
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月12日 20:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月17日 05:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月10日 19:27 |
![]() |
2 | 6 | 2008年7月14日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月9日 00:11 |
![]() |
3 | 4 | 2008年7月9日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、クリエイティブのEP-630を使用しています。しかし、付属のイヤーピースでは満足できずにshureのソフトフォームイヤーパッドを買おうと思うのですが、普通に使用できるのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃったらお願いします。
0点

シュアーのオレスポ言,オレンジ色のスポンジチップを使いたいって事でしょう。
シュアーのオレスポは付きますが,バラつき加減で装着し難いモノが在りますょ。
で,スンなりと装着するには,ラジペン等で内側チューブを拡げての技が少々必要でしょうね。
で,当機にシュアーのオレスポを付けると,低音が更に豊富なになり,被って来る印象に鳴ります。
この音の出方って,旧式のゼンハイザーCX300では,出難い音でも在りますょ。
書込番号:8065873
0点

真っ青なトナカイさん
はじめまして。SURE110とEP630も持っています。
SUREにはイヤホンは「SEシリーズ」と「Eシリーズ」の2種類があって、それにあわせてSUREのカタログ上イヤーパッドはSEシリーズには「PA910」、Eシリーズは「EA510」か「EA506」(グレーは「EA410」と「EA406」)があります。
「ソフト・フォーム・イヤパッド」の色は黒かグレーです。
どらチャンさんがオレンジ色といわれているのは「フォーム・イヤパッド」と思います。こちらのタイプは私は使ったことがないので、わかりません。真っ青なトナカイさんの質問に「ソフト・フォーム・イヤパッド」とあるので・・・
「ソフト・フォーム・イヤパッド」、残念ながらEP630にはノズルの径が違いますのであいません。それとEP630のクチコミで同様の質問されていますね・・・念のため下のサイトに「マルチポスト禁止」についてもあげておきます。混乱をさけるために了解してくださいね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:8067283
0点

すいませんでした…、これからは気を付けます…
お二方とも詳しいご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8067517
0点

真っ青なトナカイさん
低反発ではないのですが、シリコンチップで、ソニーの「EP−EX1」、ビクター「EP−FX2」も、オーディオテクニカ「ER−CK5」「ER−CK50」。パナソニック「RP−PD3」もあいます。
ただ、あっていると言っても私が試した範囲です。。。キッチリあっているかは不明。
無難なのはソニーの「EP−EX1」かな?友人・知人でカナル型のイヤホンを持っている方がいれば試させてもらうのもありと思います。。。
書込番号:8067714
0点



今まで、BOSE in-ear headphones BOSE-IE を使用していました。
1万5千円の価格で、低音も音量を低くしても結構なり、気に入っていました。
しかし、ある日コードが切れ、片方の音が聞こえなくなったので新しいものを購入したいと思っています。
そこで、候補にあがったのが、Shure SE-110 なのですが、見た限り、コードの切断もほぼなさそうで、さらに、遮音性がかなり高いということで期待しています。
しかし、価格の問題ではないかもしれませんが、SE-110のほうが安価なので、音質的にどうかを知りたいです。予想では、低音はBOSEの方がなると思うのですが・・・・。
今回は、より原音を忠実に再現してくれるものを探しています。ちなみにiPodを使用しています。
皆さん、SE-110はBOSEのと比べてどのような感じでしょうか?また、同価格帯でより良い製品はありますでしょうか?皆さんの意見を是非聞きたいです。よろしくお願いします。
0点

BOSEのイヤフォンはもってますがおそらくSHUREのほうが音はいいと思います。BOSEのほうは低音はすごいと思いますがそれだけだと思います。なんか他のと比べてものすごくこもってるような気がします。今私はSHUREのSE310を使ってますがおすすめです。BOSEのイヤフォンも他のイヤフォンにはまずない感じのおもしろい音だとはおもいますがメインとしては使えないですね。
断線についてですがSHUREのイヤフォンは耳にかけるタイプのものなので、ひっかけたりすると耳にイヤフォンをつっこんでいてはずれないのでそこに力が集中してしまい断線しやすいと思います。私も断線しています。まあ大事に使えば大丈夫だと思います。
書込番号:8058909
0点

そうですか。ありがとうございます。
これで、SHUREのイヤフォンを買う意識が強まりました。
また、いろいろクチコミなどを拝見させていただこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8062792
0点

個人的に、BOSE IE機種の基本的鳴り方スタイルはあまり好きではありません。
やはりローランドのIE3やDENONのC700辺りが好いですょ。
そうそう。基本的鳴り方スタイルという言葉は私の独自用語であり、一般的には使われていないので気をつけて下さい。
書込番号:8088606
0点

そうですか。ありがとうございます。
基本的鳴り方というのは、共通語かと思っていました。
アドバイスありがとうございました
書込番号:8088695
0点



ipodを使っていまして、付属のイヤホンを使っていたところなぜか壊れてボロボロに。
この際買い換えようと思っています。そこで皆さんに質問なのですが、ipodに使えて、付属品と同じぐらいの長さのY型(つまり、付属品と似たようなやつ)を探しています。
もちろん、壊れにくく音漏れしないのは大前提なのですが、ありますか?
価格は1万円前後を考えていますが、どんなのがあるか知りたいのでぜひお願い致します。
0点

どのような音が好みかわかりませんが、1万前後でY型、音漏れが少ない物ということで、
下記、お勧めしておきます。
高音より
・ER-6i (Etymotic Research)
・ATH-CK9(オーディオテクニカ)
低音より
・AH-C700(DENON)
ドンシャリ
・ATH-CK7(オーディオテクニカ)
・K324P(AKG)
バランスよく
・ZEN AURVANA(CREATIVE)
・Super.fi 3 Studio(Ultimate Ears)
書込番号:8054594
0点

keita13さん はじめまして。
カナル型(耳栓型)はksk83さんの上の書き込みを参考にしてくださいね。カナル型の方が音漏れも、遮音性も優れているものが多いので。
カナル型ではなく、付属品と似たイヤホンの形でY字でケーブルの長さも近いものなら・・・
AKGのK312P(ケーブル長1.15m 音漏れはあまり期待しないでください。)
SENNHEISERのMX560(ケーブル長1.1m 音漏れ期待しないでください。)
この2つの製品は5千円でお釣りがくると思います。両方持っていますが音質はグ〜〜です。
U字ですが。。。SONYのMDR-E888LPも評判がいいみたい。
最後に「壊れにくく」・・・ケーブルの太いもの細いもの、ケーブルそのものを交換できるものもあります。それぞれのクチコミ、レビューに詳細にありますので参照くださいませ。
いろいろとご自身にあうものを探してみてくださいね〜
よいイヤホンの旅を〜〜 ヾ(^_^)BYE
書込番号:8057756
0点



今使っているのはHD595でして、これだと歌録りのときにヘッドホンから漏れた音も録音されてしまいます。
単純にモニター用の密閉型を買えばいいのでしょうが、音楽鑑賞用としてもノリ良く聴けるのを探しております。
オススメの品を教えていただきたいです。
予算は一万円以内とこれ少ないんですがよろしくおねがいします。
今候補にあるのはATH-A500です。
ほかにございましたら教えてください。
0点

無理しててもA900まで行った方が好いですょ。
A900は,定位感も確りしている製品。
カッチリとした印象では在りますが,同クラスでは優秀です。
で,値段的に無理なら,中古でも好いでしょうか。
中古なら,程度が好くて諭吉さん一枚前後ですょ。
書込番号:8051569
0点

>spanpanpaaaanさん こんばんは。
HD595 大変よろしいと思いますが、歌録りマイクロフォンはどの機種を御使用ですか?
又どのような環境(機材や手順・セッティング方法等)で歌録りされているのでしょう?
SONY MDR-CD900ST ではイコライジングや位相補正・リバーブ(音量・残響時間・リバーブ周波数特性)等
無難に把握しやすい機種で、ハウジング内にはミクロングラス(吸音材)も入っており
SONY MDR-7506 等より若干音漏れや外音遮断性にも優れており、お勧めですが
音楽鑑賞用としてもノリ良く聴けるかといえば個人的には若干??です。
http://review.kakaku.com/review/20466510754/ReviewCD=130230/
MTR用途性能は若干落ちるかもしれませんが↓ノリの良さではお勧めです♪
SONY MDR-7506 http://review.kakaku.com/review/20466510989/ReviewCD=130229/
SONY MDR Z600 http://review.kakaku.com/review/20466510448/ReviewCD=144169/
書込番号:8053571
1点

>どらチャンでさん
A900は以前ヨドバシの3店舗ほどで視聴したけど、イヤーパッドの中の金属部分が耳に当たってどうしても痛いのでかつて断念した機種であります。
薦めていただいたのに申し訳ないです。
モニターとして使うのなら定位がしっかりしてるものを探すべきなのでしょうか?
ちなみにメーカーは問いません。
値段も一万とちょいなら出せます。
>LIQUIGASさん
はじめまして。使っているマイクはAT-VD3という安物です。
マイクも買い換えたいけど価格.comにはカテゴリがないんですよね。
録音順は
リズマシーンに合わせてアコギ→エレキギター→エレキベース→歌→エレキギター
と、だいたいこんな順です。
MDR-CD900STは音楽鑑賞用としては僕もちょっと頭使いすぎて疲れます^^;
MDR-7506とMDR-Z600は是非視聴してみます。
書込番号:8061194
0点

>AT-VD3
audio-technica は非常にコストパフォーマンスの高い機種が多く
SHURE SM58 や SM57 より音質的癖が無く素直なマイクが2〜3千円位で
買えたりするのでビックリします。
spanpanpaaaanさんには是非コンデンサーマイクの RODE NT1-A をお勧めします♪
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENT1A%5E%5E
ファンタム電源も必要になりますが最近はリーズナブルな物もありますし
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EPS400%5E%5E
歌やアコギ等が ♪こんなに綺麗な音で録れるのか〜♪ と感動物ですよ!!
2本在ったら 定番ですが↓こんな風に位相ずらしてアコギを録る事も可能です♪♪
リンク先はモノラルですが・・・<(_ _)>
http://jp.youtube.com/watch?v=4SvA90J-YqM
良いヘッドフォンが見つかったら次は是非検討して見て下さい (^o^)丿
書込番号:8062106
0点

1万以内ならZ600を、それ以上ならATH-M50とかRH-300とかどうかなー。
1万以内ですと、どうしてもZ600以上に適した機種は難しいと思います。
あとは、RP-21とかになるでしょうか。
それと、ノリがいいと言われても、他人には本人にとってのいい音基準が分からないというのはあります。
また、A900が駄目でA500がOKってコトは無いと思います(重さ以外は形状同じ)
書込番号:8066098
1点

>LIQUIGASさん
いずれお金ができたらマイクも参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
>ヘッドホン廃人さん
失礼しました。耳が痛いのはAD900でした。
Z600ですが視聴したところなんかつまらない音でした。
多分味付けのない音が自分は苦手なのかもしれません。
よってMDR-7506を視聴できるところ探してみます。
あとモニター寄りの音よりも、音漏れの少ない密閉型で好みに合う音のを探したほうが自分の場合よさそうです。
ATH-M50は割と気に入りました。
ありがとうございました。
書込番号:8079209
0点



今はDENONの6000円ぐらいのやつ(型番がちょっとわかりません)を使ってますが、ガタが出てきたので、これを機に変えたいと思っています。
J-popと映画系サントラを中心に聞いています。電車でも聞きますので、できるだけ遮音性の高いものが望ましいです。
多くの方の意見お待ちしております。
0点

J-pop、サントラ、遮音性ということで
Super.fi 3 Studioなんかいいんじゃないかと
楽天kitcutやアマゾンなら1万くらいです。
書込番号:8048812
0点

jun_ichiさんご意見ありがとうございます。
只今情報を拝見致しましたところ、遮音性が良く、中音域重視であることが伺えました。
見た目と迫力に少々欠点あるという風に書かれているレビューを見掛けましたが、ER6iのようなイヤホンはあまりないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
他の方のご意見もお待ちしております。
書込番号:8048864
0点

>>ER6iのようなイヤホン
確かに遮音性優先ならER6iの方がいいですね
同じ傾向ならER6とかep720辺りかと
音の傾向は違いますが他に遮音性良いものではSE110
この辺はシングルBA型になりますので低音は並〜少なめといった感じです。
どれも迫力には欠けるかも
書込番号:8049960
0点

返信ありがとうございます!
ep720はコードの長さ以外はかなり良さそうですね。jun_ichiさんのご意見は本当に参考になりました。
ep720
er6i
she9850
の辺りで考えていこうかと思います。貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:8050251
0点



ヘッドホンの事など全然判らないので是非ご助言をお願いします。
主な用途は、自宅でPCで音楽(主にJPOP)や映画などを見るときなどです。こちらのクチコミなどを見まして、ATH-AD1000がいいのではと思ったのですが実際のところは如何すれば良いでしょうか?
0点

大型家電量販店などで試聴してみる、ですかね。
書込番号:8039442
1点

音の好みは人によります。
POPでも色々あります。
どちらを重視するのかにもよります。
前の方が書かれている通り、視聴できるのであれば、
視聴するのがよろしいかと。
また安いヘッドフォンなどで自分がどんなタイプの音が好みなのか探すのも良いかと
書込番号:8043576
1点

こんにちは。
ATH-AD1000は良いヘッドホンだと思いますよ。
でも、映画鑑賞(アクション)や、打ち込み系のJ−POPを聞くには、更に都合の良いヘッドホンがあると思いますよ。
まあ迫力ある低音が好きでないのなら、開放型で気軽に疲れず映画鑑賞ってのもありだと思いますし、まずヘッドホンにも構造上の特徴などがありますから、そのあたりの情報を収集してから視聴して買ったらいかがでしょうか?
書込番号:8044057
1点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、foieruさん、maaamaamさん。アドバイスありがとうございます。先ずは視聴からという事ですね。よく探してみることにします、ありがとうございました。
書込番号:8051467
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





