イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

8A356 で音良くなった??

2025/09/18 21:46(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件

ちまたはPro3の話題でもちきり?ですが、iOS26にしたら程なくAirpods Pro2のファームが8A356に上がりました

何気に音楽聴いてたら、あれ?音の解像感上がった?、一つ一つの音の分解能が上がったように感じました
ファームを戻せないので、もはや比較できませんが、すごい繊細な音が聞こえるようになった感じです。さらにドラムとかのキレが上がり、低音の出も良くなってます!
皆さんはいかがでしょうか??
ハードは変わってないので音なんか変わらんだろと勝手に思ってましたが、そうでも無いのかな??

合わせて、通話時のノイズリダクションですが、これは確実に上がってます!
今まではTechnicsのAZ100の通話性能が高くて、うるさいカフェからの電話やオンラインミーティングでなどAZ100の圧勝だったんですが、ファームアップ後は、ほぼ互角になりました!
周りがうるさい騒音はしっかり押さえ込み、さらにボクの声もはっきりクリアに伝わってます。
以前は周りがうるさいと自分が話してる声も一緒にノイズリダクションされて何喋ってるのか分からなくなりましたが、それが無くなりました。
うーん、AZ100の出番が減るなぁー

書込番号:26293820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

ランニング中の音?

2025/09/18 12:31(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro 2

スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

購入してまだ一ヶ月経ってないのですが
ランニング中に足が地面に接地する度にトントンというかドンドンというか耳に響く不快な音が聞こえます。

フィットしてなくて耳の中で暴れているのかと思い、アタッチメントを変えて試したのですが変化無しです。

これがソフトウェア側で音として作り出されたものなのか、それとも機器の中で物理的に何かが動いて出ているのか分からないのですが、同様の経験をされた方、対策をご存知の方、情報を共有頂けますと幸いです。

書込番号:26293373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/18 13:16(2ヶ月以上前)

FAQだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22532702/

カナルイヤホンで耳穴を密閉すると、骨をつたわってきた
足音が耳の空間に反響します。

咀嚼音も同様です。

過去トピにもありますが、開放型のイヤホンにかえてみる
とかでしょうか。

書込番号:26293405

ナイスクチコミ!6


スレ主 NPIさん
クチコミ投稿数:40件

2025/09/18 15:09(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

前のpicel buds proではそんな事なかったのですが、私の耳の形との相性ですかね。

書込番号:26293502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

yahooショッピングファーウェイ公式店

2025/09/18 12:02(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeClip

クチコミ投稿数:3319件

多分条件が人によると思いますが
自分の場合17200円の200ポイントです
今日の23時まで3000オフクーポンがこれも多分人によってだと思いますがあるようです

書込番号:26293346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトノイズが突然増えた??

2025/09/18 11:20(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:2件

題名の通りです。
いつも通り朝起床してイヤホンを付けた瞬間あきらかに昨日よりもホワイトノイズが増えてしまったのですが、こんな事あるのでしょうか。
先週購入して当日に交換依頼をして新しく貰ったのにここまでされるとギャンブルすぎて笑ってしまいます。

書込番号:26293317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/18 15:59(2ヶ月以上前)

私のものは2週間ほど使用していますが起こっていません。ちなみに交換の原因の初回の不具合はどのような症状でしたか?

書込番号:26293555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/19 01:06(2ヶ月以上前)

初回の不具合は皆が謳っていた左耳からのジリジリノイズですね。交換してもあまり変わりませんでしたが、多少は良くなったので妥協して使っています。
外で使ってる分には分かりませんが。静かな家の中で使っているとあきらかに昨日よりホワイトノイズの音が強くなっているのです。

書込番号:26293938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 06:31(2ヶ月以上前)

やはり左のチリチリですか。私のもノイズありますが、先代と比べて多少は良い事と、皆さんも同じことを言われていますので、本機種の仕様と思いそのまま使っています。

書込番号:26297637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 イコライザー設定どうしましょう

2025/09/17 15:03(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Lite

クチコミ投稿数:2件

何故か大砲みたいになった。
Hz +-db
62  0
125 -2
250 0
500 +1
1k  +3
2k  0
4k  +3
8k  +4
12k 0
16k 0

何が不満なのかバレバレ。

書込番号:26292628

ナイスクチコミ!1


返信する
cba001さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/18 17:27(2ヶ月以上前)

イコライザーでの調整で私が一番大事だと思っている事は 無駄な低音を削る事だと思ってます。

低音というと紛らわしいのですが、 低音のパートの低音部は 100〜200Hz13200; 位で有る事が多く
中音のパートの低音部は 1000〜2000&Hz 位で有る事が多く
高音のパートの低音部は 4000〜5000&Hz 位であることが多いです。

これらの周波数帯は 各音域の厚み・温かさが増すのですが 多すぎると音がボワボワした感じになります。
また、調整するバンドの隣り合った所が残っていると干渉し合うのかどうか判りませんが ボワボワした感じになり易いです。
なので、余りイコライザーで上げたくはないけど厚みを出す効果だけは得たい時などに 敢えて隣を上げるみたいな感じでやってます。


特に安いイヤホンでは低音をガッツリ削ってしまった方が良いと思います。(少し圧を掛けただけでボワボワし出す。)


具体例として
私は普段、外ではダイソーの500円のイヤホン(安いので低音がすぐ膨らんでしまう。)使ってますが、

31hz -20db
63hz -19db
125hz -20db
250hz -20db
500hz -11db
1khz +1db
2khz -9db
4khz -19db
8khz -17db
16khz -7db

プリアンプ -13

とかですね。
音量が小さいのでスマホで 180%とかにしてます。
サーッとか少し音が入りますけど 鳴ってる音はとても気に入ってます。


思い切って マイナスの領域も含めてガンガン調整してみるのをオススメします。

私なら
低音を鳴らしたい場合は
62  
125 
250
低音が好きなら どれか一つを0dbにして 残り2つは-20dbとか最低にした所から試してみますかね。
低音の低音は特に膨らみやすいので ガッツリ削った所から少しずつ増やしていく位で良いかと思います。

後、4kと8kは隣り合ってるので上げるならどちらかが良いと思います。


削り過ぎたら 音が割れたみたいな感じに鳴るので そこから少しだけ戻してやる感じかな。
音が割れた感じに鳴らない場合は 所有者の耳からすると抜けきれない曲 って事になります。
とにかく削りまくって そこからですね。

説明が前後しましたが、音量の調整は最初にやって下さい。
出来るだけ大音量の方が 良い音に聞こえると思います。
ただ、音量を大きくするとそれだけで 低音と高音を増やしたみたいな感じに聞こえますので
調整を終わらせたら音量は変えられません。
最初に自分がどの位の音量で聞く気なのか調整してから イコライザーの調整をして下さい。


音色は その楽器の 低音部と高音部の 比率で大部分が決まるので余裕があるなら 綺麗に聞きたい楽器の音色を決めてそこから隣り合わない周波数帯を上下させながら調整する感じにすると 自分の好みの音になり易いかもしれません。

書込番号:26293610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

エルダックにてアップサンプル出来ない人

2025/09/16 01:25(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:148件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

アプリをつかうか、
開発者向け設定で
サンプルレート48khz以下にして
アップサンプル使えます!
ソニーのアプリにエルダックのサンプルレート変更搭載させれば問題解決かも?

書込番号:26291439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング