イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメを教えてください。

2009/03/13 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:30件

今使ってるヘッドホン(SONY MDR-CD580)が壊れてしまったので、買い替えようと思っています。
CD580は着け心地を重視して購入し、その面では満足でしたが、音質がフラットすぎて面白くない感じでした。
その前に使っていたテクニカのPRO5は、音質は好きだったんですが、側圧がキツすぎるのと、イヤーパッドがすぐ破れるのが…。

深夜にアンプに繋げて、ロック系のライブDVDを鑑賞をするのが主用途です。
音質、着け心地を重視、音漏れはヒドくなければOK、デザインは問いません。
今までは5、6千円レベルでしたが、もう少し出してもいいかと思っています。
オススメの機種があったら、教えて下さい。

書込番号:9240222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 耐久性のあるイヤホンやヘッドホン

2009/03/13 14:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 abcsanさん
クチコミ投稿数:11件

私がここ5年間に使用していたイヤホンやヘッドホン6個のうち、5個は1〜2年もせず断線などにより音が聞こえなくなりました。
家で使用しているためあまり激しい使い方をしているわけでもないのに最近のコードは壊れやす過ぎます。
ヘッドホン一個を除けばどれも高価なタイプではないのですが、いいかげんイヤホンを頻繁に買い換えるのが嫌になってきました。
そこである程度耐久性に評判のあるイヤホンやヘッドホンを探しているのですが、音質は大してこだわらずに5000〜10000円くらいのものであるでしょうか?

ちなみに5年間使ってて切れなかった唯一のイヤホンは100円ショップのものでした。

書込番号:9237832

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/13 14:42(1年以上前)

abcsanさん こんにちは。  高嶺の花はひ弱なのかも?
長持ちした実績のあるコードに付け替え出来ませんか?

書込番号:9237848

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/13 16:33(1年以上前)

例外かもしれませんが・・・
SONYのMDR-E737LP 1000円でおつりがきますが、洗濯しても事務イスのキャスターで踏んづけたり
絡めたりしても断線しないツワモノです。
6年以上前に購入しましたが、今も現役です(メインは931ですが・・・)
ただ、カカクコムでの音質の評価が余り良くないようですが、自分はそこそこ(100円よりもずっといい)
と感じました。

書込番号:9238299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/13 18:40(1年以上前)

断線だったら、ケーブルが交換できるタイプにすれば良いんでは。

書込番号:9238827

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcsanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/13 19:36(1年以上前)

BRDさん
修理という方法もありましたか、今イヤホンのカバーを外せば段線部分が見えるイヤホンもありますし考えて見ます。

jbkqb324さん
SONYのMDR-E737LPですか・・・私もケータイ買った時付いてきたのでそれは持っているのですが見事に右のイヤホンが壊れています。
コードの傾き具合で音が小さくなったり消えたりするんで恐らく断線です。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
仕様で交換可能なタイプの物があるのでしょうか?それとも半田で修理ですか?

書込番号:9239069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/13 19:59(1年以上前)

カナル型になりますが,また未知なケーブルでも在りますが,SONYなら,XBシリーズが採用してます平形ケーブルの製品辺りでしょうか。
其れから,量販店では高目になりますので,Net購入候補では,JAYSのd-JAYS辺りでしょうか。
で,JAYSのケーブルは,ケブラ素材も使って居るくだりが在りますので,希望の雰囲気は在りそうなです。
但し,ケーブル延長は,附属延長ケーブルを介してです。

書込番号:9239176

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/13 20:04(1年以上前)

イヤホンでもヘッドホンでも、ケーブル着脱可能なものは存在しますよ|ω・*)
勿論、仰有る様にリケーブルについては、半田の使用方法と構造知識さえあれば、どのヘッドホンでも可能です

ただ、希望金額とは少々放れてしまうやも知れません……(´・ω・`)
それでも、断線には強いですし、音も悪くない機種も多いので、断線を気にするならば是非に推奨いたします
しかし、いかに断線に強いとは言えど、接続部は使いまわし名事に注意してください
取り扱いが大切なのは依然変わりません故


一例としましては、AKGさんのK271 MKIIなどがあります
ttp://kakaku.com/item/20461011366/
頭にhを付けて下さいね
この子は私も所持し、密閉型が必要な時に使っている機種なのですが初期からケーブルもストレートタイプとスパイラルタイプの二種がついてきますし、イヤーパッドについてもレザータイプに加えてベルベットタイプが着いてきます
なので、装着感や使用用途により変更が可能なのが長所であり、最大の特徴だと思います
注意すべきは良くも悪くもモニター色の強いヘッドホンということくらいです


上記にもすこし記載しましたが、最終的には扱いがものを言うと私個人は考えています
どのようなケーブルであれ、切れる扱いをしていれば切れるときは切れてしまいます故
大切に使っていれば、それに応えて長期間使えると思います
私も5年ほどヘッドホンを使い続けていますが、断線経験は一度もありません
一日の内、使用時間は10時間以上にも及びますので物凄く気を払っているわけではないのです、疲れちゃいますしね(苦笑)
私自身、実体験としてもほんの少し気に掛ければ大丈夫だと思うのです

書込番号:9239201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/13 20:37(1年以上前)

今頃の製品は,半田に鉛フリー化をしてますので,適切な道具,半田を使わないと,綺麗な半田処理がし難いですょ。
鉛フリー半田は温度も高く,半田流れも悪いので,場合に因っては巧く処理が出来ないでしょう。
ま〜,環境を考慮するなら,混在処理をしない事です。

書込番号:9239361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/14 01:50(1年以上前)

スレ主さんの希望に近いヘッドホンとなると以下の二つでしょうか。
GOLDRING DR150 AKG K240MKII
両者ともケーブル交換が可能ですがお値段は送料手数料込みで
前者が1万3500円ほど、後者が1万6000円くらいです。

下記のアドレスでいけるサウンドハウスさんで安く買えると思いますよ〜
ちなみにサウンドハウスさんの直輸入品は保障が独自のもので、1年保障だった気がします。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1591^DR150
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=117^K240MKII

書込番号:9241280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 02:22(1年以上前)

DR150は,ケーブルの質が悪いですから,ケーブル交換が必須です。
また,基本的展がり方が逆なタイプの製品です。
此方のタイプは,ボーカルイメージがおでこ付近で唄います。
ですが,ケーブルが悪いので,平面ちっくな音場と歪みな音で聴き疲れます。

書込番号:9241360

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/15 03:01(1年以上前)

abcsanさん
おはようございます?
すでに所有されてたんですね
失礼いたしました・・・
自分のがあまりに強かったため、大丈夫だろと思ったのですが・・・

書込番号:9247341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/14 12:27(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/esdigital/4988601216098.html
ここにあるイヤホンなんですが、ネタで買ったつもりがもうかれこれ3年の付き合いになりました…
服のポケットやカバンの中で揉まれようが、メディアプレーヤーにグルグルに巻こうが壊れず、
線を保護するゴムが破けて中の銅線が剥き出しになろうが断線しませんでした…
(ゴムが剥き出しになったところはセロハンテープで巻いて補強してるくらいです)
それでもまだまだ壊れる気配がありません、普通だったら音が途切れてきたりするもんなんですが…;
主さんもお金にほんの少し余裕があれば買ってみたらどうでしょうか?

書込番号:12214268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのBA

2009/03/11 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:19件

最近EX500を買って繊細な高音に驚きました。
ダイナミック型でここまですごかったらBA型ではどんなものなのかと思い、購入を考えています。

でも田舎に住んでいて試聴できるお店がありません・・・。

BA型入門としてオススメな機種を教えてください!

書込番号:9229874

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/03/12 23:19(1年以上前)

予算がわからないのですが、BA型入門というと1万円以下とかの価格帯でしょうか?
EX500をお持ちで満足されてるなら、1万円以下のBAだとランクダウンに感じるかも。
できれば2万円以上の製品を検討された方がいいと思いますよ。

書込番号:9235345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/03/13 12:54(1年以上前)

なるほど。
やっぱり、しばらくEX500をつかい続けたいと思います。
 
有り難う御座いました。

書込番号:9237479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

前にも質問さしていただいたのですが

2009/03/11 07:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:23件

イヤホンをどれにするかです

最終候補は

v-moda vibe v2

EX500SL

324P

SHE9850


です。


ジャンルは洋楽のポップスとかロック系です。

高音より低音重視。

要望としては高音はある程度伸びてくれて綺麗に鳴らしてくれればいい。

落ちついた音より元気でパワフルなイヤホンがいいです。


聞く所は基本電車が多いです。
以上です。


いろんな意見お願いします。

書込番号:9227078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/11 08:38(1年以上前)

彼是,前に質問した時には,Monster Beats Tour by Dr.Dreは薦めに挙がって居ましたですか。
低音のノリは好いですょ。
デフォルトチップの耳への収まり感も,タコ足の吸盤風な吸い付き具合です。

書込番号:9227181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/11 09:01(1年以上前)

質問したイヤホンの中から選ぶとしたらどれがいいでしょうか?

