SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

トラック運転してます。

2009/11/14 17:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33

クチコミ投稿数:70件

高速道路をトラックで一日中運転しているのですが、ディーゼルエンジン特有のガラガラした音や、道路のデコボコに乗ってタイヤがガタガタする音は軽減されるのでしょうか?毎日の事なので悩んでます。

書込番号:10474917

ナイスクチコミ!3


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/14 17:26(1年以上前)

これを両耳に装着して、車両からの情報を遮断したいと言うこと?

書込番号:10474956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/11/14 23:13(1年以上前)

誠意ある方のご返答お願いします。

書込番号:10477097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 23:32(1年以上前)

もし車を運転中にお使いになる話でしたら、ここでは期待されている回答は得られないのでは?と思います。
何かしらヘッドホンを買われましたら、取扱説明書の禁止事項を読んで下さい。

書込番号:10477254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/11/15 01:18(1年以上前)

ヘッドホンを買う前に知りたいのです。

書込番号:10477969

ナイスクチコミ!1


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/11/15 01:29(1年以上前)

そういう事ではなくて、イヤホンをしながらの運転は、条例で違反となる場合が結構あるようですし
事故の可能性が高まりますので、辞めて下さいって意味かと・・・(^^;

書込番号:10478024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/15 17:33(1年以上前)

というか音を遮断して乗り物を運転する気になんてなれないと思うんですけど…。

書込番号:10480839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2009/11/15 19:08(1年以上前)

私の感性がおかしいと言うことですね。

書込番号:10481335

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/15 20:08(1年以上前)

長距離運転仕事での不快な音を,出来るだけ軽減したいとの主さんの気持ちは判りますね。
NCモデルの中には,ケーブルを外して騒音を抑えるタイプも在りますね。

ですが,効果が在ったとしてエンジン騒音が少なくなったとしても,エンジンの調子が判り難くなり,若しもが出る可能性が在ります。
長距離運転,高速運転なら,尚更配慮をでしょうか。
お客様の大事な貨物を預かり,運搬して居るのでしょうから。

書込番号:10481646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/11/15 20:50(1年以上前)

高級車になればなるほど静粛性が高まるのは何故でしょうか?セルシオに乗っている時にアイドリング時にエンジンが掛かっているか否か分かりませんでしたよ。また、高級車にはアクティブノイズコントロールの技術が使われています。航空機ではパイロットはヘッドセットを使用しています。管制との連絡以外に防音も目的としているものです。トラック運転手も静粛性を求めて良いと思います。

書込番号:10481898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/15 22:49(1年以上前)

外音を遮断すると危険を察知するのが遅れます。運転中は目視だけでは対応しきれません。いくらうるさいといっても耳栓をつけて運転しようとは思いませんよね?


簡潔に言うと「事故るからやめて下さい」ってことです。

書込番号:10482677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/15 23:40(1年以上前)

知らない人が多いな

この製品を使っても差し支えないと思っています
昔、メーカーからノイズキャンセラーなる装置もあったくらいだから法的には問題ない
外音を遮断なんとか言ってる輩がいるが車内の騒音が大きくしては外音もよく聴こえない
車内の騒音を減らしてはじめて外音が聞けるというもの
最新は聾唖者でも普通に免許取れるから視覚だけでも問題ないですし
車内騒音を大幅に減らせば運転者の疲れは大幅に減るし長距離運転には向きます

ただし、この製品を使って危険を増したなら今すぐ使うのはやめること

書込番号:10483071

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/16 00:09(1年以上前)

自動車も自転車同様に,建前な表示をして下さいとは規定はされてます。
その指示の一環か,カタログの巻末には注意事項として記載はされてます。
ま〜,NCに付いては,上記な使用の運転中じゃなくても,危険な場所での使用注意の記載はされてますね。

書込番号:10483276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/16 00:39(1年以上前)

「知らないの人が多いな」とはまた…w


聴覚に障がいのある人は「聴覚障がい者標識」をつけることが義務で、ワイドミラーを使って周囲の安全をよく確かめることになっています。
加えて周囲のドライバーが聴覚障がい者標識の付いている車に配慮することによって成り立っています。

ノイズキャンセル付きのものだけでなくイヤホン・ヘッドホン全部の話だと思います。耳栓してるみたいなもんですし。


車内の騒音のみが削れるなら良いことですが、外音ももちろん遮断されますから危険なことに変わりないです。

車内の騒音が耐え難いのは確かに問題ですが事故を起こしてから後悔しても後の祭りです。誰かの人生を台なしにしたくなければしない方が賢明でしょう。

書込番号:10483433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/16 01:01(1年以上前)

ギマチャンさんの感性までがおかしかないですよ。
それより、そこまで深刻になる程の騒音が聞こえるとなると、車体のコンディションの方が気になります。
あと、ストレスでわずかの音が精神的にダメージになる事もあるかも知れませんし、酷く疲れていたりとかはどですか?

大型トラックでしょうか?
倉庫街や埠頭などで仮眠とられたりする時に使うのはいいと思うんで、とりあえず買って使ってみて、効果があったら「こりゃ運転中はヤバイな」ってのを実感してみたり、
効果がなかったら車で使うのはやめてみるとか…
結局使えないじゃないかって話ですが、みんな要は心配なんですよ。事故とか。
昔バイトでしばらく倉庫のフォークマンやった事があるので(小型のプラッターですが…)、トラック運転手のツラさは少し見た事があります。物流はしんどいっすね。
とりあえず、車と身体のコンディションチェックです。

書込番号:10483514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 01:20(1年以上前)

ロードノイズに特化したアレねwスポーツカーには向かないがwまぁ高級サルーンには有効?
何れにしても、、遮音性のあるドライブ中を考慮してないN/C-HP&イヤホンの装着って論外だろ!

法的云々はさて置き、サルでも回避するw。。を養成しないように!

今後、自己防衛として運転中は他車ドライバーの耳をチェックしないと危険ですねw

書込番号:10483578

ナイスクチコミ!1


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 01:41(1年以上前)

運転と言うのは視覚、聴覚、感覚…全てを必要とし、適度に集中した状況でする物だと思っています。
その為カナル型…更にNCの製品を使用しながら運転するなんて事は論外です。

別に貴方がイヤホンのせいで事故って首が飛ぼうが、最悪死んでも何とも思いません。
だって貴方がイヤホンを装着して周りの音を少しでも遮断し、少しでも事故が起こる確率が上がる方を選んだんですから…

ですが、公道と言う場所は貴方だけが走っている所では無く、皆さんが走っている所です。
更に貴方はトラック…つまり普通車よりも大きいクルマを運転している訳ですから、普通車を巻き込んで事故になった場合、どうなるか位分かるでしょ?
最悪相手を怪我させたり「殺す」可能性もあると言う事です。
良いですか?相手が勝手に死ぬのではありません、貴方が「殺す」のです。

只でさえ事故は怖い。
人によって理由は違えど、皆さん起こしたくない物でしょう。
貴方もそうじゃないんですか?
まぁ事故を起こしたいと思っていても、自分だけでやって欲しい物ですがね。

色々と書こうと思ったんですが、考え過ぎて頭が混乱してしまいました。
兎に角1つだけ言える事は、自ら事故の確率を増やす様な事は絶対にしないで欲しい…いや、するなと言う事。
さっきも言いましたが、貴方の事は別として、周りの事を考えて欲しいのです。
まぁ迷惑だからするな、って事ですね。

と言うか、貴方は免許持ってるんですよね?トラックを運転するプロなんですよね?
それだったらこれ位質問するまで無く分かるでしょう。
もしエンジン音やロードノイズが苦痛になるのなら、無理せず休憩しましょう。
それでも駄目なら、この仕事には向いてないかも知れません…
いえ、最後のは言い過ぎですね、失礼致しました。

書込番号:10483649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/11/17 23:43(1年以上前)

ご心配、ご忠告ありがとうございます。運転はプロでなくても安全運転が基本ですから大丈夫ですよ。残念ながら質問に対する有効なご返答がなかったので、本製品では無いのですが、私が先日量販店でオーディオテクニカ製のATH-ANC3を試聴した時の感想です。この製品は85%以上のノイズカットを謳っていましたが、実際に試聴すると良くて50%程度?の感でした。また、鼓膜に圧迫感をやや感じましたが思ったより自然にノイズが軽減されてる感じです。当然運転時ではない為エンジン音などに効果あるのかどうかは判りませんが、私が水泳で使用している耳栓よりは比較にならないほど使用感は良かったです。

書込番号:10493102

ナイスクチコミ!1


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 01:36(1年以上前)

今晩は、久々に見たらレスがありましたので、とりあえず1つだけ…

>運転はプロでなくても安全運転が基本ですから大丈夫ですよ。

それはそうです、安全運転が基本なのは常識です、言われなくても誰でも分かってますよ。
でも貴方が「安全運転とは言い難い行為」をしようとしていたから前のレスを書いたんです。
つまり「イヤホンや耳栓をしながら運転する事は安全運転とは言わない」と言う事です。
これも言われなきゃ分かりませんか?分かるでしょ?

自転車ををしながらイヤホン・ヘッドホンを付けるのも禁止されています。
これを見れば「乗り物を運転している時は危険だから、周りの音を遮断し易いイヤホン・ヘッドホンは着けないで下さい」って思うでしょ?

これも考えられない様なら、正直な所公道でクルマを運転しないで欲しい。
と言うかそう言う発想をする時点で、運転手としてどうかと思うよ。

書込番号:10512291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/11/22 02:35(1年以上前)

こんばんは,

話題がスレ主さんの質問から完全に別の方向へ移ってしまっていますが,それは,この場所に良識人が大勢いると言うことで,ほっとしています。

スレ主さんも「ロードノイズやエンジン音を軽減したい」という単純な発想からの質問だったはずです。

しかし,前出の方たちの意見どおり,通常の会話程度の音が聞こえない程度の音量で,イヤホンやヘッドホンで音楽等を聴きながら自転車を運転すれば交通違反となります。

ノイズキャンセリングヘッドホンの特性上,衝突音のような突発的な音はキャンセルされないと思いますが,遠方から近づいてくるパトカーや救急車のサイレンは消される可能性が高いと思います。

また,エンジンや車体に異常が発生し,異音が出た場合も最初のコンマ数秒だけ異音が聞こえ,後はキャンセルされると思います。

そう考えると,性能の良いノイズキャンセリングヘッドホンの使用は避けるのが賢明でしょう。

後はスレ主さんのモラルの問題です。

書込番号:10512474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/11/22 14:56(1年以上前)

安全運転へのモラルはあるつもりです。事故も違反したくないですからね。だから大丈夫ですよ。前のレスの方が仰るように突発的な音には対応できないようですね。継続的に続くノイズには有効と理解しました。

書込番号:10514543

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の光デジタルケーブルと

2009/11/08 14:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:31件

他の光デジタルケーブルってどれほどの差があるんですか?
値段によっては音質とか変わりますか?

ちなみに購入を考えている光デジタルケーブルはオーディオテクニカのAT591Dという商品です。

よろしくお願いします(・ω・)

書込番号:10442198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 15:00(1年以上前)

デジタル接続ですからびっくりするほどの差は出ないと思いますよ。

書込番号:10442287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 15:17(1年以上前)

値段とゆうより、素材の違いで音質に違いがある様な記事を某オーディオ雑誌で見た事はあります。
安いケーブルは殆どがプラスチック製で、高級ケーブルには石英とゆう、砂に混ざっている透明な鉱石を使った物があるのですが、それらのケーブルの音質の違いがMDR-DS7100で分かるどうかは個人差があると思います。

書込番号:10442360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。
大差がないようなので付属のケーブルのままにしときます(´`)

あと今更、接続方法なんですが…
テレビ=HDMI=PS3=光=プロセッサー
なんですが間違ってはないですか?
疑似7.1chってエフェクトを使えばなるんですよね?
シネマモードでBDのアニメを見ててもなんかいまいちな感じがして…
ゲームモードでFPSをやった時は驚きました。

結局は"ヘッドホン"なのでこんなものなのでしょうか…?(´・ω・`)

書込番号:10442441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 19:29(1年以上前)

テレビとPS3をHDMIで繋げて、PS3とDS7100を光ケーブルで繋げているのですからその方法で間違いないです。
ただPS3の設定はビットストリームに合わせたいです。
DS7100でPCM音声として認識しているなら2ch音声になっています。

書込番号:10443610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度3

2009/11/09 01:27(1年以上前)

PS3の「音声出力設定」は「光デジタル」に変更されてますか?
「HDMI」のままだと、光からは2Chの音しかでませんよ。
もっともBDでも作品によっては、5.1チャンネルでないのもありますから、これだけの情報では判断しかねますが。

書込番号:10445925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/09 10:00(1年以上前)

口耳の学さん
ビットストリームは大丈夫です。先日口耳の学さんから教わりました(笑)
音声出力がHDMIの場合もビットストリームでいいんですか?

えきすぷれすさん
このBDアニメ2chが限界でした…(笑)
自分バカですね(´ω`;)
ソフトによって5.1ch対応してないのもあることを忘れてました…orz
ちなみに光デジタルにはしてます。大丈夫です。

書込番号:10446579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

2009/11/10 19:43(1年以上前)

このMDR-DS7100を光デジタルケーブルで接続し、出力はPS3側でビットストリームに設定でいいと思います。
HDMIはリニアPCM以外の音声をおつかいのテレビが受け取れて出力できるかだと思いますorz

書込番号:10453940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光スルー出力について

2009/11/08 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

この商品の購入を検討しているのですが、光スルー出力について質問があります。

PS3・TVから光ケーブルでMDR-DS7100に繋ぎ、光スルーでスピーカーに繋ごうと思っています。
公式の主な仕様のページを見たところ、入力端子 光角型×2と書いてありますが、これとは別に出力端子が1つあるのでしょうか?

書込番号:10440034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 04:56(1年以上前)

出力端子も光角型×2ですが、光パススルーは入力1は出力1から、入力2は出力2からと独立してしまっているので少し使い勝手に戸惑えるかと。

書込番号:10440405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 06:15(1年以上前)

パンダのこった。さん回答ありがとうございます。

2つ独立してあるのですか・・。
てっきり入力切替で選択してるほうをスルーして出力する(セレクタみたいな)ものかと勝手な予想をしていました・・・。
諦めてTVの方をスルーしてスピーカーに繋ごうと思います。

書込番号:10440477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして

2009/11/07 13:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

クチコミ投稿数:16件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度3

自分が使っている設定です

はじめまして。下級兵一号といいます。
早速ですけど。walkmanのイコライザを使っているのですが、設定のバリエーションが少なく、clearBASSの部分を上げ下げするくらいしかやってません。
ジャンルや曲によって違うのかもしれませんが、このヘッドホンのオススメの設定はありますか?
また良かったら、この設定を使ってみた感想も教えてください。

書込番号:10436174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/11 17:44(1年以上前)

イコライザの設定で不満があるのなら、COWONさんの D2+ D2P-16Gなんてどうでしょうか?

EQフィルターというものがあり、イコライジングする音の周波数を決めることができます。

COWONさんの他の製品にもついていますが・・・

まず、ぱっと見てドンシャリが好きだか、かまぼこ好きかよくわからないですね・・・
僕はあまりイコライジングされた音は好きではないんですが、このイヤホンからだと
400Hz +1
1kHz  -1
2.5kHz 0
6.3kHz +1
16.3kHz+2
Bassはお好きに
ってところでしょうか?

書込番号:10458754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 MDR-XB40EXのオーナーMDR-XB40EXの満足度3

2009/11/15 14:25(1年以上前)

名前が無い程度の(ryさん ありがとうございます。
今はお金がないのですぐには買えないですが、購入を検討してみます。
イコライザの方も試しました!!高音と低音のバランスがとれていていい音になっています。カスタムイコライザに登録しました!!

画像ファイルのイコライザはドンシャリは好きなんですが、強すぎると、耳が痛くなりますよね?なので、中高音と中低音を下げて中音域を上げると個人的には解消できていると思ったので、この様な形になりました。

書込番号:10480092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

寝転んでもずれませんか?

2009/11/06 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E10LP

スレ主 ru-naさん
クチコミ投稿数:1件

今まで使っていたイヤホンはベッドで寝転ぶと、すぐずれて、耳から落ちてしまいました。
ベッドで使うことが多いので、寝転んでもずれないイヤホンがいいのですがこれはどんな感じなんでしょうか・

書込番号:10432583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/06 21:49(1年以上前)

主さんの耳は小耳サイズですか。
大耳サイズなら,テクニカのC500が外れ難いかと。
シンプルなお椀形のハウジングは,ケーブルブーツも控え目で装着塩梅は好いです。

ただ,音色は中高音寄りで,基本的展がり方は遠い高いタイプです。
尚,当機は低音寄りですから,低音好きには違う機種が好いでしょう。
其れから,SONYの主さん候補の品は,ケーブルの質が好く在りませんです。
なので,空間的な音は乏しい。

書込番号:10432731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2009/11/04 23:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC32NX

スレ主 yusaku1115さん
クチコミ投稿数:3件

ウォークマン Xシリーズ 16GBを使ってるんですけど純正品を使っていたら断線してしまってとにかく純正に近いのが欲しいなと思いソニーで探していたらこれが一番近かったんでこれにしようか迷ってます。もし、これが使えないなら、ブルートゥース対応のノイズキャンセリングが付いたヤツが欲しいんですが併せて教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10423453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 21:21(1年以上前)

付属のイヤホンを気に入っているようですので、大型家電量販店などでまったく同じものを取り寄せしてはいかがでしょうか。

基本的に付属のイヤホンは店頭には置いていませんが、取り寄せはできるはずです。自分も一度SONYのSシリーズですが付属イヤホンの取り寄せをしたことがあります。(少し前なので現在そのような対応を行っているかは不明ですが…)
メーカーに在庫があれば1〜2週間程度、ない場合は入荷次第連絡ということなります。値段ですが申し訳ないですが覚えていないです…。
かなり不確かな情報で申し訳ないですが、よろしければ参考程度にしてください。


イヤホン購入の助言をもらう場合ですが予算を書くとより正確な情報をもらえると思いますので書いてみてはどうでしょうか。(出すぎたマネをして申し訳ないです)

書込番号:10427690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/23 00:02(1年以上前)

既に解決済みのようですが念のため

MDR-NWNC20かMDR-NWNC33辺りでしょうか?
Xシリーズの記載がありませんが形からするとMDR-NWNC20が近いと思います。

当方、取り寄せで購入(NW-N736F)しましたが「保守部品在庫切れ」のため
同等品として結局MDR-NWNC20(発売直前だったのでプロトタイプ?)が送られてきました。
※購入価格は大して変わらず・・・

以上です。

書込番号:14191335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング