このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 3 | 2024年3月18日 09:40 | |
| 26 | 1 | 2023年11月26日 10:21 | |
| 54 | 3 | 2023年6月28日 13:34 | |
| 9 | 2 | 2023年6月20日 20:11 | |
| 7 | 3 | 2023年4月10日 09:15 | |
| 17 | 4 | 2023年3月5日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
久々に耳ボダン長押ししただけなのに、片方からだけホワイトノイズがでるようになった。
アップルストアで診断したら両耳ともマイクが逝っているそうな。
別に落としたわけでもなく、単にボタンを長押ししただけなのにー
それまではノイキャン含め全く問題なかったのにー
納得がいかない
書込番号:25663826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コロナ禍で余り使う機会がなかったから、使いきらないうちに故障して損した気分。
4年経てば経年劣化なのかなぁ
書込番号:25663829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4年も保てばまあ仕方ないのかもですね。
私は2019年末に買ったものを、
土日以外ほぼ毎日使ってまだまだ健在ですが、いつ壊れても不思議はないなあと思ってます。
ただ買い替えるにしてもこの四年で円が安くなったせいか随分値段が上がってるので困りますねえ。
書込番号:25664519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初代は新製品なので問題があり、修理サービス・プログラムもありました。(私も該当して交換)
https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues
アクティブノイズキャンセリングに問題と書いてありますが、ノイキャンをやるためにマイクを使うので、マイクに問題があるはずです。
使っているうちに起きる症状であり(私はそうでした)、あまり使用していなかったので今になって症状が出た、
ということもあるかもしれませんね。
このプログラム、まだ続いているんだろか・・。(すみません。そこがわかってないです)
書込番号:25664792
4点
3日前にAirPods Pro2を購入しましたが、初日から音量いじってないのに勝手にふらついてました。調べたらオーディオドリフトという現象があるんですね。サポートに連絡したら修理するから持ってこいとのこと。新品買ったのに整備済み品とかに変えられるのは嫌なので購入元に確認し返品しました。調べたら現象自体認めてないからそのままとかの対応もあるようで、気持ち悪くて聞いてられないので返品してよかったです。サポートの対応自体は良くても、不良品送っておいて、持ってこいや明らかに気持ち悪い音量変化を認めないとはメーカーとして無いなと思いました。長年Apple使ってるだけに残念です。。。
書込番号:25521296 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
Appleのサポートはケチくさくなりました。
昔はAppleCareを付けていれば、ほとんど問答無用で即交換品を送ってくれてたのに、最近はかなり渋ります。
ましてやAppleCareつけてないとホントにダメですね。
オンライン診断とかするんですけど、それで異常が検出できなければ受付すらしないとか、もう終わってるかも?です…
書込番号:25521391
14点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
単に壊れただけでは。
不具合の状態も書かれていないし、それでリコールとか、ないでしょ。
書込番号:25319752 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
完全ワイヤレスの場合は、3年で寿命を迎える可能性もあります。バッテリーの寿命だけなら、ケース・本体それぞれ7500円で交換可能です。
まあ、買い替えたほうがいいですね。
書込番号:25319785
8点
それだけ保てば十分かもですよ。
書込番号:25320855 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
2020年7月に購入したAirPods pro第一世代、殆どAirPodsを使ってた為に数回しか使った事がないのだけど、そのAirPodsを紛失してしまった為、proを使い始めた矢先にザーザー音が鳴り始め、ギリギリ3年間無償交換のプログラムに当てはまったので、appleに電話し、ヤマト運輸での交換依頼をお願いしました。そしたら、ザーザー音の問題以外にハードウェアの損傷が見つかり、有償での修理か修理せずに返還かになるとの事でした。ザーザー音はイヤホン側の問題、ハードウェアはケース側の問題だという事なので、イヤホンだけ無償交換して手元に戻してくれればと伝えたら、Appleとしたら、両方万全の状態で今後使ってもらうことが前提とかでイヤホンだけの交換というのは今回のプログラムの対象外となると言われました。
使っていてケース側に支障を感じてないのだから、イヤホンだけ交換してくれればいいのに、新しいのを購入して欲しいのでしょうね。そもそも、このproは殆ど使ってなく、落としたりとかも全然ないので不良品だったのではないかと疑ってしまいました(T ^ T)
書込番号:25309450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
それはそれは大変ですね
書込番号:25309533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仮に初期不良だったとしても、保証期間ギリギリで気づいたのでは、その主張も通りませんね。
もっと早く気付けばよかったのに。
まあ、運が悪かったのですよ、諦めて修理か買い換えですね。
書込番号:25309712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A
充電ケースの中に入ってる左右イヤホンが常時充電されている。
本当は充電完了しているなら精神衛生上良くないので充電中のアイコンは消して欲しい。
本当に常時充電されっぱなしなら最悪。
書込番号:25207021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画像の稲妻マークのことですね?
全く気にしていませんでしたが、確かに稲妻マークは消えません。
充電中かどうかは分かりませんが、充電停止していたら少しずつバッテリー残量が減ってしまうはずで、少なくとも私の(第1世代)は一週間以上使わなくても100%をキープしていますから、トリクル充電は継続されていると想像します。
しかし3年以上使っていても特に不都合は感じませんので、この状況でもバッテリー寿命=製品の寿命と考えても良いように設計、製造されていると思いますよ。心配ご無用かと。(^^)v
書込番号:25207112
1点
>ダンニャバードさん
お返事が遅れまして申し訳ございません。
個体差があるのでしょうか、私の第1世代は常時充電ではありませんでした。
そのため第2世代に買い換えてから気になり出したところです。
今後は気にしないようにしたいと思います。
トリクル充電は分かりますが、それはユーザに気付かれないように配慮した上でこっそり行えばいい話で、
絶え間なく注ぎ続けて再利用せずに溢れさせる状態が目に見えている以上、どうしても気になってしまいました。
私みたいな素人から、仕様なのかバグなのか疑われる時点で造り込みが甘いなあと思わずにはいられません。
以下は完全に余談といいますか蛇足ですが、第1世代で充分だったなあと今さら感じています…
ノイズキャンセリング機能も音質も第1世代と大差なく、AirTagと同じ何とかチップが搭載されたことで紛失時の通知や捜索ができるとありましたが、役に立ちませんでした。
バッテリー充電掛け流し機能は付いていましたが(とほほ…)
紛失通知についても役に立たず、ついこないだ、本機を会社に忘れて電車に乗った後に「置き忘れ通知」が来て腹が立ちました。(今さら通知されても遅いっつーの。100メートルとか離れたらすぐに通知すべき。)
と言うことで、新型に期待した機能は何一つ発揮されなかった挙句、余計な機能に気づいたので、綺麗なうちに売却しようかと考えています。
期待しすぎてしまいました。
書込番号:25216111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kazbooooさん
こんにちは。
>個体差があるのでしょうか、私の第1世代は常時充電ではありませんでした。
そういえば私のも以前は稲妻マークが消えてた様な・・・
で思い出したのがiOSのアップデートからではないかと。
「充電の最適化」だかなんかの機能追加があったような、と思い出しました。
ググってみました。
これがまさに参考になるのではないでしょうか/。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254296549
AirPods本体が充電ケースの中にあり、充電中のときは”黒”の稲妻を表示。
AirPods本体が充電ケースの中にあり、満充電のときは”緑”の稲妻を表示。
AirPods本体を充電ケースから取り出すと、稲妻マークは消える。
つまり、緑の稲妻マークは充電完了していることを表していると解釈すれば良いようです。
確かに充電中は黒色になります。
置き忘れ通知の件は同感です。
私もiPadをクルマに置いたまま離れると、ずいぶん離れてから通知が来ます。
でもまあ、あまり頻繁に通知がくると鬱陶しいでしょうし、ここは痛し痒しかもしれませんね。(^^ゞ
書込番号:25216212
3点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
発売直後に購入し、2か月強問題なく使ってきましたが、つい先日からバッテリーの充電が怪しくなり、突如片方が充電数パーセントに落ちたり、また復帰したりと怪しい動きをします。
一度銀座にあるアップルストアに持って行き症状を見てもらいましたが、リセットすることで様子を見てくださいでおしまい。
その後も再発するので、こりゃダメだーとなりました。
またアップルストア予約して修理に持って行かなくちゃ。。。泣
2の時は一度もこういう事象無かったのですが、ググったら2でもProでもそこそこ出てきますね。
対処方法は15秒長押しのリセットするかそれでダメなら修理対応での交換みたいです。
実際に音楽聴くよりテレワークでの使用がメインなのですが、いざ会議ってときにケースから取り出して充電で来てないとマジヤバい
添付の写真は、ずっとケースに入れてて、ケースも充電ケーブルにつないでた状態でフタを開いたときの状態
ありえねーって状況です(´;ω;`) 笑
皆さんはこういう症状ありませんかー??
8点
しかも、この状況で何度か出し入れしたりフタを開け閉めしたりすると、突如80%とか90%越えに戻ったりするから、たちが悪いっすー(泣;;
書込番号:24540618
4点
結局再度Apple Storeに持っていき相談した結果、左右のイヤホンとケース全部を交換して頂きました
交換品はそれぞれ別パーツなので3箱に入ってました
再発しないか暫く様子見ですー
書込番号:24549080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換品でも、つい先日再発!
朝のWeb会議で、充電満タンのハズのAirPods取り出して耳に入れたらいきなりピロロロで右側だけバッテリー切れ
慌てて有線のEarPods繋げました
そして何度かケースと出し入れしてたら突然フル充電に戻った
うーむ、、環境の問題なのかも、、
もはや解決策無しー
書込番号:24581124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私のも同じ症状で、
先日イヤホン左右とケースを新品交換してもらいました。
しかしながらまた同じ症状が再発。
満充電になってるにも関わらず、
数日後に使おうとしたら、
なぜか左が1%になったりしてます。
蓋を開け閉めしたら充電が再開するようで、
少し経ったらみるみるうちに充電されていくような感じです。
アップルストア曰く、
バージョンの修正で改善を待つしかないとか何とか。
iPhone側も、Airpods側も
最新のバージョンなんですけどね・・。
いったい何なんだろうと思いつつ、
そのまま使用しております・・。
書込番号:25169260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