電車の中なのでSE102もありかな?っておもってます

書込番号:9227241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/11 12:10(1年以上前)

K324Pと言いたいけど、たぶん手に入らないか無駄金になりそう
通販購入なら今だとIP2が手に入りますよ。
まぁコレ読んだ人が購入して売り切れるだろうけど・・

サウンドハウス 7400円(並行輸入)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EIP2%5E%5E

e☆イヤホン 9900円(ヒビノ正規輸入2年保証)
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001001000006/price/

324Pは間違ってもヤフーでの購入はオススメできないです。

電車で使うのは個人の自由だけど、公共の場所では音量下げるのがマナーだし
カナルで音量を上げて聴いてると耳を傷めますよ(ipodなら50%が安全圏内)。

で因みにDAPで音量抑えて聴くなら音なんて大差がでない
それならデザインで気に入ったのを選べば簡単。

それと装着感が違えば音は違って聞こえますね
(用は使ってみなければ分からないのがカナルタイプ)。

SE102は自分も好きです、でも外音遮断で考えれば良い品ですけど
あれ装着して人込の中で歩行するのは危ないと思うのは私だけ?

音の要望だけで案内するなら、どらチャンでさんのオススメが良いかもです
自分は聴いたこと無いですけど評判が良いですね。
(自分が欲しいだけ・・・)

書込番号:9227777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/11 12:16(1年以上前)

SE102は遮音性高いですが、音的にはEX500の方が上だと思います。(SE102は試聴だけですが…)
EX500は電車の中でも問題無いぐらいは遮音性はあると思います。

書込番号:9227794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/11 12:55(1年以上前)

自分も500SLのやさしくて力強い音好きですね♪

書込番号:9227959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/11 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。


最後にreference220はどうですかね?

質問ばっかですいません…

書込番号:9228542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/11 16:20(1年以上前)

その機種は見たことないのでちょっとわかりません。

元気な音を求めているならEX500を買って損するってことは無いと思います。結構深くまで挿入しないと実力を発揮しないし遮音性もダメになってしまうので注意して下さい。

書込番号:9228603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/11 17:51(1年以上前)

どうも海外のメーカーさんに興味が有るようにも見れるのですが
だとするとSONYとか国内メーカーを勧めても無駄ですね(´・ω・`)
う〜ん、JBLは私も聴いた事が無いのですが、正直興味も無いのです。
音響メーカーさんってブランドイメージも大事ですが、何より得意分野がそれぞれ違います
自分は今までJBLの製品で欲しいと思ったものはスタジオモニターくらいですね。
(買っても置く場所がないので今は無理ですけど・・・)
ポータブルスピーカーやカーオーディオなんかもJBLの商品がありますが
全てに流石JBLと納得できた商品は少ないです。
まぁもしreference220が自分の知ってるJBLらしさがあって、タッチノイズの無い製品なら
是非欲しいと思いますけど、どうやらタッチノイズの酷い機種らしいので自分なら購入しません。
これはあくまでも自分の経験からの一つの意見ですので、あくまでも参考になればと思います。





書込番号:9228883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/11 18:05(1年以上前)

ありがとうございました。

すごく良い参考になりました!
500SLにしてみようと思います。

書込番号:9228931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 prrrrさん
クチコミ投稿数:5件

前文として
色つきヘッドフォンの質問に多くのご意見ありがとうございました。
立てた質問に重ねて質問を追記していいのか疑問でしたので、新たなスレで質問さしていただくことをご了承ください。

今回、ヘッドフォンを購入を考えていたのですがvictor HP-S700はご意見、評価等が振るわないということで検討リストからはずしました。
ただ今日パンフレットをめくっているとaudio technica ATH-FC700 が目に付きました。

今回ご意見を伺いたいのは
audio-technica ATH-SQ5 (赤色) と
audio technica ATH-FC700 (同色) のご意見を賜りたいです。

前回、個人的な件でアドバイスする部分がぶれるとのご意見をいただきましたので「音質」「長時間の使用」「遮音性とフィット性」etc ヘッドフォンのみの特色についてお返事をいただけるとありがたいです。



最後になりましたが、稚拙な質問に回答してくださった
マドハンドさん、天衣さん、物欲がとまらないさん、どらチャンでさん
ありがとうございました。

書込番号:9220025

ナイスクチコミ!0


返信する
天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/09 23:41(1年以上前)

ATH-FC700自体を視聴も所持もしたことが無いのでなんともいえません(´・ω・`)
ただ、噂や評価からはヘッドバンド周りの構造もあり多少ですが 『取り扱い注意』 という感じなのでしょうか

ディスプレイで見た色というのは、実物がかなり異なる可能性が高いので色についてもなんともいえないです……
一応私のディスプレイはイラストの関係もありRBG数値を出来る限りあわせていますが、自身で確実な裏打ちの出来ない情報故、記載は避けようと思います
ご自身が確認したパンフレットの色がビビッドカラーで、実際に確認して鮮やかに過ぎると感じた場合は組み合わせに注意したほうがいいと思います


と、この機種に関しては全く記載が出来ません(´・ω・`)
あえて言うならば、デザインのみを見た場合、ヘッドバンド部分が長そうなので首に掛けやすく、アクセサリとしての取り回しは楽かと思います
また、ハウジング部分も以前言った条件に当てはまるかと思いますよ|ω・*)
円形ですが御椀型ではないため、厚みはそこまでなさそうですし……顔が大きく見えることもなさそうです
ただ、この手の折りたたみ可能な機種はロック機能がついているかと思いますが、構造上無理な力が掛かることに対しての耐性がありません
そういう意味で、噂では取り扱い注意、ということなのだと思います

友人がもし持っていたら、近いうちに貸して頂いて、私自身も確認してみようと思います
テクニカさんの製品に関しては、この掲示板にはどらチャンで様を始めとして、素晴らしい知識をお持ちの方がいらっしゃいますから情報が集まるといいですね
テクニカさんの製品については一部を除きほぼ無知な私です故、良い結果が得られる様、お祈りしか出来ません
良い結果が得られること、お祈り申し上げます|ω・;)

書込番号:9220686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/10 01:14(1年以上前)

テクニカのFC700は,発売当時に交換用パッドのおまけが付いていました。
例えば,白モデルには茶色のパッドが付いて居て,白パッド(灰色系の)と交換する事に因り,メリハリを付ける事が出来ましたです。

処で,音と装着感は好く在りませんです。
FC700は,定位感が甘く速くに崩されてしまいます。
この点はSQ5に分が在りますょ。
また,低音は締まった印象の音でも無いですね。
尚,SQ5は,ボーカルの引き込みも好く,まとまり融合感も高い方です。(値段の割に優秀)
FC700はオケイメージを崩してしまいます。(環境の質を見る際のヘッドホンに使える品で,巧く鳴らさせると環境グレードが上がります。逆に言えば,巧く鳴らせられないのは,環境グレードが悪いです)
因みに,小生は,FC700で製品モニタをしちゃいました。(^^ゞ
其れから,音色も確りして無いですょ。
やっぱり,定位感が甘いのが災いしてます。

書込番号:9221320

ナイスクチコミ!0


スレ主 prrrrさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/13 23:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

この3月中に購入して春学期からガンガンと使っていきたいと思っています。
ご意見を寄せてくださったお二方ありがとうございました。

なにかありましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:9240266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:61件

友人の誕生日にカナル、もしくはヘッドホンを贈ろうと思います。
〜4000円程度の予算でお願いします。
自分や周りが機械好きが多いのに影響され、少し興味を持っているようです。
被るのが嫌なようなので、それも少し考慮に入れて頂けると幸いです。
自分の所有は、赤井 ASE-22、FOSTEX T-7M、DENON C350
周りは、フィリップス SHE-9700、オーテク CKM30とCK32、ゼンハイザー CX300、KOSS SPARKPLUG
です。
宜しくお願い致します。

書込番号:9219354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/09 21:23(1年以上前)

SONYのMDR-EX300SLはどうですか?恐らく店舗での価格は4980円ほどなのでネットでの購入になりますが…。

SONYのXB40、オーテクのCKM50やビクターのHP-FXC70も候補になりますが、CKM50は装着がシビアで低音が出てないように思いますし(あくまで私の耳の場合ですが…)、HP-FXC70は断線報告が多いのであまり長持ちしないようです。XB40は低音寄りで高音が出ていないので一つのイヤホンでオールマイティに使いたい場合は余りオススメできません。

書込番号:9219512

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/10 00:53(1年以上前)

HP-WHF11Mなんかはかなり個性的ですよ。音は知らないですけど。
贈り物としてのインパクトはあるんじゃないかな。予算が5000円だったらHP-WCF11Mを推してたんですけどね。

書込番号:9221205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/10 08:00(1年以上前)

CKM50の装着は,それ程シビアじゃ無いですょ。
テクニカのカナル型じゃサクッと装着出来る。(一旦装着した後に,耳朶を引っ張りながら,再度確り装着。すると,低音が出ます)
で,ケーブルが長いタイプが好みか,短目が好みか,音傾向が低音寄りか,高音寄りか等も入れてくれると好いかと。

書込番号:9222013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/10 21:47(1年以上前)

贈り物ですので好みはハッキリ言いまして「私基準」になります。
で私自身はオーテク製品は高音が不自然に出るイメージが強いのです。
価格が価格ですので高望みは出来ないのですが、不自然な音は好みではありません。

書込番号:9224995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/11 14:07(1年以上前)

せめて、よく聴かれるジャンルやアーティストくらいは
聞き出した方が…
さりげなくね

書込番号:9228177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/11 18:16(1年以上前)

>贈り物ですので好みはハッキリ言いまして「私基準」になります。

それでは誰もアドバイスできませんよ・・・

書込番号:9228977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/11 23:33(1年以上前)

どっちにしろ、音質で判断した場合
その価格帯でSHE-9700とCX300を外せと言われたら選択肢は少ないし
スレ主の判断基準がよくわからんけど
バランスはいいし無難になんでも聴けるHP-FXC50あたりを推しておく

それが不服なら見た目か価格で決めればいいじゃん

書込番号:9230769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/11 23:49(1年以上前)

情報が少なく申し訳御座いません。
良く聞くのはJ-POPで、サカナクション、パフューム、ビートクルセイダース等の音楽を好むようです。
本日SHE-9700を友人から拝借し、試聴しましたが、中高音が気になりました。
CX300は私の所有のC350の兄弟(下位)機種でC350よりドンシャリするという事ですので、あまり考えていませんでした。
ギターを始めたようですので、そこそこフラットな特性を・・・と考えます。
理想としてはCD900STでしょうが・・・。

書込番号:9230888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/12 07:35(1年以上前)

マクセルのHP−CN40が妥当かな?
主さんのお眼鏡にかなうとよいのですが・・
オススメできる良品だと思います。

書込番号:9231744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/12 08:15(1年以上前)

低音多目なフィリップスのSHE9550。
此れは,SHE9700因りも音場感は確りしてます。
ただ,ケーブルのタッチノイズは多目です。(ケーブルの素材がオーバータイプのヘッドホンに似てます)

マクセルのフラット傾向なCN40に対して,低音多目と高音が派手目なCN21。(CN40比)

KenwoodのC511は,装着が確り出来て居なく未知な部分が在りますが,高音寄りでハッキリ調の音印象です。
装着が巧く行けば,低音も出てそうですが,只今挫折中です。
どうも,左右装着違和感差が,大きく出てしまいます。

書込番号:9231826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/12 12:33(1年以上前)

もう一つ追加でパナソニックのRP−HJE500 
この機種は何故か価格.COMで評判がよろしくないですけど
元気があって定位もしっかりしてます。J−POPに合いますよ
(ボーカルが近くて各パートが分離している)
ただ自分の場合イヤチップはデフォルトよりオーテクのMサイズが合いました。
イヤチップが合えば良い機種です。

書込番号:9232549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/12 18:42(1年以上前)

勝手にヘッドバッドさんの仰られるよう
フラットを求めるならHP−CN40でいいですね

書込番号:9233657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/12 20:47(1年以上前)

deep_spaceさん こんばんは

あとフラットで自然なな感じだとdeep_spaceさんが仰ったHP‐FXC50もなんですけど
自分が手元に有るFXC50はホワイトなのですがこれがFXC70のケーブルよりいい感じ
なんですよね。
もしかしたらホワイトだけはケーブルが違うかもしれません。

それと主様、パイオニアのSE−CLX50もオススメいたします。
この機種の場合は黒を避けてください物凄く汚れが目立ちます(´・ω・`)



書込番号:9234252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/12 22:03(1年以上前)

勝手にヘッドバッドさんこんばんは

両方手にすることがないので
白と黒のケーブルの違いまで気にしてませんでした

勝手にヘッドバッドさんの守備範囲の広さには脱帽です

書込番号:9234776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング