イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入について♪

2008/12/04 21:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Mr.Loveさん
クチコミ投稿数:20件

ヘッドフォンorイヤホンの購入を考えております。

今、候補に上がっている商品は、
@BOSE on-ear
ABOSE in-ear
BUltimate Ears Super.fi 5 Pro

購入基準:低音がしっかりと出ていて、且つ籠っていない20000円程度の商品です。

@Aは、以前ヨドバシさんで試聴させて頂きました。
個人的には、BOSEの音は気に入っています。
@が良かったです♪

Bに関しては、まだ試聴した事がありませんので、してみたいと思っています!!!

私は、主に通学時にDAPで聴こうと思っています。

皆様のご意見を参考にしたいと思いますので、ご返答、宜しくお願いします。

書込番号:8734514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/12/05 06:24(1年以上前)

イヤホンならFX500あたりも結構しっかりしてるように思います。
DJ系までは低音必要じゃなさそうなんでESW9やM50,RH300あたりもいいかとか。
一応PRO700あたりも探ってみてもいいかも。
もっと低音欲しいならPRO700LTDやZ700DJ、Dh1200あたりも聞いてみるといい気がします。

書込番号:8736291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/05 12:38(1年以上前)

DAP一発なら,ポータブル用が好いですょ。
大きなヘッドホン繋げても,鳴らし切れないですから,用途に在ったモノのチョイスをです。

書込番号:8737224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Loveさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/05 15:18(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとう御座います。

私は、主に通学時の使用なので、すいませんが、ごっついDJ向けのは購入対象にはしません。

今まで数千円のものしか買った事がありません。
なので、今回購入するものは宝物のようにずっと大事に使いたいと思っています。

皆さんの意見を参考に、じっくり考えて購入したいと思います。

書込番号:8737768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/05 19:27(1年以上前)

BOSEが気に入ったなら,BOSEへ行った方が好いでしょう。
最初に気に入った製品が,何気にで,結局迷走しても,最初に戻るは在りますです。

デかい鳴るモノ買っても,ポータブル一発じゃ鳴らし切れないから,薦めもしない方ですょ。

書込番号:8738718

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Loveさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/05 20:51(1年以上前)

>どらチャンでさん
ご返答、ありがとう御座います。

私は、BOSEの音が大好きです☆

"TriPort OE"を試聴した時は、あまりの装着感の良さに一緒にいた友だちを忘れて、音楽の世界♪に入ってしまいましたf^_^;

なので、今のところは、"TriPort OE"が1番欲しいです!!!

しかし、同じくらいの値段で"Ultimate Ears Super.fi 5 Pro"があったので、気になっています。

私は、イヤホンを今までに買った経験がないので、20000円くらいのものがどんな音を出すのか知りません。

なので、"Ultimate Ears Super.fi 5 Pro" の音について、教えて頂ければ光栄です。

書込番号:8739048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/05 21:03(1年以上前)

最近,10PROにてリケーブルが流行って居る様に,UEのケーブル特性が悪い報告が在る様に,ケーブルの質は並を保ちつつで,余り好いモノじゃないのでしょう。
ドチラかと言えば,中高音域特性が悪い傾向じゃないかな。
で,諭吉一枚クラスの音を聴いても,ヘッドホンの方がカッチリとした音を出してますょ。
5PROも,リケーブルにて,中高音域の表現力がアップで,低音も更に力強く歯切れ好くじゃ。
と,空間的な音表現もアップでしょう。

書込番号:8739114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/12/05 21:12(1年以上前)

装着感と大きさを考えるとESW9とOEで確定じゃないかなあ。
後は好みでいいかと。

質で言えばESW9のが上ですが、ややおとなしめでロックがやや丸くなるので苦手、そのあたりも加味して比べるといいんじゃないかな。

BOSEはアフターケア代込みなんで、そのつもりで購入するといいです。
故障とか折れの対処はかなりいいようです。ただ、OEは若干音漏れしやすいところあるんで、音量注意。割と環境雑音で消えるんですけどね。

書込番号:8739184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Loveさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/05 22:05(1年以上前)

>どらチャンでさん、ヘッドフォン廃人さん
ご返答、遅くなりました。すみません。

お二人ともaudio関係に強いようなので、とても参考になります。

10PROのケーブルを自作のものなどに交換している人がいるのは、私も知っていました。
趣味でベース♪をやっているので、これは、ベースのシールドを良いものに交換するのと原理は同じようなものだと思いました!!!

テクニカさんのESW9は、何回か試聴したことがあります。
テクニカさんの音は、BOSEに比べると素直で透き通っている印象です。
聴いていて、心地のよい音でした!!!


しかし、私にとって"TriPort OE"は、今まで何百回も聴いてきた曲を味わったことのない楽しいものにしてくれたように思えます。
なので、"TriPort OE"を買おうかなぁと思っています!!!

5PROの音がどのくらい良いのかは、最終的には自分で聴いてみます。

あと、もう一度、テクニカさんも含めて、色々なヘッドフォン・イヤホンを試聴してみたいと思います。
貯めたお小遣いで買いますので、大事に使いたいと思っています。

書込番号:8739507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/05 22:36(1年以上前)

Mr.Loveさん はじめまして。

Ultimate Ears Super.fi 5 ProはBOSEであげられたダイナミック型と違う、
バランスド・アーマチュアというドライバを使われているということで、
繊細で艶のある音色を出してくれますよ。
私はセミロングの髪なので、耳から5Proが突起した形で髪の毛からはみ出て
しまいます。。。デザインも重要と、思いカキコミました。参考まで。

書込番号:8739697

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Loveさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/05 22:54(1年以上前)

>ericfanfanさん
ご返答、ありがとう御座います。

買ったら、ず〜っと大事に使いたいので、確かにデザインも大事ですね…
忘れてましたw

繊細な音にも惚れちゃいますね。
ドライバが2つに分かれているのも気になります。

いやぁ〜、なんか早く試聴したくなってきました!!!

書込番号:8739820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音が良いヘッドフォン

2008/12/04 02:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

低音が良く出るヘッドフォンを探してます。

それでいくつか自分でピックアップしたのでそのヘッドフォンの良し悪しを教えてください。トータルでどれがいいか教えてください。

ちなみに、聴く曲は清水翔太の曲です。とくに「stand by me」「One Last Kiss」が良く聴こえるのがいいです。ちなみにipodで聞きます。他には、加藤ミリヤなど、R&Bが多い気がします。

まず自分で試聴していいと思ったのはこの2つです。

BOSEの「TriPort OE」
これはとても低音が響いていいと思ったのですが、雑な感じがした気がします。

オーディオテクニカの「ATH-PRO700 CWH」
これはしっかり音が聞こえた気がします。

あとは、試聴していないのですが、

オーディオテクニカの「ATH-PRO700LTD」
これは「ATH-PRO700 CWH」より低音が良いみたいなのですがどうなのでしょうか?

AKGの「K518LE」
友人から最近発売したと聞いた機種で良い音が出ると言っていたのですがどうなのでしょうか?

この4つの中から購入しようと思うので、みなさんの意見を聞かせてください。
デザインも全部好きです。宜しくお願いします。

書込番号:8731330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/12/05 06:32(1年以上前)

低音の量感や厚み欲しいならLTDもいい気がするけどなー。
PRO700(CWHと同じ)よりかはやや柔らかい音ですが、太く厚い低音出ますね。
あと、OEでそう思うならBOSEは全般的に向いてないです。

それ以外だと、装着感はかなり悪いですけど、DH1200は低音大王でドラム太いですな。
イコライザ弄ってもバスブースト最大みたいな感じでw

書込番号:8736302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
現在、自宅用(たまに外出用として)5000円前後のオーバーヘッド型ヘッドフォンの購入を検討しています。
耳をすっぽり覆う形のヘッドフォンで音がダダ漏れせず、音質・デザインがそこそこ(予算がそこそこですので)な物を探して、価格.com等を参考にさせて頂いて、ATH−SQ5・RP−HTX7・AH−P372辺りを候補に挙げているのですが、視聴出来る処が近所に無く、決め兼ねています。他に良いのあるよ等でも構いませんので、アドバイスをお願い致します。
ちなみに、現在はCOWON @7をカナルタイプのCX400で特に大きな不満は無く聞けています。

書込番号:8728090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 02:33(1年以上前)

全く私と同じ状況だったので返信させていただきます。
私はiAUDIO7を使用者で、一昨日RP-HTX7を購入したばかりです。
以前から使っていたATH-FC7が断線してしまったため、年末の金欠に泣く泣く新しいヘッドフォンを購入しに行きました。
ちなみに、売り場では紫ラパンさんが候補に挙げておられたATH-SQ5も試聴しました。AH-P372も置いてあったのですが、何故か音源に繋がっておらず、試聴は出来ませんでした。

私は音に関してはドが付くほどの素人ですが、それを念頭に置いていただいた上で、下記些少なりとも参考にしていただければ幸いです。
また、あくまで私の個人的感覚から申し上げますので、ご了承下さい!


★RP-HTX7について

私が購入に至った理由は省くとして、紫ラパンさんがご懸念の「音漏れ」についてまず申し上げます。
遮音性及び音漏れ防止は高機能…みたいなレビューを見ていたので期待していたのですが、

私 に と っ て は 最 悪 で す !

びっくりするくらい、シャカシャカ音が外に漏れ、通勤のお供にすべく購入した身としては唖然とするほどでした。
周囲からの遮音感も、私には確実に不満です。
iAUDIO7で言えば、イコライザをPOPにし、音量14程度でないと静かな車内では厳しいかと思います(私は17前後で聴くのが丁度いいようです。以前のATH-FC7では13くらいで聴けていたように思います))。
休憩時間に同僚に聞いて貰ったところ、音量20は絶対アウト、17程度でも音漏れ、15以下でまあ、シャカシャカ言ってるけど許せるかな? という程度なので微妙です。ATH-FC7で以前同じテストをしたのですが、その時は20くらいでようやくアウトだったのに。
音質としては、試聴したつもりだったのに、帰って聞いてみたら私が思っていたよりも音がチープだったことにびっくりしました。また、音が妙に籠もっている事(密閉型だから仕方ないが)、そのくせ音漏れに関係するのか妙にスカスカと抜けていく感じ(迫力がない?)がある事にガッカリしました。
ただし、音のチープさはエージングをするとよくなるというレビューを見たので、それに期待して現在調整中です。
 
また特筆しなければならない点として、装着感がかなりキツめであり、数時間で耳の後ろが痛くなりました。耳自体は圧迫されないよい作りですが、まさか耳の後ろが痛くなるとは…私はヘッド部分を押し曲げて調節して使っています(音漏れが烈しくなったのは、これも関係しているのかな? それでもデフォルトで音漏れをするタイプと見ました)。
小顔の方なら平気なのかもしれませんが…;;

音質は、私にとってはかなりチープな感じでがっかりしましたが、基本スペックはいいと思います。楽器を聴かせる曲(ギターのソロやジャズ)は、安いイヤホンなんか比べものになりません。結構楽しめます。低音もそこそこイケてるように思います。ただ、私はヴォーカルメインの曲をよく聴くのですが、こちらは…いろいろ見たレビュー、また試聴時に微妙だなーとは思っていましたが、やっぱり微妙です。回りの音に負けているというか薄い感じに思います。
エージングにかけたいと思っていますが!!

以前のATH-FC7の方が全然低価格機なのに、何故RP-HTX7にこんなにキビシイのかと考えてみたら、価格差分だけの良さがまだ引き出せていないから、また私が一番求めていた音漏れ部分で非常にガッカリしたからだと思います。
音についても、自宅室内で聴いていると、そんなに悪い音でもないなと思ったりもするのですが、周囲の騒音が雑じることが必須のポータブルプレイヤーとしては、ちょっと…音の迫力が足りない気がしました。
しかし、音漏れも、静かな車内や図書館などでの使用でなければ、そんなに気にする事はないかな?
だから、実際はそんなに悪い機種ではないと思うのですが…

他には、良い点としては、ピンの接続部分が太めでしっかりした作りになっているので断線しにくそうな所(これが今回の買いの1点でした)、またコードにクセがなく、扱いやすそうな所でしょうか。1.2mの長さは長いと感じる人もいるかも知れませんが。

紫ラパンさんがもし大きめの音でリスニングされる場合、また「音漏れ」に関してウェイトが高い買い物をする場合には、このRP-HTX7はあまりオススメとは言えません。
ただ、上記にこだわらない場合は、そんなに悪くないと思います。
デザインはとても気に入っており、確実に高レベルですしね!


★おまけでATH-SQ5について

音の迫力は、こっちの方がある…のかな?
試聴の音源が違うと、比較が難しいので何とも言えないところですが、こちらの方が音の迫力や厚みがあると感じました。ただ、それを煩いと感じる人もいるかも知れません。そう言う意味では、RP-HTX7は(静かなところで力を発揮する)柔らかく、クリアで聴きやすい音をしているのだと思います。
ヴォーカル曲などは、絶対ATH-SQ5の方が向いているように感じています。ただ、いかにもデジタル音でございますといった感じが気になるところではありますが、ヴォーカルがはっきり迫力をもって聴けるのはポイントかもしれません。
私がATH-SQ5を買わなかったのは、その価格差…も大きいので、もしこれが5000円前後の値段だったら(私が見た量販店では8000円近かった)、こっちを買ったかも知れません。
そう言えば、なんで候補から外したのか忘れましたが、一緒に並んでいたビクターのHP-S700も結構良かったですよ。


ぐだぐだ長々とすみません。
本当にド素人なので、知識ではなく「感じたこと」メインに書きました。
私が大音量で聴きすぎなのかもしれませんし(汗)、音質については無知かつ好みの問題に左右されると思いますので、どこまで有意義なテキストか分かりませんが、何か少しでもご参考になればいいのですが…ここまで御覧下さってありがとうございました!

書込番号:8796382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/17 08:21(1年以上前)

耳をスッポリと覆うのは,ゆとりでPanasonicのHTX7とVictorのS700,少々窮屈なでSQ5です。
パットの固さ加減は,HTX700は好くないです。(HTX900の方が柔らかい)

CX400と同じ基本的鳴り方スタイルで分けると,SQ5とS700とDENONのP372になります。

小生的お薦めとしては,SQ5→P372→S700の順になりますです。
CX400から見て,HTX700は薦めませんです。
SQ5は,同社のFC700から見たら好く出来てますょ。
其れから,VictorのS700は,音を響かせて聴かせるタイプです。

そうそう。sumajinからもポータブルなヘッドホンが出て居ますです。
値段は,量販店で4000円弱です。
確か,ケーブル長さが1.8mと長かった記憶が在ります。

書込番号:8796770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピアノと女性ボーカル

2008/11/30 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:420件

ピアノと女性ボーカルをメインで聞きます。
カナルタイプのイヤホンを探しています。

予算は1万円以内です。
iPhoneにイコライザ無しで接続します。

現在、外ではビクターHP-FX22Sを。家ではオーテクのATH-900を使用しています。
形状は違うものの、ATH-900は気に入っています。HP-FX22Sは安物で取りあえず的な要素で使っているだけです。

書込番号:8713826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/01 21:01(1年以上前)

アップル機ですと,CKM90の音線は,更に太くなり,ボーカルイメージが大きく鳴るのかな。
CKM90のボーカルは,コンスタント傾向に低い位置に来る方です。
但し,アップル機では体験し難いかと感じますが,ボーカルイメージは,カッチリとしていて聴き易いですょ。
其れから,もう少し値段を抑えたダイナミック型で,ボーカルイメージが,コンスタント傾向に低い位置に来るのが,PioneerのCLX50です。
此方も,アップル機では,低い位置へのイメージ恩恵は難しいでしょうか。

書込番号:8719152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2008/12/16 02:45(1年以上前)

どらチャンでさん
いつもありがとうございます。

ボーナスが入ったら購入検討していきたいと思います。

書込番号:8791387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 akzm240zさん
クチコミ投稿数:15件

学生です。11月はじめに1年愛用したCK6が断線したので、価格.comでいろいろ情報を仕入れてたのでCN40、EX300SL、FXC70の中から、考えた挙句EX300SLに買い換えたのですが、遮音性・音漏れがひどいし、高音重視にしたいので、誕生日プレゼントに高音重視のカナル型イヤホンをさがしてます。
予算は15000までで、一応調べたら候補にCK9とKEB/70と、以前視聴して気に入ったFXC70が上がり、ほかにも高音・遮音性のすばらしいカナル型イヤホンを探してます。

書込番号:8711734

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/12/01 02:32(1年以上前)

高音重視でしたら、Etymotic ResearchのER-6iがオススメです。
遮音性、音漏れ防止も数多くあるイヤホンの中でトップクラスだと思います。

書込番号:8716160

ナイスクチコミ!0


スレ主 akzm240zさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/05 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:8739201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

重低音のスゲーイヤホン教えてっ!!

2008/11/28 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

ザプラを使って1年…
量だけの低音に飽きてきたので、そろそろ新しいイヤホンに買い換えようと思ってます!
もともと重低音フェチ?なので、重低音ギュンギュンなものをと、こちらのサイトを参考にして、4つに絞りました!!
・FOCALのv-moda bass freq
・ v-moda vibe v2
・SHUREのSE102
・UEのSuper.fi 5 EB
しかし、住んでいる場所が場所なだけに視聴できません…

なので、勝手ではありますがこれらのイヤホンの特徴などをおしえていただけませんでしょうか!?

また、これ以外にもおすすめのイヤホンがありましたら、そちらも教えていただきたいです!

どうかよろしくお願いいたします!!

書込番号:8703785

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 20:27(1年以上前)

こんばんは
重低音の出るものは結構ありますが、大きな音量で長期間聞きますと、聴覚障害を起こす恐れがあります。
十分お気をつけください。その障害は回復困難な場合が多いと聞きます。
ご参考までに

http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html

書込番号:8703839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/28 21:20(1年以上前)

艶ぽさは少々足りませんが,SONYのXB20EX辺りは面白いですょ。(40の方が,歯切れ感は高いのかな)
値段も安く,お試しには好いかもです。
其れから,XB20EXの基本的鳴り方スタイルは,主さん使用の品と同じタイプです。
但し,KOSSの横一直線的な,展がり方はしませんですが。

書込番号:8704085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/28 21:47(1年以上前)

主さん,もう一つ追加しますね。

フォーカルのvibe V2と,SONYのXB20を,ボサノバの低音を聴きますと,後者の方が豊富なです。
ただ,制動が今一歩な処が出て,歯切れ感は悪く鳴ります。
前者は,低音は出てますがSONYに比べれば,可愛い方なですょ。
其れから,音空間も窮屈じゃ無くて,見通しは好い部類でしょう。
あと,ヒステリックに伸びる女性ボーカルは,vibe V2は耳に突くかも知れませんです。
少々,高音域に色が在りますので。

そうそう。vibe V2は,フォーカルのBFとは,基本的鳴り方スタイルは逆なタイプで,XB20とは同じタイプになります。

書込番号:8704225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/28 22:29(1年以上前)

素早い返信、とてもありがとうございます!

>里いもさん
 ご忠告ありがとうございます。
 耳が聞こえなくならない程度にガンガンに鳴らしていきますww
 サイトも大変為になりました!ありがとうございました!!

>どらチャンでさん
 XB20EXと40とでは、やはり40の方が音質がいいのでしょうか?
 予算はいくらでもいいので、少しでも音質のいいものが欲しいんです!
 
 また、マイクロソリュージョンのEMP2というイヤホンも気になったのですが、
 どうでしょうか??
 
 質問ばかりですいません^^;

書込番号:8704478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング