このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 5 | 2023年12月7日 05:35 | |
| 90 | 9 | 2023年11月30日 21:06 | |
| 11 | 15 | 2023年11月17日 08:53 | |
| 69 | 7 | 2023年10月28日 20:08 | |
| 1 | 4 | 2023年9月21日 17:09 | |
| 1 | 1 | 2023年9月19日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
eau.du.cielさん
私も機種とiOSのバージョンが同じです。
利き手の方のAirPods Proの軸を
端から端へゆっくりとなぞるイメージでやってみて下さい。
書込番号:24944000 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます♪
やっぱりうまくできず
画面がでてきても、すぐ消えちゃいます。
なんか、反応しないのかな、自分の指が。
助かりました。
書込番号:24944697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>eau.du.cielさん
音量調節のスワイプ、ちょっとコツ入りますよね
最初は自分も力加減が分からず上手く出来ずにいましたが、しばらくすると慣れてきてできるようになりました
これ、スワイプすると1段階ずつ音が上がったり下がったりするんてますね
そう意識すると操作がやりやすくなりました
書込番号:24997158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も購入してすぐに試して上手くいきませんでしたが、保湿のハンドクリームを薄く指先に塗ったら快調に反応するようになりました。
よろしければお試しください。
書込番号:25004808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もわからなかったのですが、自己解決。
コツがあります。 くぼんでいる中央部分から開始、くぼみを超えたさらに先の場所までスワイプする
成功時には、小さく「ぽくっ」というSEが聞こえます
↑ならば、くぼみの中央から開始して、くぼみの境目よりさらに上までスワイプ
↓ならば、くぼみの中央から開始して、くぼみの境目よりさらに下の金属までスワイプ
書込番号:25535709
10点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
Appleファンの方にお聞きしたいのですが、イヤフォンを使わない時はケースに収納していますか?
ケースに入れると充電が始まるため躊躇しています。
長時間の満充電を避けるためです。
あまり減らないうちから満充電のサイクルを繰り返しバッテリーに良くないのかなと思っています。
気にせず、使わない時はケースに入れっぱなしでいいのでしょうか?
14点
>むぐむぐさん
TWSのバッテリーは2年以上使えればラッキーぐらいに思わないと!ダメだと思います。
なんせ米つぶ位の大きさですし、
書込番号:25526066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
私はずっと入れっぱなしですね〜
初代のAirPodsProですからもう3〜4年は経過しますが、ちゃんと使えてますよ。
・・・と思って確認しようと探しましたが、どこに行ったかわかんなくなりました。汗
小さいのでしばらく使ってないとどこかいっちゃいますよね〜
そういえば娘もProじゃないAirPodsを紛失して、仕方ないので新しいのを買って使っていましたが、先日ひょっこり出てきたそうです。
2年ぶりくらい?
充電したらちゃんと使えたようですよ。(^^)
書込番号:25526138
![]()
16点
私もairpodsを1年ぐらいケースに入れて放っておいてけど、バッテリー劣化は感じなかったですけどね
ワイヤレスイヤホンなのに、気にして不便な使い方するのはもったいないです
バッテリー劣化が気になるなら、有線が良いです
書込番号:25526162 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
AirPodsに限らずだけど充電されたくないからケースに入れない使い方するといざと言うときに充電されてないとかなるから使い勝手悪くなるけどね
書込番号:25526168
17点
私も第1世代から入れっぱなし保管です(3年間使用)。バッテリー劣化を感じたことはありません。せいぜい2−3時間の連続使用だからかもしれませんが。
注意した方がいいのは、この商品には電源on/offボタンはないので、ケースに入れずに保管している間に充電量が減り続けることです。iPhoneとのリンク状態は維持され、いつでも音を出せる状態をを維持していると思うので、それなりの電力消費が続きます。(少なくともBlueetoothが確実に電力を消費するのかと)
ケースを家に忘れたことがあって、朝の通勤1時間の使用後、仕事中にケース外で保管して、夕方帰宅時に使用しようとしたらバッテリー切れしてしまってた、なんてことがありました。
バッテリー消費量を決める色々と条件があるのかもしれませんが、一度お試しされてみたらいいかと思います。
書込番号:25526930
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。
多くの方は細かい事気にせずに、使い終わったらケースに戻されているのですね。
決して安くはないイヤフォンなので、少しでもバッテリーを労わろうと思いましたが3年使用、4年使用でも使い勝手に影響しないようであれば、気にする必要はなさそうですね。
初めての無線ノイズキャンセリングですが、ノイキャンにするとバッテリーがミルミル減っていくのに驚きました。
確かに、いざという時に使えなかったら、意味ないですよね。
ダンニャバードさん、こんな高い物を(笑)2年買い換えだと追い金少ないですね。
よこchinさん、お金持ち(笑)おおらかでgood!です ^^;
mokochinさん、ごもっともです。有線は音が良いけど無線が便利ですね。
どうなるさん、本末転倒ですね ^^;
bababa32さん、詳しくありがとうございます。沢山の気づきがありました。
充電にオートとマニュアルが用意されていれば良いのですが、現状は利便性優先でケースに入れて利用する事にします。
Appleもその想定でしょう。
モヤモヤが晴れました。
全員にgood answerつけたいです。
重ねて、お礼申し上げます。
書込番号:25527042
2点
書き込みに間違いがありました。
訂正です。
よこchinさん、お金持ち(笑)2年買い換えだと追い金少ないですね。
ダンニャバードさん、こんな高い物を(笑)おおらかでgood!です ^^;
mokochinさん、ごもっともです。有線は音が良いけど無線が便利ですね。
どうなるさん、本末転倒ですね ^^;
bababa32さん、詳しくありがとうございます。沢山の気づきがありました。
書込番号:25527046
2点
>むぐむぐさん
TWSはそんなに買って無いですよ。笑
音質云々言い出したら、満足出来る物は試聴も含めて皆無に近いです。
TWSは利便性で購入する物だと思っています。
ワイヤード(有線)はカナリ突っ込みましたけど。(^_^;)
書込番号:25527116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
再びありがとうございます。
私も有線で、ヘッドフォンを中心にDACとアンプにかなりの金額を費やしてきたので、マニアの領域に片足突っ込んでいます(笑)
ワイヤレスの実力に興味があり、今回購入に至りました。
AirPods Proは同価格帯のイヤフォンに音質では劣りますが、アップル製品との親和性がよく、兎に角便利ですね。
初めてのワイヤレスなので、大事に使います。
今までPCオーディオばかりでしたが、iPhoneやiPadで音楽を聴くのが楽しくなりそうです。
書込番号:25527623
2点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
第2世代AirPods Proと、Pioneer XDP-20を接続したのですが、音が出ません。
接続自体はされるのですが、再生しても音が聞こえません。
iPhone、iPad、Android、LenovoのノートPCではちゃんと音が出ます。
でも、XDP-20だけは、音が出ません。
XDP-20には大量のCD音源が入っており、これが使えないと非常に困ります。
同様の症状が出ている方はいないでしょうか?
書込番号:25382603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>高坂穂乃果と高海千歌さん
こんにちは。
プロファイルとかは見ていませんが、以前、パナのTVとのペアリングで
接続しているものの全く音が聞こえない事がありました。
その時の答えは、「イヤホンのボリューム」でした。
AIRPODのそうめんの部分を上にスワイプしてボリュームを上げると、あら不思議。聞こえました。
一度ご確認を。
たの機器とのペアリングでは前回のボリュームで繋がりますが、
TVだけ何故か毎回最低音量になってしまってということがありました。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:25382694
0点
こんにちは。
Wi-Fiに繋いで設定からソフトウェアを更新するか、下記公式サイトからソフトウェアをmicroSDに保存して更新して再度お試し下さい。
・XDP-20 更新用ソフトウェア
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/av_pc/compo/dap/xdp-20/software/download.php
念の為、XDP-20の電源ボタンを10秒以上長押しして再起動を行って下さい。
また、再生時に出力先としてBluetoothが選択されているかご確認下さい。
・説明書 16ページ 再生画面について (10でBluetoothが選択されているか確認)
https://intl.pioneer-audiovisual.com/manuals/docs/xdp_XDP-20_XDP-02U_usermanual.pdf#page=16
解決しない場合は、設定の「Bluetooth」から一度ペアリング登録を削除してから再登録を行って下さい。
あとは、設定のオーディオ調整の「アップサンプリング」を変更して試してみるとかでしょうか。
ではでは。
書込番号:25382696
1点
>dellhadounanoさん
XDP-20、AirPods Pro共に、音量を最大にしてみましたが、何も聞こえず無音です。
>ハル太郎さん
再生先はBluetoothです。XDP-20は最新のバージョンにアップデートしております。
書込番号:25382796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりダメですね。
ソニーのウォークマンに買い替えようと思います。
書込番号:25383208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
身も蓋もない言い方かもしれませんが、有線ならともかくBluetoothでならスマホもDAPも聴感上の音質違いは感じれないと思いますけどね。少なくとも私は感じません。
AirPodsですしiPhoneで十分でしょう。
ウォークマンを買うのも良いですが有線使用しないなら勿体ないです。
書込番号:25383239
4点
>高坂穂乃果と高海千歌さん
XDP-20ってバランス接続も出来るし
有線イヤホンで聞くと今時のDAPとBluetoothイヤホンの組み合わせなんか比べ物に成らないくらい
出て来る音は好きですけど、
当時出てたPioneerのポタアンも愛用していました。
書込番号:25383281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外フォーラムでも特定のデバイスからの音が出ないと訴えている人が結構いますね。AirPod Pro1では症状が出ず、AirPod Pro2で症状が出るとの報告もあるのでAirPod Pro2独自の問題のようです。
AirPod Pro2のファームウェアの更新で徐々に音が出ないデバイスは減っているようです。AirPod Pro2のファームウェアはiPhoneなどのApple製品とのペアリングで基本的に自動で更新されますが、もし更新していないようでしたら更新してお試し下さい。
・AirPods のファームウェアアップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT213317
ファームウェアが最新でも改善されないとなると、XDP-20でも使えるように対応されるまで待つ他に無さそうです。対応されるのかは不明ですが。
ではでは。
書込番号:25383348
![]()
1点
>流離い悪人さん
XDP-20には無圧縮形式でCDから取り込んでおり、1万曲以上の楽曲が入っています。
そのため、容量の問題もあり、iPhoneで聴く事は難しいのです。
書込番号:25383783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>流離い悪人さん
画像を見ると分かりますが、音楽データがこんなにあるので、iPhoneには入れられないのです。
>ハル太郎さん
AirPodsのファームウェアは最新になっています。それでも聞こえません。
今後のアップデートを待ってみようと思います。
書込番号:25383884
0点
>高坂穂乃果と高海千歌さん
それは本物でしょうか?
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/5311/airpods-pro-fake/
https://impsbl.hatenablog.jp/entry/FakeAirPodsPro
書込番号:25384220
1点
AirPods Pro 2とHIDIZS AP80 Pro-XやSHANLING M0Proと言ったマイクロSDカードが使える現行のお手軽DAPで接続確認してみましたが非Androidとの接続は厳しいですね。一時停止してから再生しても音が出なかったりします。AppleとしてはiOSとAndroid以外のOSは今後も面倒見ないんじゃないでしょうか。
そうかと言ってマイクロSDカードが使える現行のAndroid Walkmanはkakaku.comの最安が4万円近いのとバッテリーの容量が小さいので、ただでさえバッテリー食いなAndroidにBluetoothとなると今度はバッテリー持ちで厳しい状態になりそうです。
以上の状況からマイクロSDカードが使えるSIMフリーの大容量バッテリーAndroid端末がベストな選択なんじゃないのかなと判断します。例としてソニー Xperia Ace IIIは2万円以下程度で手に入るようです。公式には1TBまでのマイクロSDカードが使えるようです。
書込番号:25390838
![]()
0点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
Androidだと問題なく使え、非Androidだと音が出ないんですね。
伝送コーデックの関係もあるんでしょうかね。
試しに、押し入れに眠っていた古い3Gガラケーを繋いでみたら、ちゃんと音が聞こえました。
Nintendo Switchと接続すると、ちゃんと音が聞こえました。
2011年製の初代Xperiaでは無音で何も聞こえませんでした。
どうやら、古い、新しいは関係ないようで、極端に古い端末でも繋がるものは繋がるようです。
もし、どなたか下記の機種の実機をお持ちでしたら、
iBasso Audio DX170
Xioami Redmi Note 11
UMIDIGI G3
Shanling M3X
Hiby R3 Pro Saber
この機種と、AirPods Pro2で動作確認して頂けないでしょうか?
書込番号:25391383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店頭で実機確認しました。結果としてはDX170:OK、Redmi Note 11:OK、M3X:OK、R3 Pro Saber:NG(再生中に一時停止→再生で音が出なくなる)と言う結果です。他に非Android WalkmanのA55も試しましたが、一瞬音が出る場合があるものの基本的には音が出ません。UMIDIGI G3は店頭に置いてあるようなものではなさそうで未確認です。
書込番号:25394378
![]()
0点
私はGalaxyS21で使用してますが、SNSとウーバーイーツのアプリが無音(というか最小限の音が鳴って調整不可でした)でしたが、勝手にアップデートされたのか通常通り使えるように最近なりました。
一度AirPodsを初期化したのが良かったのかもしれません。
書込番号:25502408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Akiboy1204さん
GALAXYでも同様の症状が出ていたのですか。
AirPods Pro 第二世代以外では音が出ないという症状は出ないので、もしかするとApple独自のプロファイルがあり、それが不具合の原因になっているのかも知れないですね。
書込番号:25508713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
USB-Cに対応したことで、より一層スーパーコピー品が出回りやすくなったのではないか?と危惧しています。
もし、偽物に出会した方がいれば、どんなポイントで見破ったのか教えてください。
個人的に気になるのが、9月にリリースされたばかりのファームウェア6A300以降で、偽物でも適応型オーディオ、会話検知、音量のパーソナライズに対応できているのかどうかです。
特に適応型オーディオはそう簡単に真似できないと思うので、これに対応できないヤツ=偽物、といった判断材料になれば、偽物被害が防げると思うのですが。
みなさまの体験談おまちしています。
書込番号:25478514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そもそも正規代理店で購入すれば偽物つかまされることはありません。
書込番号:25478795
11点
>kinpa68さん
おっしゃる通りですが、偽物がどれほど巧妙になっているか興味ありませんか?
書込番号:25478936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>これに対応できないヤツ=偽物、といった判断材料になれば、偽物被害が防げると思うのですが。
これだと買った後で判明するパターンですよね。
多分知りたい人のケースは、
・通販で売ってる
・オクで売ってる
・メルカリで売ってる
時点で判断したいのではないでしょうか。
新品なら正規店で買う。
中古なら、eイヤ、フジヤなど専門店で買う。
で防げるとは思いますが。
書込番号:25479048
3点
> 中古なら、eイヤ、フジヤなど専門店で買う。
これは防げない可能性大です。
専門店でも担当者全てが鑑定眼持ってるわけでは無いので。
書込番号:25479071
11点
>kinpa68さん
そうですか人それぞれですね
>MA★RSさん
偽物を買う前に判断するのは困難かと思います。
正規品を買いたければ正規店で買う、それは間違いありません。
ただ、価格コムに来る方は最安がいいですよね?
偽物に当たってしまった人、まさか偽物と思わなかった人の体験談が聞ければ、正規店以外で購入検討してる方の参考になると思うのです。
最新のUSB-C版もさっそく怪しい製品がフリマやヤフオクで散見されますので!
是非情報をお持ちの方はお寄せください!
被害を未然に防ぐために
書込番号:25479220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
偽物情報がこないので、まだ出たばかりのUSB-C版に偽物が追いついてないのか?と思ってます。
私自身、正規じゃないルートで購入してみました。
10月1日購入品→マンガ倉庫に売られヤフオクに未開封品として出品→購入者がフリマアプリで中古出品→私が安く購入...と怪しさ満点で、偽物だろうなと思ったのですが、本物でした。
外箱から機能面まで徹底的に粗がないか調べましたが、全て問題無し。
その後もフリマアプリの画像から得られる情報で偽物を探していますがまだ見つかってません。
Lightning版は何個か偽物を見つけました。
フリマアプリの場合出品者も気づいてないことが多く注意が必要です。
質問で「本体の重さを測ってもらう」「6A300以上にアップデートできているか確認」などが効果的かもしれません。
以上です。
偽物なんて無くなればいいですね。
書込番号:25482366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
AirPodsPro第2世代と
AirPodsMaxと迷ってます。
映画みたり、ゲームしたり中心です。
外でも使いたいですが、音質重視です。
どちらが音質的には良いですか?
書込番号:25430113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AirPods MaxとAirPods Pro 第2世代を比べるとヘッドホンとイヤホンと言う空間の違いは勿論ありますが、音色的にはAirPods Maxの方がちょっとギラギラした反射音的なものが耳に付く感じがするので素直に耳に届くと言う点ではAirPods Pro 第2世代の方が好ましいと思います。AirPods Pro 第2世代はAirPods Pro 第1世代と比べても低音の量感が増えて高音も抜けが良くなっていると感じます。
書込番号:25430358
0点
>tomoya1220さん
こんにちは。
iPhone 15 は USB-C となりましたが、AirPods Pro 第2世代も USB-C となり機能アップ版がリリースされました。
詳細はネット検索等して頂ければ分かる思います。
書込番号:25431803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Maxって湿気がたまって中が錆びるの解消したんですかね?
書込番号:25431862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも、マックスを、よりコンパクトに作り込んだのが。pro2です。
制作経緯を調べれば、迷う理由は無かろうと思います。
書込番号:25432050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
AirPods Pro 第二世代で通話していると必ず相手から音声が聞こえにくいと 言われます。サブ機の1500円のワイヤレスイヤホンで通話するとよく聞こえると言われます。これって初期不良の可能性があるのでしょうか?
また、iPhoneで動画を再生していて、Macで動画を再生しても、自動で切り替わりません。iPadとiPhoneはすぐ切り替わりました。
これも初期不良の可能性がありますか?ご回答よろしくお願いします。
1点
>トラ党さん
>>通話していると必ず相手から音声が聞こえにくいと 言われます。
他のイヤホンよりクリアで聞き取り易いですよ。
・単一の機器に接続する
・接続の削除→再接続等
これでダメなら
Appleのサポートに相談してみては?
書込番号:25429138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





