このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 1 | 2020年4月20日 21:37 | |
| 15 | 4 | 2020年4月19日 17:00 | |
| 62 | 8 | 2020年4月17日 13:19 | |
| 17 | 4 | 2020年4月17日 12:19 | |
| 17 | 3 | 2020年3月29日 11:54 | |
| 4 | 3 | 2020年3月24日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/A
初めてairpodsの購入を検討しています。
・AirPods with Charging Case
・AirPods with Wireless Charging Case
あまり違いがわからず、どちらがおすすめか
ご助言をいただきたいです!
書込番号:23350445 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>kawjさん
Qi対応充電マットなどで無接点充電したいなら『AirPods with Wireless Charging Case』
Lightningケーブルで充電するなら『AirPods with Charging Case』
充電ケースが違うだけで中身のイヤホンは同じです。
書込番号:23350487
12点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
カナル型が移動時の振動に弱いことはわかっているのですが、そんななかでもランニングに使用できる物を探しています。AirPods Proは自身の足音まで消えると聞きました。
そこで質問なのですが
1.ランニング等での装着感はどうでしょうか?
2.移動やランニング等でのイヤホンとの摩擦音や振動音はNCで軽減されるでしょうか?
アップデートによりNC機能が低下したと聞いているので最新版のファームウェアを利用している方に回答していただけると嬉しいです。
5点
これで走ったことはないんだけど、歩いていてもそれなりには振動によるこもり音みたいなのは聞こえますね。
まあこのイヤフォンはランニング用じゃないっす。
それ用にはPowerbeats Proみたいなのがあるし、音質的にもあちらの方がずっと良い。
その用途がメインなのであればやめておいた方がいい、革靴で走るようなものであって、ランニングシューズとかまあスニーカー使うべきですよね?
書込番号:23221059
![]()
2点
>blendymansさん
ランニングでも問題ありません。
これ以前は第一世代のAirPodsを使っていましたが、Proのほうが落下の心配は少なく装着感がしっかりしていて安心です。
足音が消える?というのは、そのまま「外音が消える」という意味でしょうか?であれば軽減されます。多少は聞こえます。
カナル型は歩いたり走ったりしたときの振動で「ドッドッ...」という不快な音が気になりますが、NCでそれもかなり軽減されます。
AirPodsPro(2C54)のNCは、話し声や物音はかなり通しますが、エンジン音や電車の走行音はかなり消してくれます。
なのでランニング時はNCオンでは危険ですので、外音取り込みモードでの使用をお勧めします。
その場合でも上記の振動音は軽減されますので、NC機能のないイヤホンよりよほど快適です。
アップデートで効果が激減したと不評のバージョン2C54ですが、私個人的にはかなり気に入っています。
電車では多くの場合Radikoなどでラジオを聞いていますが、列車の走行音をNCで消してくれるので小さなボリュームでもハッキリ聞こえ、同時に車内アナウンスなども聞き取れるので快適です。
※現在は2C54は配信停止しているそうです。
書込番号:23221110
![]()
3点
間違えちゃいけないのは、このイヤフォンはランニング等で使うには全く性能は高くないということです。
走っているときに限らず、自分の発している音は、立ち上がるときにぐおお、とかよっこいしょとか言ってるのは全部こもって聞こえます、じじい丸出しだけど^^;
ノイズキャンセルにはアクティブなものとパッシブなものがあり、このイヤフォンは自分が発している音も辛うじてアクティブに消してくれはするかもしれないけど、その効果は高くはない。
Powerbeats Proのようなオープンの、それ用に対策されたパッシブなものの方が、はるかに効果は高いと言えます。
なんでも電子的に解決するのが良いという話ではないのであってね、原始的な方法の方が有効な場合などいくらでもあるのだから、そりゃそっちの方がいいのですよ。
ダンニャバードさんの仰るように、使えるか使えないかで言ったらそりゃ使えます、どんなイヤフォンでもね。
書込番号:23222108
5点
ログインできなかったのでお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
とても参考になりました
書込番号:23348118
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
ノイキャンをオンにすると、右耳のみトントントンという脈のような音がします。イヤーピースの交換をしても変わらずです。外音取り込みやどちらもオフの時はならないのですが、皆さんなりますか?
書込番号:23068043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tenten036さん
当然そんな異音はしてませんよ?
サポートに相談した方が良いと思います。
書込番号:23068080
1点
以下のリンクのApple Communitiesで同じ症状を訴えている質問があります。どちらの耳か分かりませんがノイズキャンセリングモードでスクラッチノイズが出てノイズキャンセリングモードで無い場合は出ないというものです。
https://discussions.apple.com/thread/250864169
同じ症状が有ると言う同意者も複数居ますが、質問者が3時間ぶっ通しで使用しバッテリーを殆ど空にした後に充電して使用すると問題は無くなったとの事です。異音症状が日本のブログにも記載してあったのでそれもリンクを貼っておきます。やはり充電ケースに一旦戻すと解消したようです。
https://iphone-manual.net/bug-airpods-pro-makes-strange-noise-01/
書込番号:23068259
![]()
8点
そりゃ単純に故障でしょう?
ってか分かりそうなものだけど。
書込番号:23068682
0点
>不知為不知さん
ソフトウェアに問題があるのかハードウェアに問題があるのかによって対応が変わるためでしょう。
書込番号:23069442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
質問をする場ですよね?
なぜそのような返信をなさるのか理解しかねます。
書込番号:23069646 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>不知為不知さん
他に同じ症状の人がいるなら自己に過失の無い初期不良乃至故障であるとかの推定を立てることができるし、本件の解決の一助になるのは明白でしょ。それくらいわかるものだと思うんですけどね笑
書込番号:23340356 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
全くの想像ですが、ハードユースでなければ5年くらいは問題ないんじゃないかと思います。
というのも、Jabla等の片耳タイプのヘッドセットを数個持っていて、古いものは優に5年以上前に購入したものですが、今でも十分使用可能です。
使用可能なバッテリー容量は次第に減少しますが、半減するほど消耗するには5年以上かかると予想しています。
書込番号:23342174
![]()
3点
便乗質問になりますが、
バッテリー容量が新品時に比べて何%であるかを知る方法ってありますか?
AppleCare+ for Headphonesの保証に、パッテリー80%未満で修理というのがありますが、
そもそも調べる方法がないなと。
書込番号:23342354
![]()
5点
お早うございます。
一般論としてですがリチウムイオンバッテリーはフル放電とフル充電を400回程度繰り返すと容量が60%程度に落ちる寿命を迎えるらしいです。但し実際にはフル放電する前に充電することが殆どでしょうから仮に50%放電からの充電を3日に1回繰り返したとすると6年以上持つ計算です。
但し、リチウムイオンバッテリーはフル充電状態だと40%充電状態よりも劣化が早い、高温ほど劣化が早いと言う一般的な使用方法とは相容れない部分があります。以下のリンクのデータではフル充電で放っておくと25℃の1年で容量は80%に減るらしいです。これだと2年位で寿命を迎えてもおかしくないですね。
https://batteryuniversity.com/index.php/learn/article/how_to_prolong_lithium_based_batteries
バッテリー容量が新品時に比べて何%であるかを知る方法は無いんじゃないかと思います。Appleにて何らかの方法で診断してAppleCare+に該当するかどうか決めているんじゃないでしょうか。
書込番号:23343329
![]()
4点
>sumi_hobbyさん
>bababa32さん
>ダンニャバードさん
とても参考になりました。
書込番号:23343703
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
装着時、カメラ機能オン、シャッター押すと急に音量が最大になって聴覚に衝撃を受けます。
カメラ機能を使う時には、外してから使って下さい。
書込番号:23309576 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
AirPods Pro爆音問題についてはこんな書き込みも有ります。Hey、Siriでの爆音例ではミュージックアプリのイコライザの依存性が有るようです。多分何かAVRCPの問題を抱えているんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206017/SortID=23049109/#tab
書込番号:23309665
0点
私の個体では流れる音に何も変化はなく、シャッター音も聞こえない(おそらくiPhone本体からのみ)ので問題なく動作しています。。。
使用アプリはspotify、YouTube、youtubemusic、google play musicが主です。カメラは純正アプリを使用しています。
書込番号:23310245
4点
>tatsyさん
自分のではそのような症状は起きてませんよ。
おそらくtatsyさんの個体特有の不具合だと思われます。
リセット&再ペアリングを試してみても改善されないなら
アップルサポートへ問い合わせたほうが良いでしょう。
書込番号:23311067
3点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > EarPods with Lightning Connector MMTN2J/A
iPhone純正のイヤホンは、音質も装着感も好みなのですが、Lightning専用なので、マックやウォークマンでは使えません。
変換用のケーブルみたいなものはありませんか?
ネットで探しても見つからないので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
2点
反対のアダプタなら純正品がありますが、3.5mmプラグへの変換アダプタは検索してみましたが見当たりませんね…f^_^;
素直に純正の「EarPods with 3.5 mm Headphone Plug」を購入されるのが一番ではないでしょうか。
公式サイトで2,800円+税です。
書込番号:23303339
1点
あ、ちなみにご注意ですが、この純正のプラグはリモート信号のために4極になっていて、一般的な3極のジャックに刺すと片側しか音が出なかったりしたと思います…f^_^;
微妙な差し加減でうまくステレオで鳴ったりするのですが、基本的にiPhoneとiPod専用でした。なのでダメですね...スミマセン。
我が家にはたぶん3本くらいは探せばあったはずですので差し上げたいところですが...
書込番号:23303353
1点
>ダンニャバードさん
早速お調べいただいてありがとうございます。
やっぱりないということは、需要がないのでしょうね。
諦めます。
お忙しいところありがとうございました。
書込番号:23303363
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




