
このページのスレッド一覧(全46749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年9月11日 13:04 |
![]() |
5 | 2 | 2025年9月11日 06:09 |
![]() |
7 | 1 | 2025年9月11日 02:51 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月10日 13:52 |
![]() |
35 | 4 | 2025年9月8日 20:39 |
![]() |
1206 | 10 | 2025年9月8日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
先日高速バスに乗った際に、バスの振動で右側のみプチプチプチプチという異音が発生しました。
その後、イヤーピースを交換したり、リセットしてみたりしましたが、どうもノイズキャンセリングがオンの状態で振動が加わった際にプチプチという異音が発生します。
同じ症状の方おられますでしょうか?
書込番号:26248728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もです。ランニングしてると右からそのような音が聞こえます。例えるなら髪の毛が擦れてノイキャンにノイズが入るような、あるいは内部の部品が振動して擦れるような感じです。不快です。めんどくさいので原因も探るようなことはしてませんが。メーカーにクレーム入れるか迷うラインです
書込番号:26250813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sasasadaさん
私も同じ様な症状(?)が出た時の原因は髪の毛でした。
丁度ノイズキャンセル用の環境音を取るマイクが、
耳にかかるほど伸びて来た髪の毛に接触してジリジリとした音が入るようになったりします。
書込番号:26287289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
うっかり水濡れで左右イヤホン充電ケースを水没で全損させてしまったので、
価格.comの延長保証を申し込んでみましたがなんとメーカー修理費用が53000円程度もするらしいです。
保証による減額を加味しても新しいものを買った方がマシなので諦めました。
価格.comの延長保証に限らず物損系をカバーする保険は大体製品価格が保証の上限なので、
全損の場合は延長保証でカバーできると思わないほうが良さそうです。
気分を変えて別のTWSを買ったのでAZ80は供養しようと思います。
2点

全損は修理不可のはずで、メーカーに問い合わせてその価格が提示されるのかは気になります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/63902
書込番号:26286868
1点

水没は家電も車も治せないと思うから、修理は出来ないと思います
水没の対応は交換しかないならば、保証に交換があるかどうか
そういう保証は無さそうですが
書込番号:26286958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit Air
昨年12月に購入して以来、数回使用していると、片耳の充電ができない不具合が発生しました。
メーカーより対策を指示されあれこれ試しましたが、改善に至りませんでした。新品交換を示唆され、交換品が届きましたが、状況は同じです。@片耳または両耳の充電できないA満充電を確認後ケースに収納するも片耳がBTにつながったまま電池が消耗、おそらくこの2パターンが発生して、いざ聞こうとしても片方が充電できていないことが多い。
皆さんはこのような状況にはなっていないですか。私は新品交換が3回続いてうんざりしています。
7点

結局4個の新品がすべて充電に不具合があり、返品(返金)となりました。半年以上不具合と向き合いましたが、改善に至りませんでした。ほかにSonyの製品(TWS)を使っていますが、このような不具合は最初だけ。改善してくれないのはメーカーの質なのでしょうか?同じような「ながら聴きイヤホン」をSonyが出してくれたらすぐ買うのにな。
書込番号:26286914
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
AirPods 4 との違いは、オープンかクローズドかの違いだけと言うことかな
書込番号:26260859
1点

発表されましたね!Pro3
H2チップで同じなのは残念。
通話性能良くなってると良いなぁ
(周りが煩くてもWeb会議にクリアな音質を届ける性能のことを言ってます)
ドライバーはUpdateされたっぽいから音質の改善に期待ッスね!
書込番号:26286321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代
先日こちらを視聴して、BOSEらしい音だなぁあと関心しました!
ここかどこかで、これは第1世代のマイナーチェンジ、ファームアップ版みたいな書き込み見ましたが、ハードとしては(ドライバーとか筐体設計とか)新しくなってないのでしょうか??
今はAZ100、Airpods Pro2、Airpods4ANCなどを目的別に使っててiPhoneとアップルミュージックのサブスクで聴いてます。
書込番号:26281586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にTWSはもう大幅な性能向上とかは期待できないかなともう音に関しても来るところまで来ている感しかありませんし
新しい物を買っても大幅な音質向上はかんじられませんね。
マイナーチェンジ、アプデ版という感じで間違いないかなと思いますし
音質向上にはイヤホンより再生機だなと私は感じております
書込番号:26281593 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ドライバーサイズは非公表だったかと思います。
機能が追加されたので部品等が新しい材質に変わっていて内部構造も変わっています、と新製品発表会でBOSEのスタッフが言っていました。
またよく皆さん勘違いしてますが、マイナーアップデートというのは既存筺体に対してソフト機能を追加することですのでこの製品はマイナーではないです。
その証拠に第2世代と型番が違います。
音というものは食べ物に好き嫌いがあるのと同様、主観が大きいので人のレビューはほとんど参考になりません。
低音が強すぎるが故に中高音が篭りがち、というのが私の評価なのですが、知人はそんなことないよ、と言いますし(笑)
ノイキャン性能でいえば、後は打ち消す音の周波数を増やすことくらいではないでしょうか。
書込番号:26283098
2点

>kentmildsさん
レスありがとうございます。
間もなく出るPro3見てから(聞いてから)こちら買うかどうか決めようと思ってます。
とかなんとか言いながら両方買っちゃいそうなんですが 笑
視聴した限り音は良いし、耳へのフィット感が良かったので、かなり有力候補なのは間違いないです。
あとは周りがうるさい環境での通話性能(Web会議性能)
これはAZ100かめちゃすごいのがありまして、この性能だけでもAZ100は手放せませんー
こちらがどの程度かは買って試してみないと分からないので、やっぱ買うかなぁー?と超絶悩み中ですー
書込番号:26284869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにAZ100の通話性能はこちらのレビューに書いてます
ホントに凄いです!
https://s.kakaku.com/review/K0001669952/ReviewCD=1940592/
書込番号:26284872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3
純正の4極ケーブルが断線しました。
代替えのケーブルとしてAmazonから購入しましたがヘッドホン側に太くて嵌りませんでした。
OPPO PM-3に嵌る代替えのケーブルがあればご教示ください。
138点

純正
https://www.oppodigital.jp/products/headphone/optional-cable-for-pm-3/
まちがいなく刺さると思います。
書込番号:26283930
85点

両端3.5mm4極がお望みなのでしょうか?
GND分離ウォークマンくらいしか用途が浮かばないですが…
4.4mm5極なら
https://ja.aliexpress.com/item/1005006835158440.html
これは使えます。
書込番号:26283937
85点

すいません。上のは勘違いで2.5mmでした<(_ _)>
書込番号:26283939
85点

商品写真からモールドの径が6mm以下と思われるものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ6VKJ38
https://www.amazon.co.jp/dp/B092636H4M
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6BPG9T1
単価安いので試してみては。
書込番号:26283943
87点

>Otokichikunさん
こんばんは
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/335836/
黒いプラスチック部分をカットする必要ありそうですけど、音質的には一番良さそうな気がします
アマゾンで安物買っても音が悪くなる方向だと思いますよ
それかノブナガラボのケーブルでアンプ側が4.4になるタイプを買って変換プラグを使うとかですかね
書込番号:26283962 スマートフォンサイトからの書き込み
140点


MA★RS さん
ありがとうございます。
安いので下の黒プラグをポチリました。
MAX満三郎さん
ノブナガのケーブルもあったのですね。検討してみます。
盛るもっとさん
eイヤホンの修理も考えています。今度?大阪に行った時に修理する予定です。
皆さんありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:26283982
138点

ケーブル3本届きましたが、3本ともOKでした。
@CNCTWO
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ6VKJ38
AMOSWAG
https://www.amazon.co.jp/dp/B092636H4M
BRUIYUNZHUZHU
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6BPG9T1
トピ主さんが購入されあBはデザインが純正に近いので、
見た目的にもいいのではないでしょうか。
書込番号:26284603
85点

NOBUNAGA 閃光は、径7mmなのでPM-3には使用できないので
注意が必要です。
モールド削ればたいてい入りはしますが、内部の露出に注意です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042930/SortID=25715130/ImageID=3924586/
リューター使えば金属部も削れます。
削りすぎると、プラグがバラバラになることもあるので、削りすぎに注意です。
単品プラグは、PM-3用のピンアサインで出ていますので、
使用可ですが、自作用パーツ単品なので自作されるなら
ありではないでしょうか。
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/nlp-pro-is35-4/index.html
書込番号:26284621
85点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





