
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2021年11月23日 11:19 |
![]() |
18 | 9 | 2021年11月8日 22:02 |
![]() |
54 | 6 | 2021年11月3日 20:45 |
![]() |
16 | 12 | 2021年10月24日 13:21 |
![]() |
5 | 9 | 2021年9月21日 21:43 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年7月26日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
色々とイアホンを物色してるのですが迷ってます。スマホはiPhoneでワイアレスイアホンはアンカーのリバティ+を使ってましたがより音質の良いものを探して、はじめはSONYの新型やAirPods proなどを候補にしてました。なにげに昔のiPhoneに付属していたコード付のイアホンを聴いてみたらリバティ+より音質がクリアで良かった。ちょっと低音が弱いけど良い音でした。カナルではないのにビックリしました。さすがアップルと思いました。今回のAirPods3はどうなんでしょか?よくコード付は音が良いとか聞きますけど、このワイアレスは付属イアホンより音質はずっと良いですかね?当たり前によいのでしょうね。
書込番号:24439520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あくまでも個人の感覚での回答となります。
以前付属していたEarPods とAirPods 2が同音質、第3世代は更に高音質です。
私は全てのタイプを所有してましたが個人的には第3世代のAirPods との相性が一番良いです。
理由として、
@オープンエアタイプ
AirPods pro は抜群のノイキャンで素晴らしいのですが、私の場合カナルタイプが苦手で特に右耳が痛くなるので電車に乗って移動する時のみ使用する様にしてます。
第3世代は外耳に乗せるタイプなので装着感は抜群です。
また、第2世代と違い低音もしっかり出てますので音楽鑑賞はもちろんのことNetflix のようなサービスで迫力が視聴が可能です。
A空間オーディオ対応
この機能は画期的です。私はよくradiko を利用しますが音の広がりが素晴らしいです。もちろんApple music の音楽も同様に進化してます。
この機能はAirPods proと第3世代しか対応しておらず有線のEarPods では利用できません。
質問者様がいまの有線からの変更をお考えなら個人的には第3世代がベターかと思います。
カナル型に抵抗が無くかつノイキャンが必要であればpro がベストです。
イヤホンは音質だけではなく装着感も重要なので視聴できる環境であれば試される事をお勧めいたします。
書込番号:24443136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>megumingさん
AirPods 3の音質はAirPods proと比べてどうでしょうか?低音などはどうでしょうか?実は、有線のAirPodsは耳につけても取れやすいです。カナル型であるリバティ+は大丈夫なのでAirPods proなのかなとも考えていました。新しいのは取れにくいですかね。
書込番号:24443428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple AirPods Pro: 7.4 marks
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless
Sony WF-1000XM4: 6.5 marks
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wf-1000xm4-truly-wireless
Apple AirPods Pro vs. Sony WF-1000XM4:
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/apple-airpods-pro-truly-wireless-vs-sony-wf-1000xm4-truly-wireless/1625/25985?usage=19&threshold=0.10
Apple AirPods 3rd Generation: To appear in
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-3rd-generation-truly-wireless
書込番号:24443608
1点

inrock01さん
AirPods の第3世代はpro 寄りの形状で第2世代よりも安定して装着されます。
カナル型のpro 方がチップを耳の中に押し入れて装着するのでまず外れることはありません。
第3世代は低音はよく出てる方だと思います。
私にはpro と同じ程度に聴こえます。
音の解像度は第3世代の方が若干良いかなと。
お使いのスマホがiPhone ならばある程度の調整ができるので自分好みの音質に近づけられると思います。
装着感は人それぞれなので何とも言えませんがiPhone と連携させるのであればAirPods は良い商品だと思います。
音質を重視されるのであれば同じ価格帯で他メーカーでも良い商品が出てますのでそちらをご検討されても良いのではないでしょうか。
書込番号:24444029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>megumingさん
AirPods proとAirPods3の低音は同程度なのですね。解像感はAirPods3が良い、やはり新しいものなので良くなっているのでしょうかね。現在のAirPods proの価格が前世代ですと安くなっているので余り差額がないようです。ノイズキャンセリング等が付帯している proがお買い得のような感じがします。あとはカナル型がどうかというところですね。アップル有線イアホンは自分の耳ですとかなり強く差し込まないと直ぐ外れてしまいますのでAirPods3はちょっと心配です。
書込番号:24444543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple AirPods (3rd Generation):
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-3rd-generation-truly-wireless
Apple AirPods (3rd Generation) vs. Apple AirPods Pro:
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/apple-airpods-pro-truly-wireless-vs-apple-airpods-3rd-generation-truly-wireless/1625/29239?usage=19&threshold=0.10
もうこれで情報は十分でしょう。結果は一目瞭然ですね。
書込番号:24458970
1点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
AirPods proとの比較表の情報ありがとうございます。先日、家電店にて両者聴き比べが出来ました。先ず、やはりAirPods3は外れやすく自分の耳には合いませんでした。音質はAirPods3の方が若干ですが低音部が良く音がハッキリした感じがありました。但し大きな差はないように思います。自分には耳に合わないのが残念です。AirPods proになりそうです。
書込番号:24459362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
jabraの Elite 75tを使っています。
機能的には満足しているのですが、耳に密着しすぎて30分もつけているとかゆくなります。
本当は機能的にはproにしたいところですが、カナル型だとjabraと同じようにかゆくなるかもしれないので
airpods3にしようかと思っています。
そこで質問ですが、proを買ってシリコンのイヤーチップを外しても普通に使えますか?
5点

少なくとも外れやすくなりますし、音漏れやNCの精度にも影響は出ますが、使えることは使えます
イヤピースの取り付け台座?に当たる部分も耳に当たって違和感ありますね
書込番号:24434431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スロットバックさん
ありがとうございます。
一応使えるんですね。
台座の部分あたると、違和感くらいですか?
または、痛いですか?
書込番号:24434887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人差あると思いますが、違和感があるくらいですね
書込番号:24434993
2点

>HANOI ROCKSさん
AirPods Proのイヤーチップを外して使うのには、私は疑問を感じます。
(子供に取られて手元に無いので試せないのですが。)
お使いのjabraの Elite 75tも含めてイヤーピースを変更されてみては如何でしょうか?
AirPods Pro用も色々出ているかと思います。
ただ、形状的にカナルなのは変わりませんので、ノイズキャンセルが必要でしたら
カナル型ではないノイキャン機(有った様な気がするけど?)にするか、ノイキャンは
捨ててAirPods 3等のインナーイヤー型などの方が良い様に思います。
書込番号:24435339
2点

>HANOI ROCKSさん こんにちは。
イヤーチップを取って聞いてみましたが、やはり少し違和感を感じますね。
そしてノイズキャンセリングはほぼ効いておらず、外音取り込みとあまり変わりありませんでした。
空間オーディオに関してもヘッドトラッキングは効いていますが、立体感はあまり感じませんでした。
ですので、イヤーチップを外してProを使うより、第3世代の無印を使った方がいいかと思います。
第3世代も所有しています。ノイキャンはありませんが、空間オーディオで十分立体感を感じることができています。
書込番号:24436078
2点

>HANOI ROCKSさん
主さん
proのイヤーチップ外して使うくらいなら 新しく出たAirPodsの第二世代(かな?)にされてはいかがですか?
わざわざ高いお金出して買って 性能をスポイルして使う意味がわからないです(・_・;
ちなみになんとなく手持ちのproのイヤーチップ外して着けてみましたが かなり外れやすい上に AirPods(自分のシリーズ1)よりも外音ダダ拾いです^^;
自分はジャブラのelite 65tも持っていますが この密着感が苦手だと そもそもカナルタイプが不向きなんだと思います。
書込番号:24436094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabeQさん
イヤーチップ変えても苦手なので、カナル型がダメですね。
3にしようと思います、ありがとうございます。
書込番号:24436497
0点

>hide0829さん
>FUJIっ子さん
ありがとうございます。
先程アップルにて、3を注文しました。
明日届く予定です!!
書込番号:24436502
0点

言葉がたりませんでした。
3世代のairpods買いました。
書込番号:24436735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
今朝から空間オーディオが使えない状況です。
Netflix、Amazon prime 、Apple Musicなど
全てで使えない現象が起きています。
同じ方はいませんでしょうか。
書込番号:24415605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みかちゃんっすさん
全てがNGならば空間オーディオがONになっていないと思います。(デフォルトはステレオオディオ)
設定アプリでBlue toothを開き、接続されているAirpods Proのi(右側)マークをタップ。
真ん中辺りに空間オーディオがありますのでタップ。空間オーディオをタップします。これで空間オーディオがONになります。
一度確認してはいかがでしょうか。
書込番号:24416160
1点

ダウンロードした曲の再生でしょうか?
Apple Musicアプリのモバイル通信をOFFにした状態だと(外出時のパケット節約のために)、OS更新時等に時々そのようになったことがあります。Apple Music等のミュージックアプリにモバイル通信を許可すると再生できたりしてました。コンテンツが再ダウンロードされるわけでもないのに。
また、Wi-Fi環境で曲を再ダウンロードすると、モバイル通信OFFのまま再生できるようになったりします。
何か、ダウンロードコンテンツには賞味期限でもあるかの如く。。(コンテンツのコピー管理でもやってるのかな??)
的外れかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:24416168
1点

御返信ありがとうございます。
Bluetoothの場所もONになっていますが、空間オーディオ再生停止中となります。
写真添付致しましたが、Dolby Atmos対応の楽曲でも再生されない為、本体の故障?の可能性も感じてきました。
書込番号:24416387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

御返信ありがとうございます。
モバイル通信確認したところ、ONになっておりました!原因が不明すぎまして、、、iPhone13でios15.1の組み合わせが悪いのでしょうか、、、本当に不明すぎて不安です。
書込番号:24416403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→ アクセシビリティ→ オーディオ/ビジュアル→ モノラルオーディオはオンになっていませんか?オフにすれば空間オーディオが再生できると思います。試して見てください。
書込番号:24425176
40点

>二本仁者乃さん
教えてくださった事をしたら治りました!
本当にありがとうございます!
週末Apple Storeに行く予定でしたが、他の用事に回せるので嬉しいです。
書込番号:24428030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
MagSafe充電ケースになった2021年モデルになり、家電量販店では従来モデルが3,000円ほど値引きされています。
ちょうど購入しようとしていた私としては、選択肢が二つになり悩むことに。
現状はiPhone8とiPad ProなのでMagSafeの恩恵は無さそうです。
一方で、今すぐではなくともiPhone8の機種変更を考えるとMagSafe機能があるとメリットがあるのかなと思ったり。
今買うなら皆さんどちらにしますか?
6点

1割以上安いなら従来モデルに一票ですかね。
来年あたりPro3が出そうな気もしますし。
私はケースの充電は週に1〜2回しかしないこともあって、充電はほぼLightningでしてます。
書込番号:24407603
3点

>take4-82さん
MagSafeって以外とハードル高くて純正でもマグネットが弱かったり
iphone AirPods にしても裸運用なら100%近い機能恩恵受けられますが
ケース装着前提だと相性問題で悩みます。
充電器 ACアダプタの費用はバカになりません。
旧モデルでもケーブルレス充電は可能なのでMagSafe対応の
対価格比ではメリットは感じないかも
MagSafeなら張り付くってだけですから
書込番号:24407656
4点

お二方書き込みありがとうございます。
>東紀州さん
たしかに充電頻度を考えると、MagSafeじゃなくてもそんなに煩わしさを感じないかもしれません。
>ブラックマンデーさん
仰るとおり、充電ケースにカバーを装着するとMagSafeでは充電効率落ちるでしょうし、
アダプタ等も揃えるとなるとさらに出費も増えますし、現行モデルの方が良さそうに思えてきました。
書込番号:24407677
1点

>take4-82さん
今回出たのってAirPodsProじゃ無いですよ
オープンエアーのAirPods3
カナル型のAirPodsPro2はいつでしょうね?
書込番号:24407742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
AirPodsProがMagSafe対応ケースになったんですが
書込番号:24407802
1点

>よこchinさん
MLWK3J/Aという型番で2021年モデルになったんです。
公式にはケースがMagSafe対応になったことしか発表されていません。
新型が待ち遠しいですね。
書込番号:24407813
1点

MagSafeの話でしたか、すみません。
無線充電はチョコチョコ充電してしまって寿命を縮めそうで、興味無かったので
(^_^;)
書込番号:24407952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はとくにMagSafe使っているワケじゃありませんが、タッチの差?(10月10日)に“前モデル(になるのか…)”AirPods Pro購入しました( ;∀;)
口惜しくはないけどなんとなく腹癒せに書き込みさせていただきます( ;∀;)タハ-
書込番号:24407965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
書き込みありがとうございます。
購入直後に新型発表になるとガックリしますよね。
今回は充電ケースだけだったので機能面ではそんなに気落ちしなくて良かったのかもしれませんね。
書込番号:24408310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのご意見を踏まえ現行モデルで出費を抑えることにしました。
ヤマダ電機のポイントが貯まっていたので、ヤマダ電機で買いたかったのですが在庫切れで、d曜日を利用してAmazonにしました。
書き込んで頂いた皆さまありがとうございました。
書込番号:24408331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入者のレビューを見ていると音質がよくなっているそうですね
来年の秋に出るらしい後継機を待つか今年買って来年は見送るか悩むところです
書込番号:24410516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるいとさん
アップルのサイトではnewの表示は無いので、どうなんでしょう…
音質向上の何かしらの改善をしているのであれば、もっとPRするような気がします。
書込番号:24411199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
お世話になります。
現在使用中のAVIOT TE-D01が接続不良を頻繁に起こすので、買い換えようと思います。
それに伴って、何でも構わないのでご教授頂けたら幸いです。
気になっている機種は、AirPods Pro、WF-1000XM4、QuietComfort Earbudsです。
先日、QuietComfort Earbudsを視聴しました。素人の感想ですがAVIOT TE-D01と比べ、音質は良いと思いますが、低音、迫力はそんなに変わらない様な気がしました。すみません。装着感は良かったです。
iphone13が発売されるとのことで、AirPods Proの次世代発売に期待したのですが、その辺の情報もあれば合わせてお願いいたします。
素人ですが、宜しくお願いいたします。
1点

