このページのスレッド一覧(全46905スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2004年2月17日 01:12 | |
| 0 | 0 | 2004年2月16日 19:38 | |
| 0 | 0 | 2004年2月16日 15:40 | |
| 0 | 0 | 2004年2月14日 22:14 | |
| 1 | 0 | 2004年2月13日 23:44 | |
| 2 | 2 | 2004年2月12日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD570 Symphony
1年ほど使ってみての感想です
良い点
装着感が非常に良い
ヘッドホンにしては音場が広い
オープンエアなのに低音が良く出ているなど
悪い点
プラスチック丸出しの外観
細いコード
大きさなど
まあ音の傾向などは他でも語られてると思うので他の事を(本当はまともな評価ができないだけw)
この前他のヘッドホンのコードを使って純正コードとの聞き比べをしたのでその結果を・・・
使用したコード パイオニアのモニター8付属の長い方のコード(要加工)、HD570純正コードの2つ
まずは純正から
低音〜高音までしっかり出ていると思う、音像は鼻の少し上に出てくる
細かい音はさほど聞こえない、高音はマイルドな高音、低音は比較的タイトに鳴るほうだと思う、中域はそれなりw
んでモニ8のコード
純正に比べて高音が強い、音像はこめかみの辺りに来る、純正同様細かい音はあまり聞こえない、高域は脳に刺さるカンジ、低音は純正より量感は少ないがそれなりにタイト、中域は多少弱くなった気がする
なんだかんだ言ってお気に入りの1つです、でももし買うならば試聴はした方がいいと思います、長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます、では
2点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HT750
買ったけどなかなかいいね。
ほんの少し低音高音控えめの弱カマボコ型ですが、ほぼフラットといっていいと思う。ちょっと補正してやればかなりいい感じで聞けます。
ボーカルが力強い感じで良いんですが、ピアノとかの音はちょっと艶がないのが残念。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780
以前はSONYの下位機種のMDR-CD480を使用していたのですが、
およそ倍の価格だけあるなぁと感心してしまいましたw
まず装着感は低反発ウレタンのおかげでぴったりフィットします。
ただし少し締め付けられる感覚があり、長時間は正直キツイです(汗
音質はさすがです。リスニングルームが広くなったような感じです。
ただし低音は480に比べて少なめですので、ベースの音(ドン、ドンみたいなの)ではこちらが不利でしょう。
(単なるエージング不足かもしれませんが・・・)
これ以上上位になると価格が跳ね上がってしまいますが、
感想としてはこのヘッドホン(780)は上位機種の仲間と思っていいと思います♪
ヘッドホンにそんな高い金・・・とは自分でも思いましたが、
これは買ってよかったと思います。
1点
頭の中で鳴りきる現行付属品のE838。
耳と耳との間で鳴りきる日本表記のE838。
同じ838だが、感じ方が全然違う。
頭内で鳴るスタイルが嫌いな方は探してみるのも好いかもです。
日本表記のE838を...
1点
2004/02/12 20:52(1年以上前)
こんばんは☆
今現在付属のは シルバーカラーで昔のはオールブラックでした。
このE838は 過去に同型でマイナーチェンジというかパッケージが
変わった時期があり もしかするとこれで変わったのかもしれませんね。
ゾディアも昔のE838を所有してますが 現行よりこっちの方が良い感じがします。
書込番号:2460801
0点
こんばんわ。
そうですか。途中から箱が変わりましたですか。
ま〜現行品とケーブルも違いますのでココまでくると別物感が在りますね。
で、この関係ですが(ほじくりかえしちゃいますが(^^ゞ)
ゼンMX300の配線をテレコにした状態なんですね。
簡単、大げさに言えばMX400化にした状態かな...(^^ゞ
書込番号:2461459
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



