
このページのスレッド一覧(全554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年12月28日 17:01 |
![]() |
4 | 0 | 2024年12月28日 08:10 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月27日 17:41 |
![]() |
5 | 1 | 2024年12月27日 08:07 |
![]() |
4 | 2 | 2024年12月25日 18:37 |
![]() |
10 | 2 | 2024年12月15日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
外部音取り込み機能ですが、iphoneとblue tooth接続していないと
air pod側のタッチコントールを使っても取り込み音量の調整はできないですね。
blue tooth接続していればiphone側、air pod側いずれの側からも調整できますが。
なので近所に散歩等に出かける場合、iphoneを忘れてしまい、
air podだけを装着して出かけてしまった場合、
家でiphoneとblue tooth接続していたときの取り込み音量に固定されてしまいます。
それはandroid機とblue tooth接続していても同様でした。
blue tooth接続しているときだけair pod側のタッチコントロールをスワイプして
外部音取り込みの調整ができます。
(andoid機側で取り込み音の調整はできません)
音楽等のメディア再生時は取り込み音ではなく
音楽メディア等そのものの音量調整になります。
補聴器として使う場合、
これはair pod単独でも調整できるようにしてほしいですね。
5点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
おはようございます。
宮田亮です。
今回は、「AirPods Pro 第2世代」について書いていきます。
プロレベルのアクティブノイズキャンセリング を搭載しています。
元々、安価のものを使っていたので、外での聞き心地が違います。
またIP54等級の防塵性能と耐汗耐水性能を備えているので、アウトドアにも使えるのがありがたい。
なくした時に、「探す」アプリで簡単に探すこともできるのもすごい!
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
AirTag は、所有者の手元から離れてしばらく経つと、
近くにいる人に知らせるために動いた時点で音が鳴ります。
↑
ということらしいですが、それならair podだとどうなるんでしょうね?
iPhoneに画面表示はされるけどair podはケースは警報音は出ないとなると
(第二世代はケースにも警報音可能らしいですが)
もっともair tagほどバッテリーは続かないでしょうけど。
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
そろそろ、第3世代の噂が出ていますね。
多分、3月頃に発表されて秋に発売でしょうか。
私は ちょっと難聴気味なのですが、
本格的?な補聴器だと安くても数十万円と高額です。
購入には踏み切れないでいました。
で、最近、AirPods Pro2が補聴器機能に対応したと聞いて
(iphoneやiPADでiOS18をDL要)さっそく購入しました!
ちゃんとした補聴器は所有していないので
比較はできませんが、この価格(3万円台!)なら
充分、妥協できる性能です。
また、当然ながら音楽用としても十分です。
・・・とは言うものの、普段、音楽用として
ゼンハイザーTW3やsony WF-1000XM4を愛用している自分としては
やはり音質面ではそれらには一歩、及ばない感がありますね。
後継のAirPods Pro3が出たら、迷わず速攻で購入ですね。
イヤホンとしては高額なAirPods Proですが、
それでも何十万円もする補聴器と比べたら
・・・タダ!?みたいなもんです。
数十万円もする高額な補聴器を使っている知人がいますが
紛失したときは かなりのダメージ&ショックです。
でもAirPods Proは高いとは言え、高額な補聴器に比べれば気楽です。
それにAirPods Proは紛失時には探知やブザー音が発生できるのが最高ですね!
3点

>ズポックさん
エアポッズプロ、気に入られてますね。
私も基本、気に入ってるんですが、標準のイヤーチップはかゆみが出るかもしれませんのでご注意を。
私も嫁さんも2〜3ヶ月はどうってことなかったんですが、ずっと使っていると次第にアレルギー症状が出ました。
一度発症してしまうともうダメです。
30分も装着していたらかゆくて我慢できなくなり、それでも使い続けると炎症になり、なかなか治りません。
しかしイヤーチップを交換することでかなり改善しました。
とはいえ完全には治らず、相変わらず長時間の使用はできませんが、電車移動時など短時間なら大丈夫になりました。
可能なら発症前に対策されると良いと思いましたので、お節介ながらレスさせてもらいました。
良ければ検討されてください。
https://note.com/no54/n/na7d3d7c09ceb
書込番号:26014803
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
「ヒヤリング機能」が追加されて補聴器代わりに使う人が増えているようですね。
ちゃんと国内での「医療機器」としても認可されているようです。
すごいな!
でも実際の使い心地はどうなんでしょう?
特に高齢者が使った場合は。
you tube等にも投稿している人はいますが。
「本物」の補聴器は何十万円もするので(100万円超も!)
本物と同性能、とまではいかなくても
ある程度の実用性が得られるのであれば
激安の補聴器として使えますね。
高齢者の家族が使う場合は本人以外が設定してあげることになるんでしょうが
ちゃんと設定できるのかな?
設定が終わればiphoneがなくても
イヤホン単体で使えるのはいいですね。
1点

補聴器は何十万円もしますが、高すぎますよね?
個人の耳にフィットするようにカスタマイズされたり、その調整やアドバイスなどに掛かる人件費などがごっそりと乗ってるのでしょう。
AirPodsにはそういったコストが全く掛かっていませんから、機械の性能だけで考えればはるかに安価になります。
やはり専用の補聴器でないと…と言われる高齢者はまだまだ多いでしょうが、今後はどんどん減っていくでしょうから、補聴器メーカーは今後厳しいでしょうね。
お店のレジなどがiPadに変わったり、決済端末がiPhoneで代用できるようになったりと、日本の中小メーカーはどんどんAppleに駆逐されていきますねぇ…悲
書込番号:26008070
1点

私は実は泥派なので普段はiphoneは使いませんが、iphone12は持っています。
ドコモで一時、投げ売りしていて1万円で入手しました。しかも2年返却なし!?
で、今回、補聴器の機能が追加されたと言うので
このAirPods Pro2を買ってiphone12でヒアリングチェックの設定をしました。
(iOS18にアップデート要)
補聴器機能ですが結果は良好でした!
とは言っても ちゃんとした補聴器は何十万円と高額なので所有しておらず、
比較はできませんが。
ただ・・・普段はandroidスマホを使っているので
運用できるかなと思っていましたが、大丈夫でした。
補聴器機能もiphoneで一度、設定しておけば
android機と接続しても使えます。
また、ノイキャン、外音取込等の操作もAirPods Pro2側のタッチ操作でできました。
なので極端なことを言えば・・・iphoneを持っていなくても
知人等のiphoneで設定さえできれば
以後はandroid機のみでも簡易補聴器としての利用は可能です。
とは言え、中古でもいいのでiOS18に対応できるiphoneかiPADは
持っておいたほうが安心だとは思います。
書込番号:26013133
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
【ショップ名】
コストコ幕張店
【価格】
32,800円
【確認日時】
2024/12/14
【その他・コメント】
明日12/15までの特価の様です
持ってるので買わないけど、安いなー
書込番号:25999294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が買った2年前の書き込み見たら33800で買ってたー
2年経っても1000円しか安くなってないったんだと、ある意味驚き
書込番号:25999308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年前のクチコミ(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001469975/SortID=24995796/
当時も衝動買いしてる 笑
そして今も衝動買いしてます
気が付けば
AirPods 2,3,4ANC
AirPods Pro2
机の上でAirPods3台充電してたら、カミさんに、あんたの耳はいくつあるの?っていわれますた 笑
書込番号:25999830
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