>マックス画伯さん
SONYの音と当たりハズレの多さ納得ならWF-1000XM4でしょうが
AirPodsProの初代も10月後半くらいの発売だったような?
年末まで待ってみては?
私はスマホ用なら初代で納得しています。
書込番号:24348323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AVIOT TE-D01は色々あると思いますけど、これの後ろのアルファベットが重要です。
2018年発売
AVIOT TE-D01a
AVIOT TE-D01b
AVIOT TE-D01c
2019年発売
AVIOT TE-D01d/mk2(2020)
AVIOT TE-D01e
AVIOT TE-D01g/gv(2020)
AVIOT TE-D01h
2020年発売
AVIOT TE-D01i
AVIOT TE-D01k
AVIOT TE-D01m
2021年発売
AVIOT TE-D01q
AVIOT TE-D01t
音の傾向、装着感は機種で違います。
接続不良が故障とか、性能であれば良いですが、環境に原因があれば
メーカー変えても改善しない可能性もあるかと思います。
買った時から接続不良が発生するのか、前は良かったけど最近急にとか。
1000円中華から5万位の使ってますが、接続周りや電波干渉の影響とか
あまり変わらないかなと感じてます。
AVIOTのどの機種か分かりませんが、保証期間内であれば一度修理だしてみるのも
ありでは。
今回、通信関連で不満、音は特に不満はない?ようですが、
通信関連は、値段とかブランドではあまり相関はないかなと思っています。
高ければ、有名メーカーなら、
・つながりやすい
・切れにくい
とかはないかな。
書込番号:24348985
0点

>よこchanさん
ありがとうございます。
WF-1000XM4が良いですか。今度視聴してみたいです。
"AirPodsProの初代も10月後半くらいの発売"との事で、私iphone使いなのでやはり気になります。
視聴はどこでもできるものですかね?
>MA★RSさん
ありがとうございます。
AVIOTはこんなに出ていたのですね。私のはTE-D01dでした。確かビックカメラで12000円位で購入したものです。
先日、渋谷の駅前の人混みを歩いていたらかなり飛びました。後、右だけ勝手に切れるのが多いです。
書込番号:24349089
1点

>マックス画伯さん
>>視聴はどこでもできるものですかね?
e☆イヤホンとかヨドバシとかSONYストア等で出来ると思いますが
その日の都合で出来ない事もあるでしょうからTELしてからの方が良いと思います。
書込番号:24349156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろう&ジローさん
失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:24349503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://e-earphone.blog/?p=1261524
渋谷スクランブル交差点での検証がありました。
BRAGI The Dash Pro
GLIDiC Sound Air TW-5000
NuForce BE Free8
EARIN EARIN M-2 BLACK
は切れにくいみたいですね。
書込番号:24349579
0点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
色んなブランドがあるのですね。勉強になります。
書き忘れましたが、iphone使いになります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24355197
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max
こちらの商品購入を検討しているのですが、夏の使用時の蒸れ具合を教えていただけますでしょうか?(人それぞれだと思いますが)
夏にヘッドホン着用は向いていませんが、ご教示いただけますと幸いです。
4点

>おもち2世さん
> 夏の暑さは乗り切れそうですか?
イヤーパッドがいずれ加水分解するようになりますよ
イヤフォンの方が良いと思いますけど
書込番号:24246272
1点

NCヘッドホン全般に言える事ですが、基本的に遮音性を上げるために密閉度は高いので夏の屋外使用には向きません。エアコンの効いた屋内であれば問題無いと思います。
書込番号:24259790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





