このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2023年6月1日 03:00 | |
| 1 | 1 | 2023年5月25日 23:01 | |
| 11 | 4 | 2024年1月26日 06:32 | |
| 0 | 6 | 2023年5月15日 22:32 | |
| 10 | 4 | 2023年4月16日 16:31 | |
| 1 | 2 | 2023年4月5日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max
そろそろヘッドフォンの時期は蒸れやすいと思いますが夏とかはもうきついでしょうか?
あと機能面や使用感などを教えていただけると助かります。
書込番号:25282400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
夏でも冷房前提の人もいれば、下記のようなイヤーパッドカバーで対策する手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W19S8F8
但し、AirPods Maxは384gとヘッドホンとしては重いし、価格に見合った評価は得られていないと思います。SONY WH-1000XM4の方がいいかもしれません。ただ、Amazonを見ると、AirPods Maxの方が音がいいという人も多い様です。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B08Q4S97M5/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%22XM4%22
書込番号:25282437
2点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
付属イヤーピースだとLサイズでも外れやすく、AZLA SednaEarfit CrystalのMLサイズに交換したところ、落ちる心配は無くなりましたが、遮音性が著しく落ちました。
SednaEarfit MAXの方が遮音性は上がりますか?
またその他に遮音性と装着感を両立しているイヤーピースはありますか?
コンプライ等、ウレタンフォームのイヤーピースは劣化するため好みません。
書込番号:25274038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラーメン好きな革ヲタクさん
付属イヤーピースのLサイズで外れやすのであればAZLA SednaEarfit CrystalのLサイズの方がピッタリで遮音性も落ちる事が無いように思います。
遮音性が悪いという事は完全に耳にフィットしてない事なのでLをお勧めします。
自分は付属イヤーピースのMサイズでちょうどでSednaEarfit MAXのMLサイズがピッタリで落ちる心配もなく遮音性もバッチリです。SednaEarfit CrystalのMサイズでは少し小さくてダメでしたね。
それにCrystalとMAXとではイヤーピースの材質と色がちょっと違っててMAXの方が汚れが付きにくくて目立たないです。
アマゾンで購入なら返品出来るので合わない物は返品すると良いです。
書込番号:25274314
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
今更ながらすいません
1の時は初期ロッドと以降ロッド 2組使用していました。
初期ロッドは随分とお世話になり快適でした、これはバッテリーなどの問題で
もう一組と思い以降ロッドを買ったのですが直ぐに耳垂れを起こしました。
AIR Pods3では何も起こらないのです
いろいろ試しましたがシリコン系は全てダメでした
MAXもいいのですが圧迫と重さで疲れます
快適性を求めてAtmosを聴きたいので2を購入しました
オウルテックのポリウレタン製のイヤピースで試したいと思います
14日間は返品かのなので試したいと思っています
皆さんはどう対策されてますか?
よろしければご伝授お願いしたします。
2点
どなたからもリプライが無いようですので、当方が知っている事を書きます。
その前に、耳垂れとは耳の外耳炎や中耳炎で、血膿が出る事なのかと思っております。全く違う意味でしたら、無視をして下さい。
まず最初にやる事は、耳鼻咽喉科を受診し適切な処置をして貰うこと。頻繁に炎症を起こす場合は、自身で対応できるよう外用薬を処方して貰うこと。また、綿棒で耳掃除する頻度は月イチ程度に抑えること。治るまではイヤホンの使用は止めること。
当方は以前外耳炎に数回なった事があります。正確な原因は分かりませんが、イヤホンをしたままで寝てしまうと圧力で外耳道にキズを付けてしまい、そこから雑菌が入り炎症を起こす。そんな状態でイヤホンをすれば治る訳がない。イヤホン以外にも、耳に水が入り上手く出ないと炎症を起こします。
血膿が付いたイヤーピースはいい匂い(悪臭)がします。イヤピースを流水で洗うことも大切です(洗える物は)
最近炎症を起こす事はなくなりましたが、綿棒で耳掃除をした際は、ゲンタシン(抗生剤)軟膏やリンデロンVG(抗生剤+強力なステロイド剤)軟膏・クリームを塗っています。
まずは耳を治しましょうね。1週間くらいあれば良くなると思います。再受診をすれば状況も分かります。その後にイヤホンやイヤピースを考えましょう。取り敢えず炎症が起きてしまったイヤピースは使わない事です。
書込番号:25272056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>何をか言わんやさん
>dragonドラゴンさん
ありがとうございます。
いろんなイヤホンしたんですがこのProが初めての症状でした。
医者はイヤホンを使わずにヘッドホンにした方が良いって言ってました
書込番号:25273242
4点
>REZOさんさん
こんにちは。
最初にこの話の結論を書くと「第2世代AirPods Pro使用時のアレルギー反応は今のところ発症しなくなりました」
私もAirPods Proの第一世代(たしか発売開始直後)を購入して耳垂れがある日突然発症しました。購入直後はあまり使用しなかったのですが頻繁に使用するようになって数週間したらいきなり・・・という感じです。
症状としては装着して20分くらいすると耳の穴が痒くなって外しても数日間痒い症状が続きます、ここで綿棒なので掻き壊してしまうと一気に症状が深刻になるといった感じ。
最初はAirPodsProが原因か不明でしたので半年以上経過して、耳が完全に完治したあとに再装着したらそのすぐ十数分後くらいにはアレルギー反応が再発したので確実に第一世代の機体が原因だと判断しました。
2024年1月23日に返品覚悟で第2世代AirPods Proを購入してその後数時間以上装着していますが、アレルギー反応は全く出なくなりました。製造工程のどこに問題があったかは不明ですが、少なくともAppleは第2世代で改善したようですね。
もしも再発した場合はこのコメントにも追記しようと思いますが、今のところAppleは第2世代でアレルギー反応への対策をしたと判断できそうです。
書込番号:25597912
3点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
音楽を聞いていて音量が大きくなったり小さくなったり、音楽の位置が左右上下に動いたりします。同じ症状の方がいて安心したのですが、appleの担当者さんにはどう説明すればよいでしょうか?また、どのような質問をされるのでしょうか?最終的には無償交換に話を持っていきたいです。
0点
>Haruto3012さん
空間オーディオのオンオフを試してみましたか?
書込番号:25261677
0点
はい。症状は一切変わりませんでした。初期化もしたのですが一切変化なしです。
書込番号:25261681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Haruto3012さん
Radikoは空間オーディオに関わらず変な挙動しますが、それではありませんか?
サポートからは色々聞かれますので素直に答えられたら良いと思いますよ。
AppleCareを付けていれば簡単に交換提案してくれますが、そうでなければなかなか応じてくれません。
しかしハードウェアの不具合によるものであれば修理対応はしてくれるでしょう。
もちろん保証期間内ですよね?
書込番号:25261726
0点
もちろん保証期間内です。AppleCareに入っていないと無償交換は厳しいですね?
書込番号:25261766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつどこで購入されたのですかね? アップルストアで購入されたのであれば14日間以内なら使用していても返品できるのですが
お近くにアップルストアはありますかね?近くにあればそちらに持っていけばいいと思いますがもし近くにない場合はサポートに電話すると正規代理店に持ち込んでほしいと言われると思います
どちらにせよ一度預けて状態を見てもらってからだと思います
試すことと言えば
ペアリングを解除してもう一度つなぎなおしたらどうかとか
音楽を聴くアプリを変えてみたらどうかとか
iPhoneではなく別の危機につないでみたらどうかとかですかね
書込番号:25261915
0点
YouTube、Spotify、Apple Music、Amazon music、全てのアプリで症状が発生しました。サブ携帯でも聞いてみましたがやはり症状が発生しました。
書込番号:25261926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
ケースのサウンドエフェクトを以前、オンにしたのですが、本日たまたま確認したらオンの状態で薄いグレーの状態になっていてタッチしてもオフの状態にできません。
調べたらケースのリセットとあったのでやってみたのですが改善されません。
同様の症状の方や改善策がわかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25223368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ちい2700さん
バグなので一度完全に放電させると改善するようです。
書込番号:25223500
![]()
0点
完全放電でパグを修正するやり方もあるようですが、少なからずバッテリーに負荷がかかってしまいます。
バッテリーの劣化を招く原因につながることを、頭に入れておきましょう。
場合によってはそのままバッテリーが逝ってしまうこともあり注意が必要です。
やるならこれらのリスクを考慮した上で自己責任のもとに行いましょう。
書込番号:25223740
![]()
2点
>うにとにらさん
>オールアウトさん
レスありがとうございます。
iPhoneの再起動も行いましたがダメでした。
あとは完全放電しか方法がないとしたらそれをしなければ修理で対応するしかないのでしょうか?
書込番号:25224005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記します。
昨夜、何度も色々試してもダメだったのですが今、もう一度設定を開き暫く経過したら何故か選択できるようになりました。
ひとまずこれで様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25224033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
お世話になります。
第2世代のAirPods Proからは、本体で音量調整ができるようになったようですが、Apple製品以外の機器(例えばTVやAVアンプ)とBluetooth接続した場合でも、AirPods Pro側で音量調整ができるのでしょうか?
以前のスレッドでFire TV Stickと接続して音量調整ができたという話を見ましたが、最終的に達成したいのは、PS5の音声をイヤホン(ヘッドホンではない)で聞くことです。
1点
できますよ
アップ以外でも
書込番号:25208782 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




