- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD570 Symphony
1年ほど使ってみての感想です
良い点
装着感が非常に良い
ヘッドホンにしては音場が広い
オープンエアなのに低音が良く出ているなど
悪い点
プラスチック丸出しの外観
細いコード
大きさなど
まあ音の傾向などは他でも語られてると思うので他の事を(本当はまともな評価ができないだけw)
この前他のヘッドホンのコードを使って純正コードとの聞き比べをしたのでその結果を・・・
使用したコード パイオニアのモニター8付属の長い方のコード(要加工)、HD570純正コードの2つ
まずは純正から
低音〜高音までしっかり出ていると思う、音像は鼻の少し上に出てくる
細かい音はさほど聞こえない、高音はマイルドな高音、低音は比較的タイトに鳴るほうだと思う、中域はそれなりw
んでモニ8のコード
純正に比べて高音が強い、音像はこめかみの辺りに来る、純正同様細かい音はあまり聞こえない、高域は脳に刺さるカンジ、低音は純正より量感は少ないがそれなりにタイト、中域は多少弱くなった気がする
なんだかんだ言ってお気に入りの1つです、でももし買うならば試聴はした方がいいと思います、長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます、では
2点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT750
買ったけどなかなかいいね。
ほんの少し低音高音控えめの弱カマボコ型ですが、ほぼフラットといっていいと思う。ちょっと補正してやればかなりいい感じで聞けます。
ボーカルが力強い感じで良いんですが、ピアノとかの音はちょっと艶がないのが残念。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
昨年の四月に買ってから使用してますが、なかなか良い品です。
特徴としては、かなり低音がでています。
そして、非常にエージングに時間がかかりました。
三ヶ月は使用しないと、いけませんね。
エージング前は低音がこもって聞こえますのでご注意ください。
ポップスやロックなどに向いてます。クラシックは無理ですね。
0点
2004/03/19 01:46(1年以上前)
私は95年に買いましたが初めはヘッドフォンに2万近くも出して失敗したかと思いましたがそれ以前に買った4000円の物と比べたら素人の自分が
聞きくらべてもはっきり違いがわかりました。すぐに4000円のヘッド
フォンは捨てました。
書込番号:2601546
0点
2004/03/22 12:57(1年以上前)
えしいえさんのおっしゃるとおり低音がこもりますね。
買ったばっかなんで只今エージング中です。
あと、300cとちょっと重いので首が疲れますが負けずに屋外でも
活用してます。
書込番号:2614501
0点
2004/03/28 00:58(1年以上前)
MDR-Z900は、ヘッドバンドを頭頂部より少し前にセットすると、
軽く感じるようです。
能率が高い機種ですが、上質なヘッドホンアンプを使用すると、
低音に締りが出て、本来の音を楽しむことができるようになりま
す。
書込番号:2636906
0点
2004/07/26 02:39(1年以上前)
購入して1年と4ヶ月たちましたが、
まだまだエージングが進み、高音の分離が結構改善されました。
その結果かクラも前よりいけるようになったと思います。
発売が92年と古いので、カールコードが採用されてるのが、
多少不便ですね。最近はカールコードはノイズが乗りやすいことが、
わかりもう採用してるHPはないようですが、ある意味希少価値を
感じますねw
ちなみに、環境を改善すれば、まだまだ、鳴らせるHPだと、
自分は思ってます。ちなみに、今の再生環境は
マランツCD7300(CDプレーヤー)
マランツPM17SA Ver2(プリメインアンプ)
書込番号:3072218
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-J20SP
購入して間もなく、コードが割れてしまい、内部の線がむき出しになってしまいました。作りが粗末としか良いようがないです。今まで使ってきてこんなことが無かったので、びっくりしてます。音やフィット感は良かった分残念です。使用上も乱暴に扱っていたわけではないのに・・・
0点
2004/07/10 23:54(1年以上前)
私もこれを購入して三ヶ月くらいで首の後ろに回す部分が割れてしまいました。他のSONYヘッドフォンはそれなりにコードは強いようですがこれはかなり弱いです。はじめからこれで大丈夫なのか?と思っていたのですが案の定ってところですね。でも本当に音やフィット感はいいですからこのコードだけ治してまた出してほしいなー
書込番号:3016574
0点
2004/12/23 00:04(1年以上前)
音が大きくて、安物の割にすごく低音がいいですよね。
スピーカ部分(?)が前を向いているのがいいのかもしれません。
同じくすぐに線が割れてしまいましたが…。
書込番号:3672300
0点
2005/02/22 15:57(1年以上前)
そんなにコードが弱いんですか?
私はこれより古い型の MDR-J10SPをも二年近く乱暴に使っていますけど
割れる気配ありません。むしろ意外に丈夫ですよ。
不良品か運が悪かったのでは?
書込番号:3971743
0点
いや、僕は二回買って二回とも割れましたヽ(;´Д`)ノ
さすがに三回目は買う気になれなかったので、もう中の線がブチ切れるまで使おうと思ったところ、意外ともちます(ノ∀`)
被服がめちゃ弱いわりには中の線は丈夫みたいです。
書込番号:4545736
0点
追記
ちなみにJ10も持ってます。
こっちは途中の被覆は丈夫ですが、イヤホン部と線の接合部や、ジャック部と線の接合部が弱く、被覆がひっこぬけてしまいました。
音質はJ20のほうが上です。
付け心地は・・
J20は耳かけ部がシリコン(?)を使ってるのに対し、J10は耳かけ部がプラスチックなので20を使ってから10を使うと堅く感じます。ただ、J10のほうが耳からはずれにくく、形状もJ20に比べ変化しにくいです。
書込番号:4545752
0点
このイヤホンの旧機種だと思いますがMDR-J20を使っています。私のもだいぶ前から被覆が破れて銅線むきだし状態ですが、音質も掛け心地も自分には合っているので、使い続けています。被覆はネジレに弱いようです。J20SPでも改善されてないんですか…。
書込番号:5678825
0点
イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C
これか、DIR800Cにするか、もっと安いSONYのMDR-DS3000にするか???
マンションで夜中に映画DVD見てるので、本物の5.1鳴らせないので! MDR-DS3000もそれなりに良い評価されてるみたいなんですがやっぱりPIONEERの方が値段だけの価値があるだろう事は推測出来ますが? 今単身赴任ですが、実家で5.1鳴らしてもあんまり大きな音だと家の者が文句結うので、DIR1000Cに注目してました。5.1で小さな音しか出せないならこっちの方が逆に良いとのレビューも幾つかみました。でもMDR-DS3000とDIR1000C、800Cの違いが良く分らん^_^;? 色々試した人いますか? アドバイスお願いします。 比較レビューサイトも見つけられなかったもので、電気屋の定員の話も店によって違うしSONYで十分、PIONEERでないと駄目、殆ど変わらん!などさまざまで・・・ 誰か親切な人教えてください!宜しくお願いいたします。
0点
2004/02/15 14:46(1年以上前)
有難うございます。 http://www.h-navi.net/ からsonyのHP見たらMDR-DS8000という上位機種があって、パイオニアと比べるとどうかますます分らん? AV関係素人なもんで。早速のご返事有難う御座います。また個人的な好みでもいいので教えてください。
書込番号:2472534
0点
2004/02/15 18:50(1年以上前)
ここは、2ちゃんの割には、まじめに
答えてる人多いので、多少参考になるかも
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048415223/l50
書込番号:2473442
0点
2004/02/16 13:11(1年以上前)
SE−DIR1000CとSE−DIR800Cの両方を使っています。どちらもHDD付きDVDレコーダーとハイビジョンTVに繋いで別々のシステムで使用していますが、明らかに1000Cの音の方が上です。もし、予算があれば迷わずに1000Cを購入されることをお勧めします。ヘッドホン自体の作りも上質ですし、音の良さや広がりなども数段上に感じ、音に余裕があるように思います。それと、ヘッドホンの本体スイッチが着用と同時にオンになるので、消し忘れを防ぐことができます。800Cでは、たびたび消し忘れが起こりました。現在考えられる最高の音は、やはり1000Cかと私自身は思います。
書込番号:2476576
0点
2004/02/16 19:45(1年以上前)
800Cと1000Cの音質の差ですが、同じヘッドホンの場合どうなんでしょうか?
なかなか両方持ってる方もいないと思うし。
書込番号:2477729
0点
2004/02/18 14:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます。田舎なもので電気屋行っても置いて無かったりして聞き比べできません。800が視聴出来たけど、店員いわく「5.1自体説明しても分かるお客さん少ない」との事!「ドルビーとかDTSとか言っても要は高いステレオなんだろ!てな客が多い」そうです。AV素人の私がマニア扱いされてびっくり?!やっぱり5000がよさそうですね。 ありがとうございます。
書込番号:2484805
0点
2004/02/18 14:27(1年以上前)
5000じゃなくて1000でした。すみません。
書込番号:2484809
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



