イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus TRIUMPH NOB-FOKUSTRH-B [ブラック]

25000円は安いな

書込番号:26290766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2025/09/23 18:29(2ヶ月以上前)

FALCON MAXも安くなりましたが、こちらを選びました。

書込番号:26298254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信9

お気に入りに追加

標準

HD559から乗り換えました

2025/09/14 23:02(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HE400se

先日HE400seを購入したのですが、音量がいまいち確保できていない気がしています。
接続先はPCのみで環境は以下の通りになります。
PCにSoundblasterZを積んでそこにロジクールのウーファー付きスピーカーを接続していて、
そのスピーカーの3.5oジャックに接続しています。
そこでリケーブルして音量確保を考えているのですが、どう接続していいかわからなくて投稿させてもらいました。

ヘッドフォンアンプを接続して4.4mm端子を確保するしかないと思っているのですが、この場合スピーカーを外してサウンドカードにヘッドフォンアンプを繋いでそこにヘッドフォンがいいのでしょうか?
あと正直DAPとDACとヘッドフォンアンプの違いがうまいこと理解できてない気がするので、良かったらおすすめも教えてもらえると幸いです。
3000円から1万前後ぐらいのエントリーモデルがあると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:26290424

ナイスクチコミ!25


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/15 00:29(2ヶ月以上前)

接続方法はいくつかありますので、お好みで選べばいいかと思います。

@SB ZとDACを切り替えて使う
 SB Zはそのまま。
 USB端子にDACを接続する。
 Windowsのサウンド出力先を切り替えて、出力する。

ASB Zの光端子とDACの光入力を接続する
 SB Zはそのまま
 SB ZとDACを光ケーブルで接続する。
 Windowsのサウンド出力先をSPDIF-Out (Sound Blaster Z) にする。

DACは、ほとんどUSB接続できますので、光入力ありかなしのを選べば
良いかと思います。

私がPCで一番使用しているのは、
https://kakaku.com/item/K0001663536/
1万円しないくらいです。

今回1万前後という予算しばりがあるので、光入力なしから探した方が
良いかもです。

1万前後でバランス対応だと価格に登録あり製品だと
https://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec018=1&pdf_so=p2&pdf_pr=-12000
これくらいしか候補がありません。

iBasso Jr. Macaron だとバランス出力あり、出力高め、出力インピーダンス小さい
のでおすすめです。
バッテリー搭載していないので、PCにつけっぱなしでも問題ないです。


書込番号:26290489

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/15 01:10(2ヶ月以上前)

価格に掲載ない製品もさがしてみました。
https://www.amazon.co.jp/S-M-S-L-DS100-SMSL/dp/B0D28YMBBJ?th=1
バランス出力あり、接続はUSB・光ともに可能

みためはmacaronよりかっこいいかもです。
ただ出力が公開されていませんが、Amazonの商品説明だと、
macaronより小さいと思われます。

書込番号:26290509

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/15 01:24(2ヶ月以上前)

>PCにSoundblasterZを積んでそこにロジクールのウーファー付きスピーカーを接続していて、
そのスピーカーの3.5oジャックに接続しています。

SoundblasterZのヘッドホン端子もためしてみては?
こちらの方が出力高いのでは。

書込番号:26290515

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件

2025/09/15 01:34(2ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!
SBZのEQ周りを全て使いたい場合はUSBDACでは無く光ケーブルで繋いだ方がいいんでしょうか?
そうであれば角形の光ケーブルと光入力ありのDACを用意することになりますけど合ってますか?

書込番号:26290518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/09/15 01:37(2ヶ月以上前)

>SoundblasterZのヘッドホン端子もためしてみては?
こちらの方が出力高いのでは。

確かに昔別のヘッドホンを直刺ししたら音がでかすぎた覚えがありますね・・・
ただちょっとリケーブルの音質向上にも期待してる節があるんですよね
サウンドカード積んでEQかける時点で大差ないって声も聞こえてきそうですが

書込番号:26290519

ナイスクチコミ!19


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/15 02:10(2ヶ月以上前)

>SBZのEQ周りを全て使いたい場合はUSBDACでは無く光ケーブルで繋いだ方がいいんでしょうか?

Sound Blaster Commandをフルに使うには、ということでしょうか?
詳細の情報に関しては、
https://kakaku.com/item/K0000427596/
こちらで聞いた方が良いかと思います。

インストールしてみましたが、
Sound Blaster 製品にしか使用できないのは確かみたいです。

光出力も扱えるかは、マニュアルにスピーカー、ヘッドホンのみしか
使えないという注意書きがある項目もあります(バス)

なので、SBZ板できいてみて、光出力も使えるということであれば、
光接続、制約ありなら、フロント出力とスピーカーと切り替えて使う
ということになります。
そのばあいは、DACアンプではなく、ヘッドホンアンプでもいいかと
思います。

>ただちょっとリケーブルの音質向上にも期待してる節があるんですよね
https://www.youtube.com/watch?v=oP3FcODa-oI&t=569s
https://www.youtube.com/watch?v=aS39wNDKpas&t=154s
このあたり参考になるのでは。

差はほぼないことを知ったうえで、好奇心で手をだすのはありだとは
思います。

書込番号:26290530

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/15 02:32(2ヶ月以上前)

HE-400SE
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hifiman-he400se-review-headphone.28771/
インピーダンスカーブ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/hifiman-he400se-measurements-impedance-open-back-planar-magnetic-headphone-png.170528/

25Ωで一直線です。
ケーブル変えても音が変わらないヘッドホンです。

このカーブがぐにゃぐにゃしているヘッドホンだと、
抵抗が大きいアンプ、ケーブルを使用することで多少音が変わります。

ケーブルの変更で音の変化を楽しんでみたい、という目的だと、
HE-400SEは一番向かないヘッドホンだと思います。
平面駆動はこういう傾向は大きいです。

ただ、人間の脳はいろんな感想をひきだしますので、
違いを感じることはあるかもしれません。
ここは人それぞれなので、実際にやってみるのが良いかと思います。

書込番号:26290536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2025/09/15 03:30(2ヶ月以上前)

解答ありがとうございました!
大体の方向性が決まりました!

書込番号:26290561

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2025/09/15 04:19(2ヶ月以上前)

趣味の世界なので、興味がある⇒試してみる
というのは良いことだと思いますよ。
ただ、ほどほどの投資にしておくのがいいかもです。

あとお店で試して、これはx万円投資してもおしくない、
というのを確認してからにする、とか。

専門店にいけばいろいろありますし、なければ、
ヨドバシでもバランスの機材は扱ってます。(店舗によるかも)

書込番号:26290579

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PS5用のゲーミングイヤホン

2025/09/14 20:55(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

質問です。ps5で使えるゲーミングイヤホンを探しています。
マイク付きがいいです何かオススメのイヤホンありますか?

書込番号:26290317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:450件

2025/09/14 21:51(2ヶ月以上前)

マイク使いたいならソニー謹製inzoneシリーズ一択かと思います

書込番号:26290367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

故障サポートについて

2025/09/14 11:10(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:10件

初代ボーズイヤホンが、点滅エラーが出て故障。ボーズサポートからこちらの製品の値引き購入を勧められて
1月にボーズサイト経由で購入。繋がりの不安定さに我慢しながら、使っていましたが、プラス充電されない等のトラブルが発生。限界なのでメーカーサイトからマイページを確認すると、保証期間内の表示(1年経っていないので当然ですが)
修理サポートに症状などを書いて、送信すると
画像の通りのサポートしてないですの表示。
日本のボーズサイトから直販売で買ったんだけど・・
平日に直接、サポートに連絡するしかないですね。
自分のは、シリアルNOが海外版で、工場修理品等の
再販売品と言うことか?
ちょっと、モヤモヤしますが、皆さんにもこんな
パターンもあるよと言うことで報告です。

書込番号:26289810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/09/14 17:12(2ヶ月以上前)

オンラインサポートは受け付けないと言っているだけですね。
通常購入では無かった(旧機種からの有償交換だった)から通常では無い対応が必要なんだと思います。

書込番号:26290092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/18 21:12(2ヶ月以上前)

私はqc earbuds(第1世代)の修理をしようとしたら同じ内容が表示されました。
公式で購入して今まで交換等はしていません。

書込番号:26293797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/19 10:54(2ヶ月以上前)

初代?って、QCEの初代ですか?懐かしいです。

保証期限切れでの修理対応のところ有償修理もできず、新品も製造(販売)されていないので、
代わりの製品を勧めたってことなんでしょうかね?
それとも保証期間内であれば、初代QCEの代替用のアウトレットみたいのが用意されているのかもしれませんね。

他社の別製品ですけど、保証期間内に一度交換し(新品)、その約半年後(最初の購入からは保証期限切れ)に
再度故障した時に、リビルド品が送られてきたことがあります。

書込番号:26294150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/19 11:52(2ヶ月以上前)

>どらえもんたろうさん
はい、初代です、ケースのどでかいヤツ(笑)
あんまり使っていなかったんですが、久しぶりに充電したら故障していました。
修理も無理と言う事で、Ultra Earbudsを値引き価格で勧められて、購入いたしました。
で、今回の結論ですが、昨日、サポートに電話連絡をしまして、交換対応になりました。(第1世代は在庫がもうないので第2世代での交換対応になると言われました)
受付不可の画面については聞いてみましたが、歯切れの悪い感じですみませんと言う返事で理由はよく分かりませんでした。
※ただ、交換してもらう予定の現物の保証期間は、交換前の機種の保証期間(私の場合は1月)までと言われました。
まだ送っていませんが、
これも皆さんの参考になればと思います。

書込番号:26294199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2年半で電池が持たなくなってきました

2025/09/14 07:32(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023年2月から使い始めて、通勤や出張に使っていました。
新幹線で出張すると、関西から東京まで持たなくなってきたので、そろそろ電池寿命のようです。
完全ワイヤレスヘッドフォンって、このくらいで買い換える前提で買わないとダメなんでしょうね。

書込番号:26289607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースに閉まっても電源が切れない

2025/09/14 05:04(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Lite

スレ主 bokunoniwaさん
クチコミ投稿数:12件

ケースに閉まってもペアリングしたまま電源が切れません。そのままバッテリーがなくなってしまいます。これは仕様でしょうか?

書込番号:26289560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2025/09/14 07:12(2ヶ月以上前)

>bokunoniwaさん

仕様ではないです。異常です。
対応方法(日本語が変です)が載っています。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-363697/
ただ、購入時からその症状だったら不良かもしれません。
使っているうちにそうなったのなら、接点を綿棒で掃除してください。

書込番号:26289600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 BLACKMILK一日一写 

2025/11/21 13:42

推測ですが、このモデル、ケース蓋の丁番部分に4mm×1mm程度の金属片が嵌まっておりまして、どうやらこれが蓋の開閉で作動するスイッチを押しているようなのです。

私のはある時それが外れてしまい、蓋を閉じていても「開いている」状態で常に電源ONになっています。バッテリーはすぐに無くなるし、常にペアリングされてしまいとても不便です。

件の金属片を元に戻す修理を試みましたが上手くいかず、挙句の果てに紛失してしまったのでもう修理不能。イヤホン本体は問題ないのに残念です。

ケース単体で売っていないか探しましたが、そもそも元の値段が値段ですので、大人しく買い替えます。「2回もハズレは引かないだろう?」と、同じモデルにw

書込番号:26345411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング