- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT40A
定価は1,000円と安いですが、音質に関して言えばコストパフォーマンスはかなりのものです。
デザインは色によってはアレですが、グレーなんかは無難かと思います。
そんなに頑丈にはできていないようなので、扱いには少し気を使わなければいけません。
装着感は私の場合、耳にあてたときしっくりときませんでした。歩き回っているときは、音質のベストポイントからだんだんと前にズレてきます。
音漏れはかなり気になるほどします。
折りたたみ式ですが、コード長が1.3mですので、外に出歩いて携帯するのには少し不向きかもしれません。
悪いところはそれくらいですが、肝心の音質は良いと思います。重低音でしっかりしているだけでなく、音がクリアで、音圧感もばっちりです。ただ、高音が若干出ていない気もしますが。音量を上げても中高音が耳についたり音が割れることはなく、しっかりしています。
重量感もほとんどしません。頭が重いとかいう感じは一切なく、耳にくっついているという装着感以外は気になりません。
というわけで、総合ポイントで音質がかなり勝っているので、合格点です。
0点
2004/03/24 10:22(1年以上前)
追記です。
私は書きこみしたのはRP-HT40Aではなく、RP-HT40で、
つまりはAがない方です。見た目は両方とも変わりはないので、
発売時期から考えるとAがついた方はおそらく改良版だと
思います・・・。さほど違いはないと思うのですが・・・。
書込番号:2622278
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP
つい最近、SONYのNW-MS70Dを手に入れまして、日に1時間程度の使用で使っていたのですが・・・どうも耳が痛い。(付属のヘッドホンです)
アタッチメントと呼ばれるスポンジのカバーを付ける事も考えましたが、どうせなら買い換えようとここの書き込みなども参考にしつつMDR-E888SPに取り替えました。
皆さんの購入動機とかなり違いますが音質も無視した訳ではありません。
自分なりの感想としてはMP3プレーヤーには勿体無いようなヘッドホン(インナーとしては)って感じかな?とても自然に鳴りますね。
装着感も今の所、Goodです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-X122
2004/02/15 12:47(1年以上前)
ギャングエラーってやつですね 仕様だと思われます
書込番号:2472138
0点
2004/02/18 20:47(1年以上前)
そうですか、仕様ですか‥‥。
仕方ないですね。
ご親切に返信ありがとうございました。
書込番号:2485926
0点
2004/03/22 18:23(1年以上前)
家も使ってるけど、調子いいですよ!!(●^o^●)
書込番号:2615490
0点
オーディオテクニカのATH-A500とAD500が気になってるのですが、使ってみた方の使用感想など聞かせてください。自分は部屋で使うので音漏れなどはあまり気にしないのですが音質の事でどちらにしようか迷ってます…A500とAD500ではどんな感じで音が違うのでしょうか?あとノイズなどの度合いはどうなんでしょ?
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



