SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

これは初期不良品なのですか?

2024/07/16 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:25件

初期不良で修理を出すか否か悩んでいます。
ノイズキャンセリングのみON、音質重視の接続、1日3時間の使用で、3日目には30%を下回ります。公式ではケース込みで24時間ですが、実際は10時間程となりますが、皆さんもこのくらいなのでしょうか?

書込番号:25813430

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/16 14:46(1年以上前)

>muscle hunkさん

初期不良での交換は販売店の対応です
早く販売店に連絡して交換して貰って下さい。

書込番号:25813448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/16 15:30(1年以上前)

>muscle hunkさん
私の個体もトピ主さんと同様の使用時間で満充電から二日目の夜にはケース含めて20%ほどまでに減ったのでサポートに問い合わせの上交換対応となりましたが
届いた2台目も同症状。
もうこれは仕様なのだと諦めて手放しました。
ですが一応サポートに問い合わせてみてください。とてもぞんざいな担当が対応すると思います。

書込番号:25813490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/16 17:21(1年以上前)

>muscle hunkさん

こんにちは。

LDAC、ノイキャンON で連続再生が最大で5時間となっています。
騒音が大きな場所だったり(ノイキャンの仕事大)、ボリュームを上げるなどすれば3時間で充電が空っぽになっても不思議ではありません。

AAC 接続、ノイキャン・外音取り込み OFF で最大12時間の連続再生と記されていますので、実験してみるのも良いかと思います。

カタログ値はあくまでもチャンピョンデータですので、参考値として見てください。

書込番号:25813582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/16 17:57(1年以上前)

>muscle hunkさん

スペック表をきちんと確認されていますか?

NCオン最大8時間です自己放電や音量によってこれを下回ります

なので普通だと思います

書込番号:25813621

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/16 18:47(1年以上前)

>1日3時間の使用で、3日目には30%を下回ります。

そんなもんです。
何も問題ないのではないかと。

書込番号:25813704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ115

返信25

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

アパート上の階の住民が立てる睡眠時間中の天井からの騒音(激しい足音、物を落とす音など振動型の低音)に悩んでおり、一時的な解決のため、睡眠用のワイヤレスイヤホンの購入を検討中です。
(※騒音問題自体の解決については別途対策のため動いているため、ここではスルーをお願いします)
AirPod Pro2を所持しており、ある程度効果がありますが4時間しか充電がもたないので睡眠には若干使い辛いです。
耳栓も試しましたが、振動音にはイマイチ効果が薄いようです。
Ankerの睡眠専用イヤホンも検討しましたが、キャンセリングではなくノイズマスキングのようなので恐らく耳への負担が大きいのではと思っています。

こちらの製品は充電8時間持ち、最高のノイズキャンセリングとある為にかなり希望を持っておりますが、こういった用途で実際使われている方など、もし所感ありましたらお教えください。
レビューも色々みましたが、AirPod Pro2の方がノイズキャンセリングが良いという内容も見かけた為と、(飛行機以外の)睡眠時に問題ない形状なのかなどの感想があまり引っかからず悩んでおります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25810839

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/07/14 18:32(1年以上前)

ノイキャンイヤホンよりも耳栓のほうが良いのではないでしょうか?
私は使ったことないのですが、最近の耳栓はもの凄く効果が高いとききました。
Amazonなどで「耳栓 最強」などのワードで検索されるといろいろとヒットします。
比較的安価なものも多いので気軽に試せるのではないかと。

書込番号:25810878

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/07/14 19:15(1年以上前)

寝ホンにするには大きすぎませんか?
頭が常に天井を向いているなら邪魔にはならないかも知れませんが、そんな寝方が出来ますか?
普通に耳栓を使う方が良いと思います。

書込番号:25810920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/14 19:20(1年以上前)

>neu00さん
あくまで初期不良が無いという事を前提で言えば私はBOSEが最強だと思っております。
時々新幹線の移動をすることがありますが、「ゴォーーッ」と言うレールノイズも電車同士がすれ違う時の「バァン!」と言う衝撃音にも気付かず寝入ってしまうことが当たり前となっています。
しかしながら何かと問題の多いBOSEですがデジタル耳栓と割り切るなら使えなくはないのでは?と思います。
ぜひどうぞ!と強気で言えないのが痛し痒しです汗)

書込番号:25810925

ナイスクチコミ!3


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/14 20:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!耳栓はかなりの種類試しました。(ウレタン、シリコン、プラグ、エトセトラ)…が、床から伝わるタイプの低音振動音はダメでした。
外からの車の音、扇風機や換気扇、人の声などはカットできるので無駄ではないのですが、最も消したい音が厳しい状態です。


>盛るもっとさん
ありがとうございます!なるほど、サイズが大きいのですね。インターネットでしか商品を見ていないため、その辺りの所感を知りたかった所です。
なので寝ホンの話がコメントやレビューに出てこないのですね…。納得しました。
飛行機の中など以外では厳しそうですね。

>wessaihomieさん
ありがとうございます!BOSEの睡眠ホンも調べましたが、やはり生産終了しているのが引っ掛かっております。
もし、色々問題解決して次の機種が出るようであれば検討したいのですが…。

その後あれこれ検索し、1MORE ComfoBuds Mini というのがノイキャンで寝ホンのようなのでこちらも調べてみたいと思います。(ただし値段が安いのでこちらの機種より肝心のノイキャンが弱いような気はしています)

書込番号:25810999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/15 16:03(1年以上前)

>neu00さん
説明が不足して失礼しました。
私が提案したのは一部で悪評高い?BOSE QC ULTRA EARBUDSです。
公式価格が39600円ですが現在Amazon primeセールで約33000円となっています(eイヤホンの中古もあり)。
このサイトのレビューや口コミではノイズ、異音、接続性がとにかく酷いとのご意見も見受けられますが私の環境下(Oppoスマホ
Mac)では何の問題もなく、全部がそうではないと思います。
とにかく無駄な音を掻き消すという表現がぴったりのか強力なANCで他の追従を許さないとSONY、Technics、HUAWEIなどを使い回してきた者の個人的感想は過去イチです。
強力なのに特有の圧迫感も少ないので耳栓用途にも向いていると思いますがご予算が許すならばご一考ください。

書込番号:25812164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/15 16:39(1年以上前)

>neu00さん

Air Pods Pro 2のノイズキャンセリングが完全にフィットするとカナリ優秀ですので他だと不満は残りそうですが

私はハズレを引かずに23年11月購入の最初の個体から問題なく利用出来ている
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
を私も押します。

ケースはAir Pods Pro2と比べると大変大ぶりですが
タッチセンサーの設定を枕に触れても問題無さそうな機能に設定すれば
横向きで下じきにしても違和感を感じません。

書込番号:25812208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/07/15 17:01(1年以上前)

>neu00さん

そういえば昨年入院した際、同室の方のいびきが強烈で、持って行ってたAirPodsProをノイキャンONで装着して寝たことがあります。
でも結局イヤホン装着の違和感が気になって寝られなかったので、諦めて布団を被って寝ました。

私個人的にはイヤホンをしたまま眠るのは困難な気がします。
一案ですが、かかりつけ医があればそこで睡眠導入剤の処方をお願いするという手もあります。
先生によると思いますが、内科医などでわりと簡単に処方してくれると思いますよ。

書込番号:25812237

ナイスクチコミ!5


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2024/07/15 18:43(1年以上前)

>neu00さん
こんにちは
ダンニャバードさんのおっしゃる睡眠導入剤が良いと思います。私も使っていますが睡眠薬と違って癖にならない弱いのがあり処方してもらっています。1回で30日分はでますが安いので試すべきでしょう。4時間くらいはしっかり寝れますので、精神安定上でも良いと思います。お恥ずかしいですが自分の場合は無呼吸症候群なんですが、お医者さんに相談するのがベストでしょう。

TVでアパート暮らしの大学生が勉強中にヘッドフォンで騒音対策をしている番組を見たことがありますが、人によって睡眠に入りにくい人もいますので、悩ましいですが、何かの助けを借りるのが健康上重要なことです。個人毎に違いますので恥ずかしいことでもありません。健康第一で頑張って下さい。

書込番号:25812348

ナイスクチコミ!6


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/16 05:18(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます!すみません、勘違いしておりました。BOSE QC ULTRA EARBUDSの仕様を見てみました。ノイズキャンセリングの実力は非常に高そうですね。
唯一の問題点は充電してバッテリーが6時間というところですね…。検討範囲ですが、欲を言えば8時間持つと完璧です。
しかし寝ホン可能でノイキャンが強い、恐らく住民が煩い時間帯は対応できるであろうバッテリー連続時間という点では選択肢に上がりそうです。
購入の前にはカスタマーサポートにも聞いてみたいと思います。

>よこchinさん
ありがとうございます!
wessaihomieさんも推されているのでそちらの機種はかなり良さそうですね。ケースは家で使うので全く問題ありません。
問題の音が消せるかは改めてユーサポにも問い合わせる予定ですが、やはり時間が若干ネックです。
やはりノイキャンはAir Pods Pro 2が一番でしょうか。バッテリーが本当に惜しいです。(なかなか新規でノイキャン搭載のものが出ないため諦めかけてますが…)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!おっしゃる通り、イヤホンも耳栓も本来ならしない方がベストですのであくまで一時凌ぎだと考えております。
騒音がない日は普通に眠れているため、睡眠導入剤でも音で目覚める可能性は高いです。
しかし、最適なものがなさそうであればそちらの道も考えたいと思います。

>cantakeさん
ありがとうございます!
説明不足でした。当方の場合、ぐっすり眠っているところ、深夜帯に突然住民の足音で目が覚めてしまうという感じで、入眠自体はできております。
音で起きない量の睡眠導入剤となるとかなり加減が難しそうですが、医者に相談できそうな際は話してみたいと思います。

睡眠導入剤に関しては微妙にカテゴリ違いになってしまいそうなので簡潔なお礼で失礼いたします…。感謝いたします。

ノイズキャンセリング搭載の電子耳栓というジャンルもあるようなので、そちらでも調べてみております。(イヤホンより安いのでやはりノイズキャンセリングが微妙という評価が多く、これだというのは見つかっておりません)

書込番号:25812865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8755件Goodアンサー獲得:1405件

2024/07/16 05:32(1年以上前)

>neu00さん
こんにちは

以下に、睡眠に効果を発揮し、電池が長持ちする寝ホンのいくつかをご紹介します。

1MORE ComfoBudsMini ES603:小型で片耳わずか約3.7gと軽量で快適に装着できます。
最大約40dBのノイズ低減を実現し、充電ケースと併用することで合計約24時間の連続再生が可能です。

final AG-PITA:耳が痛くなりにくく、眠りにつきやすいようサウンドの迫力をおさえたモデルが数多くラインナップされています。
最大30時間の連続再生が可能です。

Anker Soundcore Sleep A10:このモデルは睡眠を快適にすることに特化しており、
入眠時間や眠りの深さを記録する「モニタリング機能」や、入眠時に自動で音楽を止めてくれる「睡眠モード」があります。
連続再生時間は最大47時間です。


以上 参考にどうぞ。

書込番号:25812873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/16 06:58(1年以上前)

>neu00さん

>>問題の音が消せるかは改めてユーサポにも問い合わせる予定ですが、やはり時間が若干ネックです。

足音ですか、意識して聞いて無いのでサポートも答え難いかも、
ワイヤレスで、これ以上の時間は難しいと思いますが
音楽流さず着けているだけなら朝まで持ちそうな気もします。

>>やはりノイキャンはAir Pods Pro 2が一番でしょうか。

私は左右の耳穴のサイズが違い付属のLでも右が小さかったので
イヤーチップを他社製に交換してからは一番に感じています。

書込番号:25812919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/16 11:51(1年以上前)

>neu00さん
確かに8時間は厳しいかと思いますが接続する際のコーデックにもよりますので他製品も含めてご一考の対象にされてはいかがでしょうか。
いずれにしてもトピ主さんの要望を満たせるかどうかは購入してみない事にははっきり言えないものと思いますので熟慮されるようお勧めします。

書込番号:25813207

ナイスクチコミ!2


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/17 03:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!この口コミを参考にされる方が他にいるかもしれないので自分の得た情報を書いておきたいと思います。

Anker Soundcore Sleep A10 については直接メーカーに問い合わせました。が、キャンセリングではなくノイズマスキングのために騒音そのものに働きかけるのは厳しいとのことでした。騒音問題ではなく寝つきが悪い方などには良さそうです。

1MORE ComfoBudsMini ES60はノイズキャンセリングとのことで良さそうです。が、ケースを使わない場合の充電が5時間だそうです。
こちらの https://review.rakuten.co.jp/item/1/402716_10000026?ev=2#itemReviewList 購入者さんという方のレビューが当方と似た状況の為、今回の用途では厳しい可能性がありそうです。

final AG-PITA こちらは耳にもし合うなら良さそうですね。ノイキャンは搭載されていないとあるので騒音を消すという期待はできなそうです。

あくまで何時に発生するかわからない睡眠中の騒音対策という趣旨のため、それぞれの用途に合う方にはどの製品も良さそうです。


>よこchinさん
ありがとうございます!恐らく、低音の振動音対策と伝えれば技術的な回答はユーサポ側で可能だと思っております。朝まで持つ可能性があるのはありがたい情報です。
その辺りも含めて近日中に問い合わせをしてみます。
確かにワイヤレスなので、充電に限度はありますよね…。コード付きは寝るには厳しいし、充電を増やすと大きくなってしまい寝るには厳しいし、なかなか技術的に難しいとは感じております。


>wessaihomieさん
ありがとうございます!他の高機能ワイヤレスノイズキャンセリングで寝ホンにできそうなものも検討しつつ、BOSEにノイキャンのみの稼働時間や振動音の技術的な削減など問い合わせをしたいと思います。

書込番号:25814231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/17 12:31(1年以上前)

>neu00さん

私はこの製品を睡眠用途としては使用しておりませんが、
利用中の音楽やノイキャン性能で階上の足音や物音が軽減されるかというと、
ふさいでいる分だけ少し聞こえにくくなる部分はあるにしろ、
効果的に効いている様には感じませんでした。

どちらかというと音楽を聞いている分そちらに意識がいき、
多少騒音がまぎれるイメージです。

書込番号:25814622

ナイスクチコミ!6


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/18 03:37(1年以上前)

>KEURONさん
ありがとうございます!
なるほどです、WF-1000XM5に関しましてはノイキャンはそこまで強くないと考えた方が良さそうですね。手元のAirPod Pro2などはノイキャン時、音楽を流さずとも騒音が明確に消える印象が強いです。本来は音楽を楽しむのが正しい使い方(?)ではあると思いますので、私の用途がかなり特殊なのですが…。



ユーサポに問い合わせた結果でもBOSE QC ULTRA EARBUDSは
・ノイズを全体的に軽減させるためあまり音の種類は選ばない(甲高い鳥の声などには効果がないといったブログがありましたが、当方は低音削減目当てのため)
・音楽を流さない場合はバッテリーの持ちは長い傾向
・バッテリーが切れる際のアナウンスはOFFにできる
との回答でしたのと、ノイズキャンセリングがAirPod Pro2より強いとのレビューを複数見かけたため、(初期不具合さえなければ)当方の今回の用途には合っている可能性が高そうです。もう少し色々と記事やレビューを検索して問題なさそうであれば購入すると思います。
皆様本当にありがとうございました。表題の機種からズレてしまいましたが大変恐縮です。同じような状況の方がもしいましたら少しでも役に立つと願って…。

書込番号:25815476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/18 05:16(1年以上前)

>neu00さん

Boseは安くは無いですが理由を問わず自社サイトからの購入は30日間返品可能ですので試してみては
どうですか?

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/shopping_guide.html

書込番号:25815499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/07/18 06:08(1年以上前)

余談です。

このスレに最初にコメントした際、ものは試しでAmazonに注文した耳栓です。すぐに届いてたんですがすっかり忘れてました。
https://amzn.asia/d/0gEpzaVA
今開封して耳に装着してみましたが、結構な遮音効果がありますね。
就寝時はどうかわかりませんが、公共交通機関での移動時に仮眠をとりたいときなどには役に立ちそうです。
素材が柔らかいので装着の違和感が少ないのが良いです。

そして面白いのがこういった中華製品に多い高レビューに対するギフト。
949円の商品で千円のギフト券がもらえるんだから実質タダですね。(^^ゞ
今回はスルーしますが、もっと高額な他の商品ではAmazonギフトをもらったことはあります。
Amazonなどのレビューを参考にする場合はよく吟味する必要があります。

書込番号:25815519

ナイスクチコミ!8


T&Gさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/18 19:58(1年以上前)

ノイキャンにして、YouTubeでホワイトノイズを流しっぱなしにするとよく寝れます。

書込番号:25816420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/19 06:39(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます!高い買い物ですが健康を害するよりは試したいと思いポチりました。返品できるのはありがたいですね。試したいと思います。

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!レビューを読んでみましたが、星が5と1が両極端に多くてすごいですね。
星1のほうを見ると使用済みのものが届いた方が結構いらっしゃるようで…嘘か誠か分かりませんが、安いものをネットで買うのはちょっと怖いですね。
ダンニャバードさんに届いたものが真っ当な品物で安心しました。
しかしながら40 dBが本当であれば並みの耳栓より強力ですね。

>T&Gさん
ありがとうございます!やはりノイキャン単体だと若干弱めで音を流すことで補強される形なのですね。
その使い方ができるケースだと非常に有効ですね。

書込番号:25816818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/19 07:05(1年以上前)

>neu00さん

おはようございます。
neu00さんの耳にはAirPodsPro2と比べてどう聞こえるのか
気になります。

もしお時間有りましたら結果も教えて下さい。

書込番号:25816846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ぽこぽこパコパコ音がする

2024/07/12 13:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:3件

初めまして、質問よろしくお願いします。

ボーナスも出たのでイヤホンを新調しようと思い
当製品を購入しました。

ノイキャン、音質ともに素晴らしく満足していますが
装着した状態で首を振るとポコポコ、コトコト音が鳴ることに気がつきました。
ランニングなどでつけていると走るリズムに合わせてポコポコ気になってしょうがないです。
何かイヤホンの中で動いているような音です。

これは初期不良なのでしょうか?
それとも使用なのでしょうか?

同様のトラブルを経験された方、いらっしゃいませんか?

書込番号:25807681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/12 15:03(1年以上前)

>ハムきち.さん

仕様ですね、この機種はNC(ノイズキャンセリング)ONにして動いてはダメです。

書込番号:25807784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/07/13 00:50(1年以上前)

>ハムきち.さん
イヤーピースが耳に合ってない状態で、不具合ではないです。
サイズを変更するか、それでも改善しなければsednaearfitのfoamaxがおすすめです。

書込番号:25808478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/07/14 16:01(1年以上前)

あらら…
ジムでトレーニングしながら使ったりするので残念です
改善方法あればいいんですけどね。

書込番号:25810663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/07/14 16:02(1年以上前)

>bjヘビーさん
イヤーチップがあってないんですかね?
ベビーさんはポコポココトコト音しませんか?

書込番号:25810664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/07/14 23:15(1年以上前)

>ハムきち.さん
この製品とイヤーピースは自分に合ってるようで問題ないですが、別製品でイヤーピース(もしくはサイズ)が合わない場合はポコポコ鳴ることがあります。(正確には、本体とイヤーピースの組み合わせ結果が合わない場合は、です)

そのような場合はイヤーピースを変えると大体は問題解消します。

書込番号:25811252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器が同じもので利用可能でしょうか?

2024/07/11 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

スレ主 aki takadaさん
クチコミ投稿数:10件

WF-C500を既に持っていますが、充電器が故障してしまいました。
修理だと高くつくので、この際こちらの機種を購入しようか検討しているのですが、充電器は共通で使えますでしょうか?
よろしくお願いします。(修理ではなく、あくまで買い増しして充電器が互換性があるかの質問です)

書込番号:25807010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/12 12:47(1年以上前)

>aki takadaさん

充電器の互換性ですが、
イヤホンと充電器の接点が、(イヤーピスを下にした場合に)
イヤホンC700Nは横、C500Nは縦にあるので、
位置が合わず互換性は無いです。

書込番号:25807603

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki takadaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/12 21:22(1年以上前)

>KEURONさん
回答ありがとうございました。
先ほど確認出来ました。
確かに接点位置が違い共用は無理でした。

書込番号:25808234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:40件

現在LinkBuds Sを使っていますがどうしても片耳の軟骨?骨が痛くなり長く着けていられません。

WF-1000XM5はLinkBuds Sと比べて耳へのフィット感は異なりますか?

両方お使いになったことのある方へ、付け心地を個人の感想でかまいませんので教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25795710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/02 20:13(1年以上前)

イヤーピースがあってない
シリコンのイヤーピースに変えてみるですかね。
痛くなるのはいたしかたない所もありますよ、私はシリコンイヤーピースで痛くなったことはありませんね。

書込番号:25795718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件

2024/07/03 01:29(1年以上前)

>まうちゃん73さん

どもどもはじめましてm(__)m

xm5とLinkBads S両方手元にあって実際に使ってます。
両方共に装着感に大きな違いは無い様に感じます。
どちらもTWSイヤホンとしてはコンパクトな部類に入ります。

付属のイヤピから社外品のシリコン製イヤピに交換すると幾らかマシになる事はあります。
付属のウレタンイヤピがイマイチ合ってないのに無理に使ってる方は結構居ますよ。

でも社外品イヤピや装着位置を色々試しても痛みが改善しない様でしたら、潔く使用を諦めたた方が良いかもしれません。

自分も経験が有るのですが、痛くなるイヤホンは長時間装着すると余計痛みが酷くなって最悪外耳炎になることもありますし、治療には数ヶ月掛かる事もあります。

自分は2ヶ月半殆ど掛かりました。
痛みは慣れる処か悪化する事も多いですから、イヤホンは有線無線に限らず出来るだけ店頭で試聴と試着を
してから選びましょう。

書込番号:25796057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/03 08:36(1年以上前)

XM5の純正イヤーピースが自分にはベストでした。
今までのイヤホンはLサイズかMLサイズで使用していましたが、Mサイズでジャストで
耳も痛くなくなりました。
手持ちのXM4もこのイヤーピースに変更して使用しています。
ノイズアイソレーションイヤーピース Mサイズ EP-NI1010M
LinkBuds sも一時期使用していましたが、音質が気に入らず子供に渡しました。
あくまで個人の感想なので、ヨドバシカメラ等で試着?した方が良いと思います。

書込番号:25796213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/03 19:03(1年以上前)

>まうちゃん73さん
自分は純正イヤーピースは左右共Lサイズフィットしますが、汚れても洗う事が出来ない為長持ちしないです、負担が掛かる、AZLA SednaEarfit XELASTEC II Standardだとシリコンで、これは自分はフィットしますし汚れても水洗いが可能なので繰り返し使える長持ちしてますし節約出来るし3時間連続使用したが耳は痛くならなかったですね

書込番号:25796921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2024/07/03 19:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
純正以外のイヤーピースがあるのですね。
色々調べてみます。知識不足でした。ありがとうございました。

書込番号:25796944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/07/03 19:24(1年以上前)

>ZGカマ1cさん
ご回答ありがとうございました。
知識不足でイヤーピースを他社に変えられるとは知らず...
洗えるのはいいですね!教えていただいたメーカーのイヤーピースも含め色々見てみます!

書込番号:25796947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/07/03 19:27(1年以上前)

>Uehara課長さん
ご回答ありがとうございます。

イヤホン自体を変えれば変わるかなと思っていたら、イヤーピースが問題大アリなんですね。知識不足でした。
イヤーピース調べてみます!

服もそうですが試着、大事ですね。。

書込番号:25796950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2024/07/03 19:29(1年以上前)

>ZGカマ1cさん
ご回答ありがとうございます。

イヤホン、ちょっとグレードアップしたいなと思っていてlinkbudsイヤーピース痛いし変えちゃおうかなと理由付けしてました笑
イヤーピース、調べてみます!


書込番号:25796956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/03 21:41(1年以上前)

スレの趣旨とはやや異なりますが、
WF-1000XM5は装着塩梅次第で遮音性(ノイキャン効果)がかなり変わりますのでイヤーピースの選定は大切ですよ。(付属のノイズアイソレーションイヤーピースが合えばそれがベストかな)

また1000XM5のノズルの先端にはメッシユ(フィルター)が付いていませんので社外品を考えるならイヤーピースそのものにメッシュが付いたものから選択した方が良いです。そうしないとゴミが直接内部に入り込み故障の要因になります。
あとWF-1000XM5のフィット感そのものは個人的に形状的にイマイチな感じはありますね。
LinkBuds Sは試着程度ですが、フィット感はWF-1000XM5よりはよかった印象です。

書込番号:25797121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2024/07/06 20:36(1年以上前)

>流離い悪人さん
コメントありがとうございます。

みなさんおっしゃっているようにイヤーピース、大事なのですね。
イヤホンの試着は抵抗ありましたが、試着も必須だなと思いました。
色々勉強になりました。
まずは持っているlinkbudsで、イヤーピースを違うものに変えてみようと思います。

書込番号:25800810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

amazon music アプリ使用不可!?

2024/07/02 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2425件

最近、amazon musicアプリを起動しようとすると、立ち上がった次の瞬間、有無を言わせずに
クラッシュ!?(消滅)してしまいます。

ごく稀に「Amazon Musicが繰り返し停止しています」の表示が出ますが
やはり何もできません。

amazon musicアプリの設定項目にさえも行きつけないので
全く手の施しようがありません。
(android側の設定項目からはキャッシュやデータ削除ができましたが やはりダメでした)

調べてみると過去にも同様の事例があるようですね。
キャッシュ削除、再インストール等、試しましたがだめですね。
原因がamazon側なのか sony側なのか現段階ではわかりません。
他社製イヤホンや有線では大丈夫でした。

amazon musicをblue toothイヤホンで利用している人は
おそらくソニー製が最多だと思われるので
これは早急に対処してほしいですね。



Amazon Musicが「繰り返し停止しています」の状態になる
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000CLlV3XSQV/amazon-music%E3%81%8C%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B

書込番号:25795444

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/07/02 16:48(1年以上前)

>ズポックさん

Walkman特有の問題なのでしょうか

XPERIA 1 VIでは問題なく再生可能です

前機種の1 IVも同様でした

書込番号:25795460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/07/02 17:47(1年以上前)

他のイヤホンや有線イヤホンでは問題ない。

と言うことはBluetooth接続の負荷にDAPが耐えられずにアプリが停止すると言う事でしょうか?
コーデックをLDACからSBCやAACに変えたらどうなりますか?

書込番号:25795529

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/07/02 19:45(1年以上前)

iPhone と、FIIO M11 Plus ESS(Android) では問題ないです。

書込番号:25795669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/07/03 04:24(1年以上前)

>ズポックさん

どもどもいつもお世話になりますm(__)m

自分の手元にあるSONY製スマホやSONY製dapでは問題無く接続とAmazon musicアプリの操作が可能でした。

スマホ:Xperia1
dap:A106、A306、1Am2。

操作は簡単に試しただけですけど。
尚、マルチポイント接続は試してません。

書込番号:25796104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1100件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/07/03 05:53(1年以上前)

WF-1000XM4を持っているのでiPhone14(iOS17.5.1)、redmi note11(android13)で試しましたが全く問題ありません。
スマホなのかイヤホンなのかわかりませんが、個体の問題では?

書込番号:25796125

ナイスクチコミ!6


osmvさん
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:1086件

2024/07/03 07:17(1年以上前)

>ズポックさん

過去の事例と同じ症状なので、同じように対策(Amazon Musicアプリのアップデート)が必要でしょう。
Amazonに症状と使用機種を連絡し、対策を待ってください。
おそらく、機種によって、DSPのコードが実行できるステップ数を超えているのだと思いますが、もともと余裕がなかったのだと思います。
今後もこういうことが繰り返される可能性がありますので、ステップ数の厳しい機種で十分検証した後、アプリをリリースしてもらってください。

書込番号:25796162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2425件

2024/07/04 14:26(1年以上前)

皆さま、色々とありがとうございます。
不具合の当初、blue toothイヤホンの再登録、
amazon musicアプリの再インストールも何回か試しましたがダメでした。
(再インストールなので、当然、最新バージョンになります)
もちろん、スマホの再起動も。

で、ふと思いついたのがamazon musicアプリの使用時に

(blue toothイヤホンを接続しなければ起動は可能)

一旦、amazon musicアプリ上でサインアウトしてから
再インストールし、再びサインインしてみるというものです。

・・・結果、成功しました!正常に復帰できました。
結局、原因は何だったんでしょうね?

書込番号:25797845

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング