イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プラズマ買ったらお払い箱

2004/04/23 01:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 ソニー(コルレオーネ家の長男)さん

半年ぐらい使っていて、何の問題もなかったが、プラズマ買ったらお終い! 何をしてもジ〜〜〜と言うノイズが消えない。本体の位置をいろいろ変えてみたが埒が明かない。メーカーに聞いたら”プラズマとは併用できない(可能性)”と箱に大書きして出荷していますと!これからの時代、プラズマと併用できないサラウンドヘッドフォンってシーラカンスじゃないか!

書込番号:2727149

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ソニー(コルレオーネ家の長男)さん

2004/05/04 13:03(1年以上前)

上記に追加したコメントをMDR-DS8000(この機種の上位機種)の方に書き込んでおきましたので参考にしてください。基本的に問題は同じと思いますので。

書込番号:2767448

ナイスクチコミ!0


卵ッちさん

2004/09/25 11:40(1年以上前)

液晶TVとは併用できるんでしょうか。

書込番号:3311025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音

2004/04/22 00:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP

スレ主 くっくどぅさん

はじめまして、こんばんわ、としといいます。
いきなり質問なのですが、自分は今Sony製のMDプレイヤーMZ-N920を使っています。
付属のイヤホンの音にどうも納得がいかず新しいインナータイプのイヤホンの購入を考えているのですが、この製品の音は良いか教えていただけませんか?
よければ、愛用MDと相性のいいイヤホンやアドバイスもいただけると非常にありがたいです。
主に使う場所は、電車内です。
重視する点は、低音の強さと、高音のきれいさです。

みなさんの書き込みをみて、一時は買おうと決めたのですが、別の安い製品で低音が強いとコメントがあった商品をみつけてしまい、悩んでいます。
そのイヤホンは MDR-ED31SP です。
それではよろしくおねがいします。。

 

書込番号:2723893

ナイスクチコミ!0


返信する
このヘッドホンはさん

2004/05/01 21:51(1年以上前)

このヘッドホンは低音は出ません。

低音を求めるなら買わない方が良いでしょう。

書込番号:2757317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらか迷ってます。

2004/04/21 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MONITOR 10R

パイオニアのSE-MONITOR10RとソニーのMDR-Z700DJの商品で迷っています。
使う用途としてはパソコン(iBOOKG4)に繋げて音楽を聴く位です。
しかし、学校寮での使用なので音漏れがしなくて
なおかつ音質のいい物が欲しいなと思っています。
昔、友達がソニーの商品を持っていて試した時には
確かに音漏れもしないし、パソコンの音量をそこまで上げていないのに
しっかりと音が独立して聞こえ、音質も綺麗だと思いました。
しかし、最近量販店に行って試聴してみるとSE-MONITOR10Rという物に
ひかれたのですが、店員によるとパソコンは出力が弱いからだの云々と説明してくれて、
パソコンに繋げるならソニーの同商品の方が向いていると言われました。
そこで本当にそこまで変わるのかと疑問に思い質問させて頂きます。
まず、パソコンに繋げた場合、本当にそこまで変わる物なのでしょうか。
次にパイオニアの同商品は音漏れはどの程度でしょうか。
ソニーの同商品は殆どと言うくらい無かった記憶があります。
また、パイオニアの商品は音質的にはどの程度の物なのでしょうか。
音量を下げたとしても、楽器の1つ1つがしっかりと聞こえる感じの物が欲しいのですが。
どなたかご存知の方ご意見頂きたく思います。
音色のの問題は個人差があるとは思いますが使用されている方の感想でも構いません。
上記2つの場合、どちらがおすすめかなど何でもいいので宜しくお願いします。

書込番号:2723309

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 PISTOLさん

2004/04/21 23:09(1年以上前)

ちなみに低音がしっかりしている方が好きなのですが。
まあ、結局はバランスよくって事になってしまいますが。
お願いします。

書込番号:2723505

ナイスクチコミ!1


AUG@さん

2004/04/22 12:31(1年以上前)

カタログだけで言うと、PCに繋いだとしてもねどちらも音量は十分取れるかな。
まぁ、パソコンに繋いでもそんな大きな差は無いと思う。


10Rの方は聞いた事ないのでなんともいえないが
Z700の方は基本的に低音重視+高音がちょっとカリカリの硬めの音。
2つを試聴して10Rに惹かれたならば、そっちを購入してもほぼ問題無いと思いますよ。

音洩れにしても、んーー……隣室に聞こえるって事は無いと思います。

書込番号:2724887

ナイスクチコミ!1


スレ主 PISTOLさん

2004/04/24 14:39(1年以上前)

ありがとうございました!
パソコンで聞く分には遜色は無いんですね。
量販店で試聴をしても聞き取りづらくて
今のところ検討中です。
クリアな音の中に低音もしっかり聞こえる物が欲しいので。

書込番号:2731464

ナイスクチコミ!1


AUG@さん

2004/04/26 00:16(1年以上前)

クリアな音+低音しっかりだと、Z700はちょっとお勧めし辛いかな。
ドラムからベース、ディストーションギター等が強調された感じですね。
どちらかと言うと低音のうねりみたいな、強調された音を好む人向けですね。

バランス良くならば、オーディオテクニカのATH-A500辺りの試聴もお勧めします。
これはバランスが良い印象ですね。
上位機種のATH-A900も併せて試聴してみるのもいいかな。
ATH-A700は数字上ではA500の上位機種に見えるが
こちらは音の傾向が違いますので注意を。

書込番号:2737190

ナイスクチコミ!1


ちゃかちゃさん

2004/11/16 20:13(1年以上前)

ath-pro700とかよさそうだね。。。

書込番号:3508625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も満足してます。

2004/04/21 00:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD10

スレ主 ばらきんさん

製品リリースは結構前(忘れてしまいました)で、試聴した時から気に入って、ずーっと憧れた後、1年ほど前に購入しました。未だに気に入ってます。音が軽くて速い、抜けが良いのに、ちゃんと芯が感じられます。乱暴さは全くないけど、とても明るく元気のよい、良い音がすると思います。
私の耳には、モニター的な原音忠実感は少ないのですが、ボーカルものを聴くと、歌い手のの喜びみたいなところも感じられて聴き古したソースも新しく楽しめます。最近の洋楽だと、サラ マクラクラン等はベストマッチではないでしょうか。逆に、ネクラ系、しんみり系だと合わない気もします。
テクノ系が大好きなのですが、AH10で聴くと低音の速度感は圧倒的で、まさに自然界には存在しない音、波形を楽しめます。でかくて固くて軽くて強力な駆動系のなせる技だと思います。どんなに高性能なスピーカーとも違う音、ヘッドフォンの醍醐味を感じられて、オススメします。

書込番号:2720663

ナイスクチコミ!0


返信する
アンクル福岡さん

2004/04/29 19:08(1年以上前)

・    全く、その通りですね。
     ばらきん さん の言うとおり、です。

プロというかスペシャリストの書き込みですね。感心させられました。 というか、勉強になりました。
    サラ マクラクラン、早速さがして聞いてみます。

  ATH-AD10のオーディオテクニカさんに感謝。感謝。感謝。

書込番号:2749589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入りの一台です。

2004/04/21 00:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780

スレ主 ゲルドルバ照準さん

このヘッドホンを使い始めて4年になります。
イヤーパッドはまったくへこたれないので交換の必要はありません。
パッドカバーは多少汚れても洗うことができるので、買い換える必要もありません。
横幅が自動的に調整されるので、かぶるだけでベストなリスニング環境になります。
あえて難を言うなれば、長時間かぶり続けるとイヤーパッドの締め付けで少し圧迫感を感じます。
比較的素直な音を出すと思うので、高級ヘッドホン入門者には最適な機種だと思います。
付属のコードが長い(3mだっけ?)ので、かぶりながらちょこまか動くこともできます(笑)

書込番号:2720618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/04/20 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

家にあるヘッドフォンが壊れてしまい、購入を検討しているのですが、
このヘッドフォンはCDコンポのヘッドフォン端子に差し込んでして使うという使い方は出来るのでしょうか?

書込番号:2720176

ナイスクチコミ!0


返信する
とうとう買っちゃったさん

2004/04/20 23:08(1年以上前)

ヘッドフォン自体には、コードはありませんので・・・
本体につなげばもちろん聞けますね。
よって普通はコンポの光出力があればそちらから、なければ音声出力
より本体へ・・
 もし普通の出力端子ないならば、ヘッドフォン端子からも、入力は赤白2又入力用のコード買えば大丈夫ですね。

書込番号:2720263

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara5さん

2004/04/21 19:30(1年以上前)

わかりました!有難う御座います。

書込番号:2722625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング