イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ShowKeyさん
クチコミ投稿数:8件

ちょっとドンシャリでどちらかというとフラット
みたいなイヤホンありませんかね?
出来ればお勧めお願いしますm(__)m

書込番号:8703238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 23:18(1年以上前)

ソニーのMDR-EX500SL

書込番号:8704802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/29 20:00(1年以上前)

此処では,BA型を薦めて見ましょう。
で,テクニカのCKM90は如何でしょうか。
テクニカの中では,音線太目系の低中域寄りですが,テクニカの高音域は,少な目ですが確保して居ますです。
其れから,ボーカル口元イメージは,コンスタントに低い近い位置へ持って来ますです。
次に,JAYSのdタイプでしょうか。
此方は,CKM90因りもフラット寄りで,クリア感も出て居ますし,高音域も透りますです。

書込番号:8708923

ナイスクチコミ!0


Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

2008/12/02 19:39(1年以上前)

AKGのK324Pはいかがですか?
低音域の豊かさを確保しつつも、全体的にはバランスよく上品な音を鳴らしてくれます。

書込番号:8723773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/12/02 22:46(1年以上前)

おとなしめで低音もって言うとFX500思いつきますが、イヤホンの人からするとアレでも結構低音ある部類になるかな?

書込番号:8725003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

修理してでも愛用すべきでしょうか

2008/11/28 13:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

オークションでATH-A9Xを入手したのですが、説明されていた以上に状態はひどいものでした。パッドがもげているのは確認していましたが、「片方しか音が出ない」のは端子の接触不良と踏んでいたのが、実はコードの断線が疑われるものとあって(ボリュームをめいっぱいあげてかすかに聞こえる程度)、そうなると修理代もバカにならなくなってしまいます・・・。

ATH-A700よりもお上品そうなどちらかと云えばAH-D2000に似たものかと想像しているのですが、どうでしょうか。ゆくゆくはD5000が欲しいのですが、それまでのつなぎとして修理をしてでも持った方がいいのか、アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:8702553

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 14:01(1年以上前)

こんにちは
ATH-A9Xは結構前の製品かと思いますが、当時はとても評価のいい製品だったと記憶します。
パッド、コードの交換をATから見積りを取られてみてはどうでしょう。
比較的お安く出来る気がしますが。

書込番号:8702599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/11/28 14:19(1年以上前)

>里いもさん 

返信ありがとうございます。オーテクのページを見るとどうも2万くらいかかりそうなんです。そうなるとAH-D2000が新品で買えてしまいそうですから、果たしてそれもどんなものかと思ってしまいます。

A900の前身となるとけっこう期待もあるんですけど・・・。

書込番号:8702649

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 15:05(1年以上前)

ATのものはやったことがありませんが、パイオニアのものを交換したことがありますが、その半額以下だったと思います。
ネット上の表示は修理の最高金額を表現してる気がします。

書込番号:8702767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/11/28 19:27(1年以上前)

>里いもさん 

多少の増減はあるんでしょうね。うーん、せっかくだし直すべきなのかなぁ。前のオーナーが恨めしいですよ、ホント。

書込番号:8703564

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 19:59(1年以上前)

そうですね、もう前の方はコードが切れるまで使ってオクへ出した感じですね。
オクの一番いやらしいやりかたですね。
評価を変更するなどして、しっかり返答してやってください。

書込番号:8703709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/28 21:58(1年以上前)

まあヤフオクはリスク前提ですからね。
あと、どうかいてあったかはわからないですが「片方しか音が出ない」って場合、断線してても相手が悪いわけではないかと。
ユニットが丸ごと死んでるパターンではないだけまだいいんじゃないかなあ。(修理もできないというか、最悪、自分で修理しようとして失敗>オクってパターンもあるので)

ちなみに、A9Xってややいい意味で派手だった気もします。

書込番号:8704292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2008/11/28 22:20(1年以上前)

>ヘッドホン廃人さん

お返事ありがとうございます。おっしゃることはごもっともで、ボクも「ジャンク」を前提に購入したわけですから、状態はあまり云々したくはないんですけど、物置で放置されてたような「泥つきムシつき」はちょっとなぁ・・・って思うんですね。もっとも今回はA9X以外にソニーやパイオニアのレトロ・ヘッドホンもあったからそれも目当てでした。せっかくだからA9Xも修理してもらいたいと思います。

A900とは趣が異なるんでしょうか。KT-K1000のようなちょっとドンシャリぎみな感じとか・・・。そうなるとやっぱり復活してもらいたいですね。

書込番号:8704427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 オーバーヘッド型ヘッドホン

2008/11/28 07:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:56件

私は現在、室内用にオーバーヘッド型のヘッドホンの購入を検討していて、候補としてはオーテクのESW9やデノンのD2000を考えています。しかし、私は地方に住んでいて近くには試聴できる店がないので、みなさんの意見を聞いて決めようと思います。

@まず、音質や特徴について教えていただきたいのですが、私はSHUREのSE210を持っているので、それとの比較もできればおねがいします。ちなみにリスニング時の音源はSONYのS718Fでmp3の320kbpsとPCMです。

Aオーバーヘッド型ヘッドホンはインピーダンスの値がカナル型よりかなり高いのですが、SONYのS718Fとそのままつないでも鳴らしきれるのでしょうか?

Bamazonでの購入を検討しているのですが、ネットでヘッドホンを買ったことがなく、その場合のアフターサービスや修理の時のことを考えると不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?

みなさんのアドバイスを待ってます。

書込番号:8701616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/28 08:41(1年以上前)

鳴らし切れるは,制動好く,平面ちっくな音表現じゃ無く,音場感を崩さずに音を出して来るかです。
巧ければ巧い程,製品の特徴を引き出して,鳴らし切れて居る事になり,BALANCeが大事なのです。
で,主さんの環境なら,ポータブル用の方が発揮するでしょうと,装着感ではESW9因りもD2000でしょうが,前述を考慮するとESW9が好いでしょう。

処で,D2000とESW9では,基本的鳴り方スタイルが違いますょ。
DENON製品で,ESW9と同じ基本を採るのは,D5000からです。

書込番号:8701730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/11/28 10:39(1年以上前)

少なくとも装着感だけでも確認されたほうがよろしいのでは?

書込番号:8702026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/28 22:26(1年以上前)

210の音は知らないけど、どう言う事を思って欲しいのか分からないとなんとも。
ただまあ、D2000はちょっとポータブル単発だと苦しいかなー。

書込番号:8704457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/11/28 23:46(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

返信のなかにあった、それぞれのヘッドホンの「鳴り方のスタイル」について教えていただけないでしょうか。

何度も聞いて申し訳ありません。

書込番号:8704992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/29 21:23(1年以上前)

鳴り方スタイルは,ヘッドホンのタイプ分けに使って居ます。
よく,ボーカルが遠い近いとか,音場が遠い近いとか,テクニカの製品は近いとかの,感想を聞かれるでしょう。
テクニカの製品は,最近は読め難くなってますが,型番でタイプ分けが容易なでした。
中でも,近い製品が多く,モデルの種類としては多いメーカでも在ります。
また,他社の高級機にも近い製品は多く,価格の安目製品には遠いタイプが多い,多かったです。
で,主さんの使用機はSONYでしょうから,操作音のピ〜ッが鳴りますね。
この操作音を聴いて,自分自身の口元近く,耳と耳の間に来る製品は,近いと言われる製品郡です。
逆なタイプの製品は,操作音が頭部付近へ来ますょ。
で,ヘッドホンの基本的な音は二種類で,其処から先の展がり方は,製品其々の個性になりますです。

書込番号:8709345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/11/29 23:29(1年以上前)

聞き方が悪くてすいません。 ESW9とD2000の鳴り方を教えていただけないでしょうか。

書込番号:8709991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/30 17:17(1年以上前)

ESW9は,ボーカルイメージは耳間の口元付近へ来ますが,D2000のボーカルは来ませんです。
D2000のボーカルイメージは,高い遠いタイプの製品で,鳴らす環境を奢って行ったとしても無理です。
勿論,展がり方にも違いが出て,音場感が近い印象の方は,ESW9の方ですょ。

書込番号:8713198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/11/30 19:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。 ESW9のほうがよさそうなので、それに決めようと思います。

あと、購入方法なんですけど、価格が安いamazonでの購入を考えているのですが、ネットで買って、もし修理しなければならなくなった場合はどうすればいいのでしょうか。

そのようなアフターサービスや保障のことを考えると少し高くても家電量販店のほうがいいですかね?

書込番号:8713869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/30 19:52(1年以上前)

小生もテクニカの製品を色々購入しますが,初期外れが出た製品は在りませんです。
初期不良が全く無いとは言いませんが,安く済ませたいなら,主さんの購入方法でも好いかと。
ただ,購入時に,ESW9のハウジング木目を,見比べて見たいとの希望が在れば,高くても量販店等での購入が好いでしょう。

書込番号:8713969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/11/30 20:31(1年以上前)

私の家は田舎にあるので、量販店といってもそんなに大きな店舗はありません。
ヘッドホン売り場では試聴もできませんし、高くても1万円以下のものしかおいていないので結局は注文してもらうカタチになります。

どらチャンでさんの話によると、故障等のトラブルが少ないということなので、それならわざわざ保障が手厚い量販店で買う必要もないと思うのでamazonで買うことにします。

書込番号:8714178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

低音がすごいイヤホン

2008/11/26 22:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 @kayさん
クチコミ投稿数:39件

今自分はer-4pを使っているのですが、思ったよりフラットで低音が足りないと感じました。そこでそろそろイヤホンを買い替えたいのですが、値段はおいくらでもいいので低音がすごいお勧めのイヤホンはありますか?

書込番号:8695616

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/11/26 22:42(1年以上前)

低音強調型の最高のものは Ultimate Ears のSuper.fi 5 EBでしょう。
ER-4Pに慣れた耳には、これしかないでしょう。

書込番号:8695877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/26 22:51(1年以上前)

主さんも,来月出そうなゼンハイザーのIE8を待って見たらです。
IE8のハウジングには,bass調整部が付いてます。
リスナさんの好みに調整出来そうですから,塩梅が好いかもです。
小生も,CK100を買い控えて,出るまで待ってます。

書込番号:8695952

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kayさん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/28 01:24(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
またいろいろと検討してみます。

書込番号:8701200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/28 08:10(1年以上前)

ま〜,色々と検討して下さいです。
ゼンハイザーの海外サイトから,IEシリーズのpdfファイルが拾えますので,IEシリーズの装着イメージ,遮音スペック等を含めての,資料が眺められます。
大きさもデかい製品じゃ無い見たいで,装着見た目も塩梅が好さそうですょ。

書込番号:8701676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/11/28 22:01(1年以上前)

クリプシュのX5あたりもヘッドホンと同レベルの低音は出ますね。イヤホンでは数少ないかと。
あと、ER-4系は初めのうち結構低音でないので、もし買ったばっかりならしばらく使ってあげてください。でもまあ、R&Bが得意なほうではないよなあ。

書込番号:8704308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY MDR-EX90SLからの変更

2008/11/26 03:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 (´⊇`)さん
クチコミ投稿数:10件

以前よりMDR-EX90SLを使っていましたが、最近図書館などで使う機会が増え
音漏れが気になってます。そこで音漏れが少ない機種に買い替えるか、
またはサブとして購入を考えています。

MDR-EX90SLの音はあまり装飾されていないと聞きましたが、音自体は
気に入っていますので、似たような鳴りの機種を教えていただけませんか?
予算は1-2万位までです。もちろん安くあればなお良いです。
視聴が一番とはわかっていますが、視聴できる環境が近くにないので、、
よろしくお願いいたします。

書込番号:8692484

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/11/26 22:46(1年以上前)

MDR-EX90SLのあまり装飾されていない音が好きだということですので、
そのような傾向の音で、音漏れの少ないものでしたら、ShureのSE110が良いでしょう。

書込番号:8695907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/27 00:01(1年以上前)

私もShureが良いと思う。
図書館で使うにはMDR−EX90SL厳しいかと・・・・
図書館で近くに居たら、視界に入らない場所に移動するかも・・・・
↑すいませんでも、自分も使用した事有るので・・・・

私は、図書館で時々SE530と、SE310使用してます。
MDR−EX90SLに似た音ではないけれど、音漏れ少ないし、
読書の邪魔にならない良い音ですよ。



書込番号:8696496

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´⊇`)さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/27 01:12(1年以上前)

PekaPekaさん
Shureの製品はあの装着法が気になっていたのですが、
メガネの上からでもほとんど問題ないようですね。
ベルクートさん
一緒にいた友達に、うるせぇ、と注意されましたw
やはり音漏れを考えるとshureは魅力的です


追加です。
回答をいただけるまでにもう少し探していたところ
ER-6iを見つけまして、こちらも音漏れしにくいようで
気になっています。装着を考えるとこちらの方が楽そうで
いいかなと思うのですが、音を第一に考えるとSE110のほうが理想に近そうですか?

書込番号:8696894

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/11/27 23:52(1年以上前)

EX90SLが気に入ってるのでしたら、同じダイナミック型ということで、
SHUREのSE102も検討されるといいと思います。
ER-6iの音質は中高音よりでクリアで繊細な感じで、
そのような音が好みでしたら、遮音性、音漏れ防止もトップクラスなので
オススメです。

書込番号:8700808

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/11/28 22:28(1年以上前)

(´⊇`)さん 

私も、常時めがねを掛けていますが、
耳回しでも平気ですよ。

書込番号:8704470

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´⊇`)さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 00:46(1年以上前)

いろいろと調べた結果、今回はSE102を購入することに致しました。
回答ありがとうございました。

書込番号:8710371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

音漏れのしないイヤホン

2008/11/25 22:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 kirausaさん
クチコミ投稿数:5件

現在SONYのMDR−EX33LPを使っているのですが、音漏れがひどいように
感じます。図書館など静かな場所で使うので、周りに迷惑をかけないためにも音漏れが
しないことが第一条件です。
音質にはそれほどこだわらないので、ほどほどに聴ける音で音漏れが少ない
カナル型のイヤホンで3000円以内のものを教えていただきたいです。

あと、音漏れが少ない=遮音性に優れていると考えてよいのでしょうか?
よくある電車などのノイズキャンセリング機能がついたものは音漏れも少ないということですか?

書込番号:8691219

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/11/26 22:56(1年以上前)

「ほどほどに聴ける音で音漏れが少ないカナル型のイヤホンで3000円以内のもの」とのことですが、ビクターのHP-FXC50が良いでしょう。
販売店によっては、多少予算オーバーになるかもしれませんが、この価格帯では、ダントツに良い音だと思います。

「音漏れが少ない=遮音性に優れていると考えてよいのでしょうか?」は基本的にYesなのですが、...
「よくある電車などのノイズキャンセリング機能がついたものは音漏れも少ないということですか?」ということでは、それぞれの機種で異なります。

ノイズキャンセリングは、外音をマイクで拾い、それと逆位相の音を、音楽の音に重ねて鳴らすということで、外音が聞こえないようにします。
したがって、音漏れとは無関係です。

ノイズキャンセリング以外の一般的なものでは、音漏れ防止と遮音性とは、ほぼ比例します。

書込番号:8695997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/27 08:39(1年以上前)

静かな場所で使うのですから,図書館なら音量を下げても充分なじゃないのかな。
主さんは,低音の量感が欲しいから,静かな場所でも音量を上げるのじゃないのですか。

書込番号:8697494

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirausaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 22:32(1年以上前)

pekapekaさん
返信ありがとうございます。
ビクターのHP-FXC50、サイトを見てみたのですが良さそうですね。
是非お店に行って現物を見てみようと思います。色はブラック系が主ですね。
音漏れ防止が第一目的なのですが、できたら好きなカラーがあればと思います。

何度もすみませんが、ホワイトやピンク系のカラーで音漏れの少ないイヤホンがもしありましたら教えていただきたいです。

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
大音量ではないものの、音漏れしていないか不安になり必要以上に音量を下げてしまっているので音楽が楽しめない状況です。
適度な音量でそのような心配がないイヤホンを探したいと思っています。

書込番号:8704498

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/11/28 23:08(1年以上前)

なるほど、そういうことですね。
でしたら、オーディオテクニカのATH-CK1が良いでしょう。
私の住む街では、試聴できないので音を聞いたことはないのですが、このタイプなら、音漏れは、まず大丈夫です。

あと、同じオーディオテクニカのATH-CK300M。
多少地味ですが、そこそこカラーバリエーションがあります。
私自身は、モデルチェンジ前のATH-CK32は愛用しています。
音的には、こちらならオススメだと思います。

色を選ぶか、音を選ぶか、は、ご自身で決めて下さい。

書込番号:8704733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/28 23:33(1年以上前)

低価格帯のテクニカカナル型は,ケーブルの質が大体悪いですから,音が削がれて,高音域強調タイプになってます。
また,平面ちっくな音で,力強く無くて,軽い音でも在りますょ。
で,低価格帯なら,主さん使用機と同じSONY機になりますが,XB20が,小音量でも力強く,音量を上げなくても,十分な音を出して来ますです。
このXB20は,低価格帯の製品ですが,同社のEX76因りもケーブルの質は好く,装着塩梅も好いです。
更に,EX76で感じます,左右BALANCe崩れも少なく,ボーカル口元イメージも,中央ターゲット位置へ来ますです。

処で,テクニカの低価格帯カナル型では,CKM30は,ケーブルの質が,普通なクラスへ戻って来ましたですょ。
ですが,モニタ的で,テクニカ寄りの音色は健在ですが,力強さは出て来て居ますです。

書込番号:8704909

ナイスクチコミ!1


TURFY1986さん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/29 00:08(1年以上前)

ホワイト、ピンク系のカラーバリエーション、音漏れのしないイヤホンですと、PIONEERのSE-CL21Wも候補に挙げられます。
音のバランスとしてはやや低音よりなので、それほど音量を上げなくても低音の量感が得られると思います。

書込番号:8705148

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirausaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 13:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
音漏れ防止と好きなカラー両方を兼ね備えるイヤホンを
教えていただいたものの中から選びたいと思います。

書込番号:8707446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング