イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よいよ

2004/02/07 02:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 2.5ユーザさん

肝心のノイズキャンセル機能は控えめです。
それだけに自然な感じなので、気に入っています。
地下鉄やバスで居眠りをするのに最適です。

欠点が二つ
携帯電話の電波で雑音になることが多いこと。
歩いたり小走りになるとイヤホンが外れる事が多い。

音質も、思ったよりずっといいです。

書込番号:2436607

ナイスクチコミ!0


返信する
コロラドさん

2004/02/10 23:09(1年以上前)

ボーズの同じようなタイプのよりはるかに音もいいので、私も気に入ってますが、苦情がひとつ。1月に飛行機の中で聞いてたら、突然左のスピーカーが聞こえなくなりました。後日五反田のSONYに修理に持ち込んだら、2日後に電話がかかってきて、左のユニットの交換になるので修理代が11000円になるとのこと。修理を断ってヨドバシで8800円で新品を再度購入しました。去年の11月で1年間の無償修理期間が終わってました。。。うまく壊れるものです。

書込番号:2452562

ナイスクチコミ!0


オ−デオデさん

2004/02/12 13:01(1年以上前)

いーもの買えて満足してます。私は電車通勤片道2時間の痛勤男でこれまで使っていた MDR-73SP では音洩れは気になるし、小さな音は聞こえないし、といった状態だったのが、この製品のおかげで一気に解消しました。インナーイヤー密着タイプなので低音が鼓膜をズンズンと押して快感です。

買ってはじめて装着したときは、ノイズキャンセルされているような感じがなくて不良品かな、と思ったくらいでしたが、確かにこれまで聞こえなかった小さな音も聞こえるようになったので機能しているのでしょう。

電車の中が上等なリスニングルームに変身で大満足です。ソニーさんありがとう。最近元気がないようですが、こういういい製品をこつこつ作っていればまた道が開けますよ。

書込番号:2459312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゼンハイザーの掲示板欲しい・・

2004/02/07 01:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

開設されたばかりだから仕方ないですけど・・
ゼンハイザーの掲示板がないのが不思議ですね。
使ってる方や購入したいと思う方は多いと思うのですが。

去年発売された『HD650』ですが、エアリーというお店で激安です。
並行輸入品だからだと思いますが、消費税・送料込みで\47,000。
正規販売だと6万以下は見つからないので、かなり得だと思います。
購入を考えている方は参考にして下さい。
http://www.airy.co.jp/ です。

書込番号:2436449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2004/02/07 01:44(1年以上前)

>正規販売だと6万以下は見つからないので、かなり得だと思います。
5万以下の間違いです。
正規品の安い所は5.2万くらいだと思います。

書込番号:2436508

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2004/02/07 05:58(1年以上前)

>ゼンハイザーの掲示板がないのが不思議ですね。

ありますよ。
掲示板の目次からたどっていればOKです。
その他の外国メーカーの板も多数あります。

書込番号:2436829

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2004/02/07 14:44(1年以上前)

本当だ、ありましたね。
なんか・・見つけにくいですよね。

書込番号:2438168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR−NC20買いました

2004/02/07 00:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 万作さん

sonyshop.c-tecの店員さんの詳細レポートを読んでSonyのMDR−NC20を購入しました。仕事柄飛行機に長時間乗ることがあるので既にMDR−NC10を利用していますが私の左耳の構造が変らしくて、インナーイヤーパッドがどうも緩みがちになって音が漏れてくるのでノイズ・キャンセラーの威力がいまいちでした。やっぱりオーバーヘッド型のヘッドフォンが不細工でも欲しいと思っていました。しかしながらNC20は1995年のクラシックな製品なので購入を躊躇していた私でした。sonyshop.c-tecの実使用経験談を長々と読んで、安心して購入決心が出来ました。来週には手許に届くらしいです。音を聞くのが楽しみ。

書込番号:2436280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってるけど・・・

2004/02/06 17:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

音質はいいですよ〜装着間もいいです。

ただ、少し重いですね〜座ってゆっくり聞く分にはいいんですが、歩き回ることは出来ないです。

書込番号:2434522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/10 02:20(1年以上前)

首を鍛えることは出来ます。w

書込番号:5424191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

祝・ヘッドホン掲示板開設!

2004/02/06 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W2002

スレ主 ドンケさん

まだ皆さんあんまり訪れていないようですね
外国メーカ−の板も出来るといいな

書込番号:2432892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2012/02/02 20:55(1年以上前)

ATH-W3000がでて、ますますW2002のよさが取りざたされている。まさにひにくなものですね。中古なのに実売価格は新品のW3000の約2倍にせまる勢い。w2002がジャズにもってこいなのに、W3000はW5000の補充版。w2002に近いものをつくって欲しかった。ニーズをとらえるのが相変わらず下手ですね。

書込番号:14100122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/02 23:37(1年以上前)

W5000がもっと早い時期にデビュしていて,今年辺りがモデルチェンジ時期だったら,三代目漆も違った見方をされた事でしょう。

ですが,W5000もデビュ当初の数年間は,好い評価は貰ってない事は忘れないで下さいね。

書込番号:14100920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/02/03 20:45(1年以上前)

ただW5000でしたら、同じ密閉のT5pのほうがあらゆる面ですぐれていると思うのです。でもW2002は独一無二ですね。

書込番号:14103922

ナイスクチコミ!2


玄開さん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/03 22:45(1年以上前)

以前から気になっていたこの商品、このところのコロナウイルス不景気もあり、すこし価格が下がっていたこともあり、それでも高額ですが買いました。一聴して、やはり唯一無二だと思いました。心地よさはE9を超えるという評価がありますが同感です。やはり人間は性能つまり音質が優れているというだけではすべてよしとは行かないのだと思いました。能力より雰囲気、IQより愛嬌という言葉を裏付けるような音です。ポイントは空気感と艶だと思います。これに近い音は、ぼくはSTAXの音かと思います。もちろんSTAXのような解像度はありません。それなにの空気感と艶があり、楽しめ陶酔できる音という点で唯一無二なのだろうと。中古なのに定価より高く出回っている理由だと思いました。やはり能力半分、人徳半分かな。人間というものは厄介な生き物だと思います。

書込番号:23264847

ナイスクチコミ!0


玄開さん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/04 21:29(1年以上前)

質問させてください。いまHPをラックスマンのP−1uにつないで聴いてます。とてもよいと思うのですが、他の方の意見でAUDIO-TECHNICA AT-HA2002 との組み合わせでないと真価は発揮できないと書かれていました。そんなに違うものでしょうか。

書込番号:23266393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/02/06 02:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

SE−DIR1000Cの購入を考えているのですが、ある個人でやられているHPに「BSデジタルのMPAG−2 AAC音声フォーマットに対応していないのでBSデジタル放送の5.1chは聴けない。」と書かれていたのを見て、とても気になっています。使われている方、ぜひ教えて下さい。あと、使ってみての感想なども、ぜひぜひ宜しくおねがいします。ゆっきっきーさんも、ぜひ宜しくおねがいします。

書込番号:2432882

ナイスクチコミ!0


返信する
雪道さん

2004/02/07 23:00(1年以上前)

5.1chとしての、音の拡散性は流石に甘いですが、そこらの安物のシアターを組むよりはよほど臨場感があります。
しかし、ヘッドホンの重さが1Kgもあるので、長い間、映画などを観ていると大変、首が疲れます。おかげで肩凝りが悪化しました。
DVD鑑賞を主として使っているので、BSデジタル云々についてのお答えはできませんが、女性の方ならば、軽量化を図られたSE-DIR800Cをお勧めします。

書込番号:2440136

ナイスクチコミ!0


ゆっきっきーさん

2004/02/07 23:46(1年以上前)

AAC対応していないので、5.1CHではありませんが、PCMで
サラウンドにはなります。 厳密に言えば、物足りなさ(前後感に欠ける、左右の動きはあり)があるかもしれませんが、私は気になりませんん。
ただ、この付属のヘッドフォンはブカブカです(おかげで耳は痛くなりませんが・・・利点として)。
800Cは密閉型ですので、私はあまり好きになれません。
 長時間使用は私にはきつい・・・
AAC対応ならSONYでありますよね。

書込番号:2440355

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2004/02/09 22:08(1年以上前)

>2440136 雪道さん
>ヘッドホンの重さが1Kgもあるので

それは本体の重さでは?
パンフやHPを見ると、ヘッドホン部は充電池無しで約360g、
トランスミッター部が約1.1kgと書いてあるのですが…。

書込番号:2448254

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫目さん

2004/02/10 03:18(1年以上前)

雪道さん、ゆっきっきーさん、ありがとうございました。
今現在は、プロジェクターに5.1chシステムでDVDを観てる感じなんですが、どうしても音の大きさが気になってしまい遠慮がちに聴いてしまいます。そこで、大音量で楽しめるドルビーヘッドホンをと考えているわけなのです。
近々ケーブルTVをデジタルに替えようと思っているので、AAC対応していないのは、ちょっと残念です。
でも、ソニー(MDR−DS8000)はノイズが入るらしいのと、元々あまり好きではないので、やっぱりパイオニアに決めたいと思っています。一応800Cも考えてはいるのですが、1000Cとの価格の差は何処にあるのでしょうか?オープンエアータイプと密閉タイプの音の聴こえ方の違いは、どんな感じなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、ぜひぜひ宜しくお願いします。

書込番号:2449563

ナイスクチコミ!0


-BLACK-さん

2004/02/10 06:00(1年以上前)

はじめまして、僕もこのヘッドフォンを使ってるんですが
とにかく、映画では絶大な効果を発揮します
かなり臨場感があります
それと付属のヘッドフォンは、駄目駄目なんで
オーテクとかのほかのヘッドフォンを別で買ってつないだほうがいいですよ
オープン型だと、音に広がりがありますが低音が密閉型にくらべてでないですね
密閉型だと、引き締まった音で低音も結構でます

書込番号:2449678

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫目さん

2004/02/11 16:09(1年以上前)

はじめまして!−BLACK−さん。
ユーザーさんの感想は、本当に参考になるので嬉しいです♪〜
ますます欲しくなってきてるのですが、ヘッドホンが駄目駄目というのは、オープン型が駄目ということなのでしょうか?それとも他にどこか駄目な点が?800Cは密閉型ですよね。試聴されたことはありますか?
この2つで ものすごーく迷っています。

書込番号:2455541

ナイスクチコミ!0


とまえさん

2004/02/11 20:05(1年以上前)

はじめまして,私は半年前この機種買って満足しています。
友人が年末に、800C買ったので私の1000Cを友人宅に運んで
聞き比べました。
ソフトは「マトリックス。エネミ−ライン。ブラックホ-クダウン」

サラウンド感はそれほど極端に違いはないようでした。
1000の方が若干、音に広がりがあるように感じました。
(ただし、高音がきつめで低音が弱いかんじ)
800の方は、低音は1000よりも出ていますが密閉のせいか
音がこもっている感じでした。

BLACKさんが言っている、ダメダメとゆうのは
オ−プン型と言う事ではなく、付属しているヘッドフォンが
ダメだと言うことだと思います。

この機種を持っている方は、結構有線のヘッドフォンを使っている
人、多いようです。
ご参考に。
http://www.dolby.co.jp/AV/DH_DVS/










書込番号:2456379

ナイスクチコミ!0


-BLACK-さん

2004/02/14 10:14(1年以上前)

どうも!
付属のヘッドフォンは、やはり付属品としてのLVでしかなく
音があまりよくありません・・・
しかも充電池とかはいってるんで重いです・・・
SE-DIR800Cのほうを買い、2万くらいのヘッドフォンを買ったほうがイイかもです
オーテクのA900はおすすめですよ、あきらかに音の解像度があがりました

書込番号:2467000

ナイスクチコミ!0


butyuさん

2004/02/18 22:34(1年以上前)

>BLACKさん
付属のヘッドフォンよりA900のほうが音が良いのでしょうか?
ノイズとか大丈夫ですか?

書込番号:2486462

ナイスクチコミ!0


butyuさん

2004/02/18 22:39(1年以上前)

追加

付属のヘッドフォンとA900の重量はあまり変わらないみたいですね。
付属のヘッドフォンより音が良かったらA900を買いたいです。

書込番号:2486490

ナイスクチコミ!0


-BLACK-さん

2004/02/19 10:49(1年以上前)

そんなバカみたいには音質はかわりませんよ
そこまで期待しないほうがイイかも・・・
ただ低音や、音の解像度はA900のほうが上かな
密閉型なんで、大音量でも音もれすくない
寮なんで、開放型の1000Cは、ちょっとこまっていたんですよw
装着間もA900のほうがイイよ!エージングしたら音もよくなったし

書込番号:2488252

ナイスクチコミ!0


-BLACK-さん

2004/02/19 10:52(1年以上前)

わすれていました、ノイズはぜんぜんありませんよ

書込番号:2488257

ナイスクチコミ!0


灯台さん

2004/02/20 15:48(1年以上前)

BLACKさん、便乗質問で申し訳ありませんが教えてください。

> それと付属のヘッドフォンは、駄目駄目なんで
> オーテクとかのほかのヘッドフォンを別で買ってつないだほうがいいですよ

↑と書かれていますが、(有線で)別ヘッドフォンをつないでも
サラウンド効果は出るのでしょうか。
以前購入しようと検討したのですが、パイオニアのサポートに
電話で確認したところ「有線のヘッドフォン使用時は2chでしか
出力されません。サラウンドにはなりません」という答えだったので
購入をやめた経緯があります。
手持ちのヘッドフォンでサラウンドできるなら是非購入したいの
ですが。。。

ご教授ください(_ _)

書込番号:2492431

ナイスクチコミ!0


-BLACK-さん

2004/02/20 17:57(1年以上前)

え!サポートに電話したら「有線のヘッドフォン使用時は2chでしか
出力されません。サラウンドにはなりません」ですと!
SE−DIR1000Cがでしょうかね?
なにいってるんですか、このヘッドフォンはデコーダー側では5.1chの音が発信しれてますが、音がでる側が2chなので完全には5.1chではないはず、それをドルビーヘッドフォンというドルビーが開発した技術で
仮想的に5.1chのような音をだしているので、完全には5.1chではないはず・・・
それにこれを買わなくても、ドルビーヘッドフォンはDVDソフトについてますよ、サラウンドは有線のヘッドフォンでもバリバリですよ

書込番号:2492769

ナイスクチコミ!0


灯台さん

2004/02/22 11:00(1年以上前)

BALCKさん、お返事ありがとうございます。
私もBLACKさんのおっしゃるとおりだろうと思っていてサポートにしつこく聞いたのですが、有線ヘッドフォンを使うとサラウンド効果は得られない、と断言されてしまった次第です。サラウンド化された信号が出るのは赤外線(要するに対応のヘッドフォン)のみですと。
確かにPCなどでDVD再生などすれば、ソフトでサラウンドを制御できますから関係ないですけど。。。でもDVD再生でPCは使いたくないんですよね。
なんだか釈然としないので、今度自前のヘッドフォン持って視聴しに行ってみようと思います。それが一番確実ですね。

ありがとうございました。

書込番号:2499969

ナイスクチコミ!0


Byutreさん

2004/02/22 14:53(1年以上前)

エージングって何ですか?

書込番号:2500894

ナイスクチコミ!0


bambooさん

2004/03/02 14:39(1年以上前)

もう見てないかも知れないけど
http://www.h-navi.net/からの引用です

ヘッドホンの慣らし運転のようなもの。買ったばかりのこなれていない振動板を動かして慣らす。方法は諸説あり、専用のCDを使うものから大音量で一気に行うようなものまで様々あるが、あまり極端なものはヘッドホンに悪影響を及ぼすこともある。普段聴く音楽を普段聴く音量で流すことが一般的だが、特に決まった方法はない。その期間についても数日から数年と諸説あり、特に決まった期間はない。また、あえて特別なことは行わず、普通に使っていってエージングが進むのを楽しむという方法もある。
語源は「経年劣化」なので、あまりあせって行うことはおすすめしない。なお、エージングは本来製品の持つ性能を引き出すものであり、性能向上を目指すものではないので、その効果をあまり過剰に期待しない方がよい。

書込番号:2537475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング