペアリングした時に同じような症状になりましたが初期化で改善しました。
書込番号:24684767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
WF-1000XM3を利用していて、WF-1000XM4への乗り換えを検討中です。
現在、music center(sonyのアプリ)を使って音楽を聴いているのですが、本機をBluetooth接続するとダイナミックノーマライザーという機能が無効になってしまいます。
※「music center対応機器接続時は機器側の設定が有効になるため操作できません」と表示されます。
WF-1000XM4ではダイナミックノーマライザーの機能は利用可能でしょうか。
0点
言葉通りに取るならWF-1000XM4でも同じ結果でしょうね。ダイナミックノーマライザーは音量を揃える動作と言う事になっていますが、僕が聞いた所では音量の小さなものは引き上げ、音量の大きいものはそのままで再生して見かけ上近付けているだけです。
ただ、そのためには1曲分全てのデータを解析しなければならず、「music center対応機器」がその1曲分のデータを丸ごと受け取る必要がありますが、WF-1000XM4はWF-1000XM3と同様にそのようなメモリー領域は備えておらず同じ結果になると言うことです。
書込番号:24678170
![]()
0点
どうもありがとうございました。
今後、新機種が出ても難しそうですね。
踏まえて購入を検討するようにします。
書込番号:24686310
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
iphone13使用時だけですが、音飛びに悩まされています。
普段はPCと繋ぐ事が多いのですが、外回り時にiphone13と接続した時のみ音飛びがします。
ペアリングし直しても改善されません。
Xperia5V、ウォークマン、iphonese2等も試しましたが問題起きていません。
アップデートはそれぞれ最新です。
おすすめの設定等ありますでしょうか?
書込番号:24672585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モバイル通信、WIFI切ってみたらどんなかんじでしょう?
書込番号:24672612
1点
iPhone 13とならAACで繋がっている可能性がありますね。アプリで「Bluetooth接続品質」の切り替えを「接続優先」にするとビットレートを落としたSBCに固定されるはずですのでお確かめ下さい。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/linkbuds/hpc.html#b
書込番号:24672701
![]()
2点
>MA★RSさん
モバイル通信等切っても特に変化がありませんでした。
書込番号:24672703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホンを疑うが
iphoneは疑わないの?
iphone再起動で治るかも
後、起動してるアプリを消すとかも大事
書込番号:24673337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumi_hobbyさん
品質設定で改善されました!
ありがとうございます!
書込番号:24673510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>調べてから来てくださるさん
iphoneは1番に疑って再起動かけました。sumi_hobbyさんのほうで教えて頂いた設定で改善されました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:24673513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





