
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 5 | 2023年12月7日 05:35 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2022年9月28日 23:30 |
![]() ![]() |
49 | 11 | 2024年3月29日 13:46 |
![]() |
8 | 1 | 2022年9月25日 12:43 |
![]() |
2 | 3 | 2022年9月26日 22:46 |
![]() |
3 | 5 | 2022年9月18日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

eau.du.cielさん
私も機種とiOSのバージョンが同じです。
利き手の方のAirPods Proの軸を
端から端へゆっくりとなぞるイメージでやってみて下さい。
書込番号:24944000 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます♪
やっぱりうまくできず
画面がでてきても、すぐ消えちゃいます。
なんか、反応しないのかな、自分の指が。
助かりました。
書込番号:24944697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eau.du.cielさん
音量調節のスワイプ、ちょっとコツ入りますよね
最初は自分も力加減が分からず上手く出来ずにいましたが、しばらくすると慣れてきてできるようになりました
これ、スワイプすると1段階ずつ音が上がったり下がったりするんてますね
そう意識すると操作がやりやすくなりました
書込番号:24997158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も購入してすぐに試して上手くいきませんでしたが、保湿のハンドクリームを薄く指先に塗ったら快調に反応するようになりました。
よろしければお試しください。
書込番号:25004808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もわからなかったのですが、自己解決。
コツがあります。 くぼんでいる中央部分から開始、くぼみを超えたさらに先の場所までスワイプする
成功時には、小さく「ぽくっ」というSEが聞こえます
↑ならば、くぼみの中央から開始して、くぼみの境目よりさらに上までスワイプ
↓ならば、くぼみの中央から開始して、くぼみの境目よりさらに下の金属までスワイプ
書込番号:25535709
9点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
ノイキャンが凄いとの事で興味があります。
ウォークマンで使えたり使え無かったりするようですが、私はXperia5UですがAndroidスマホで使える物ですか?
ちなみにapple製品は持っていません。
書込番号:24942670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

karzkさん
Androidのスマートフォンでも使えます。
Xperiaは持っていませんが、
Galaxy S22 UltraとGoogle Pixel 6aで
ペアリングさせて使っています。
書込番号:24942695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AirPodsProをXperiaとペアリングすることは可能です。 ノイズキャンセリング機能も使えます。
書込番号:24942712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
Androidでもペアリングは問題無いんですね。
当たり前ですがアプリは無いと思いますがアプリが無いと出来無い事ってなんでしょうか?
イコライザーとかアプリに有るのかな?
アップデートは出来無いですよね?
まあケースを探すとかはappleはその為にスピーカー付けたりしてますが
いくらなんでもそんな機能は要らないと思いますがありがたいのかな?
書込番号:24942730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

karzkさん
Apple公式ではありませんが、
アプリでバッテリーの残留確認は可能になります。
アップデートにはiPhoneかiPadが必要ですね。
あとAirPods ProはLightningコネクタです。
ワイヤレス充電を使うか、
LightningーType Cの変換ケーブルは同梱されているので
(もし無ければ)Type Cの充電器が必要です。
書込番号:24942753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すっかり忘れてましたがライトニングコネクターでしたね。
appleって色々独自規格ですね。
アップデート出来無いと長く使うのは難しいですね。
書込番号:24942815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

karzkさん
ファームウェアのアップデートだけであれば、
知り合いのiPhoneユーザーの方に頼んで
充電状態のAirPods Proを側に置かせてもらう
という方法もなくはありません。
書込番号:24942852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>karzkさん
>アップデート出来無いと長く使うのは難しいですね
スマホのようにセキュリティの問題があるわけではないので、長く使えないわけではないですよ。
バッテリーが尽きるかイヤホンが故障するまで使えます。
書込番号:24942875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple WatchやAirPodsにしてもiPhoneのオプションパーツみたいなものでAndroidではできない機能が多く不便を感じてしまうと思います
ノイキャンでしたらもう発売になるBoseのQuietComfort Earbuds IIも凄いらしいです
https://kakaku.com/item/J0000039558/
ぜひ検討してみてください
書込番号:24943220
1点

Android接続できますし
xperiaも出来ます
音質は期待できませんが
書込番号:24943441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BoseのQuietComfort Earbuds IIの方がAndroidには良さそうですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24943803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
【困っているポイント】
ペアリングしているが、iphoneの探すデバイス一覧にairpods pro2が表示されない。
【利用環境や状況】
iPhone13pro iOS16.0.2
airpods pro2 バージョン 5A377 ケース 3.64.0
【質問内容、その他コメント】
iPhoneの「探す」一覧にairpods pro2が表示されません。一度登録を解除し、再登録してみましたがやはり表示されず。同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24942567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マルボロイドさん
失礼ですが正規品を取り扱っているルートでの入手ですか?
※非正規の偽物も優秀で見分けが付きません。
正規品ならAppleのサポートを受けましょう。
書込番号:24942707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マルボロイドさん
iOSとAirPods Proのバージョンは同じで
私のiPhone 13 Pro Maxだと表示されています。
原因はちょっと思い当たらないです。
書込番号:24942720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。Appleオンラインストアにて購入しておりますので間違いなく正規品です。サポートセンターに問い合わせしてみます。
書込番号:24942856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はiphone11 Pro Max(iOS16)ですが同じ症状です。今日Appleのサポートとチャットしましたが、ひとまずiOS16.0.2にアプデしてみてというアドバイスで終わりました。アプデした結果は症状変わらずでした。続報あれば書きます。
書込番号:24945082
4点

設定→名前(Apple id )→探す を一度オフにし、再度オンにすると直る報告もあります。
自分はiPad で接続してるためか、直りませんでしたが。
書込番号:24945164 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さま色々と検証していただきありがとうございます。
試しにiphoneの「探す」をオフにして再度オンにしたところ、airpods pro2が「探す」アプリに表示されました!
本当にありがとうございます!
書込番号:24946282 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ症状に悩みこのスレッドに辿り着きました。探すをオフにしたり(この方法もなかなかわからず苦労しましたが)、ペアリングをオフにしたり、再度ペアリングしたりしているうちに、iPhoneがosアップデートを促したので、アップデートしたら、「探す」にAir Pods Pro2が認識されました!
書込番号:24975985
3点

私も表示されず困ってましたが公式で下記の記述を見つけました。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/airpods/dev8e8b93d71/web
> AirPods Pro(第2世代)で「探す」Appを使用するには、iOS 16.1、iPadOS 16.1、macOS Ventura、またはそれ以降が必要です。
私の場合、iphone7で最新のOSバージョンまで上げれないので機種変するしかない…
書込番号:24982811
6点

自分のiPad mini6もiPadOS16.1で無事表示されるようになりました。
書込番号:24984290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認したところ、自分のiPhoneを探すの設定がOFFになっていた時に新しいAirPodsを追加した時は表示が追加されませんでした。
その後ONにしたら、先程追加したAirPodsも探すに追加されておりました。
不思議です。
書込番号:25146066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のiPhone8 IOS 16.77(最新)でも同じ状況でした。
皆さまが記載頂いた手法を試しましたが解決せず、
アップルサポートに連絡したところ、iPhone8ではNGとの事でした。
iOS17以上ならOKとの事ですが、iPhone8はIOS 16迄なので残念ながら諦めます。
ちなみにiPod Pro2のバッテリーマネージメントも画面が表示されないので、デフォルト(ONかOFFかわからない)のまま使うしかありません。
書込番号:25679074
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
本日初装着で街に出てみました。
AirPodsProの初代を持っておりましたが買い替えしました。
質問というのは、JRの主要駅で乗り換えの為降りた訳ですが、電車から降りてから接続がブツブツ途切れて驚いております。初代使用時は途切れたことが無かったので、初期不良も含め確認できればと思い書き込みさせていただきました。因みに駅以外では今の所途切れておりません。皆さま如何でしょうか?
書込番号:24938958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決です。
お騒がせし申し訳ございません。
接続解除とリセットをかけたところ症状が出なくなりました。
書込番号:24939072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
本日、Air pod proが届きました。
iPhone13PROMAXに接続し音楽を再生。
本体をケースに収納したのですが、ブルーストゥースの接続済みが未接続状態になりません。
初めてAirpodproを購入したのでよくわかりません。
ほかのイヤホンですとケースに収納したら未接続状態になります。
操作方法、設定等ががあるのでしょうが。
書込番号:24938008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わからないことがあったら
0120 277 535
アップルケアに電話をして、
聴くのが問題解決の最適解。
書込番号:24938620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップルサポートへ連絡し、
ファームウェアのバージョンアップを行い
無事に改善しました。
最新版は5A377です。
しんじーとさん
ありがとうございました。
書込番号:24941235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > EarPods with 3.5mm Headphone Plug MNHF2FE/A
表題の通りです。
きっかけは押し入れに眠っていた弟の未使用の2018年製EarPods(iPhone6s付属)を発見したことです。
弟の許可を得て、試しに音楽を聴いてみると、なぜかとても音質が良いのです。
私が今日まで使っていたのが、2020年製のLightning端子のEarPods(iPhone11付属)でした。
これは買った当時、とても音質がよく、「3.5mmからLigntningになるだけでこんな違うんだ」と感動したのを覚えています。
ですが、今日新しく見つかったEarPodsを聴いたあとだと、音がこもっていて、どうも音質が悪く感じるのです。
昨日まで良い音だと思っていたのに
一般論で言えば、古い2018年製よりも、最近製造された2020年製の方が音質がいいはずです。
が、今回は逆で、むしろ数年使用した2020年製より全く使用していない2018年製の方が音質がいいという結果になっています。
ちなみに私は昔、これとは別で2個のEarPodsを使っていました。2015年製と2016年製です。
これも買った当時は、2020年製同様、音が良かったと記憶しています。
が、今は音がこもっていてとても音質が悪いです。
よって、EarPodsは経年劣化で音質も劣化していくのではないかと思ったのです。
もちろん一般的なヘッドホンなどでも経年劣化の音質低下は多少はあるでしょうが、私の使ってきたEarPodsは明らかに悪くなっています
長くなりましたが、みなさんはこういったEarPods音質の劣化についてなにか気づいたこと、知っていることはありませんか?
書込番号:24928629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、経年劣化すれば変化はしますし、いい方に変化するとは限らないので悪くなってもおかしくはありませんが。
あと、主さんの記憶違いの可能性もあるかと。
書込番号:24928735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば革靴
はじめは馴染まず硬くて履きにくい。
しばらく履き続けると、自分の歩きグセがついてくる&自分も慣れてくる。
このあと、かなり長い間楽しめる時期もあるけれど限界を過ぎれば買い替えです。
>、私の使ってきたEarPodsは明らかに悪くなっています
使用状況やその製品に使用されている部品等によっても劣化の速度は異なるのではないでしょうか。
書込番号:24928738
1点

>名無しの綿木さんさん
一般論で言えば、古い2018年製よりも、最近製造された2020年製の方が音質がいいはずです。
↑まずこの前提が正しくない場合があります。基本的にマイナーチェンジを繰り返すうちにコストダウンを強いられて安価な部品を使うことも多く、品質が落ちることがあります。
earpodsに関してはどうかは定かではありませんが、必ずしも音質が良くなってるとは限りません。
数年前の音の記憶は非常に怪しく、そのことについても疑わしいところがあります。
とはいっても経年劣化は多少なりとも起こり得るので、可能性としてはゼロではありませんが、答えはでないでしょう。
書込番号:24928824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
たしかに記憶違いもあるかもしれないですね
>ドン・ポセイドンさん
劣化速度も変わるんですね
価格も低いですしやはり古くなったら変えた方が良いかもしれませんね
>駄菓子屋ポン作さん
最新の方が良い音質とは限らないのですね
失礼しました
皆様ありがとうございました
これからは数年おきに買い替えようと思います
書込番号:24929141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの綿木さん さん
返信ありがとうございます。
それでですが、、、
>>ドン・ポセイドンさん
劣化速度も変わるんですね
価格も低いですしやはり古くなったら変えた方が良いかもしれませんね
>>駄菓子屋ポン作さん
最新の方が良い音質とは限らないのですね
失礼しました
↑↑これ内容からして返信が逆になってますよね(笑)
書込番号:24929164
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





