イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのヘッドフォン購入です。

2009/02/22 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 HAKU*.さん
クチコミ投稿数:6件

ウォークマンと相性のいいヘッドフォンを探しています。

やはり低音が出るほうがいいですがピアノ系が入る美メロも聞くので綺麗な音もほしいです。
皆さんがすすめる候補をあげてもらえないでしょうか?
無知なので分かりやすくお願いしますm(__)m

書込番号:9137141

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/22 17:26(1年以上前)

予算が分からないと何とも言えませんよ

書込番号:9137494

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAKU*.さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/22 17:31(1年以上前)

予算は1万5千までですm(__)m

書込番号:9137512

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/22 17:58(1年以上前)

K450なんかオススメしたいけど今は価格が上がっているね。気長に待てば13000くらいまでに下がるかも(もちろん下がらないかもしれないけど)

書込番号:9137661

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAKU*.さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/22 18:09(1年以上前)

あ、あと音漏れがあまりしないもので。

書込番号:9137738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

低音寄りイヤホンのオススメは?

2009/02/22 00:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:763件

みなさん
こんばんは!

低音寄りイヤホンが好きで、その中でもクオリティーが高い物を捜してます。

あまり試聴してないのでイヤホンの種類は知らないのですが、個人的にはDENONのC700がかなりいい感じでした。

あと、まだ試聴してないの自分好みか判らないのですがMONSTER BEATS TOUR by Dr Dre ていのもドラちゃんでさんに教えてもらって気になっています。

他にも高いクオリティーなオススメな低音寄りイヤホンってありますか?
値段は問いません。

書込番号:9133917

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/02/23 00:53(1年以上前)

ゼンハイザーのIE8とか中々評判良いようですよ。

書込番号:9140524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのヘッドホン購入で…

2009/02/21 23:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

ヘッドホンを購入しようと思うのですが、ヘッドホンは初めてなのでどれを購入しようか迷っています。

以前ビックカメラでMDR-XB500を試聴してみて良い感じだなと思ったのですが、
クチコミを見る限りだと音漏れが結構酷いみたいで…悩んでいます。
他にもATH-SQ5とかATH-FC700(試聴はしていないのですが)も気になっています。

通学の際に使用したいと思っているので満員電車でも音漏れが気にならないようなヘッドホンで音質も高いものを探しているのですが、よかったらアドバイスを頂けませんか?
上記以外でもオススメの商品があったら是非教えていただきたいです。値段は1万円以下でお願いします。

ちなみに音楽のジャンルはロックやメタル、たまにポップスを聴きます。

書込番号:9133434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/21 23:43(1年以上前)

XB500,小生的に音量が大きいかなと感じるポジションですと,肩が接する位の距離なら,音漏れが判る印象です。
で,XB500へ供給するレベルを-10dB下げると,大丈夫かなレベルに感じます。
因みに,小生的には,後者の音量レベルで十分なです。
結構低音も伝わりますので。

書込番号:9133757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/02/21 23:52(1年以上前)

その手の用途ですとDJ用として各メーカーが出している
製品が該当すると思いますけど。

でも要求が結構きついので厳しいかな?
一応AKGのK518DJとかどうかな?

若い人の通学用で敢えてオーバーヘッドをお求めなんで
外見もクールでお洒落なものを希望してるとみましたが・・・・

書込番号:9133833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/22 00:43(1年以上前)

返信どうも有り難うございます。

>>どらチャンでさん
なるほど、それ程酷い音漏れではなさそうですね。低音が伝わるのも嬉しいです。
ところでその供給するレベル(感度?)を下げるというのは、音楽プレーヤーの音量を下げるということでしょうか?それともヘッドホン自体になにかするのですか?
なにやら無知で申し訳ないです。

>>物欲がとまらないさん
度々無知で申し訳ないです。ビックカメラでも疑問に思ったのですが、DJ用ヘッドホンというのはポータブルヘッドホンとは何か違うのでしょうか?
AKGのK518DJというのも調べてみました。デザインも好ましいので、次にビックカメラに行ったときにでも試聴して検討してみたいと思います。
そうですね、外見もクールなものが好ましいです。黒っぽいデザインだとなお良いのですが…

書込番号:9134180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/22 18:35(1年以上前)

小生の試聴環境のヘッドホンアンプ音量を,ころころ変えて居ると,無段階ボリウムでの合わせが大変なので,ヘッドホンアンプ前段にて,プリアンプ的にレベルを変えてます。
なので,↑の表記になりました。

処で,XB500が気に行ったなら,気配れば使えそうですから,購入検討して見て下さいです。
上位機種の700は透りは好くなりますが,どうもポータブル一発じゃ,巧く鳴らし切れない見たいです。(音場感が崩し易い)

書込番号:9137855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/22 23:24(1年以上前)

返信有り難うございます。

>>どらチャンでさん
ということはヘッドホンアンプも買わなきゃですか。。
でも、これはヘッドホン使用者は買った方がいいものなんですかね…(- -;
気を配るのはいつも変わらないことですしね、購入検討してみようと思います。

700はそうなんですか…やはり音場感は常にあった方がいいなぁ、贅沢かもしれませんが。
大変参考になります。有り難いです!

書込番号:9139932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 室内で使用するヘッドホンについて

2009/02/21 13:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

室内で使うヘッドホンを探しています。
ヘッドホンについて完全に初心者なので分からない事ばかりですが、ご指導お願い致します。

民族音楽を好んで聴くので、高音の伸びの良さ・音の臨場感を特に重視して探しています。
低音については、メリハリが在りぼやけてしまわなければ、そこまで気にしていません。

メーカーにこだわりなどはございません。

予算は5〜6千円を予定しています。

お返事頂けると非常に助かります。
手短になってしまいましたが、何卒宜しくお願いします。

書込番号:9130702

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/21 14:13(1年以上前)

サラバントさん こんにちは。 下記から探すと価格に関係なく良いのに当たるかも知れません。
http://kakaku.com/kaden/headphones/

書込番号:9130793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/02/21 14:50(1年以上前)

サラバントさん はじめまして

ひとつ提案なのですが、まず購入は店頭でお考えでしょうか?
それともネットの通販を利用されるのでしょうか?

何故コレを確認するかというと一般のお店(家電量販店や個人も含め)での価格と
ココ価格.comの上位の価格は通販が主になります。

なので同じご予算5〜6千でもかなりの違いがあります。

それと直接店頭に出向かないで(ひとつでも試しに聴かないで)購入されるのは
あまりにも無謀としかいえません。
それをするのであればレビュー等を参考にして自己責任で判断するのが一般的ですね

ココで相談されるのであれば、ある程度ご自分でお調べになってからでないと
アドバイスのしようがありません。

誰しもが初めての買い物には不安になりますが、最終的に決断されるのはご自分になりますので、クチコミ掲示板はあくまでも意見として捕らえてください。

それとヘッドホンは例えると衣類などと一緒で装着感が大事です。

これら全てがあくまでも意見のひとつに過ぎませんので参考になればと思います。

書込番号:9130940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 15:31(1年以上前)

勝手にヘッドバッドさん返信ありがとうございます。

ネットではある程度調べてみたのですが、実際に店頭に出向いて視聴をせずに、ネットでのレビューのみで判断しようとしていた自分の考えが甘かったです。
確かに言われてみれば、ヘッドホンは装着感も考慮していかないといけないのですね。
まずは、自分で店頭に出向いて視聴をしてきます。

勝手にヘッドバットさんご忠告ありがとうございました。

書込番号:9131084

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/21 17:03(1年以上前)

ヘッドフォンも形がいろいろ。 静かなお店が少ないので視聴しても実際に家で聞くと違った印象になりがちです。
皆さん試し買いされて、ぴったりのが当たるまで彷徨されるようです。

書込番号:9131452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

低音が強くてボーカルの声がこもらないイヤホン教えてください!!

値段は5000円以下でお願いします!!

書込番号:9125212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 23:00(1年以上前)

恐らく5千円以下の低価格帯の製品では、余り多くは望めないという事を念頭に置いてもらう必要があると思います。

インナーイヤータイプなのかカナルタイプなのか希望が分かりませんが、
今の主流とも言えるカナル型でいくと、
私的には、この価格帯でトータルバランスで現状ベストと思える製品は、マクセルのCN40ですね。

買ったばかりの鳴らし始めの状態では、少し硬い感じの音に感じますが、この価格帯の製品としては、低域から高域までバランス良く鳴らし、この価格帯にありがちな能の上の方で音が団子になって鳴っているような感じでは無く、ボーカルも両耳間あたりの高さで定位するので聴き疲れもしにくいかと…。

後は、低音強調型のものが良いのであれば、ゼンハイザーのCX-300Uが良いかと思います。
これはCX-300系の発展改良型的な位置付けの様で、低音充実型だったCX300系をファインチューンした感じで、試聴してみたところ音に広がり感が出てきて、CX300でどうも気に入らなかった、「頭のてっぺんの方で低音がボンボン鳴る」感じではなく、きちんと耳間の高さで鳴り「これはイイかも…」と思いましたが、全体のバランスでCN40を私は買ってきました。

あくまで低音強調ならゼンハイザーCX300U。トータルバランス/コストパフォーマンスならマクセルCN40といったところが個人的にはオススメです。



書込番号:9133433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/22 02:00(1年以上前)

http://joshinweb.jp/av/11069/4582116360071.html
これなんか安くていい気がしますけどね

書込番号:9134541

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/02/22 11:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

SONYのMDR-XB20EXも安くて良さそうだと思ったんですけど、
これはどうですか??

書込番号:9135748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 13:07(1年以上前)

先日CN40を購入時、XB40EXとその下位機種のXB20含め色々試聴させてもらいましたが、XB20EXについては、上位の40EXを先に聴いていたせいかそれほど印象ありませんでした。
やはり価格なりに音に密度というか、奥行きのようなものは感じられなくなるんですが…。

購入者の方達の書込みを見る限り、評判は上々なので悪くはないと思います

あと価格低めでということであれば、最近駄作続きだったオーテクのCKM30などは外色もカラフルで見た目はポップな感じなんですが、低価格機の割りに特に低音がボン付くワケでもなく高音の嫌なシャリつきも少ない感じでなかなかでした。
「低音命!」の方だとちょっと無理かもですが…

一度気になった機種を量販店で試聴させていただいてみてはどうかと…。
当初思っていたのとは違った音質が好みになってしまったりという事もあったりしますよ。
事実私がそうでしたし…。



書込番号:9136334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/22 13:38(1年以上前)

XB20は,40を聴いちゃえば値段順当になっちゃいます。
でも,値段から行っても悪くは無いですょ。
他に,低音強い傾向で,同じ基本展がりを採るタイプとして,SHE9550とか新色のCKM50も在りますが,此処まで来ちゃうとXB40も視野に入ります。

そうそう。マクセルのCN21も,同社のCN40因りも低音が出ますです。
勿論,基本の展がり方は同じです。

書込番号:9136458

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/02/22 20:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

SONYのMDR-ED31SPはみなさんが紹介してもらったのと比べたらどうなんですかね?

つけてるとき痛いとかありますか?

書込番号:9138657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

耳の負担の低いイヤフォン

2009/02/19 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 猫之助さん
クチコミ投稿数:24件

聴力と物理的な負担の低いイヤフォンについてのご意見を伺わせて下さい。
当方iPodを標準イヤフォンで愛用して5年くらいになりますが、
最近耳の聞こえが不調が自覚されるようになってきました。
他の件で耳鼻科に行くことが有り聴力検査をしたところ
高音域がかなり下がっており「典型的なイヤフォンの聴力低下」
と指摘されショックです。
しかし音楽はやめられずこれを機にイヤフォンや聞き方を見直そうと
思っております。

課題は耳の負担を減らすことなのですが、少し調べたところ遮音性を高くし、
なるべく小さな音で楽しむことの出来るもので、カナル式を検討しております。
実はカナル式は以前試したことが有るのですが、長時間の装着で耳が痛くなる
という問題が有りました。
装着感に関してはiPod標準イヤフォンはかなり満足しています。
ただこれは遮音性が低いため通勤時にかなり大きな音で聴くはめになり
これが災いしたものと思われます。このイヤフォンは比較的大音量にしないと
比較的良い音質に感じられないという事情も有ります。

遮音性と長時間の装着性を満たせるようなイヤフォンをご存知でしたら
どうぞお教え下ればと思います。
ちなみに現在興味を持っているのは,PHILIPS イヤフォン SHE9700と、
本当に耳に良いのならば、Klipsch イヤホン Image X 10や5
なども検討したいと考えております。
ただ後者はimage x10は耐久性が少し心配なのでimage x10については
耐久性についてのコメントも頂ければと思います。

書込番号:9121424

ナイスクチコミ!0


返信する
jpi1545さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 20:46(1年以上前)

猫之助さん、はじめまして。

装着感を重視するのであれば、
カナル式のイヤホンに、コンプライというイヤーチップを使用してみてはいかがでしょう?

このイヤーチップは、非常に柔らかい素材でできており、長時間の装着でもあまり耳に負担がかかるようなことはありませんよ。

また、このイヤーチップを使用しますと、遮音性も少し向上するため周囲の音が低減されますので、小さな音量でも十分に音楽を楽しめますよ。
小さな音量にすることで、耳への負担も低減されるのではないでしょうか?

しかし、このイヤーチップは少々コストパフォーマンスが悪いです。
毎日長時間使用されるのであれば、もって2か月くらいでしょうか。
夏場ですと1ヶ月くらいで交換しなければならないかもしれません。

しかし、やはり耳の健康のためにはしかたないのでしょうね。
私も最近音量に気をつけるようになりました。

書込番号:9121526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/19 21:11(1年以上前)

音が削がれて居ますイヤホン&ヘッドホンは,迫力が出ないから小音量では物足りない傾向で,音量をついついと上げ気味にしちゃいます。
小音量でも低音が掻き消され難いのは,SONYのXBシリーズとかMonster Beats Tour by Dr.Dre辺りです。
ただ,高音域の透りが悪くなりますので,低音強調型かBALANCe型かを選択した方が好いでしょうか。

書込番号:9121686

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫之助さん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/19 23:15(1年以上前)

ご回答大変ありがとうございます。

pi1545さん

カナル式では装着性はイヤーチップでかなり改善できる訳ですね。
大変参考になりました。どうもありがとうございます。
私は寝る前や仕事中に集中できる音楽などを長時間聴くことが
多いので、コンプライは値は張ってもちょっと試してみようと思いました。

どらチャンでさん 
SONYのXBシリーズ
Monster Beats Tour by Dr.Dre
は視聴できるところが有ったら試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9122609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/19 23:20(1年以上前)

骨伝導イヤホンなどはどうでしょう?遮音性は悪いですが耳に良いと聞いたことがあります。

書込番号:9122648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/02/19 23:56(1年以上前)

自分が小音量で聴くときはDENONのAHC350を使ってます
毎日就寝時にPSPでネットラジオのクラシックを聴いてるうちに眠っています
このイヤホンで静かな場所なら慣れると1/4くらいの音量でも平気です。

あくまでも自分の使い方なので好みに合った物が見つかると良いですね。

書込番号:9122921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/02/20 20:55(1年以上前)

ご自分の健康を第一に考えるとお値段張りますが
カスタムイヤホンって手もございます。

カナル型はどうしても耳との相性があるので>耳穴の径や外形などなどに影響されて
ぴったりフィットするものを探すのは大変です。

イヤーチップだけカスタム化するって手もあるのでお近くに大手の補聴器屋さんがあれば
一度ご相談されてはいかがですか?(都内近郊なら須山補聴器さんでUltimate Earsのなら対応してくれます。他のイヤホンもご相談次第でとか)

ただこちらもお高いですけどね。
健康考えればそこまで考えてもいいかもです。

書込番号:9126937

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫之助さん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/20 21:30(1年以上前)

皆様大変貴重なご意見ありがとうございます。

ひぐらし厨さん 

ありがとうございます。骨伝導スピーカーは鼓膜にとっては
究極に良いヘッドフォンかも知れないですね。
最近はすごい品種が有るのですね。調べてみて驚きました。

勝手にヘッドバッドさん 
就寝時にクラッシックとは私のシチュエーションにすごい近い
ので大変参考になります。DENONのAHC350はぜひチェックしたいです。

物欲がとまらないさん 
カナル式は調整が難しいところが有るのですね。
しかし、カスタム化という方向で行くと、
カナル式のオリジナルイヤーチップが一番コストが低く
押さえられるということでしょうか。
しかし、体にはかえられない問題ですね。
ありがとうございます。


書込番号:9127173

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫之助さん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/25 22:47(1年以上前)

こんばんは

先日はどうもありがとうございました。
今日電気店にていろいろイヤフォンを試着・視聴してきました
のでお伝えします。
高いものは店員さんに頼む必要が有るので、
置いてあるものだけ試着したところでは
装着性と音質ではオーディオテクニカATH-CK9が気に入りました。
音質のことは詳しく有りませんが、
個人的には高音が聞こえる方が好きのようです。
気にしていたPHILIPS SHE9700はコンパクトで装着性は悪くないですが、
低音がメインで音が曇っていると感じあまり好みでは有りませんでした。
ソニーはイヤーピース以外の部分が大きい所が少し気になりました。
Monster Beats Tour by Dr.Dre、image x10は聴けませんでした。
後はimage x10,Etymotic hf5が気になりますが、
値段と保証の問題で、やはり日本のものが良いかなあと
思っております。
以上です。どうもありがとうございました。

書込番号:9155999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/25 23:06(1年以上前)

猫之助さん
高音域がかなり下がっており「典型的なイヤフォンの聴力低下」と指摘されショックです。

私も、その昔にヘッドホンで大音量で聞いて、10代後半から10KHz以上が聞こえません。ヘッドホンをあきらめてスピカーに切り替えて40年が過ぎました。現在も10KHZが聞こえますので何とか難聴にならずに維持しています。最近のヘッドホンが良い音がするので、半年前からヘッドホンに再挑戦しました。そこで、難聴防止のために、安全衛生の安全騒音レベル85dB(8時間まで)を参考にして、完全に安全領域の騒音(音圧)レベル50dB位(騒音計A特性で測定)なので完全に安全領域で聞いています。難聴は、決して治りませんので注意が必要ですね。日常生活に支障がでたら大変です。

遮音性が低いため通勤時にかなり大きな音で聴くはめになり

耳をいたわるのであれば通勤時は、音質はあきらめた方が良いと思います。小音量で聞くために、ノイズキャンセラーのイヤホンをおすすめします。私は、外出時はSONY A828をノイズキャンセラーをかけて音量目盛2〜5で聞いています。このイヤホンは、そこそこ良い音がします(SHE9700より少し高音がでます)。人の耳は、小音量でも慣れれば不満なく聞くことができるようになるようです。逆現象では、益々大音量になってしまうのですね。

 耳を大切にして、音を楽しんでは如何でしょうか。

書込番号:9156156

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫之助さん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/03 22:31(1年以上前)

さくたろう2さんコメントありがとうございました。
気づいておりませんですみませんでした。
確かに、難聴は一生ものですので気をつけるべきですね。
通勤は気をつけた方が良いかもしれませんね。
ノイズキャンセリングのものは、
ボーズのものなど興味は有りクワイエットコンフォートは
視聴してすごいキャンセリング能力だなと感心した覚えが有ります。
ソニーのものも視聴しましたが、直後に試したためかなり差が有った
印象です。
しかし、ボーズはかさばることも有りますから、
通勤時の対策としては、
手軽にできるという意味で選択肢に考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9344745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング