イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

現在、ゲーム用途のヘッドホンとして本機とHD800Sのどちらを購入するか検討しています。
使用環境
・マンション内の擬似シアタールームでの使用する予定です。
・オーディオシステムは既に構築済みですが、大音量での再生は近隣への配慮やペットへの影響を考慮してヘッドホンへの移行を検討しています。
・想定しているゲームタイトル:『サイバーパンク2077』『Ghost of Tsushima』など
・なお、5.1Chゲーミングヘッドホンは想定していません。

接続環境:
・AVアンプ:Denon AVC-X8500H(KEFのスピーカーが繋がれています。スピーカーケーブルは長距離で抵抗が大きいと音質が劣化するとのことでかなり太いスピーカーのケーブルを利用しています)。なお、補足ですが大音量でペットを怖がらせたり、迷惑にならないように2ch再生をするようにしています。
・ヘッドホンアンプの購入も検討中ですが、まずはAVアンプのヘッドホン端子での使用を想定しています。
・専用の高価なヘッドホンアンプがなくても鳴らしやすい機種を希望しています。

上記の環境・用途において、本機とHD800Sではどちらが推奨されるでしょうか。
ゲーム音響の表現力や駆動のしやすさなど、アドバイスをいただけますと幸いです。

書込番号:26345136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 MDR-Z1Rの満足度5

2025/11/21 07:50

HD800SとMDR-Z1Rに候補を限定すると、まずインピーダンスが

HD800S 300Ω
MDR-Z1R 64Ω

とかなり違います。
ヘッドホンアンプではなくAVアンプということでしたら、HD800Sは鳴らしにくいスペックですので、相対的に音量が取りづらい(かなり上げないと適正音量にならない)と思います。

空間表現という意味では開放型のHD800Sは勿論ですが、MDR-Z1Rも特殊なハウジングで開放型と遜色ない表現をしてくれます。
一応密閉型ですので遮音性もあり、周囲の音が邪魔になる環境であれば、HD800Sは遮音性は皆無ですので、MDR-Z1Rの方が適していると思います。

あとは、10年近く販売されてきたMDR-Z1Rですが、販売終了が決まり、間もなく新品では入手が不可能になります。
最終値引きがされてますし、後継機も発表されていないので、後でやっぱりこっちにしようとなっても中古しか選択肢が無くなりそうです。

それぞれ音質は高い評価を得ている2機種ですが、アンプ環境と入手性を考えると私だったらMDR-Z1Rの購入を優先します。

書込番号:26345191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2025/11/21 09:08

安くてもいいので、出力インピーダンスが低いヘッドホンアンプを
検討したほうが良いかと思います。

Sennheiser HD800S    300 Ω   約 102 dB/1V
Sony MDR-Z1R       64 Ω    約 112.06 dB/1V

85 dBSPLで聞くときの電圧は
機種名           必要電圧 (V)    必要電力 (mW)
Sennheiser HD800S 約 0.25 V 約 0.20 mW
Sony MDR-Z1R     約 0.05 V  約 0.04 mW

なので、普通のAVアンプであればどちらも問題ないレベルだと覆います。

気にしなければいけないのは、AVアンプのヘッドホン端子は、
ヘッドホンアンプが内蔵されてるわけではなく、スピーカー出力に
抵抗を挟んでいるだけのつくりが主流だということです。

中には出力インピーダンスが600Ω近いものもあります。

ヘッドホンのIMP÷(アンプのIMP+ケーブルの抵抗)がダンピングファクターですが、
ケーブルをいったん無視したとして、
SONY 64/600=0.1
HD800 300/600=0.5
どちらも微妙ですが、通常は10以上必要と言われています。
なかには100は欲しいという人もいます。

ヘッドホン本来の音ではなく、アンプの抵抗で変質された音に
なります。真空管アンプなどもダンピングファクターが低いので
音が変わって聞こえます。

最近のヘッドホンアンプであれば出力インピーダンスは0.1以下とか。
ウォークマンとかだと10Ω近くありますが、HD800だと自身が300なので、
10Ωは誤差の範囲になります。

MDR-Z1R  音量は取りやすい  アンプのインピーダンスの影響を受けやすい
HD800S   音量は取りにくい  アンプのインピーダンスの影響を受けにくい

スタジオ用に高インピーダンス機が多いですが、
なににつないでも音が変わりにくいというメリットもあります。

HD800は感度が低いわけではないので、どちらも実際の使用で
音がちいさくて聞こえないということはないかと思います。

それよりも、このクラスのヘッドホン使うのであれば、
AVアンプのヘッドホン端子ではなく、安くてもヘッドホンアンプ
を導入された方が良いかと思います。

書込番号:26345238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GEO狸小路2丁目店で

2025/11/21 00:37


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P30i

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:900件

6か月保証つきで、かいふうひんでした。

書込番号:26345096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキwebにて。

2025/11/20 21:00


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

スレ主 南ナンさん
クチコミ投稿数:3件

タイトル通りケーズデンキwebのBLACKFRIDAYセールでAirPodsPro2(type-C)が24800円の大特価で販売されています。

Pro2でもアップデートで自動翻訳等Pro3顔負けの性能になり今後も現役として使い続けられるモデルなので、欲しかった方は迷わず即買いだと思います。

書込番号:26344976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

返品決定

2025/11/20 18:14


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD master HA-FW5000T

クチコミ投稿数:125件

帰宅したらキャンペーン品が届いていたので、先ほど聴いてみました。

結果としては、AZ80を聴いた時のような感動を得られませんでした。
求める音の方向性が違うとはいえ、これでフラッグシップ?という感想。

能率が悪い、全域において締まりがないというのが率直な意見です。

エージング次第で化けるかもしれないので、期間いっぱいまで聴きこんでみますが、
皆さんはどう思われましたか?

書込番号:26344867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

NTT-XストアのXーDAYにて

2025/11/19 23:44


イヤホン・ヘッドホン > Maestraudio > MAPro1000 TEKKEN Edition OTA-MAPRO-1000-TK

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:900件

5500円で、明日の午後12時までです。

書込番号:26344382

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:900件

2025/11/19 23:48

JIN も同じ価格です。

書込番号:26344384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:2件

使ってみた感想は、軽くて音が良い、穴が空いていて耳の中がこもらないのが良い。
その分仕方ないことだがノイズキャンセルはあまり効かない。
まぁ穴が空いてて外音が聞けるのが強みなのだが。

小さくて耳の中にすっぽりおさまる感じがが良い。
着け心地は悪くない、と言った感じ。
角度で音が変わったりちょっと痛かったりするので調整して慣れればかなり良いのかと。

一番困るのは、着けながらご飯を食べると、噛み合わせなのか顎の振動なのか、それに反応してしまう。

書込番号:26344057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング