このページのスレッド一覧(全2971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2022年4月25日 20:40 | |
| 5 | 10 | 2022年4月25日 00:36 | |
| 8 | 4 | 2022年4月24日 21:54 | |
| 2 | 4 | 2022年4月22日 11:17 | |
| 9 | 3 | 2022年4月10日 12:21 | |
| 4 | 4 | 2022年4月8日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2
純正品なら販売店での取り寄せになります。
互換品で良ければAmazon等で各種販売されています。
MDR-Z7M2 イヤーパッド で検索すれば沢山表示されますよ。
書込番号:24709605
3点
イヤーパッドは消耗品なので、基本は自分で交換になります。
通販でも買えますよ。
純正にこだわるなら
MDR-Z7M2用イヤパッド(片側1個のみ)
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1309596/
型番は
A2225267A L側
A2225268A R側
https://www.yodobashi.com/product/100000001005610670/
https://www.yodobashi.com/product/100000001005261671/
互換品でも良いなら、
色々ありますけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D8YDTH1/
とか。
https://www.amazon.co.jp/s?k=Z7M2+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
書込番号:24709649
2点
皆さんありがとうございます。
イヤーパッドの交換は誰にでもできますか?
少々不器用なので心配です。
書込番号:24710000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://recommend.life/sony-mdr-z7/
Z7ですが、これを参考にすると良いと思います。
Z7M2も構造は同じです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/naitodenki/A-2225-267-A.html?sc_e=slga_fpla
自信がなければ修理で交換してもらうと良いかもしれません。
https://www.sony.jp/support/repair.html
書込番号:24710092
![]()
2点
どうしても気になりソニーに聞いて見ました。
工賃が7000円ぐらいで、パーツ(イヤーパッド)が
9000円ぐらいで合わせて1万6千円くらいするそうです。
それにしてもソニーのナビダイヤルイラッとします。
書込番号:24710714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【困っているポイント】
iPhone8で音楽(ストリーミング)を聴いていると頻繁に音が途切れます。
【使用期間】
一昨日、購入したばかりです。最初はそんなにひどくなかったのですが、今は頻繁に途切れます。
【利用環境や状況】
主にウチでiPhone8をWifi で繋いで音楽を聴いています。
【質問内容、その他コメント】
初期不良でしょうか?アプリはXM3のをそのまま使っています。アプリのアップデートが必要なのでしょうか?iPhone8のBluetoothのバージョンが古いのでしょうか?Wifi 機器はかなり古いので買い替えを薦められています(木造2階建ての1階に置いてありますが、Wifi 機器のそばでも音が途切れます)。原因は何でしょうか?対応策はありますでしょうか?
2点
書込番号:24713503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その古いWi-Fiが2.4GHz帯のみだとしたらBluetoothも同じ2.4GHz帯ですからiPhone上で干渉している可能性があるかもしれませんね。Wi-Fiの接続を5GHz帯に切り替えられるならそれをお試しになってはと思います。後はiPhoneとの接続ならコーデックはAACだと思いますが、アプリ上で接続優先モードにしてビットレートを落とす方法も考えられます。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237528.html
書込番号:24713567
0点
https://fuji-wifi.jp/column/?p=1986
WIFIとBluetoothは干渉しやすいです。
一番簡単なのは、WIFIを5GHzに変えることではないでしょうか。
うちの場合だと、PCのマウス、キーボードもBluetoothですが、
操作するとノイズが入ることもあります。
他の機器のペアリング中もノイズ入ります。
この間気が付いたのですが、選択中の洗濯機に近づくと
ノイズが入ることがあります。
まずは、Bluetoothはそういうものだ、と思った方が良いです。
書込番号:24713924
![]()
0点
WIFI環境のほうがあやしそうに思います。
書込番号:24714233
0点
アップデートが進んで行って最初は殆ど途切れなかったのですが
音質優先だと途切れることが多くなってきました。更に音質優先のために脆弱になったのかもしれません。
でも途切れるときは送信側から離れた時だけですね。
Wi-Fiは5GHz使用ですが、ダウンロード音源なので私の環境ではたぶん関係ありません。
接続優先では使わないですが、少なくとも送信側が近くにあれば途切れません。
皆さんがおっしゃるようにWi-Fi環境かもしれませんね。
ダウンロード音源でどうなるか一度試されてはどうでしょうか。
書込番号:24714385
![]()
0点
iPhone12 + XM4 でつかっています。
iOS , ファームともに最新で、音質優先で使っています。
本日、出かけていたのですが、約3時間、音質優先で繋いでいましたが、
1度も途切れはなかったです。(プレイリスト2つ再生)
モバイルデータで、HD/UltraHDの設定です。
WiFi じゃないので、参考にならないかもしれませんが、Bluetooth と XM4 には
問題ないいんじゃないかと思った背景です。
書込番号:24714654
1点
あと、1つ思いついのが WiFi ではなく、その元のインターネットの回線は十分な速度
出ていますか?(ストリーミングなので)
ダウンロードしてオフライン再生して問題なければ、回線速度も疑ってみてください。
書込番号:24714666
0点
皆さま、ご回答ありがとうございます。
やはり、まず、古いWifi 環境を見直したいと思っています。
2014年に購入した、NECのAtermWG1800HPというルーターです。
実はネットもよく接続出来ず切断されてしまうことがあり、サポートセンターから買い替えを勧めれて、同社のAtermWG 2600 HM 4 を先日購入しました。
1800では、aとgで繋ぐことが出来ているようです。
どちらが2.4で5かはわかりませんが、主にgで繋がっています。
Bluetoothは2.4なのでしょうか?
ルーターは1階で、自室は2階で聴いています。
初期不良ではないようで安心しました。
ソフトウェアは最新のものにアップデートしました。
以上です。
ありがとうございました。
書込番号:24716268
1点
a が 5G なので、 a のほうにつないでください。
書込番号:24716424
![]()
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【困っているポイント】
Amazon Music Unlimited に加入しています。360 reality audio の設定方法が分かりません。
【使用期間】
つい最近、本機を購入しました。
【利用環境や状況】
iPhone8でAmazon Music Unlimited をストーリミングで聴いています。
【質問内容、その他コメント】
本機の設定から360 reality audio をセットしようと、耳の形までセット出来ました。ところが、Amazon Music Unlimited に加入しているものの、そこから先の設定方法が分かりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
6点
>してやったりさん
私は使いませんが、「Amazon music」の再生アプリのホーム右上の設定(歯車マーク)を押して
その中の中段当たりの項目に「ドルビーアトモス/360Rality Audio」の選択がありますよ。
楽曲が対応していれば再生されと思います。
書込番号:24716371
0点
>audiomania1さん
ご回答ありがとうございます。
はい。そこはON にしたのですが、本機のソフトウェア上では、設定が耳の形までは認識出来たのです。しかし、そこから、先へは設定出来ず、セットアップ画面はやむを得ず、キャンセルで終わってしまいます。
ON にするだけで、もうすでに設定されているのでしょうか?
ソフトウェアとはHeadphones Connect のことですが、あと2ステップでセットアップ完了のところまで来ています。
書込番号:24716395
0点
>してやったりさん
アプリの最適化の段階ですか?
AmazonMusic対応してませんよ!
