SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の接続方法について

2009/11/29 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 mattiiさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、このたび当ヘッドホンの購入を検討しています。

PS3とヘッドホンの接続方法について一つ御質問がございます。

現在、PS3をHDMIでテレビと、光接続でホームシアターに接続し、音声をホームシアターから出力しています。
ここで、日中はホームシアターにより音を出し、夜中についてはヘッドホンを使用したいのですが、この場合はPS3の接続について、いちいち光ケーブルを接続しなおすか、もしくはセレクターのような分岐機械が必要となるのでしょうか?

もし最適な接続方法をご存知であれば、御教授頂けると助かります。
どうぞ宜しく御願いします。

書込番号:10553430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/29 20:40(1年以上前)

DS7100には光スルー端子があるので、PS3→DS7100→シアターと光ケーブルで数珠繋ぎに接続すれば両方の機器で音声の再生ができます。

書込番号:10553454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/29 20:42(1年以上前)

過去の質問スレを読んで下さい。
答えはハッキリ出ています。
横着せず学んで下さい。

書込番号:10553463

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattiiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/29 20:53(1年以上前)

>口耳の学様
早速の丁寧なご回答、ありがとうございました。
光スルー端子というのが良く理解できず、不安になり質問してしまいました。
問題なく使用できるようですので、購入することを決意いたしました。
ありがとうございました。

>パンダのこった。さん
過去ログを全て読んだ上での質問です。
理解力不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:10553531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/01 22:22(1年以上前)

気にされる事はございません。  知ってたり理解していたら誰も質問なんてしないですから。  その為にこの様な場があるのですから。 知っている者が知らない者にアドバイスするのは当然でございます。

当然、質問される方も最低限のお勉強は必要だと思います。

書込番号:10563696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームでの使用では

2009/11/29 17:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

主にゲーム用に使用したいのですが、
このヘッドホンで後ろからの物音などを判別できるでしょうか?
Virturalとのことなので、映画などでは映像と相まってそれなりに聞こえても
ゲームで後ろからの音が解るのかなと疑問に思い買う決心がつきません。
実際にゲームで使ったことのある方、
感想お教えください!

書込番号:10552552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 22:16(1年以上前)

バーチャルなのでシアターシステムほど音源の位置を正確に把握することはできませんが、後ろから音が出ているかのように聞こえるのは確かです。
なので音源の位置が重要なゲームに使うのは止めたほうがいいと思いますが、そうでなければ普通にサラウンドを楽しめるかと思います。
キャラクターの前後に音源が移動していく場合は後方の音がよく分かるんですがそこまではっきりと正確に聞こえるわけではないのでFPSなどで銃声から敵の位置を判断したりするのは難しいです。

言葉で言っても分かりにくいと思うので試しにこれを普通のヘッドホンで聞いてみてください。
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/flash/index.html
これは5.1chですがこの製品は7.1chなので参考までに

書込番号:10554005

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2009/11/30 03:21(1年以上前)

後ろからの音は横なのか後ろなのか判別できないですね。
自然と首を振って音の位置を探ってる自分に気づきました^^;
後ろからの音は耳の位置を微妙に変えて認識してる以上ヘッドホンの限界なんですね;;
5.1chのスピーカでどこまで小さい音で判別できるか検討してみます。(アパートなのでウーハーは外しますが、、、)

書込番号:10555506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/30 17:39(1年以上前)

コールオブデューティ4というFPSゲームに、DS7000を使っていたのですが、
おおよそ360度、どちらから敵や味方が近づいてくるか判別出来ます。
銃声の方向は感じにくいですが、ゲーム用としては十分だと思いますよ。

書込番号:10557388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2chから5ch

2009/11/28 14:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:19件

ds7100って2chのやつを擬似5chぽくしてくれる機能ってありますか?

書込番号:10545879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/28 16:15(1年以上前)

ヘッドホンだからスピーカー2個しかないし..でしょ

書込番号:10546291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/28 17:58(1年以上前)

バーチャルなら有ります。
ってゆう事でいいんですかね?

書込番号:10546738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/28 18:05(1年以上前)

5chに対応してない番組を5chぽくするってことなんですが。バーチャルならあります。というのはできるって事ですか?

書込番号:10546771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/28 18:52(1年以上前)

ステレオ音声を疑似的に5.1ch化して再生する機能は搭載しています。

書込番号:10546984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/28 19:43(1年以上前)

ドルビープロロジックIIxとゆうもので2chや5.1chなどを7.1ch化して、VPT(Virtualphones Technology)で立体感などを表現するのですが、ただし実際の音はスピーカーの7.1chで聞く感じとはかなり掛け離れたもので、左右の音に強弱をつけて、立体感や広がり感を足しただけのものなので、過剰な期待は持たないで下さい。

書込番号:10547266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/28 19:46(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10547281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カナル型の重低音イヤホン

2009/11/22 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

はじめまして。

カナル型の重低音が出るイヤホンを探してたところ、このイヤホンにたどり着きました。
評価などを見ると、少し足りないみたいな事が書いてあったのですが、どうでしょうか。

良く聞くのは浜崎あゆみ、柴咲コウなどです。

現在のイヤホンはオーディオテクニカのATH-CKS50です。

また、他に重低音が出るイヤホンでおすすめがありましたら、ご紹介いただけると嬉しいです。

書込番号:10515466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/22 18:34(1年以上前)

追記します。
DAPはiPod nano 4thです。
また、EX300SLの方も気になっているのですが、どうでしょうか?

書込番号:10515477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/22 18:34(1年以上前)

重低音とはどらの事を言われているのでしょう

低音の量?
それとも、低い帯域?

書込番号:10515478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/22 18:42(1年以上前)

すみません、低音の量の事です。
また、ドンドン来る感じと言うのでしょうか、そういう感じが好きです。

書込番号:10515504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/22 21:13(1年以上前)

量だけなら20の方が出るようですね

ただ、現在ATH-CKS50をお使いとの事であり、交換することによって
全てが良くなるという事は無いと思います

買い換えたい理由を仰られれば、より的確なアドバイスをして貰えると思いますよ

書込番号:10516329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/22 21:42(1年以上前)

買い替えの理由は、現在のCKS50の扱い方が悪かったのか、断線しそうな状態で、低音も物足りないと感じております。

量は20の方が出るという事ですが、40の方は20に比べ、どの点で特徴があるのでしょうか?

質問ばかりですが、ご了承ください。

書込番号:10516529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/23 01:36(1年以上前)

でしたら、20の方があいそうな気がしますね

両方試聴した事はありますが、聞き比べまではしていませんので正確な評価は出来ません^^;

ご自身で試聴されるのが一番ですが、両方のレビューやクチコミでも結構な情報は得られると思います

書込番号:10518066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/23 09:04(1年以上前)

ありがとうございます。
近くに試聴できる店が無いので、試聴が出来ないです。
確かに自分で試聴すれば合うものを選べますね。

両方のクチコミやレビューをよく見て、決めたいと思います。

書込番号:10518819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/23 09:36(1年以上前)

レビューなど拝見してみました。

XB20EXは故障しやすいようですね。
また、重低音は好きな方ですが、広がりとかはあった方が良いので、XB40EXに決めます。

ぶうげんびりあさん ありがとうございました。

書込番号:10518923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/23 10:07(1年以上前)

ケーブル類の内部処理も同じでしょうから,XB20が故障し易いのは?ですょ。
ただ,内部に一ヶ所可能性が出る箇所が在ります。

処で,上記機種の方が音色に絞まりが出て来ます。
ウォームな音色に,低音の豊富な印象がダブルのでしょう。

書込番号:10519061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/23 10:14(1年以上前)

上位機種の方が締まりがあって良いですね。

XBシリーズよりは低音は少ないと思いますが、
EX300SLはどうなんでしょうか。
レビューでは低音がスゴいと書いてありましたが。

書込番号:10519100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/23 11:29(1年以上前)

XB40EXは低音が多いようですが、EX300SLと比べてどうでしょう。
また、低音の量はXB40EX、EX300SL、CKS50ではどのような順番になるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10519415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/23 13:03(1年以上前)

EX300の低音はXB40に比べると締った感じの低音になります。低音自体の量は多めですが、ボワツキがXB40ほどでは無くなるので、質感は向上します。それと、中域から高域の出方が違います。XB40よりもスッキリした感じが出てきます。

低音の量としては、XB40もCKS50もEX300も大して変わらないと思いますが、出てき方というか、質感が違います。質感で行くとEX300が一番良いと思います。

書込番号:10519811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/23 13:11(1年以上前)

変わらないが、質感が違うわけですね。

質感は300ですか。
エクストラベース搭載だけあって、良さそうなので、XB40EXにします。
本日、購入したいと思います。

皆さんありがとうございました!

書込番号:10519849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/23 13:41(1年以上前)

EX300は余り好く無いですょ。
SONY低価格で薦め出来るのはXBシリーズだけです。

書込番号:10519962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度5

2009/11/23 15:10(1年以上前)

EX300のレビューでは結構いいと書いてありましたが、良くないのですか・・・
ソニーの低価格帯は悪いとは聞いていましたが、XBシリーズだけが良いという事で、低価格でも良い商品があるのは嬉しいです。
XBシリーズはこれからも出るのでしょうかね・・・

本日、amazonで注文しました。
近くの家電量販店にXBシリーズが無いものでして(笑)

今は予算が無いので、低価格帯しか購入できませんが、そのうち、高価なものも購入してみたいと思います。

重低音重視の高音質なイヤホンが出てほしいものです。

書込番号:10520288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/23 17:21(1年以上前)

>EX300のレビューでは結構いいと書いてありましたが、良くないのですか・・・

いえいえそんなことはありません。
EX300のほうがボーカルは前にできますし、高音もXBシリーズよりシャキツと出てきます。
ベースの箱鳴りがつぶれずに表現できてます。
ただし、エージングが肝心で、エージングが進んでいないEX300はボケボケで、高音はまるっきり出ないので、みなさんエージング前の音で失望される方が多いです。
が、エージングが終わると結構化けます。

書込番号:10520834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 gensinさん
クチコミ投稿数:33件

DVDレコーダ(Pana DMR-XW31)とホームシアター(BASA-V20HD)とREGZA(42Z8000)を、
HDMIケーブルと光ケーブルで接続して、5.1Chのソースのみアンプを使用しています。

しかし、時間帯によっては、アンプを通さずにDS7100での使用を考えています。

そこでお聞きしたいのですが、テレビとDS7100を光ケーブルで接続すれば、
良いと思っています(?)が、テレビはすでにアンプとに使用済みのため、
空がなく接続出来ません。

解決方法を、ご教授願います。

書込番号:10503066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/20 01:10(1年以上前)

本機には2系統入力と出力があり、それぞれに光パススルー機能(2系統独立型)があるので機器間に接続してみては?

書込番号:10503098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/20 06:26(1年以上前)

テレビ→DS7100→V20HDと光ケーブルで繋げればどちらでも再生できます。
ただレコーダーの音声の内DTSは再生できないはずなので、全て5.1ch再生するならレコーダー→DS7100の光ケーブルでの配線も結線します。

書込番号:10503495

ナイスクチコミ!0


スレ主 gensinさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/20 23:02(1年以上前)

パンダのこったさん、口耳の学さん、早速のアドバイスありがとうございます。

>テレビ→DS7100→V20HDと光ケーブルで繋げればどちらでも再生できます。

どちらでもとは、任意で一つを選択できるということですね。

また、アンプだけの場合でも、DS7100のPOWER(電源)スイッチは、常時入れっぱなしの状態でしょうか?

書込番号:10506610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/21 06:50(1年以上前)

私の使用機はDS7000なのですが、電源はOFFでも光スルーから信号を出力できています。
DS7100でも同様でしょう。

電源ケーブルを抜いてしまうと信号はストップしますが、電源OFFでも使えるはずですよ。

書込番号:10507714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/21 06:58(1年以上前)

おはようございます。
口耳の学さんがおっしゃる通りMDR-DS7100も、光パススルー機能は本機にACアダプターを繋げて電力が供給されていれば、POWERスイッチを押して主電源を入れなくても機能します。

書込番号:10507722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gensinさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/21 16:22(1年以上前)

度重なるアドバイス有難うございます。

疑問が解けて、スッキリしました。
早速取り寄せて、セッティングしてみます。

書込番号:10509470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続で・・・

2009/11/18 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

PCとの接続を考えてます。
PCには光デジタルの出力端子はありません。
RCAケーブル?(赤・白のやつ)の端子もありません。

そこでステレオピンジャックから変換アダプタなどを使い接続する事はできるのでしょうか


サウンドボードを買い換えるのが色んな面でいいのは解ってますが・・極力追加投資を避けたいので・・


書込番号:10494487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/18 10:05(1年以上前)

ステレオミニを赤白RCAピンに変換すれば接続できます、ケーブルなら抵抗無しを求めてください。
ただしアナログ接続ではステレオまでなので疑似サラウンドでの再生になります。

書込番号:10494534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 14:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速変換プラグで接続してみました。

ありがとうございます

書込番号:10500099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング