
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年2月23日 15:41 |
![]() |
15 | 4 | 2020年4月19日 17:00 |
![]() |
30 | 3 | 2020年2月20日 09:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年2月9日 19:22 |
![]() |
13 | 8 | 2020年10月28日 04:43 |
![]() |
12 | 4 | 2020年2月7日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
どのサイズのイヤーピースでも正しく密閉されていると判定されてしまいます。正しい装着感がわからずじまいです。この場合Lサイズでがっちり密閉してしまうのがよろしいのでしょうか??
書込番号:23247466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうのは自分でピッタリと感じるサイズだったり、実際に鳴らしてみて一番よく感じるやつを使うでいいと思うよ
書込番号:23247519
1点

密閉性が上がれば上がるほどに低音の量感が出て来ますが、AirPods Proの場合はその製品の趣旨からしても余計な圧迫感を伴わならMよりもLでしょうね。
AirPods Proの付属のイヤーピースは他に代用品が見当たらないものですが、丸っこいハウジングに近い位置の取り付けの為か適合範囲が広いように感じられました。
書込番号:23247553
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
カナル型が移動時の振動に弱いことはわかっているのですが、そんななかでもランニングに使用できる物を探しています。AirPods Proは自身の足音まで消えると聞きました。
そこで質問なのですが
1.ランニング等での装着感はどうでしょうか?
2.移動やランニング等でのイヤホンとの摩擦音や振動音はNCで軽減されるでしょうか?
アップデートによりNC機能が低下したと聞いているので最新版のファームウェアを利用している方に回答していただけると嬉しいです。
5点

これで走ったことはないんだけど、歩いていてもそれなりには振動によるこもり音みたいなのは聞こえますね。
まあこのイヤフォンはランニング用じゃないっす。
それ用にはPowerbeats Proみたいなのがあるし、音質的にもあちらの方がずっと良い。
その用途がメインなのであればやめておいた方がいい、革靴で走るようなものであって、ランニングシューズとかまあスニーカー使うべきですよね?
書込番号:23221059
2点

>blendymansさん
ランニングでも問題ありません。
これ以前は第一世代のAirPodsを使っていましたが、Proのほうが落下の心配は少なく装着感がしっかりしていて安心です。
足音が消える?というのは、そのまま「外音が消える」という意味でしょうか?であれば軽減されます。多少は聞こえます。
カナル型は歩いたり走ったりしたときの振動で「ドッドッ...」という不快な音が気になりますが、NCでそれもかなり軽減されます。
AirPodsPro(2C54)のNCは、話し声や物音はかなり通しますが、エンジン音や電車の走行音はかなり消してくれます。
なのでランニング時はNCオンでは危険ですので、外音取り込みモードでの使用をお勧めします。
その場合でも上記の振動音は軽減されますので、NC機能のないイヤホンよりよほど快適です。
アップデートで効果が激減したと不評のバージョン2C54ですが、私個人的にはかなり気に入っています。
電車では多くの場合Radikoなどでラジオを聞いていますが、列車の走行音をNCで消してくれるので小さなボリュームでもハッキリ聞こえ、同時に車内アナウンスなども聞き取れるので快適です。
※現在は2C54は配信停止しているそうです。
書込番号:23221110
3点

間違えちゃいけないのは、このイヤフォンはランニング等で使うには全く性能は高くないということです。
走っているときに限らず、自分の発している音は、立ち上がるときにぐおお、とかよっこいしょとか言ってるのは全部こもって聞こえます、じじい丸出しだけど^^;
ノイズキャンセルにはアクティブなものとパッシブなものがあり、このイヤフォンは自分が発している音も辛うじてアクティブに消してくれはするかもしれないけど、その効果は高くはない。
Powerbeats Proのようなオープンの、それ用に対策されたパッシブなものの方が、はるかに効果は高いと言えます。
なんでも電子的に解決するのが良いという話ではないのであってね、原始的な方法の方が有効な場合などいくらでもあるのだから、そりゃそっちの方がいいのですよ。
ダンニャバードさんの仰るように、使えるか使えないかで言ったらそりゃ使えます、どんなイヤフォンでもね。
書込番号:23222108
5点

ログインできなかったのでお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
とても参考になりました
書込番号:23348118
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
AirPods proを使用して1か月ほどになりますが、ノイズキャンセルと外音取り込みの切り替えができなくなってしまいました。AirPods proをケースに戻すのと、iPhoneのBluetoothオンオフは行いましたが、症状は変わりませんでした。他に何かできることはないか、どなたかご教示願えませんでしょうか?
書込番号:23220040 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>てんちゃん4065さん こんにちは。
1、ペアリングを解除→2、AirPods Pro を初期化→3、再度ペアリングをしてみてはいかがでしょうか?
AirPods Pro の初期化は、ケースのボタンを15秒ほど長押しでできます。
AirPods Pro 初期化などで検索すると参考になる記事が出てきます。
書込番号:23220085
12点

>hide0829さん
返事が遅くなり大変失礼いたしました。また、貴重なご意見をありがとうございました。色々試した結果、ネットにもありましたが、iPhoneのON/OFFでなぜか復旧しました。
書込番号:23240522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てんちゃん4065さん こんにちは。
無事直って良かったですね。
書込番号:23241708
3点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
とても酷い騒音の中に長時間いることが多いので、イヤホンの中で1番ノイズキャンセリングが効くと聞いたWI-1000XM2(最新の耳かけタイプの物です)を買いましたが、こちらのAirPods Proも凄いと聞いて、買い直そうかと迷っています。
実際に比べた方いらっしゃいましたら、どちらがノイズキャンセリングが効くか教えて下さい。
ヘッドフォン以外で、一番騒音を抑えてくれるイヤホンを探しています。音質や利便性にはこだわっておりません。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:23219753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるちゅ23さん
私も比較しました。
ちょっと性格の違いかもと思います。
場所によって、性能差が出そうな気がします。
上手く言えませんが、Apple Storeで最初聞いた時は、AirPods Proのノイズキャンセルは、私はWI-1000XM2やWF-1000XM3にくらべイマイチと感じだんです。その後、ビッグカメラで聞き比べてみて、AirPods Pro購入後はこちらでよかったと思っています。カットしてくれる音域の差だけの気がします。
書込番号:23220058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。なるほど、場所によるのですね。参考にさせて頂きます。
小さいワイヤレスなのに、ネックバンドと甲乙つけがたいなんて凄いですね。
書込番号:23220418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
オウルテックのワイヤレス充電器を使用してます。
ワイヤレス充電時にイヤホンを入れたまま充電すると途中で充電が止まってしまいます。
但し、イヤホンを外すと充電できます。
仕様なんでしょうか?
書込番号:23216763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイレンスススズカさん こんにちは。
私のAir Pods Proはケースに入れながらでも充電できています。
一つ確認ですが、途中で止まるとは充電が100パーセントにならないということでしょうか?
と言いますのは、充電した時最初はランプが付くのですが、しばらくすると消えてしまいます。これは仕様ですね。
それでランプが消えて途中で止まるとおっしゃっているのなら、それは仕様なのかと思います。
完全に充電ができていないのなら、リセットしてみてダメならサポートに連絡ですかね。
書込番号:23217278
2点

>hide0829さん
イヤホンをセットした状態だと途中迄充電出来るんですが、100%になる前に充電が止まってしまいます。
試しにイヤホンを抜いたところ、100%満充電になったので質問してみました。
書込番号:23217343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サイレンスススズカさん こんにちは。
ちゃんと100パーセントまで充電できないんですね。
私のワイヤレス充電器はAnker製です。
充電器が悪いのか本体が悪いのか切り分けできるといいですね。
とりあえず、1、ペアリングを解除→2、AirPods Pro を初期化→3、再度ペアリングをしてみてはいかがでしょうか?
AirPods Pro の初期化は、ケースのボタンを15秒ほど長押しでできます。
書込番号:23218423
2点

>サイレンスススズカさん
こんにちは。
Qi充電器を2台使用しております。
Anker PowerWave 7.5 Padは100%までしっかり充電してくれます。
某製品はairpods対応をうたってますが充電が途中で止まることが頻繁に起きます。
Qi充電中はairpodsをコツコツとタップするとLEDで確認できるので止まったとわかります。
ただどちらに原因があるのかは分かりません。
airpods対応とはなってますがProとはなってないし、
悪名たかいファームウェア2C54ですし。
書込番号:23218985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazzhirorinさん
>hide0829さん
お二人とも100%充電出来るのはAnkerなんですね。
途中で充電が止まるのはオウルテックがairpods proに対応してないのかもしれません。
もう少し色々調べてみます。
書込番号:23219929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オウルテックから返信がありました。
airpods proには対応してないとの事です。
まぁイヤホンを外すと充電出来るので良しとします。
書込番号:23228822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応ご報告。
ワイヤレス充電器をエレコムで購入しました。
結果は無事充電出来ました。
W-QA09という機種です。
QC3.0では充電OKでしたが、普通の充電器では充電が途中で止まってしまいました。
iPhoneも今までのワイヤレス充電では1番の爆速でした。
買って損は無いですよ、やっぱりワイヤレス最高です。
書込番号:23342523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度ご報告。
オウルテックより新型のワイヤレス充電器が出たので早速購入、airpods pro充電出来ましたよ。
因みに型番はmot-qi10w01となります。
折り畳みタイプで角度調整も出来るので重宝しますよ。
書込番号:23752605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
airpods proのイヤーピースを交換しようと思ったところ、音の出るところが外にで出てきてしまい戻らなくなってしまいました。先月やっと購入したばかりだったので非常に残念なのですが、私がゆっくり引っ張らなかったのが悪いのでしょうか?
6点

こわ〜
すっごい固いからこうなっても不思議じゃないですよね〜
AppleCare入ってます?
書込番号:23216109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、加入しております。
appleサポートに電話して相談した結果明日apple正規プロバイダーに行って補償を判断してもらうことになりました、恐らく自己負担になるかと思いますが・・・
書込番号:23216125
1点

>Kein*さん
Appleのサポートに「普通にイヤピ外そうとしたらこうなった!」って正直に言って交換を求めるべきだと思います。
あくまで「普通に外そうとしただけでこんな事になる方がおかしい」というスタンスで行くべきかと。
書込番号:23216128
3点

>EXILIMひろまさん
そうですよね、おっしゃる通りだと思いますしそのような感じで伝えてみようと思っています。
助言して頂きましてありがとうございます。
書込番号:23216139
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





