SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正直がっかり

2009/06/26 00:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:111件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

NW-X1060の付属のイヤホンよりは良いだろうと勝手に思い込み、こちらの商品を購入しましたが、正直言って付属品よりかなり劣ります。好みの問題どころではないくらい中音域がこもり、高音がシャリシャリして、低音は付属品よりも貧弱です。ヤフオクとかで買ったわけではなく、アマゾンで買ったのでもちろん偽物ではありません。

過去スレにエイジングをすると相当音質がアップするといった書き込みがあり、皆さん、このイヤホンに対してなかなかの評価をしておりますが、どのようにしてエイジングをなされたのでしょうか?あるいは不良品の可能性があると思いますか?

特にNW-X1060で使用されている方がいたら付属品と比較しての感想を伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9758447

ナイスクチコミ!0


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/26 01:22(1年以上前)

> 過去スレにエイジングをすると相当音質がアップするといった書き込みがあり、
> 皆さん、このイヤホンに対してなかなかの評価をしておりますが、
> どのようにしてエイジングをなされたのでしょうか?
時間をかけて鳴らします
そういった専用のCDとかも販売されていて、それで鳴らす方もおられます

> あるいは不良品の可能性があると思いますか?
いえ、そのような傾向の音質でしたので、多分まっとうな品だと思います

> 特にNW-X1060で使用されている方がいたら付属品と比較しての感想を伺いたいです。
> よろしくお願いします。
500も悪くないですけど、元々中音の弱いイヤホンですし
イコライザで少しはマシになりますが、1060との相性は良くは無いと感じましたね
500が悪いというより、付属品がかなり1060とマッチしてて良いと感じました

書込番号:9758570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/06/26 08:08(1年以上前)

低音も出ないとの話なので、イヤチップが耳に合ってないか、耳への押し込みが足りないのでは?
Walkman付属の物より、ぐぐっと耳の奥に入らねばなりません。

書込番号:9759084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/26 09:05(1年以上前)

このようなご意見もあります。

http://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2009-04-24

NW-Xはある意味良すぎて、それが返ってクセのようになっているのかもしれませんね。

書込番号:9759194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/06/26 21:01(1年以上前)

低音が付属よりも弱いのは変ですね。おそらく装着が上手くいっていないのだと思います。過去にいくつか装着についてのカキコミがありますので参考にしてみて下さい。

書込番号:9761657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/06/27 10:12(1年以上前)

comconさん、毒舌じじいさん、いかがいたすさん、ひぐらし厨さん、返信ありがとうございます。

エコライザーで中音を調整しながら聞いてもやはり、付属品の出すバランスや音の太さが足りず、付属品に戻ってきました。comconさんや、いたがいたすさんの紹介するサイト情報で言っていたように、NW-X1060との相性が悪いようです。

NW-X1060は扱いが難しい。いろいろ手持ちのイヤホンとかで試してみましたが、BOSEのイヤホンやヘッドホンで聴いたら音がかなりこもって聞こえますし、MDR-EX500SLだと上の既述の結果になるし、付属でいいや、と思いました。簡単に巷で良いと言われているイヤホンに変えても効果がなく、「相性の良い」イヤホンを選ばないといけないですね。MDR-EX700SLは高いし、だからと言って、もう冒険するのは怖いので付属品で行こうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9764430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY EX082の装着の仕方について

2009/06/25 23:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX85SL

スレ主 hama246さん
クチコミ投稿数:26件

形状に特色のあるSONY EX082の装着の仕方のコツを教えてください。

耳穴にしっかり入れ込むのが良いのでしょうか、それともBose in earのように耳にのせるような感じにするのが良いのでしょうか?

書込番号:9758094

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2009/06/26 07:19(1年以上前)

 ワタシは入る所までシッカリ押し込む派です。

書込番号:9758993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/06/26 08:19(1年以上前)

このイヤフォンは耳に突っ込む感じで着けて、頭を軽く左右にふっても取れない程度にしないと、低音がスカスカになります。

書込番号:9759103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hama246さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/26 20:12(1年以上前)

iROMさん 毒舌じじいさん 

コメントありがとうございます。

いろいろと試してみました。
少しのせる程度だとやっぱり音が良く拾えないですね。

しっかりとはめ込むほうががいいのかな

あとこのイヤホン、歩いて使っていて、風に当たるとヒューって音が大きく聞こえて気になりません?

書込番号:9761409

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2009/06/26 22:12(1年以上前)

 ひと回りして来ましたが、特に気になる事は無かったです。
 夕べ、Victorなカナルで風に吹かれた時の方が気に成りました。

書込番号:9762079

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama246さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/28 00:43(1年以上前)

iROMさん 

一回りまでさせてしまって申し訳ありません。

あまり感じなかったですか。

ということは私の装着の仕方がいまいちなのかもしれませんね。

ところで話を変えて申し訳ありませんが、「JLabのJBuds J2」って聞いたことあります?
アメリカamazonで3年間1位を獲得した実績を持つJLab社のイヤフォンの新型のようなのですが、どんなもんでしょう?

書込番号:9768350

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2009/06/28 20:29(1年以上前)

 カラフルで面白いけど、買い足す気には成らないかな。
 誰かにプレゼントするなら良いかも。

書込番号:9772309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コードはU字ですかY字でしょうか?

2009/06/25 22:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 skinny_micさん
クチコミ投稿数:10件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

今までイヤホンに拘ったことが無くて
全てU字型だとおもっていました。
MDR-XB40EXを買ってY字であることに
非常にがっかりしました。
この製品はコードはU字でしょうか?

書込番号:9757605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/06/25 23:17(1年以上前)

uです。

書込番号:9757752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skinny_micさん
クチコミ投稿数:10件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2009/06/26 08:10(1年以上前)

ありがとうございました。
購入を検討したいと思います。

書込番号:9759086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 17:50(1年以上前)

ネックチェーン型ですよね・・・?
右が長くて左が短いタイプだったと思うのですが
右50cm 左15cm
のような書き込みが過去にあったと思います

書込番号:9766102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skinny_micさん
クチコミ投稿数:10件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2009/06/27 21:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
安心して購入出来ました。

軽くてフィット感も良くて気に入りました。

書込番号:9767202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンコードの長さ

2009/06/24 03:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

イヤホンコードの長さなのですが、秋冬は、ジャケットの胸ポケットに、延長コードなしでiPodと繋げて使用しております。

これからの時期には、Tシャツなので、付属の延長コードを使用すると長すぎたために、別途50cmの延長コードを購入し、パンツの後ろポケットにiPodを入れて使用しております。
ですが、延長コードとの連結部分の重みで、左が垂れた感じになったり、ベルトとのタッチノイズをよく感じたりします。

やはりバック等を一緒に持ち歩くか、延長コードなしで程よい長さの物に買い換えるしかないのかと思っております。

Y字コードではなく、このコードのタイプが良いのですが、他におススメのイヤホンは、ありますでしょうか?

また、基本手ぶらなので、このコードをうまく使う方法はないでしょうか?

難しい質問ですみません。

書込番号:9749043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/06/24 07:38(1年以上前)

邪魔なコードを挟んでTシャツやカバンなどに止めるクリップみたいなものが、良く量販店のイヤフォンのオプションコーナーなどに売ってます。
また、百均等で具合の良さそうなクリップを買うのも手です。

書込番号:9749378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続・音質

2009/06/22 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:14件

いきなりすいません。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/FW4/spec_vom1.html
↑このPCのHDMI出力からアンプに繋げて、アンプの光デジタル出力から光デジタル入力の
このヘッドフォンで聞けますか?聞けるのであれば
@PC(HDMI)→アンプ(HDMI)→このヘッドホン
APC(HDMI)→アンプ(光デジタル)→このヘッドホン
BPC(光デジタル)→アンプ(光デジタル)→このヘッドホン
ではどの順番で音質が良いのですか?
誰か詳しいかた宜しくお願いします。

書込番号:9741007

ナイスクチコミ!0


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件 MDR-DS7000の満足度5

2009/06/22 19:38(1年以上前)

リンク先のパソコンは光デジタルの端子が無いみたいですね

そして、このヘッドホンはHDMIで接続できませんから

Aでしか接続は出来ませんね。

書込番号:9741078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/06/22 19:56(1年以上前)

そもそもデジタル転送とは音質を変化させずにそのまま転送することを言います。
よって同じデジタル転送である以上HDMIだろうが光デジタルだろうが音質に変わりはありません。
もし変わるとしたら送信側であるPCがHDMIでのみ送受信可能な信号を処理する場合ですが、それもshin8686さんの仰るように、HDMI端子自体ないこの機種にとっては不要な心配です。

書込番号:9741175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/22 20:08(1年以上前)

AVアンプはHDMIに入力された音声を光端子から出力することができないです、全ての機種で不可能かは分かりませんが。

書込番号:9741243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/22 23:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
Aの接続で↓のアンプだといけますか??
http://denon.jp/products2/avc1909.html
後、maybe-maybeさんが仰せられる
「HDMI端子自体ないこの機種にとっては不要な心配です。」
このPC、HDMI端子ありますが音質に変化はないと解釈でOKですか?

書込番号:9742972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/06/23 15:16(1年以上前)

「この機種」とはMDR-DS7000のことです。
私が言いたかったのは、「DolbyTrueHDのようにそもそもHDMIでしか取り扱えない信号を使用する場合を除けばHDMIと光デジタルで信号自体の差異はない」と言うことです。

つまりはshin8686さんの仰るように「@が出来るのであれば変わる可能性もあるが、(物理的にも)不可能」ということです。そしてAは口耳の学さんの言うようにそれ自体が出来るのか怪しく、出来ても信号はBと変わらないかと。ただ仮にアンプ側で何か特殊な処理をして光デジタル信号に変換するようなら、その過程で信号が減衰、あるいは劣化する可能性もあるかもしれません。

よってBが最も一般的かつ現実的でしょうが、確かにshin8686さんが仰るように光端子ないですね、このパソコン。HARANISHI no HEさんはどうやってこれを実現しようとしていたのか甚だ疑問ですが、とりあえず@をしたいのならこのヘッドホンは諦める、Aをしたいのならアンプのスレへ、Bをしたいのなら取り付け可能な(USB接続だけかな)サウンドカードを検討といったところでしょうか。

最後に余計なことかもしれませんが、質問をする前に最低限のことくらいは調べておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:9745414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/23 15:24(1年以上前)

わかりました。丁寧にご教授いただいてありがとうございました。失礼いたします。

書込番号:9745441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

耳あてのクッションが・・・。

2009/06/22 13:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

まだ2年も経ってないけど耳あてのとこのクッション等がぼろぼろになってきた・・・。
みなさんはどうです?

書込番号:9739801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 13:59(1年以上前)

ひ、ひぇぇぇ!?ソニサポに問い合わせたら方耳2000円て言われた・・・・・。
高すぎるよ・・・・・。ボロクッションでもう一ふんばりだな・・・。

書込番号:9739847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 14:00(1年以上前)

片耳でした。

書込番号:9739854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/06/22 15:06(1年以上前)

スレ立て1時間待たずして一人漫才ですか…

書込番号:9740033

ナイスクチコミ!3


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 15:50(1年以上前)

自分は1年4か月程経ちますが、まだ大丈夫ですね。
使用頻度にもよると思いますが、最近は毎日1〜2時間使用してます。
数ヶ月使用していない期間もありましたが。

イヤーパッドも高いですが、バッテリー交換はもっと高いです。
どこかのBLOGで8000円ぐらいかかったと言ってましたね。

書込番号:9740192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/22 16:53(1年以上前)

なるほど・・・本体が安い分そういったところで儲けんのね。イヤーパッド両耳で2000円でいいのに・・・。

書込番号:9740415

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/24 21:32(1年以上前)

あまり儲け、としてはいないと思います。
確かに若干高いですが、一般の人みなが高いと感じる金額でもありますまい。

バッテリは高いですが、買う前にそこらへんも調査すべき事項でしょう。市販充電池が使えるかどうかですよね。けっこう大事ですよね。

耳アテは、ご自分でも工夫して、作ってしまうとかもありなんではないでしょうか。バッテリは、分解して、どんなものを使ってるか確認して、市販のものが使えそうならそれを流用するというのもテです。

はっ(゚_゚
SONYを擁護してしまった‥

いやー、SONYて高いよねー。パナソニックを選びましょう。。。

書込番号:9752330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/06/24 21:38(1年以上前)

>>耳アテは、ご自分でも工夫して、作ってしまうとかもありなんではないでしょうか。バッテリは、分解して、どんなものを使ってるか確認して、市販のものが使えそうならそれを流用するというのもテです。

たくましすぎるわ!(笑)

書込番号:9752368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング