
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2008年2月15日 17:19 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月3日 04:06 |
![]() |
0 | 10 | 2008年2月7日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月3日 16:56 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月2日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月1日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


重低音重視のイヤホンを教えてください、予算は6000円以内でお願いしますm(_ _)mよく聞く曲はhip hop、R&B 系です.低音ガンガンほしいのでよろしくお願いします
0点

言い忘れましたが、ちなみにKOSSのthe plugとビクターのHP-FX77は持っています
書込番号:7342871
0点

もう少し予算上げられるのなら、Micro SolutionのEMP2が重低音重視ですよ。
ただ、かなりエージングに時間がかかります。
書込番号:7348955
0点

返事ありがとうございます。候補にいれさせていただきます。
その他に重低音でるもの何かありませんか??
書込番号:7348995
0点

1万以下では他に無いかもしれません。
値段が高くてもいいのでしたら、M-AUDIOのIE-20XB(Ultimate EarsのSuper.fi 5EBと同じ)
がありますが、これの重低音で満足できなければイヤホンでは無理っぽいです。
書込番号:7352952
0点

もう1つ、低音で有名なBOSEのTriPort IEがありますね。
書込番号:7352977
0点

返事ありがとうございます。FOCALのv-moda bass fregってのは低音どうでしょうか?
書込番号:7353584
0点

私の使っているカナルではSHE9700とCX300/EP-630が良質の
低価格低音よりイアフォンです。音の傾向はFX77と似てるかもしれません。
私的にはどちらかというと高音にくせがないSHE9700の方が好きです。
あとv-moda bass fregやKEB24は重低音イアフォンとして
有名ですけど私は試してないのでわかりません。
書込番号:7356652
0点

低音域重視で、低価格なモノでしたら、the plugに勝るものはありませんが、
視野を広げて、EQで低域をブーストしたときに、ちゃんと反応してくれる、というところまで
考えるなら、CX300も悪くない選択じゃないかと思います。
あと、SHE9700はフィリップス、KEB24はKOSSですね。
グーグれば、すぐ出てきますよ。
書込番号:7356786
0点

かな〜りマイナーなヘッドホンですが、Goldringという会社の「GX200」というカナル型が重低音が出ます。
カナル型を含めてよく、かつ、予算を上げてよいのであれば、いかがでしょう?
書込番号:7384446
0点



こんばんは。
現在DENONのC-350を使っていますが、故障してしまったため新しく購入を考えています。
どうせなら、ワンランク上をと思い1万クラスのものを考えています。
いつも東芝gigabeat U201につないで聞いています。
以前は通勤電車での使用がほとんどだったのですが、今年からランニング(散歩やランニング用のコースなので危険はないです)を始めたので、そのときにも使っています。
ただ、C-350だと走っていると外れてしまって困っていました。
ランニングにはカナル型より耳掛けタイプのほうが良いのでしょうか?
通勤でも使用するので、できればカナル型で探しているのですが、密着性がよく外れにくい機種はありますか?(もちろん耳の形状によるところも多いと思いますが・・・)
通勤にも使うので、音漏れも少ないタイプでお願いします。
音の好みでいうとフラット傾向で、POPSのボーカル曲やクラシックを聴きます。
ぜひアドバイスお願いします。
0点

外れ難いカナル型は、遮音性に優れた物が殆どである。
散歩やランニング用のコースでの使用とはいえ、やはり危険はあるので止めた方がいい。
多少の荷物になろうと使い分けた方が無難だと思う。
一応、各社からスポーツ向けの製品は出ている。
音質だとゼンハイザーのPMX70 Sportが一番。
低音基調だが、屋外で聴くと(運動中だと)好バランスだったりする。
もしくは、妥協してパイオニアのSE-E22やソニーのMDR-J12Gなどなど。
電車で使用するカナル型に重点を置いて、使い分ける方向で再考してみては?
書込番号:7333965
0点




普通に買えるイヤホンの上限は5万円くらい。
そこまでの予算があるなら、あまり悩まないと思うよ。
2択になるからね。
予算・よく聴く曲・音の好み等が書いてないと何も勧められん。
書込番号:7333807
0点

よく聴くのはhip hop、レゲェなどです。上限は2万までと考えています。よろしくおねがいします。
書込番号:7333821
0点

ビクターの新機種HP-FX500が面白いかもしれない。
レビュー記事からの推測だけど(^^;
実際は、ケンウッドのKH-C711とかが妥当なトコかな。
低域のノリというか勢いで選ぶならFOCALのv-moda vibe
書込番号:7333852
0点

ありがとうございます。
自分は一応BOSEのtriportIEが気になっていたんですがどうなんでしょうか[やはり金額が高い程、よりよく音楽が楽しめるんでしょうか?
書込番号:7336507
0点

TriPort IEか。
BOSEの音が好きならTriPort IEでも良いと思う。
ただ、低音は出るけどキレがない。
金額と音質は、ある程度は比例する。
定価ベースで1万円を超えるくらいから、価格より個人の嗜好の方が重要な要因になる。
書込番号:7336620
0点

ええと、ヘッドホンとかイヤホンって結構癖があるので、そのあたりが自分の好みと合わないと価格がいいからって必ずしも気に入らない場合もあるよ。
ただ、価格が高いものだと、やはり一定のレベルはあるので情報量的にOKと言える場合も少なくないってのはあるけど。
イヤホンだとバランスドアーマチュア式の奴だとあっさり目で低音がちょっと少ないかもって言う場合もあるね。(そうじゃないやつもあります、念のため)
とりあえず好みとか、よく聞く曲でこういうところがこう聞けると嬉しいとかがあると、いい参考意見が聞きやすいよ。
書込番号:7336794
0点

ヘッドフォン廃人さん返信ありがとうございます。
大体は何でもきくんですが、好きなのはhip hopやレゲェ等をよくききますあとLinkin Parkとかあんな感じの曲がすきですc
書込番号:7340049
0点

hip-hopとかなら低域がタイトで量感が必要なのと、空間めいた部分は
逆にそれほど要らないでしょうね。
UltrasoneやBeyerDynamic社製(いずもドイツ製)の機種を手当たり次第
に試聴するのがベストです。
上位となると価格の違いはややあるけど、低域の凄いのもちゃんとある。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7344734
0点

あ、一個だけ追記。
プレーヤーと用途は書いたほうがいいです。
プレーヤーによってはもう、ホント音量とか低音出にくいとかあるしね…nano3代目とか…。
書込番号:7344770
0点

プレイヤーの方はiPodtouchです★仕事に行く時などに聴きながらいきたいので購入しました★
iPodtouchは音質はあんまりよくないのでしょうか[
書込番号:7355241
0点



はじめまして。
奥さんの反対で5.1chホームシアターを断念した_たまごβと申します。
PS3をいい音で楽しみたいと思っていますがお薦めのヘッドホンありますか?
主にグランツーリスモで遊んでます。
希望は…
○予算2万円以下
○サラウンドが実感できれば嬉しい
○低音がいい感じ
テレビとPS3をHDMIで繋いでいる意外AV機器は無いです。
素人なので、宜しくお願い致しますm(__)m
0点

ちょっと予算オーバーですが、SONY MDR-DS7000 価格23000円前後をお勧めします。
下手なホームシアターより良いサラウンドを体感できます。
私はPS3に光ケーブル接続して使ってます。奥行があり、台詞がはっきりと聞こえますよ。
ワイヤレス独特のノイズもなく、快適!!コードがないので寝ながらでもOK。
ワイヤレス状態での使用可能時間は10時間程度。使用と同時に充電もできるので、電池切れの問題は解消していると言ってよいと思います。
参考までに。
書込番号:7336731
0点



初めてイヤホンを買おうと思って1万円前後のイヤホンを視聴しに行ったらAH-C700とKH-C711が良かったので悩んでいます。どちらのほうがオススメでしょうか?
良く聞く音楽はロック、ミクスチャー系でI-Podクラッシクを使っています。
KH-C711は自分が聞いた感じは「サ行」がやや痛い感じはしましたが、中音域は「KH-C711」の方がはっきりしていて良い感じがしました。
AH-C700は低音域は良かったのですが、こもった感じがして物凄く悩んでます。
価格もKH-C711(\9,568)とAH-C700(\10,917)とあまり変わらないですし・・・
僕としては低音が良く、こもらなく金属的な音に聞こえるのが理想です。1万前後の予算では無理があるとおもいますが、ご指導よろしくお願いします。
0点

>僕としては低音が良く、こもらなく金属的な音に聞こえるのが理想です。
ATH-CK7(オーディオテクニカ)を試聴した時、↑のような音質だったと思います。
もしまだ未試聴でしたらCK7を試聴してみてはいかがでしょう。
書込番号:7327349
0点

KSK83さん返信ありがとうございます!ATH-CK7の試聴したことあります。高域、機械音は理想なんですが、サ行の痛い感じが苦手なもので・・・AH-C700&KH-C711なら、どちらがオススメでしょうか?
書込番号:7327707
0点

CK7試聴済みでしたか。確かにサ行の痛い感じがありますね。
AH-C700は持っていて、KH-C711は聴いたことが無いのですが、
色々レビュー見ると、迫力ある低音が好きならAH-C700、
バランス良くだったら、KH-C711じゃないかな〜。
↓あと、もうすぐ発売されるHP-FX500(ビクター)も良さそうですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/np031.htm
書込番号:7330209
1点

わざわざ親切に調べて頂いて、ありがとうございます!FX 500も気になる存在ですよね!ただ直ぐにほしいんですm(__)m10000円前後でオススメのイヤホンを教えて頂けたら嬉しいです!
書込番号:7330604
0点

あとはロビン王子さんの音質の好み次第です。
低音が好きならAH-C700、クリアでバランス良いのが好きならKH-C711で
いいのではないでしょうか。
個人的にはロック系の音楽には、迫力のあるC700の方が
合ってると思いますが…。
あと、聴いた事はないのですが、CX400(ゼンハイザー)、
IE-10(M-AUDIO)あたりも良さそうです。
書込番号:7332324
0点



サラウンドヘッドホンを探している時にサラウンドヘッドホンアダプターSU-DH1の存在を知りました。こちらの商品はパイオニアDIR2000CやオーディオテクニカATH-DCL3000くらいの音響効果は期待できるのでしょうか?
0点

こんにちわ。
音響効果と一概に言ってもいろいろあると思うのですが。
主として音の質を考えるのでしたらヘッドホンそのものの性能かと思います。
いいヘッドホンを使えば質も上がります。それが利点かとも思いますよ。
ドルビーなどのサラウンド効果にいたっては十分なほどだと思います。
以下を参考に。
書込番号:7325138
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





