イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 TOM0さん
クチコミ投稿数:14件

普段はヘッドフォンを使用していますが、携帯性にすぐれているイヤホンの
購入を考えています。
イヤホンの形はどのようなものでもよく、音漏れは気にしません。
予算は1〜2万円ぐらいです。
ATH-PRO700のような音が好みです。
お勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:7762204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/05 13:17(1年以上前)

VictorのFX500で好いのじゃないかな。
高音域の音線は細いですが,キレが在ってスピード感の高い音を出してますょ。

書込番号:7765184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

はじめてのヘッドホン

2008/05/04 17:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:102件

電車通勤でiPodを使用して付属のイヤホンで聞いているのですが。

最近電車の中でもヘッドホンをしている方が多く気になっていました。

そこで初めてヘッドホンを買って良い音で通勤時間音楽を楽しもうと思い悩んでいます。

かなり種類や価格差もありどれがいいのか?

ジャンルは洋楽ロックが多いです。

予算は10000円〜15000円ぐらいで考えています。

家ではほとんど使わないで通勤時のみの使用です。

どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:7761352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件 ninja250rと長距離ツーリング☆ 

2008/05/04 18:16(1年以上前)

ジャックワンさんこんにちは。
10000~15000円のヘッドホンをお探しのようですが、初めてなのであればATH-PRO5がいいんじゃないかと思いますよ。価格は1万円以下で、低音も効いてて、こもりが少なく、クリアーな音なのでロック系を聴くのであれば最初はこれで十分かと思います。(某CDショップの試聴機にも使われています)

または、店頭での試聴をして、自分に合ったヘッドホンを探すのもいいかと思いますよ(^_^)

書込番号:7761467

ナイスクチコミ!0


mk22mk2さん
クチコミ投稿数:25件

2008/05/06 01:57(1年以上前)

ちょいとオーバーするかもだけど、オーテクのM50はどうかな?
割とやわらかめな音で聞きやすいし、解像度感もあるし(矛盾してる?)

でも電車で使うなら、単純にいい音する数十万のヘッドフォンよりも、
1万くらいの遮音性のいい耳栓型とかのほうがいい音に聞こえるよ。
性能のいいやつだと、周りのこと気にせず音量好きなだけ上げられるしね。

ヘッドフォンがいいなら仕方ないけど、ほとんどが電車で使うなら
耳栓型とかのほうがいいんじゃない?
その予算ならSHUREのSE110?とか買えるでしょう。

書込番号:7768414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/05/08 03:44(1年以上前)

ありがとうございます。

耳栓型でも値段がするものはやはり良い音なのですか?

iPod付属のイヤホンに比べて体感できますでしょうか?



ただ素人的に耳栓型よりヘッドホンの方が音が良い感じがしたので電車の中でもつけられるヘッドホンにしてみようかと思っていました。

一度お店でいろいろ聞いてみてこようと思います。

耳栓型も視聴することができるのでしょうか?

書込番号:7778259

ナイスクチコミ!0


mk22mk2さん
クチコミ投稿数:25件

2008/05/08 22:57(1年以上前)

まあ、イヤフォンとヘッドフォン。どっちが高音質?
と聞かれれば、ヘッドフォンと答えちゃうでしょうねえwww

外で使うなら、いかに周りの音を消せるかってのが大事な気がする。
だから耳栓かな?と思ったが
見た目とか、いろいろあるだろうし、自分がほしいのを買うのが一番なので
そこは好みでいいんだと思いますよ。
ヘッドフォンだとたまに部屋で聞いてみると、癒されますね。
もう普段外で聞いてたのはなんだったのかといいたくなるほどです。

試聴は ヘッドフォンは結構いろんな店でやってますし、秋葉のヨドバシなら
このサイトで話題になるようなやつは大抵ありますよ。
ただ最近はイヤフォンの試聴は少ないです。
住んでる地域によっては絶望的だったりするそうです。

書込番号:7781483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件 ninja250rと長距離ツーリング☆ 

2008/05/08 22:59(1年以上前)

耳栓型も試聴できますよ
自分としてはヘッドホンのほうが良いと思いますよ。(音質的にも)

あと、耳栓型が初めてであれば多少は違和感があるかと思いますが、そのうち慣れます。
耳栓が良いのであればDENONのAH-C350とかですね。
最初は5000円位のもので十分かと思いますよ。初めから高いものを買っても、それ以下の価格帯の物の音が全部つまらない音に聞こえてきますからね(笑)

最後に、値段で良い音とかが決まる訳ではありません。良い音というのは、自分で初めて聴いてみて「これが良い!」と思ったものが一番だと思いますよ

余計な事言ってすいません...

書込番号:7781493

ナイスクチコミ!0


mk22mk2さん
クチコミ投稿数:25件

2008/05/08 23:05(1年以上前)

質問に答えてないね ごめん。
耳栓だろうと値が張るなら当然いい音。
でも音質なんて好みだから、5万出そうが気に入らないときもある。

ipodの付属との違いはあるんだが、そういう音しか聞いたことないなら
わかりづらいかも。
ある程度使ってみて、しばらくしたら戻してみる。
すると「なにこの粗い音」ってなる(かもしれない)

結局音なんて個人個人で感じ方がかなり違うと思う。
だから試聴できるんならしといたほうがいい。
 
連続ですいません

書込番号:7781542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/09 21:14(1年以上前)

おとなしめならES7やAurvanaLive!などですかね。あと、やや柔らかめでやや中域系主体の音ですがM50やRH300あたりとか。
装着感を気にしないならかなり低音出ますが、Z700DJやDH1200などのDJ系とかも面白いです。
PRO700やDN-HP700はそれよりかは大人しいタイプですね。

あと、PRO5のポータブルでの使用は篭りやすく、低音、特にベースがだいぶ膨らみやすいので好みがはっきり分かれますんで試聴なしには薦め難いかな。

書込番号:7785157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/05/11 20:37(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

いろいろ種類がありすぎてカタログや口コミ見てるだけではわかりませんね。

みなさまのオススメ機種を参考に秋葉のヨドバシで視聴してこようと思います。

ん〜ヘッドホンかイヤホンかも悩み始めてしまいましたw

書込番号:7794742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/05/14 03:55(1年以上前)

本日、秋葉のヨドバシへ試聴へ行ってきました。

1時間くらいいろいろなヘッドホンを試した結果。

オーディオテクニカ    ATH-ANC7

オーディオテクニカ    ATH-ES7

PIONEER         SE-MJ7NS

BOSE           TriPort OE

デザイン的、装着した感じでこの4種類が気に入りました。

ノイズキャンセリング機能は魅力ですがATH-ANC7、SE-MJ7NSは電車の中では大きいですかね?

TriPort OEはちょっと値段が予算オーバーだし

ATH-ES7は音質的には気に入りました。

この4種類でしたらどれがおすすめですか?


書込番号:7805180

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/05/14 15:42(1年以上前)

試聴されたのですから、御自身の気に入った物でいいと思いますが…。
あと、装着感は耳の形状や頭の大きさとか人それぞれ違いますし、
感じ方も個人差があるので、本人しかわからない事も多いです。

ATH-ES7はよく聴かれるジャンル(洋楽ロック)に合ってると思いますし、いいと思いますよ。

書込番号:7806620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/15 23:35(1年以上前)

思ったよりもおとなしいタイプのが好みみたいですね。
その中ではやや中高域の色付けが楽しいES7推すかな。
ANC7はノイズキャンセリングが欲しいならいいかと思いますが、そうでないなら選ぶ必要は無いかと。

MJ7NSは意外に扱いに結構苦労すると思いますし、OEはやや高価なのがネックかな。BOSEさんの場合はアフターサポートが充実してるのでその分の値段も出てると思ってください。
個人的には、OE狙えるならESW9もなかなかいいと思います。

書込番号:7812658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン初心者です

2008/05/04 16:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:46件

現在iPodにオーテクのCM700を使用しているのですが、映画鑑賞とゲーム用にSU―DH1とSE―A1000を発注しています。あとお店で試聴して気に入ったオーテクのW1000も発注しています!
しかし、家にはコンポ等がないため、PS3にSU―DH1を接続して映画&ゲームはSE―A1000、音楽にはATH―W1000を使おうと思ってます。
高いヘッドホンは音量がでないと聞いたのですが大丈夫でしょうか?アンプなどを買わないといけませんか?

教えてください

書込番号:7761128

ナイスクチコミ!1


返信する
chel0826さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 22:54(1年以上前)

高いヘッドホンは音量がでないということはないとおもいますよ
逆に高いヘッドフォンの方が大きい音を出しても音割れしにくいです

また、出力音圧レベルが高い方がより大きい音が出るそうです

書込番号:7772780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/05/07 01:30(1年以上前)

回答ありがとうございます!PS3―SU‐DH1―ATH‐W1000で音楽鑑賞はいい音で聴けますか?
CDコンポ並みに聴けたらと思うのですが…

書込番号:7773622

ナイスクチコミ!0


chel0826さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 18:21(1年以上前)

聴く音楽にもよるかもしれませんが
PS3は音楽再生機としての機能が結構高いのでATH-W1000の能力を活かす事が出来るかと思います
ただコンポ並かどうかは解りません
コンポとヘッドフォンでは根本的に音が異なると思うので、自分がどんな音が好きかも重要になってくるかと思います

PS3の音質を更に上げたいのならば
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=7193755/
なども見てみるとおもしろいかもしれません


書込番号:7775687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/09 01:46(1年以上前)

SU-DH1はドルビーデジタル対応のサラウンドユニットと思ったほうがいいです。
ぶっちゃけ、アンプとしての能力がすばらしいというものでは無いので、普通の音楽に関してはあまり期待しないほうがいいかも。
とはいえ、この価格でドルビーヘッドホンなどサラウンド周りはやはり重宝するかと思います。

なお、W1000はやや鳴らし辛い機種なんで、ちょっとコレだと綺麗には鳴り辛いかも。
とりあえず、はじめはややざらついた無味乾燥的な鳴りするかもなので注意。

書込番号:7782387

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/05/10 11:35(1年以上前)

同意です。

SU-DH1は聴いた事ないけど・
音源・機材(bit rate)↑と
確り・駆動が空間表現・高域のキッさもなくなり良好・なです。

書込番号:7787821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:5件

現在ATH-M50を外で使っているのですが、いかんせん段々耳が蒸れてくる様になりまし
て…コンパクトなヘッドフォンを探しています。

価格は、あまりお金を持って無くて(学生でして;;)5000円以内でお願いします。
後、音はまあ安いので高望みはしないのですが色々なジャンルを聞くのでなるべく
フラットな音バランスが良いです。あ、Ipodで聴いています。

今の部分、安さと大きさとデザインからATH-ON3を考えているのですが…

アドバイスお願いします。

書込番号:7758558

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/04 00:20(1年以上前)

典型的な,テクニカ低価格品の質が悪い音です。
小生,Anniv.のクリームカラーを買いましたが,箱にしまいました。
テクニカ低価格品買うなら,もう少しグレードを挙げた方が無難なですょ。

書込番号:7758931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/04 07:14(1年以上前)

あー・・・
別にオーテクに拘りがある訳でも無いので避けますか。
他のメーカーさんで何かオススメなのとかあるでしょうか?

書込番号:7759658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/04 08:15(1年以上前)

型番は忘れてしまいましたが,ハードケースに入った,小型楕円ハウジングの巻き取りタイプが,Panasonicから出て居ますね。
巻き取りタイプのケーブルですから,細く頼りない太さでしたが。

音は未確認です。

書込番号:7759774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/04 09:12(1年以上前)

それ多分RP-HTR70だと思うのですが…
うーん、前に友達に聴かせて貰ったとき凄い音がぼやけてた記憶があります。
やっぱこの価格帯だとそんな物なんですかね…

書込番号:7759933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/04 15:18(1年以上前)

味噌十字さん、こんにちは

ちょっと予算オーバーですけど、ゼンハイザーのPX200はどうでしょうか?
良い意味で無難な音なので、飽きがこないと思います
安い所なら6000円切ってますよ

書込番号:7760999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件 ninja250rと長距離ツーリング☆ 

2008/05/04 18:26(1年以上前)

初めまして。
私も、iPodユーザーの一人ですが、AKGのK310P(イヤホンですが)で聴いていますが、音質はフラットでバランス良く鳴ってくれているのでこれもいいかと。価格は3000円以下と予算内におさまるのでいいと思いますよ。

書込番号:7761498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/05 00:17(1年以上前)

>明菜のぱんださん
中々評判良いみたいですね。扱いも楽そうですし。
後は値段か…貯金しますかね;;どうしましょ。

>Marantz userさん
イヤホンは全く考えてませんでした;余りフィットした試しが無いので;;
でも現在イヤホン持って無いのでベンチ選手的ポジションで買ってみるのも
良いかもですねw

一旦探し始めると一長一短だったり帯たすきだったりでキリが無いので悩みますね;;;

ありがとうございます。

書込番号:7763216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/05 19:32(1年以上前)

PanasonicのHTR70は,そんなに惚けた印象でしたか。
確かに,クリア感は乏しい傾向ですが,ボーカルも低い位置へ来る製品です。
ケーブルの質も,普通なクラス辺りをチョイスしてそうです。
ただ,ハウジングの側面からの漏れは多く感じるのと,ソース品質を高目な方が,音の押し出し感が高くなります。
また,左右側の中央ターゲットポイントへの寄りは,少々弱い処を覗かせますね。

書込番号:7766478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/06 06:50(1年以上前)

学生でi-podでATH-M50を使ってるとは・・・。
一瞬「あれ?俺書き込んだっけ?」と思ったくらい俺と同じ状況ですね^^
俺もちょうどM50だとこれからの時期ヤバイと思い、ちょうど良いヘッドフォンを探してました。
ちなみに、俺はモニター系のクリアな音が好きなのでMDR-EX90SLを購入予定です。
他の掲示板でのアドバイスやレビューを比べた結果での結論です。
実売価格も7千円程度と、M50の半額弱ですがこれでこの夏は乗り切ろうと考えてます。
まあそちらの希望価格よりはちょっとオーバーしてますが、ほぼ同じ状況の別の人間がどうするかという一例として取って頂けたら幸いです^^

書込番号:7768858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/06 23:50(1年以上前)

最初は小さなヘッドホンを考えていたのですが、
徐々にイヤホンに気持ちが傾きつつあります。
ATH-M50とは真逆のアプローチって事で…;;

カナル型は、以前クリエイティブのEP-630買った時にタッチノイズが酷かったので、
買うのがちょっと怖いです。遮音性は魅力的なのですが。

現在皆さんの話を参考に、PX200、K310P、後ゼンハイザーのMX450辺りで考えています。
ああ〜〜〜どうしましょう;;



書込番号:7773173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 21:00(1年以上前)

変り種を一つ。
ゼンハイザーのPX10はいかが?
素直でバランスの良い音にバーチカル方式特有の広めの音場。
遮音性低めで、音盛れは一般的なインナーイヤーより少なめ。
側圧弱めで超軽量。

しっかりとした装着感(側圧強め)と超低音が欲しい場合は、同じくゼンハイザーのPMX70 Sport。
ドンシャリ好きにはKOSSのP9(千円ちょっとの割りに面白い機種)

…バーチカル愛好者からのお勧めでしたw

書込番号:7776374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/19 14:45(1年以上前)

味噌十字さん、こんにちは

>徐々にイヤホンに気持ちが傾きつつあります。
・低価格のお品でしたら、フィリップスのSHE9700は若者受けしそうな、なかなか良い音ですよ

>カナル型は、以前クリエイティブのEP-630買った時にタッチノイズが酷かったので、…
・SHE9700は、イヤホン本体も半分位入る形状になっていて、本体のケーブルガイド?を耳下の肌に
押し付けるように装着出来ればタッチノイズはかなりへらせますし、遮音性も良くなります
もし純正チップで深く装着出来なかったら、マシュマロチップをカットして付ける、という荒技もあります

書込番号:7827839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遮音性の高いイヤホンは

2008/05/03 21:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

質問を書かせていただきます
 
私は今 pioneerのSEーCL22というイヤホンを使っています

そして主に学校に行くときに、自転車に乗りながらPSPに繋いで聴いているのですが
自転車で走っているとボーボーと風の音が聞こえて、
音楽が聞き取りにくくなってしまいます 
なのでこれはイヤホンの遮音性が足りないのかと感じて
遮音性のあるイヤホンを買いたいんですが
なにかオススメはありませんか?

値段は5000円ぐらいが限度です
カナル型がいいです
 
 
宜しくお願いします

書込番号:7757814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/04 00:22(1年以上前)

どちらかというと6番さん、こんにちは。

>主に学校に行くときに、自転車に乗りながらPSPに繋いで聴いているのです
最近の道路法改正で自転車に乗りながらのヘッドホン/イヤホンの使用は罰則規定になりましたから
オススメのイヤホンは挙げるコトが出来ませんよ。

ボクの記憶が正しければ、たしか「3ヶ月以下の懲役、または5万円以下の罰金」です。

書込番号:7758938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/04 00:39(1年以上前)

どちらかというと6番 さん
はじめまして。意志仮面です。

>そして主に学校に行くときに、自転車に乗りながらPSPに繋いで聴いているのですが
自転車に乗りながら音楽を聴くのは危険です。自分だけでなく、相手にも迷惑をかけてしまう可能性がありますからやめたほうがいいと思います。

ちなみにカナル型などはコードのこすれや風の音などをダイレクトに耳に伝えてしまうので、かえってボーボーという音が大きく聞こえますよ。

書込番号:7759010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/04 00:41(1年以上前)

回答ありがとうございます
 
これからはしないようにします。

書込番号:7759017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8件

今、下記2種類のヘッドホンを使用しておりますが、買い替えを考えています
ATH-CK5(2005年05月20日発売)
SE-M280(2004年01月02日発売)

使用用途はノートパソコンに接続して、ゲームをしたり音楽を聞いたりしています
屋外での使用は考えてません。折角、買い換えるのだから少し上のクラスのものをと考えています
購入希望価格は5,500円程度が限界です
オーバーヘッドの密閉型でいいものを探しております

AH-D501
AH-D301
MDR-XD300
ATH-PRO30
SE-M390
HP-RX700

折りたたみ可
AH-P372
MDR-710SL
MDR-D333LW
ATH-FC7
ATH-FC700
ATH-SJ5
SE-MJ 5
HP-S350

自分なりに調べて上記機種に絞込みました。ですが、選びきれないというのと
他にも安くて良いものがあるかもしれないと思い決め手がありませんので
ご教授いただきたいです。よろしくお願いします。


最近、視聴した物
PanasonicのRP-HT260 視聴したところハイハットの音が耳に刺さるように痛かったです
PionneerのSE-M290 装着感は良かったです。買い替えでこれを選ぶのは躊躇します
VictorのHP-RX500 装着感は良いのだが、イヤーパッドが蒸れそう。音は視聴した中では好きかも

書込番号:7755563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/03 18:09(1年以上前)

主さんが挙げた機種には,空間的な音が削がれたモノと削がれ無いモノが混在して居ます。
くだりの終りに出て来た二機種は,削がれた傾向の音で,余り芳しく在りません。
また,空間的な音の削がれは無いモノの,音抜けが悪いと感じるモノも在ります。
低価格帯には何でも求めるのは酷ですが,出て居る空間的な音を削いで,融合感が乏しい臨場感の無い音だけ聴いても,迫力は出て来ないでしょうか。

で,ポータブル形でお薦めは,DENONのP372とテクニカのFC700。
オーバー形では,RX900辺りを薦めたいですが,予算から行ってRX700かな。
ただ,RX700は,ポータブルで挙げた機種とは基本的鳴り方スタイルが逆なタイプで,展がり感に窮屈感を感じるかも知れませんね。(DENONのD501が好いのかな?)

書込番号:7757147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/03 21:31(1年以上前)

一つ追加しますね。

DENONのP372は,装着の仕方に因っては,振動等に因るハウジング鳴きが出て来ます。
アームを弛めにだと出易いですね。
その点,FC700は出ないです。
其から,ハウジング側面に,通常は隠れて見えませんが,穴が二つ開いてます。
一つの穴から覗くと,もう一つの穴が見えますし,結構大きな穴ですょ。

書込番号:7757986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 02:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
RX900は少し高いかなぁ。考慮はしますがなるべく限界の金額はD501未満に抑えたいと思っております。
本日、別件で池袋に行ってきまして。ビックカメラで各モデルを見てきました。視聴スペースにあるのは自分のターゲット以外の物でしたので形状の確認をしてきました。
どらチャンでさんの意見や過去ログも参考にし下記のモデルに絞ってカカクコム内で比較してみましたが、正直、どれがいいのかパニック状態です。

AH-D501
MDR-D333LW
ATH-SJ5
ATH-FC700
HP-RX900


自分のノートパソコンはdynabook CX/875LSというモデルでオンボード以外に
東芝のVirtual Soundというエフェクター(エフェクターという表現で、あってるかな?)がインストールされているので擬似的なドンシャリは再現できるのでバランス型のヘッドホンを選択してしてみたいと思います。
ヘッドホン入門編で前述したSE-M280とATH-CK5を使ってヘッドホンを使用して音楽を聴く楽しさを味わいました。
ですが、ミニコンポもラジカセも持ってないので音楽(または、ゲームBGM)はノートパソコンで聴くのがメインですので、そんなにお金を出したくもありません。

簡潔に条件を明記してみますね。

1.SE-M280とATH-CK5より上のクラスのものにステップアップしたい

2.普段聴いているのはimage(オムニバスアルバム)とかトランス系とかJ-POP、ロック、パンク、メタル何でも聴いてます。










ここより下、引かないでね・・・・・・










3.ぶっちゃけますけど・・・・・・  ニコニコ動画内の音質320bpsの動画再生で効果が発揮できるもの。ゲームはMMORPGと東方シリーズをやってますのでBGMが楽しめる感じのもの(オタデビューしちゃいました)

4.型落ちで価格が安くなっているもので、いいものがあれば教えてください。(やっぱり5,000円代で抑えたいかなぁ)
以上です。

本日5月4日有楽町ビックとヨドバシアキバを見てきてみます。リア友にもリサーチ頼まれているんで・・・・・・

私の希望するアイテムの情報が不足しているかもですが、申し訳ないです。
駄文長文、失礼しました。

書込番号:7759289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/04 06:55(1年以上前)

初めの一歩は,PioneerのM280とテクニカのCK5でしたか。
前者のM280は?ですが,CK5は音色的に賛否が在りましたが,空間的な音は崩して無い,確りした音を出して居ました。
主さんが予定している価格帯の製品は,CK5辺りが持って居る空間的な音が出ない製品が混在して居ます。
音色だけで音を見ると判り難いのですが,確り聴き込むと判って来ます。
で,主さんが絞った候補から,テクニカのSJ5とSONYのD333は却下。
共に,空間的な音が削がれた機種で,主さんがパソコンで掛ける,バーチャル機能もイマイチ迫力は出て来ない機種ですから。
で,RX900を二回目の候補に挙げて居るでしょうから,RX900とRX700をメイン候補として試聴して見たらです。

RX900と700。
基本的鳴り方スタイルは,前者がCK5と同じタイプの製品です。
後者の700は逆なタイプの製品で,後者の方が窮屈感は高いです。
共に,空間的な音は削がれて無いですょ。

書込番号:7759630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/04 18:09(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

ポータブルのFC700とP372ですが,FC700の方が音線は細いです。
其から,シャリシャリと鳴る音も,キッく感じ易い傾向で,ソース品質を意外と表現して来ます。
例えば,附属級の光ケーブルで録音したソースと,買値20000円級で録音したソースの押し出し感の表現違いを出して来ます。
勿論,前者がテクニカでよく言われる音で,近い傾向の音です。
後者は,高音域の押し出し感も高く,シャリシャリ音の強調も,嫌らしいポジションから外れ傾向で,聴き易い傾向へ行きます。
FC700を使う場合は,ソース品質を挙げて,使った方が聴き易いでしょう。
一方,P372はマイペース的な出方で,違いは出て来ますが,余り違いを出さない印象で,ドチラかと言えば,評価が判れ難い音かと。

書込番号:7761448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 23:57(1年以上前)

本日、急用で有楽町と秋葉原に行くことはできませんでしたが。
インドア用
AH-D301(DENON)
AH-D501(DENON)
HP-RX700(ビクター)
HP-RX900(ビクター)

折りたたみ可
AH-P372(DENON)
ATH-FC700(オーディオテクニカ)
後日、上記のものに絞って試聴してきます。財布とも相談しなければ・・・・・・

やっと自分の好みの音がわかってきました。高音域が優しい感じの音が好きです。

3,000円台、4,000円台、5,000円台でオススメ品があればそれぞれ試聴してきたいと思っております。
みなさまよろしくお願いします。

書込番号:7763121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/05 12:53(1年以上前)

主さんは,近くに試聴環境が在るから何かと比較出来ますね。
中々出来ないリスナさんは,ホント大変。
で,主さんの好みな音は,高音域がキッく無いタイプですか。
そうすると,テクニカは外れそうですね。
RX900価格帯まで行けそうなら,FC700は役不足。
寧ろ,SQ500の方がパワフルで,高音域もFC700の近いポジションから外れて行きます。
また,FC700は装着の仕方で音の出方が変わりそうですょ。
側圧もFC700は甘い傾向です。

書込番号:7765100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 16:08(1年以上前)

ともかく安くてコストパフォーマンスがいいヘッドホンという面でいけば
室内用になりますがPHILIPSのSBC-HP830なんていうのがあります。
イヤパッドの装着感と音が遠くから鳴っている感じを除けば
値段以上に高級感のあるパッドの質や解像度の高さは期待できると思います。
値段はあきばおーの店頭価格で2400円という価格もあったそうですが
私は4980円で購入しました。生産終了品なので在庫があるかは分かりませんが…

書込番号:7765707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/05 19:20(1年以上前)

フィリップスのHP830は,BigCameraさんちでも購入出来ますね。
で,基本的鳴り方スタイルは,VictorのRX700と同じタイプですね。
↑の遠い音の感想です。

書込番号:7766427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/06 00:07(1年以上前)

technopoliceさん、どらチャンでさん レスありがとうございます。
残念ながらSBC-HP830は見つけることができませんでした。

試聴&試着の結果、デザイン、装着感と聴き心地でDENONの2台を吟味しようと思います。
RX900、RX700は好みの音でしたがちょっとサイズが大きすぎてフィットしない感じでした。

本当にアドバイスありがとうございました。買いましたら機種別のクチコミに書き込もうとおもいます。

書込番号:7767925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング