
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年2月23日 15:41 |
![]() |
30 | 3 | 2020年2月20日 09:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年2月9日 19:22 |
![]() |
12 | 4 | 2020年2月7日 23:18 |
![]() |
30 | 11 | 2020年2月7日 13:06 |
![]() |
8 | 13 | 2020年1月28日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
どのサイズのイヤーピースでも正しく密閉されていると判定されてしまいます。正しい装着感がわからずじまいです。この場合Lサイズでがっちり密閉してしまうのがよろしいのでしょうか??
書込番号:23247466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうのは自分でピッタリと感じるサイズだったり、実際に鳴らしてみて一番よく感じるやつを使うでいいと思うよ
書込番号:23247519
1点

密閉性が上がれば上がるほどに低音の量感が出て来ますが、AirPods Proの場合はその製品の趣旨からしても余計な圧迫感を伴わならMよりもLでしょうね。
AirPods Proの付属のイヤーピースは他に代用品が見当たらないものですが、丸っこいハウジングに近い位置の取り付けの為か適合範囲が広いように感じられました。
書込番号:23247553
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
AirPods proを使用して1か月ほどになりますが、ノイズキャンセルと外音取り込みの切り替えができなくなってしまいました。AirPods proをケースに戻すのと、iPhoneのBluetoothオンオフは行いましたが、症状は変わりませんでした。他に何かできることはないか、どなたかご教示願えませんでしょうか?
書込番号:23220040 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>てんちゃん4065さん こんにちは。
1、ペアリングを解除→2、AirPods Pro を初期化→3、再度ペアリングをしてみてはいかがでしょうか?
AirPods Pro の初期化は、ケースのボタンを15秒ほど長押しでできます。
AirPods Pro 初期化などで検索すると参考になる記事が出てきます。
書込番号:23220085
12点

>hide0829さん
返事が遅くなり大変失礼いたしました。また、貴重なご意見をありがとうございました。色々試した結果、ネットにもありましたが、iPhoneのON/OFFでなぜか復旧しました。
書込番号:23240522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てんちゃん4065さん こんにちは。
無事直って良かったですね。
書込番号:23241708
3点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
とても酷い騒音の中に長時間いることが多いので、イヤホンの中で1番ノイズキャンセリングが効くと聞いたWI-1000XM2(最新の耳かけタイプの物です)を買いましたが、こちらのAirPods Proも凄いと聞いて、買い直そうかと迷っています。
実際に比べた方いらっしゃいましたら、どちらがノイズキャンセリングが効くか教えて下さい。
ヘッドフォン以外で、一番騒音を抑えてくれるイヤホンを探しています。音質や利便性にはこだわっておりません。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:23219753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるちゅ23さん
私も比較しました。
ちょっと性格の違いかもと思います。
場所によって、性能差が出そうな気がします。
上手く言えませんが、Apple Storeで最初聞いた時は、AirPods Proのノイズキャンセルは、私はWI-1000XM2やWF-1000XM3にくらべイマイチと感じだんです。その後、ビッグカメラで聞き比べてみて、AirPods Pro購入後はこちらでよかったと思っています。カットしてくれる音域の差だけの気がします。
書込番号:23220058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。なるほど、場所によるのですね。参考にさせて頂きます。
小さいワイヤレスなのに、ネックバンドと甲乙つけがたいなんて凄いですね。
書込番号:23220418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
airpods proのイヤーピースを交換しようと思ったところ、音の出るところが外にで出てきてしまい戻らなくなってしまいました。先月やっと購入したばかりだったので非常に残念なのですが、私がゆっくり引っ張らなかったのが悪いのでしょうか?
6点

こわ〜
すっごい固いからこうなっても不思議じゃないですよね〜
AppleCare入ってます?
書込番号:23216109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、加入しております。
appleサポートに電話して相談した結果明日apple正規プロバイダーに行って補償を判断してもらうことになりました、恐らく自己負担になるかと思いますが・・・
書込番号:23216125
1点

>Kein*さん
Appleのサポートに「普通にイヤピ外そうとしたらこうなった!」って正直に言って交換を求めるべきだと思います。
あくまで「普通に外そうとしただけでこんな事になる方がおかしい」というスタンスで行くべきかと。
書込番号:23216128
3点

>EXILIMひろまさん
そうですよね、おっしゃる通りだと思いますしそのような感じで伝えてみようと思っています。
助言して頂きましてありがとうございます。
書込番号:23216139
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
仕事で飛行機やバンのような車に長時間乗ることがあり、疲労軽減のためにノイズキャンセリングが必需品です。今までBOSEのQC30を使って満足していたのですが、急に故障してしまったので、代替機を探しています。もう1回QC30を買おうとも思ったのですが、こちらの商品のNC性能が優れているとのレビューが多く、持ち運びにかさばらないのはいいと思って検討しています。
しかし、色々なレビューを見て、NC性能が遜色ないというものもあれば、、やはりQC30の方がNCは効いているというものもあり、本当のところはどうなのかと思いました。実際にQC30から本機に乗り換えられた方がいれば、どうだったか教えて欲しいです。
音質などはあまりこだわりはなく、とにかくNC性能が高いものを探しています。QC30は今日はAmazonで24,000円まで下がっているので、どうしようかなと考えています。(逆に考えればQC30はあまり売れていないのかもしれませんが)
今更の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:23187669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

QC35を使用しています。QC30ではないので
あまり参考にはならないかもしれませんが、
同じBOSEのヘッドホンということで書き込みさせて頂きます。
AirPodsProのノイズキャンセリングは
QC35より若干落ちると個人的に感じています。
イヤーチップ装着状態テストを行うとかなり良い
感じて外音は遮断してくれますが、やはり筐体の大きさからヘッドホンには敵わないかなと。
自分が使用してきた中では、ノイズキャンセリング
最強はSONYのヘッドホンWH-1000XM3だと思ってます。
次にQC35、そしてAirPodsPro、SONYのイヤホンWF-1000XM3と続く感じです。
あくまで個人的な感想ですので、やはり試聴できるなら量販店等に行ってご自身で確認されるのが一番と思います。
書込番号:23188413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QC30は優秀ですが、さすがにそろそろ古くなっており、後継機が今年出るという噂です。
それも含めて考えてみたらいかがでしょう?
書込番号:23188835
2点

yoggyさん大変失礼しました。
QC25と勘違いして書き込みしてしまいました。
イヤホンのQC30ですね。
なので自分の書き込みは無視してください。
ただイヤホンの中ではAirPodsProは一番優秀
だと思います。
申し訳ございませんでした。
書込番号:23189272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryu08さん
いえいえ、参考になるコメントありがとうございます。QC30の前はQC15を使っていましたが、耳を覆う方がNC上では有利なんでしょうね。ただ、持ち歩いたり飛行機に持ち込むときにかさばるのが不満でした。QC30は飛行機の時は首にかけておけばいいですが、やはり持ち歩くときは結構スペースを取っていたので、AirPodsのNCも評判良さそうだし、こちらを試してみようかとと思いました。
>不知為不知さん
ありがとうございます。BOSEの完全ワイヤレスNCイヤホンが出たら買おうかと思っていましたが、予定より早く壊れてしまったので・・。
書込番号:23189344
0点

比較の問題としてはQC30を持っているわけではないので正確なところは分かりませんが、試聴した記憶から判断するとまあ大差ないという感じじゃないでしょうか?
AirPods Proだけで考えた場合、耳栓としての効果は優秀だと思います。実用品として十二分に機能してくれています。
ただし、問題は連続使用時間で、ノイキャンのみの使用でどれくらい持つものなのかは分かりませんが、スレ主さんの仰る“長時間”がどれくらいなのかによっては、電池切れになる可能性はありますね。
書込番号:23190728
1点

両方持ってます。比べましたが、NC機能はQC 30の圧勝です。また、音質が違うのでQC 30を使用していたらAirPods proは高音がささるように聞こえると思います。クラシック、ジャスが好きならAirPods proはありですが、ロック,ポップス系で低音好きならQC 30を勧めます。ただ、完全ワイヤレスがBoseから出るらしいので待てるのであれば待ちもありかなと。
書込番号:23191051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yoggyさん
私はQC30からAirPodsProに乗り換えました。
決め手は実店舗のApple Storeで試聴した時に
店内で音楽系のミニセミナーをやっている横でも音楽をしっかりと楽しめるレベルで聞き取れたことです。
言葉では難しいのですが、強烈なNCが空間認識の感覚を狂わせる感じがあって
明らかにQC30を上回っていると感じました。
別スレにも書いたのですが、その時は発売直後の初期ファームウェアでした。
そして昨年末のファームウェア更新後にNCが変わってしまって、現状のNCは同等かQC30が上です。
ただ、最新のファームは配布中止となって、現在は一つ前のファームで販売されているようです。
つまり、本機はQC30を上回るポテンシャルがある、としか言えないのですが、
お近くにApple Store店舗があれば試聴することをお勧めします。
1台づつ初期化・清掃されたものをスタッフと話しながら試すことができます。
また、NCに焦点を当てているとのことですので蛇足ですが
本機を使い始めてケースが小さく完全ワイヤレスの良さを享受しつつ、ネックバンドの有り難さを感じることもあります。
それとQC30も発売1年後のファームウェア更新までは特筆するNC性能はありませんでした。
未発売の製品がどうなるかは誰も分からないので、お急ぎならば現行品から選ぶのが良いと思います。
書込番号:23191725
1点

QOさんの仰るとおりAirPods Proのポテンシャルは非常に高く、特に搭載されているプロセッサの性能は最新型だしAppleだしで大したものだと思われますが、おそらくソフトウェアが追いついていない^^;
まあ今時ありがちな話で、iPhoneとかiPadでもOSが熟成されてくると性能が上がったと思えることは度々ありますからね、買ったばかりより2年とか経った方が性能が良かったりする。
現状ノイキャンと音質のバランスで試行錯誤しているような気がします。
私のに入っている2C54というファームは、QOさんが仰るとおりノイキャンの効果は落ちているんだけど、音質は確かに向上していると思います。以前のものは音質に若干不安定感があった。
でまあ、比較するとQC30はハードウェアがさすがにちょっと古い。もう伸び代がほぼないんじゃないかと思われます。
ここはやはり今年出ると発表されているNOISE CANCELLING EARBUDS 700というのに期待したいところですね。おそらくBOSEのプライドにかけてAirPods Proを上回ってくると予想します。
まあそんな風に考えていくと、Appleの方もPowerbeats Proの後継機にノイキャンのせて来るような気もするし、面白くなってきましたね。
AirPods Proに話を戻すと、そんな訳なのでノイキャンや音質の向上が今後も期待できる、ということで、実際初代AirPodsも去年の9月ぐらいのファームアップでかなり大幅に音質向上したりしてましたから、買った後でも結構そういう楽しみがあるんですよね。
書込番号:23193344
14点

>不知為不知さん
>QOさん
>ジリ貧さん
遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
実は、早速AirPodsProを購入しました。取り寄せとなっていましたが、3日ほどで届きました。出張だったので、新幹線の中で開封して使ってみました。
接続は簡単と聞いていましたが、私のiPhone6では使えない機能があるとの警告が出てきました。構わず「接続する」を選んだのですが、何回も「接続できませんでした」となり失敗。諦めてケースにしまおうとしたところ、突然接続できました。
耳につけると、新幹線の雑音が消えてまあまあNCも効いていると思いました。しかし、新幹線を降りて在来線に乗ったときは、QC30の頃よりもやたらとアナウンスや話し声がうるさく感じられ、やはりQC30の方がNCは強いかも?と思いました。ただ、1週間くらいQC30を聞いていなかったので、もう忘れてしまったところもあります。少なくともAirPodsProでも、NCが弱くてがっかりということはなかったです。音質はあまりこだわりはないのですが、個人的にはもう少し低音が強いといいと思いました。
ちなみにファームは2B588でした。NCが強いと評判らしい初期のファームウェアを試してみたかったですね。ユーザーも音質重視派とNC重視派がいると思うので、どちらか選べるか手動でアップデートできるといいのですけれど‥。今後NCが弱まる方向に行ったらがっかりです。
書込番号:23201692
2点

NCイヤフォンというのは買ってみて分かりましたが、結構音楽を鳴らさないで使用している時間が長い、例えば電車の中で読書をしたり、まあ仕事をしたりとか何か書き物をしたりとかする場合には結構有効ですね。
という使用法は当然想定されているはずで、その性能には気を配っているはずではあります。
まあ、単純な話として音楽を鳴らしている時と鳴らしていない時でノイキャンの効かせ方変えちゃえばいいじゃん、と思うので、ノイキャンも音楽も同じ振動版震わせて作り出してるからキャパシティの問題で両方立てることが難しいのであれば、そうすればいいんじゃない? って感じですかね。
ただ、云うは易しであり、私の考えていることなどおそらくAppleの中の人は重々承知の助だろうけど、実装するのには少なくとも時間はかかるということだと思われます。
あと、2B588は特にノイキャン問題ありませんでした。
効果が弱くなったと感じたのは2C54であって、そこまでは特に変わった感じはしませんでしたよ。
書込番号:23202708
2点

自分もスレ主様と同じくQC30を愛用していて本機がそれの代用品になり得るか気になっていたので、大変参考になりました。
QC30は使わない時は耳から外してイヤホンを肩にかけられるのがメリットです。ケーブルがある美点の一つですね。
本機は使わない時はいちいちケースに戻さないといけないという使い勝手が気になります。
2万円ぐらいだったら本機を買ってもいいかなと思いますが、3万円は少々高い気がします。
それでもバカ売れしているのだから凄い事ですね。
書込番号:23215121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
11月23日にノジマオンラインで購入しましたが未だに発送連絡がありません。
この時期にノジマ以外で購入した方がいらっしゃれば
購入店、到着の有無、到着してる場合は何日要したか教えてもらえませんか。
今後ノジマオンラインを利用するかの参考にしたいので😢
書込番号:23170008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11月24日 Apple Storeで刻印入り
1月4日着です
書込番号:23170036
1点

2019/12/1 Amazonで購入し
2020/1/2 に到着しました。
書込番号:23170283
1点

こんちは。
auオンラインショップで、11/23に注文して、10日後の12/3に到着しました。
書込番号:23170332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11/21にauオンラインショップで注文12/3着でした。
書込番号:23170445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12/15日にケーズデンキオンラインに注文して、未だ未着です。ノジマ大和店で1/12日に普通に店頭で売っていましたよ?
書込番号:23170481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazzhirorinさん
>侍Xさん
>Ryu08さん
>ブラックマンデーさん
ご回答ありがとうございます。
やはりノジマオンラインは他と比べると劣るみたいですね(T . T)
>1962gontitiさん
店舗とオンラインの在庫は別扱いなんでしょうね…
書込番号:23170570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月21日にノジマオンラインで注文して
1月10日に発送されました。
かなり長かったです!
スレ主さんのも早く届くといいですね!
書込番号:23170866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2019/12/14にApple.comへ発注しました。 刻印もお願いしてます。
Appleホームページ上では、1月27日到着予定となっております。
早まるのか、納期遅れるのかはわかりませんが・・。
スレ主さんのも、早く届くと良いですね。
書込番号:23171609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノジマで11/24に注文してまだ届いていません。
書込番号:23172723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考情報ですが、1月11日にビックカメラ大宮そごう店でaupayキャンペーン▲20%で予約注文しましたが、本日無事手に入りました。納品時期全く未定、全額前払い、キャンセル不可と強気でしたが、思ったよりかなり早く良かったです。
書込番号:23174281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さんは、その後到着したのでしょうか?
>11月23日にノジマオンラインで購入しましたが未だに発送連絡がありません。
こちらも11月22日にノジマオンラインに注文し1月26日現在到着連絡ありません。ので・・・・・。
書込番号:23192178
0点

>papansaさん
発送連絡は未だに無いですね…
書込番号:23195520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