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00233353
書込番号:24716407 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>よこchinさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。アプリの最適化の事でつまづいています。
そうですか。Amazon Music は対応していないのですね。
書込番号:24716419
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
こんにちは。
現在、この機種でVictorのイヤピースを使っているのですが、
聞いてるうちに抜けかかってきてしまいます。
そこで相談なのですが、抜けないというか、
落ちないイヤピースを探しています。
これいいよってのがありましたら、ご教授お願いします。
1点
finalでしょうか
TYPEーEだったかな
音もよくなります(私は)
書込番号:24710598 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Mark_0423さん
WF-1000XM3は所有してませんが、他メーカーのものでSednaEarfitを利用しています。
少々、値は張りますが、耳の穴にしっくり、フィットします。
ただ、細かいサイズ展開になっていますので。ご自身の耳の穴の大きさが分からないようでしたら、2セットほど購入しないといけないかも知れません。
TWS専用タイプと、汎用タイプがありますので、お間違えの無いように。TWSを選んでください。
イヤピには他にもありますから、とりあえず、安いもの(コンプライ)から始めて見るのもいいと思います。
『AZLA SednaEarfit TWS』
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88-SednaEarfit-M%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%90%841%E3%83%9A%E3%82%A2-%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%A3%BD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0LSR%E7%B4%A0%E6%9D%90%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E7%94%A8%E8%A8%AD%E8%A8%88/dp/B08TWFM2K3?m=AN1VRQENFRJN5&refinements=p_6%3AAN1VRQENFRJN5
お気に入りのものが見つかりますように
書込番号:24710706
![]()
0点
今使われているイヤーピースはスパイラルドットでしょうか。そうだとしたら表面が割とさらっとしているタイプですね。ただ、それが抜け易い原因だとしたらやや粘着性のあるイヤーピースを選ぶと落ち難くなるでしょう。その代表的なイヤーピースとして僕もSednaEarfit Crystal Standardをお薦めします。WF-1000XM3ならバッテリーケースにもちゃんと収まって充電もちゃんとされます。
程良い抵抗感によるずれ難さと副次的に密着度が高まる事によるノイキャン性能のアップも見込めます。サイズはSS、S、MS、M、ML、Lと6サイズも揃っているのでベストフィットを得る事が出来るでしょう。M、ML、Lのような3サイズセットものもありますので最適サイズの見当が付き難い、左右でフィットするサイズが異るなどの場合にも対応出来ます。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000155124/500000155135/500000155137/?word=SednaEarfit+Crystal
ウィングを装着する方法も考えられなくは無いですが、バッテリーケースに納める度に外さなければならない手間が生じます。
書込番号:24711026
![]()
1点
>登録販売者美智子さん
>sna52788さん
>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
イヤピースの選択って、一番迷いますよね。
いくらいいイヤフォンでも、イヤピース次第で聴く音が変わってきますし。
今のイヤフォンにしてから、結構な数を試してきましたが、
なかなかしっくりこなくて・・・・。
いい加減、家内にも「また買うの?」って怒られました。
ですので、今回は登録販売者美智子さんに教えていただいたものを
試してみようと思います。
お三方、ありがとうございました。
書込番号:24712004
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
私のスマホの機種はBluetooth: ver5.1対応と書かれていますが、このイヤホンはBluetooth:ver5.2です。
バージョンが違っても利用できますか?
書込番号:24693068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>家電おじさん。さん
Bluetoothのバージョンは下位互換が有りますが
搭載チップとの相性は存在します。
結局使ってみないと分かりません。
書込番号:24693114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
簡単にいうと、Bluetooth4.0以降ならバージョン気にしなくていい、と考えて良いです。
書込番号:24693415
![]()
4点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
現在MDR-HW700DSの購入を検討しております。
現在の環境は以下の通りです。
TV JZ2000
Blu-rayレコーダー DMR-4T201
MDR-HW700DS(購入予定)
RS-HDSW21-8K(使えれば購入予定)
ここでご質問ですが。。
どういう形で配線するのがベストでしょうか?
初心者の質問で恥ずかしいばかりですが、ご教授を頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
↓ここに答えがあります。
https://www.sony.jp/support/headphone/manual/mdr-hw700ds.html
例えば、ヘルプガイドの接続例1
で、いいんじゃないですか?
それとも、↑を見たうえでのご質問でしょうか?
書込番号:24689553
1点
ありがとうございます。
例を参考に接続してみます。
書込番号:24689581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RS-HDSW21-8Kは使えるけど必要ないと思います。
2つのAV機器を切り替えて1つのTVやモニターに接続する機器ですし、8k60fps/4k120fpsに対応していてもお使いの機器にはオーバースペックです。
また4k60fpsまでならMDR-HW700DSで4つまでHDMI機器を接続して切り替えて使うことができますから、RS-HDSW21-8Kの機能も兼用できます。
書込番号:24689825 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
とても参考になります。
必要ない機器を買うところでした。
助かりました。
書込番号:24689906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




