
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 3 | 2021年1月9日 11:43 |
![]() |
175 | 10 | 2020年10月29日 13:36 |
![]() |
13 | 8 | 2020年10月28日 04:43 |
![]() |
9 | 4 | 2020年10月17日 21:12 |
![]() |
16 | 10 | 2020年10月17日 17:34 |
![]() |
7 | 3 | 2020年10月13日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/A
AirPods2が届きましたので早速聴きました。
Amazon Music Unlimitedのストーミング再生で聴いているのですが、LINEなどの操作をしていると
まるで倍速再生やスロー再生のような音になってしまいます。
まずはWI-FIの速度が遅いのかと思い確認しましたが、充分出てました。
干渉しているのかと思い環境を変えてみましたが変わらず。
Spotifyで同じ楽曲を確認しましたが、同じ症状は出ず。
Amazon Musicでダウンロード再生で聞いたら同じ症状が発生。
他のワイヤレスで確認をとりましたが問題なし。
おそらくアプリかAmazon Musicと相性が悪いのだと思います。
他に同じ症状の方いますでしょうか?
☆音量を最大にして検知をオフにして動画を撮影してみました。
13点

私も本日まさに同様の症状でApple Store心斎橋に駆け込みました。
アプリを削除して入れ直せば直りました。
お試しください。
書込番号:22571116 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>いやさかさん
誠にありがとうございました!
Air podsの初期化はしましたが、アプリはやってませんでした。
再インストールし、試しに聞いたら大丈夫でした!!
書込番号:22571575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

半分スレ違いですが…家のサウンドバーや、車のCarPlayで、Amazon Music再生時に 早送りのようなバグ起こっていたのが、再インストールにより発生しなくなり治りました!ありがとうございました!
書込番号:23896907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
私は複数のapple idを(主に仕事関係で)使っているのですが、
apple idによる機器の自動連携というものが気になって質問させて頂きました
同じような状況で使っている方に質問ですが、
最初に連携したapple idとそれ以降に登録した2つ目のidで、初回のapple idからは探すアプリからでも標準の仕様通りで表示されると思いますが、2つ目のapple idでは表示されますか?
また、airpodsの名前を変える機能は別のapple idで変更するともう片方のairpodsでも変更されますか?
書込番号:23749817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと誤解されているようですが、Apple ID連係は一つのIDで、使用している全てのデバイスをシームレスに連係させる機能であり、IDが異なれば別扱いです。
例えば、AというApple IDで購入した有料の音楽やアプリはBというApple IDには紐付けられませんので、再購入になります。
LINEのトークも同様でAppleIDが異なれば、トークは引き継ぐことができません。
友達リストだけの引き継ぎならば、異なるAppleIDに引き継ぎ可能です。
書込番号:23749941
5点

>Haldirさん
ありがとうございます
勿論それは知っているので、初回のペアリングしたデバイスでログインしてるapple idと同じデバイスは自動的にペアリングされる機能は分かっています
が、例えば1つのapple idにつき2台の端末がログインされていて、そのidを2つ所有している場合の話です
先にペアリングしたapple idに紐付く端末は自動的にペアリングされるとして、別のapple idの端末にペアリングした時、どういった挙動をするのかを質問しました
書込番号:23750079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらかを(この場合、最初にペアリングした方)を切断しなきゃダメなはずです。
場合によってはサインアウトさせられます
書込番号:23752446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Haldirさん
それは事実に基づいていますか?
全て憶測で語っているように聞こえます
例えば場合によって、の具体例を挙げてみてください
書込番号:23753289 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

失礼ですね。
しかもすでに複数IDもってるなら試してみればいいんじゃないですか?
ちなみにAppleの公式サイトを良く読んで見ればいいんじゃないですk?
https://support.apple.com/ja-jp/HT204053
一部抜粋
App Store やその他のメディアサービスに複数の Apple ID で同時にサインインしたり、別の Apple ID で購入したアイテムをアップデートしたりすることはできません。Apple ID を作成した方法によっては、対象のデバイスで 2 ファクタ認証にアップグレードするように案内される場合があります。
書込番号:23753508
11点

結局それは憶測ですよね?
機器を持っていないのでここで質問しています
そのappleドキュメントはappleのメディアコンテンツが対象なので機器とは関係ありません
その証拠にmacには1台に複数のユーザーとして複数のアカウントが紐付けられるようになっています
書込番号:23753520 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

だから完全に誤解してますね
私もIDは複数持ちですが、なにかと面倒なので、今は一つに絞ってます。
検索すれば出てくるので調べればいいんじゃないですか?
書込番号:23753817
11点

あなたはそもそも”質問”という言葉の意味と私の事実を聞いているだけの質問の意味を勘違いされていますよね?
検索してでてこなかったからここで事実的な挙動を質問しているのです
あなたの感想とかこの質問の場ではどうでもいいことだし、”質問に対する回答”という形式からも脱線しています
書込番号:23753925 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>braviaニキさん
少し試してみました。
1つめのApple ID = iPhone11ProMax, iPad Pro11
2つめのApple ID = iPhone8Plus
(2つめのApple ID端末は余剰端末がなかったので1台だけです)
ペアリング操作は1台目とかわりなく、「お使いのAirPods Proではありません」と出るので、「接続」を押してケース背面のボタン押したままにするようにメッセージがでるのでボタン長押しでペアリングし接続しました。
2つめのApple ID端末に接続中に、1つめのApple ID端末に切り替えたい場合は、1つめのApple ID端末の設定→Bluetooth内のリストのAirPods Proをタップすれば接続されます。
また、コントロールセンター右上のAirPlayアイコン(▲の上に◎)をタップすると、AirPods Proが表示あれるのでそこをタップしても切り替わります。
別のApple IDの端末間でも、コントロールセンター出してタップ2回で切り替わるので、そこまで面倒ではないと感じました。
> 2つ目のapple idでは表示されますか?(探すアプリ)
2つめのApple ID 端末から「探す」アプリでAirPods Proの位置は見えました。
1つめのApple ID 端末の「探す」アプリからも位置は見えました。
> airpodsの名前を変える機能は別のapple idで変更するともう片方のairpodsでも変更されますか?
2つめのApple ID 端末から名前を変更後、1つめのApple ID端末へ接続、設定→Bluetooth 内の機器リストの名前は変わりませんでした。
1つめのApple ID端末でAirPods Proに再接続したさいに画面上部に表示されるポップアップメッセージも変更前の名前が表示されます。
1つめのApple ID端末でAirPods Proの「このデバイスの登録を解除」でペアリングを解除して、再度ペアリングしたら変更後の名前が表示されました。
テスト環境
iOS/iPadOS 14.0.1
AirPods Pro ファームウェア 3A283
書込番号:23754902
53点

>壊れた時計さん
わざわざこの質問のために検証頂きありがとうございます!
挙動的にはairpodsの名前はappleのサーバーにアカウント情報の一部として記録されるのと、本体に記録されているようですね
だからapple idが異なっていたら片方の変更がもう一方に適用される訳ではないと
apleの情報保護の理念からも納得の動作です
頂いた回答はairpods売ったあと、買った後のユーザーにも為になる情報だと思います
本当にありがとうございました!
書込番号:23755204 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
オウルテックのワイヤレス充電器を使用してます。
ワイヤレス充電時にイヤホンを入れたまま充電すると途中で充電が止まってしまいます。
但し、イヤホンを外すと充電できます。
仕様なんでしょうか?
書込番号:23216763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイレンスススズカさん こんにちは。
私のAir Pods Proはケースに入れながらでも充電できています。
一つ確認ですが、途中で止まるとは充電が100パーセントにならないということでしょうか?
と言いますのは、充電した時最初はランプが付くのですが、しばらくすると消えてしまいます。これは仕様ですね。
それでランプが消えて途中で止まるとおっしゃっているのなら、それは仕様なのかと思います。
完全に充電ができていないのなら、リセットしてみてダメならサポートに連絡ですかね。
書込番号:23217278
2点

>hide0829さん
イヤホンをセットした状態だと途中迄充電出来るんですが、100%になる前に充電が止まってしまいます。
試しにイヤホンを抜いたところ、100%満充電になったので質問してみました。
書込番号:23217343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サイレンスススズカさん こんにちは。
ちゃんと100パーセントまで充電できないんですね。
私のワイヤレス充電器はAnker製です。
充電器が悪いのか本体が悪いのか切り分けできるといいですね。
とりあえず、1、ペアリングを解除→2、AirPods Pro を初期化→3、再度ペアリングをしてみてはいかがでしょうか?
AirPods Pro の初期化は、ケースのボタンを15秒ほど長押しでできます。
書込番号:23218423
2点

>サイレンスススズカさん
こんにちは。
Qi充電器を2台使用しております。
Anker PowerWave 7.5 Padは100%までしっかり充電してくれます。
某製品はairpods対応をうたってますが充電が途中で止まることが頻繁に起きます。
Qi充電中はairpodsをコツコツとタップするとLEDで確認できるので止まったとわかります。
ただどちらに原因があるのかは分かりません。
airpods対応とはなってますがProとはなってないし、
悪名たかいファームウェア2C54ですし。
書込番号:23218985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazzhirorinさん
>hide0829さん
お二人とも100%充電出来るのはAnkerなんですね。
途中で充電が止まるのはオウルテックがairpods proに対応してないのかもしれません。
もう少し色々調べてみます。
書込番号:23219929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オウルテックから返信がありました。
airpods proには対応してないとの事です。
まぁイヤホンを外すと充電出来るので良しとします。
書込番号:23228822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応ご報告。
ワイヤレス充電器をエレコムで購入しました。
結果は無事充電出来ました。
W-QA09という機種です。
QC3.0では充電OKでしたが、普通の充電器では充電が途中で止まってしまいました。
iPhoneも今までのワイヤレス充電では1番の爆速でした。
買って損は無いですよ、やっぱりワイヤレス最高です。
書込番号:23342523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度ご報告。
オウルテックより新型のワイヤレス充電器が出たので早速購入、airpods pro充電出来ましたよ。
因みに型番はmot-qi10w01となります。
折り畳みタイプで角度調整も出来るので重宝しますよ。
書込番号:23752605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
>ユンケルナナハンさん
iOS14同時期のアップデートでニューモデルに成りました。
書込番号:23731950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
いやいやファームが上がったとしても、ニューモデルって言わないでしょ?
>ユンケルナナハンさん
Appleの人間じゃないとわからない質問をするのは不毛ですよ。
Appleの人間でもリークするはずもないですし
書込番号:23732041
3点

もし新モデルが発売されるとしたら
名前は「AirPods Pro Max」とかになったりして。
書込番号:23732491
0点

>BLUELANDさん
デカくて耳に入らなさそう…
書込番号:23732601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
題名どおりの質問です。
またアップルケアに入ればAirPods Proのバッテリーが交換できますか?
期間が切れる少し前でバッテリー交換できれば長く使えるなって思いました。
とりあえずアップルケアに入れるかどうかですが…
書込番号:23730106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在の保証については下記のサイトで調べて下さい。
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/;jsessionid=node014fxrz2ajquu4s4bsykln0e0l2189887.node0
AppleCare+には購入から30日以内であれば加入出来るようです。
書込番号:23730173
2点

AppleCareに入っていても、バッテリー容量が80%未満にならないと有償ですね。
書込番号:23730489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくともiPhoneなら今まで4回2年直前でエキスプレス交換してますが、実際に80%ルールを厳密に適用された事はありませんよ。
むちゃくちゃ使っててもあの表示が80%切ることなんてほぼ無いです。
二の足踏むのを期待したただの牽制球ですよ。
書込番号:23730691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにAirPods Proはすでに一回不良ファームウェア騒ぎでエキスプレス交換してもらいました。
Apple careは絶対損しないですので是非入るべきです。
書込番号:23730696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリアルナンバーが有効ではなかったです。コピー品でしょうか?
書込番号:23731248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sowskさん
どこで買われましたか?
設定ーBluetoothーAirPods Pro
の情報欄で出てるシリアル番号でしょうか?
ちなみに私の環境だとタップする毎に番号は変わります。
右と左とセット(ケースかも?)の3種があるようです。
私のはケース以外はエキスプレス交換品だから特殊なのかもしれませんが、スレ主様の環境でも3種出るなら全部で試しましたか?
書込番号:23731267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったのは価格コムのキュー10です。
書込番号:23731524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sowskさん
私も購入後1週間経過してから加入しました
Appleのサイトからやってみましたが
このデバイスは登録出来ません
とはじかれていました
しかしAppleサポートに連絡をして
事情を説明したら、Appleケアのサポートに電話をとりついでくれました
そして電話のやりとりをしながら無事に加入する事が出来ました
電話の際には、Air Podのシリアル番号とクレジットカードが必要ですね
電話をかける前にPCかタブレットを用意するのも忘れずに
書込番号:23731813
1点

ありがとうございます!1度電話してみます。
タブレットまたはPCがいるとのことですが、なぜいるのでしょうか?
書込番号:23731849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルケアプラスに入れました。ありがとうございました。
書込番号:23732154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

意味がよくわからないんですが
電車にならなければ解決すると思います!
書込番号:23719364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなりエンジン音とかは消えます!人の声は聞こえる時もあります。だけど、放送聞こえなくて降りる駅がわからない時もありめすよ。
書込番号:23719442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目に見えない性能を文字で伝えるのって本当に難しいのですが、『ガタンゴトン』が『カタンコトン』になる程度です。走行音は完全には消えませんが、軽い音になるといった印象です。
ノイキャン効果は、ウレタンの耳栓程度かと思います。
書込番号:23722652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





