
このページのスレッド一覧(全4403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月18日 17:35 |
![]() |
3 | 5 | 2008年10月16日 20:53 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月16日 04:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月13日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月12日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


●DENON
C700
●ローランド
IEー3
●ビクター
FX300、500
●SHURE
SE210
●JBL
reference220
●SONY
EX500
●apple
新型純正イヤホン
についてそれぞれの特色を教えていただけませんか
今使っているビクターのFXC50なんですがガチャガチャうるさくサ行の刺さりがひどいですホ
0点

それぞれの機種のレビューやクチコミを見れば、大体の感じはわかると思いますよ。
ガチャガチャうるさくサ行の刺さりが苦手でしたら、候補の中ではSHUREのSE210がいいかも。
書込番号:8518015
0点



最近5000円以下位の価格帯でのイヤホンがパフォーマンスがよくなってきたので、5000円以下位でイヤホンを買い換えたいと思います
そこで、低音:高音が6:4位のをさがしています
PIONEERのSE-CL21MからオーディオテクニカATH-CK300Mに変えた時、オーディオテクニカではパイオニアのズッシリした感じは無かったので低音が目立つようなののお勧めがあれば教えてください
0点

クリエイティブのEP830は如何でしょうか。
同社の人気機種,EP630因りも展がり空間は窮屈じゃないですょ。
其れから,主さんが使って来た機種と違って,ケーブルの質が悪く在りませんから,力強さとパワフル感が在ります。
で,EP830は,環境に因っては,ボーカルは,耳間口元辺りの低い位置で唄います。
書込番号:8505057
1点

Butterfryさん
>低音:高音が6:4位のをさがしています
ということなら、ビクターのHP-FXC50がピッタリかと思います。
装着が一見簡単そうですが、完全に慣れ、音が安定するまでに、30時間くらいは掛かりました。
それを経た音は、まさに、ニーズにピッタリだと思います。
書込番号:8505953
1点

Victorですか
ビクターのイヤホンは試した事が無いので詳しく探ってみたいとおもいます
書込番号:8509339
0点

主さんの希望予算が5000円位なんですから,下位のFXC50へは行かずにFXC70の方が好いですょ。
低音のパンチ力も70が確りしてますし,レンジも広いです。
しかも,音線が確りしてるのも価格順当です。
今まで,確りした音を出して無い製品を使って居たのですから,少しでも確りした音を出す製品をチョイスしましょうです。
其れから,FXCシリーズで断線が起きる可能性は,双方共に在るでしょうか。
書込番号:8509806
1点



奇抜でユニークな形のヘッドフォンを探しています。
特にスピーカー部分を含む全体が一つの筐体にに収まっているようなタイプです。
どなたか情報をお持ちの方がいましたらご助力お願いします。
0点

昔のヘッドホンのほうが個性的な気はしますね。ヤマハのHP-1000とか、AKGのK1000とか。
今でもある古いヘッドホンというと、ELEGAのDR-631が代表的かな。
金属ハウジングという珍しいタイプです。
奇抜というと値段考えないならERGOのA.M.Tがお約束ですが、どうなんだろう…。
輸入元のインタースペースがどこいったか分からないので、現在、新品が日本で手に入れられるか微妙ですが。
あと、昔に出た布袋のヘッドホンとか…。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991221/hotei.htm
音は半額〜3分の1ぐらいと思ってもらえるといいですが、デザインで言うならSkullcandyなんかもあります。
それ以外で思いつくのはハウジングが個性的なゼンハイザーのHD515、そもそもの発想が個性的なソニーのPFR-V1、側圧と重量緩和のための特殊形状なKOSSのQZ5とかですかね。
書込番号:8504031
1点

主さんの希望とは行かないかも知れませんが,色奇抜なヘッドホン販売のショップ見たいです。
PanasonicのHTX7&9似のも在る見たいですょ。
http://www.buyma.com/r/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/
書込番号:8504124
0点

ヘッドホン廃人さん どらチャンでさん 情報どうもありがとうございます。
>ヘッドホン廃人さん
なるほど、デザイン的には古いほうが個性的ですか、
そのあたりも含めてもう一度探っていこうと思います。
>どらちゃんさん
海外製品の方が日本製より面白い物が多そうですね、
無茶な質問ですいません。
書込番号:8505688
0点


そういえばB&OのForm2も変わった形状だね。
あとはT-20RPmlIIn〜T-50RPとかも珍しい形かな。
昔のヘッドホンはやや無骨ですが、結構面白いですよ。
ググってもなかなか出てこないし、ヤフオクや故物屋で手に入れるしかないですが。
身内ではATH-2やSE-30、SE-500、SE-L25A、SE-L40、DR-4Aなんかがありますな。ww
自分もTRIOのKH-800やテクニクスのEAH-210とか所持してます。
書込番号:8507295
0点



こんにちは。ゲーム、映画鑑賞用のオーバーヘッドホンについての選択に迷っています。
予算は10000円前後で、低音部がしっかりしているヘッドホンを探しています。低音部の中でも爆発音、銃声音を重視してます。
どなたかこの超選択の幅の狭い私に合ったヘッドホンをご存じありませんか?よろしくお願いします。
0点

映画ならお約束はSE-A1000とかじゃないかな。
パイオニアのコードレスの奴とほぼ一緒で、映画寄りに作ってあったりするので。
書込番号:8495590
0点

ヘッドホン廃人さんありがとうございます。
映画寄りということで興味がわきました。ショップで試聴してみたいと思います。
書込番号:8495650
0点




返信ありがとうございます。
やっぱりモノラルイヤホンですかね。
今時、販売してますかね?
書込番号:8504969
0点



現在オーテクのCK32を通勤中等々に使用しております。
で、使用しない時はバックにしまったままにしておりますが、
しまっている間に形が付いてしまって、後で聞きたい時にはコードが
クネクネになってしまっていて使いにくいという状況です。
聞かない時、オーディオ機器にクルクル巻いていても、
取り出すとそのクルクルのまま無理やり伸ばしたカールコードのように
形が付いてしまってみっともないです。
別のものを購入しようと販売店をすう店舗回りましたが、
パッケージの外からではコードの質感は確認することが出来ず困っています。
どなたかいい対処法もしくは、お勧めの製品がありましたら教えて頂けますでしょうか。
ちなみにAKGのK324Pも検討しておりますが、この製品のコードの質も
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
0点

テクニカ製品で,CKM70&90のケーブルは柔らかい方ですが,ポーチに軽く巻いてたら,クルクルな癖は残る方ですょ。
AKGのK324Pに付いては,IP2とのケーブル比較が彼方に載って居ますので,調べて見て下さいです。
書込番号:8490565
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





