イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2007/12/01 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:299件

子供用のカナル型イヤホンを購入しようか迷っています。
しかし、子供なのでイヤーピースが耳に挿すことができるか心配ですが、Sなら入りますか?

またネックストラップ型でオススメがあれば教えてくださるとうれしいです。

書込番号:7054854

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/01 19:04(1年以上前)

最近、女性用として、耳穴の小さな人に適合するものが出てきています。
一例をあげると↓があります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck1.html

書込番号:7055098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/02 21:38(1年以上前)

あ り が と う ご ざ い ま し た 。
オ − テ ク も 考 え て み ま す 。

書込番号:7061244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/02 21:39(1年以上前)

↑異常?

書込番号:7061257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/03 18:30(1年以上前)

VictorとテクニカのSサイズチップの外径は,約10mm見たいですね。
Victorの交換用チップに,外径約9mmのXSサイズが在ります。
此なら,更に小さいので試して見るのも好いかも知れませんょ。

商品型番:EP-FX2XS

書込番号:7064883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/04 20:59(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:7069904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/12/05 03:31(1年以上前)

カナルは耳が疲れやすい(あまり音量上げたときに知らないうちに耳疲れすることがあります)あたりがあるので、そのへんは使い方気をつけないと危ないことがあるので補足まで。

一応対案として、カナルじゃきゃPX200とかメガネケースにも入るし使いやすいと思うんですけどね。

書込番号:7071613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/05 18:27(1年以上前)

耳が疲れやすいのですか。・・・・・

いつもipod1/5から1/4で聞いているのですがこのくらいならいいのでしょうか?
カナル型って難聴になりそうな予感です・・。


あと質問なのですが。E2Cってイヤホンコード長いらしいですがtuneclipに収まりますか?

以上。

書込番号:7073491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/05 18:31(1年以上前)

↑あ。ごめんなさい。このスレでTUNECLIPのこと質問しちゃだめじゃん。。

まあ、、いいや。

書込番号:7073504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/12/05 18:33(1年以上前)

よくねーーーーーー。
これ子供のイヤホンのスレじゃん!!!!!
関係ない質問をしてしまってごめんなさい。。

書込番号:7073516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カナル型のイヤホンで悩んでいます・・・

2007/11/30 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:7件

カナル型のイヤホンで何を買おうか迷っています・・・
良く聴くジャンルはロック、テクノです。
低音が効いているほうがいいですねー♪
予算は1万〜1万5000円くらいです。
一応候補として挙げているのは、

BOSE TRIPORT IE
SONY EX90SL
DENON AH-C700
AUDIO TECHNICA ATH-CK9
SHURE E2c
      SE110
Etymotic Research ER-6
ER-6i

以上です。多くて申し訳ないです。
低音が効いてるほうが言いといいましたが、
低音がしっかりしてればいいです。篭っていたりしなければ・・・
あと、必要としているのは遮音性です。
Etymotic Researchが遮音性が高いみたいですね。
でもなんか低音が弱いらしいので・・・↓
初めて1万超えのイヤホンなのでかなり悩んでます・・・
初めてもあるんで初心者では気にならないような
低音の効き具合ならばER-6iにするつもりです。

明らかにこれは低音効いてないとなるなら違うものにしようかなと・・・
テクノ、ロックを聴く分には低音は欲しいところです↓

みなさんの意見、待っています。

書込番号:7051121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2007/12/01 11:12(1年以上前)

遮音性と、篭りのない低音、両立はなかなか難しいと思いますが
個人的なオススメとしては

AKG「K324P」
DENON「AH-c700」
KENWOOD「KH-C711」

上の二つは低音より。遮音性もあります、特にK324P。

それに比べるとケンウッド機の低音は若干すっきり。(締まっている)
テクノと相性がいいです。

ですが十分な遮音性なら、♪sakusaku♪さんが
現在購入を考えている、ER-6iが優れていますね・・・

ER-6iは試聴をしたことがあるだけなので、はっきりとはいえませんが
BA型なのでどちらかというと繊細な音という印象。
ロックの音圧を味わいたいなら、ダイナミック型にしてみては、
と勝手に考えています・・・。

お役に立てなかったら申し訳ないです

書込番号:7053420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/01 14:43(1年以上前)

アルテミシオンさん
ご意見ありがとうございます。
テクノならケンウッドですかー…
遮音性ということも考えて
ER-6iイヤーピースを買ってそれを使おうかと思っているんですが、
その3つで形があるものはあるでしょうか?
それを買おうかなと思っています…

書込番号:7054088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/12/01 18:52(1年以上前)

ER-6iの情報をサイト内で確認してみましたが、どうもトリプルフランジは、
私が挙げた3機種には装着が難しいようです。(ゆるい?)

イヤーピースについて、熟知しているわけではないので「断言は出来ません」が
ソニーやテクニカが発売しているチップが、スタンダードになっていて
ほとんどのメーカーに互換性があるようです(例えばDENON、KENWOODもソニー製と互換性がある)
別に規定があるというわけではないのに、不思議です。
もちろんATH-CK9用のチップのように、例外もあります。

ER-6iチップはそれ専用になっているみたいで、
ER-6i用チップ+前にあげた3機種、という使い方はたぶんできないです

やはりここは遮音性を重視して、最初から高遮音なイヤーピースが付属している
SHUREの「E2c」ですかねー。

♪sakusaku♪さん、遮音性重視との事ですが、どのような環境で使用されるのですか?
カナルタイプという時点で、結構周りの音をシャットアウトしてくれますよ。
私は電車でK324PやKH-C711を使いますが、無音、とはいかなくても
十分な遮音性があります。

書込番号:7055035

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/01 18:59(1年以上前)

国内スタンダードなイヤーピースと互換性があって、遮音性の高いものに
オーディオテクニカの「ファインフィット スペアイヤーピース」が
あります。
Shureのものとほぼ同形状、同性能で、価格は大幅に安くなっています。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/er-ck50.html

書込番号:7055072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/01 20:05(1年以上前)

遮音性は国産クラスですが,主さんの予算範囲因りも若干ながらオーバー(店頭売りの場合)しちゃいますが,ケンウッドのC711似(似てないかも知れないが)の,ローランドのiE3も在りますょ。
背景が,結構静かなで,C711因りも見通しが好く窮屈な音じゃ無いですょ。
其から,耳穴に入れてる感は在りますが,耳穴に伝わるタッチノイズ感の印象が,巧く抑えられて居る感が在りますょ。

書込番号:7055374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/01 22:59(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます♪
shureE2cはどうなのでしょうか?
イヤーピースは合いますかね?
音質は高音が良くないらしいですが…

書込番号:7056323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/01 23:03(1年以上前)

追記ですが、
使用環境は専らバスの中ですねー。
結構エンジン音うるさいんですよね↓
あと、個人的な話なんですが
いつもバスに乗る女でめっちゃ音漏れしてる馬鹿がいるんですよ(笑)
あんな風にはなりなくないので…

書込番号:7056348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/02 14:25(1年以上前)

♪sakusaku♪さん

ER社のカナルは、他に比べて装着位置が深いので、このイヤーチップを他に付けて使うのには向かないんじゃないかと?。

ER-6は所有してまして、コレの2段フランジをソニーやオーテクのカナルに付けて試したことはありますが、まったく耳にフィットせず使い物になりませんでした。

私もPekaPekaさんが紹介されているER-CK50で良いと思いますね。

書込番号:7059198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/03 12:02(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。
悩んだ末、E2cかRE-6iにしようと思います♪
テクノ、ロック聴くならどっちですかね?

書込番号:7063680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 suzukendohさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
この板では初めて質問させて頂きますが宜しくお願い致します。

去年の10月下旬にS703Fを購入しました。
付属イヤホンの音質に感動し、またのNC機能も便利でしたのでずっと使い続けていました。
しかし先日、断線のためか右側から音がでなくなってしまいました…。
そこで新しいイヤホンを購入しようと思うのですが、いくつか悩みが生じてきました。

当初は付属イヤホンをもう1度購入しようと思っていたのですが、
(付属イヤホンの値段を問い合わせたところ、3780円で購入できるとのことです。)
ヘッドホンの方にもかなり憧れと興味があります。
しかし、いかんせんこちらの方面には無知ですので、どれを購入すべきか分かりません。

<音楽ジャンル>
 チャットモンチー・BUMP OF CHICKENなどロック系
 英語など学参のCD
<使用する場所>
 電車の中・自転車に乗りながら・室内など→→→オールラウンドに使用
<予算>
 7000~8000円程度       で考えております。

イヤホン・ヘッドホンのどちらでも構いませんので、おすすめのものなどがありましたら教えてください。
また、現在オーディオテクニカのATH-SQ5やATH-FC700も視野に入れているのですが、
これらについての見解はいかがでしょうか?

書込番号:7011403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 20:31(1年以上前)

こんばんは。
使ったものの中から・・AKGのK26Pなどいかがですか。
小型折りたたみ可のヘッドホンです。 小型らしからぬいい音です。 能率高く(110db)MP3プレーヤにも向くと思いますよ。 今は娘が使ってますが・・

書込番号:7011656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/21 21:05(1年以上前)

主さんの,最後のくだりのテクニカ候補は,カメラ量販店の店頭にデビューしてますね。
カメラ量販店価格は,FC700は4980円,SQ5は7980円でした。
FC700は,発売記念としてブラウンの替えパットが附属して居る見たいです。
で,数日間様子見してみると好いかもです。

そうそう。SQ5の赤ボディに黒アームは,コントラストが付いて居てかっこいいかな。

書込番号:7011805

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/22 17:51(1年以上前)

音質云々は措いといて、FC700 のPL/RD SQ5 のRD
ヘッドホンを着こなす視点で挿し色としてもいいかもね♪

書込番号:7015002

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzukendohさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/23 09:11(1年以上前)

ハンガリーワインさん
 先日ヘッドホンを見に某家電量販店に行ったところ、
 SDプレーヤーの試聴用のところに偶然K26Pを発見しました!
 聞いてみた感想としては「すごい!」でした(笑)
 思ったよりも遮音性もありますし、小型で軽いですしね。
 価格もお手頃なので、候補の1つになりました。

どらチャンでさん
 私の住んでいる所が田舎だからでしょうか
 FC700は1個(!)だけしか置いておらず、SQ5は置いていなかったのです…。
 試聴をするどころか、外観を見ることすら難しい状態です。
 とりあえずもう少し探りたいと思います。
 SQ5の赤は私もかっこいいなと思いました!
 ただこちらは高校生なので、あんまり目立つのもなあという感じです(笑)

croix7さん
 >音質云々は措いといて、FC700 のPL/RD SQ5 のRD
 >ヘッドホンを着こなす視点で挿し色としてもいいかもね♪
 そうなんですよね…迷うところです。
 現物を見られたらなあと思う次第です。

書込番号:7017780

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/23 17:26(1年以上前)

高校生じゃぁあまり目立つのもね。(笑)私の姪っ子も来年高校生。ウン!
私もFC700 はまだ現物確認してないし、試聴もまだですが、、
どらチャンでさん[7018657] のレポでホワイトモデルもいいかなと思ってます。
グレー系の白パット グラデーションで品があって良さそうだし、
発売記念のブラウンパットを合わせても、とてもおしゃれっぽいと思いますね。
音楽表現(音質)は好みがあるので、試聴が一番ですが、、
レポでは、なるほど期待が持てそうかな??前モデルは試聴してます。(あくまで私の好みとして)
選択も楽しみのひとつ、、より良い選択で充実した、音楽を楽しんでいただきたいですね。♪

書込番号:7019178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 17:39(1年以上前)

私も、ウォークマン、ipodをこよなく○する?ひとりですが、ヘッドホンを直に使用する場合、能率といいますか、感度のよいもの を選択の一番条件にあげますね。
いくらバッテリーが良くなってもやはりヘッドホン相手では厳しいです。 AKGの普通サイズを直押しで聞いたことがありますが、みるみる減っていきました==;
そのためカタログを見るとき、100db(デシベル)、110dbと書かれた項目を見てください。
やはり110以上ほしいところです。
そのため当方は先ほど押した機種と、ゼンハイザーのPX200という機種をおしておきます。

書込番号:7019234

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzukendohさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/25 10:40(1年以上前)

croix7さん
 私もどらチャンでさんのレポートを読ませていただきました!
 FC7は酷評も多いですが、FC700は良さそうですね。
 色やデザインも好みですし☆
 早く決めてしまいたい所ですが、現物探しに奔走してみようと思います!

ハンガリーワインさん
 db(出力音圧?)のことは、今まで考えたことがありませんでした。
 何のことなのかもよく知りませんでしたので(汗)
 また見るべきポイントが増えました!勉強になります。
 PX200とK26Pはよく比較対象になっていますよね。どちらも良いということで…。
 本当にヘッドホン選びは難しいですね(笑)
 

書込番号:7026734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 00:29(1年以上前)

AKGの新しいK181DJを見ていましたら、120dbと有りました。 ただインピーダンスが42オームですのでボリュームは上げなければいけませんがならせそうです。

同じ感度、オームでも、イヤホンよりヘッドホンのほうがドライバが大きい分鳴らしにくいようです。 スピーカと同じですね。 ヘッドホン直押しですと、特に低音域が甘くなったりすることが多いです。 私は本当はお勧めしません。 イヤホンの良いものを選んだほうが賢明かと・・

書込番号:7043424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか?

2007/11/20 21:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ayumumanさん
クチコミ投稿数:3件

先日、質問させてもらった者なのですが、二つのヘッドホンに絞りました。
SONYの「MDR-Z700DJ」とオーテクの「ATH-ES7」です。
通学(自転車)に使用したいと思うのですが、ギターアンプにも使用したいなぁと
思うのです。
どちらが良いと思いますか?
やっぱり二つの条件を満たす物はありませんよね・・

書込番号:7007898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/20 21:16(1年以上前)

まぁ、Z700DJは屋内用、ES7は屋外用って感じがしますけど。
音質はどちらも良いですね。

書込番号:7007921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/20 21:43(1年以上前)

どっちもどっち、という感じですね。
私なら軽いほうを採ります。

モニタリングを遊び程度に行なうならレコーディング向けの
ヘッドフォンである必要はありません。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7008080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンのジー…というノイズについて

2007/11/20 15:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:7件

このずっと聞こえてるノイズが聞こえなくなるヘッドホンはありませんか?
USBヘッドホンが良いと聞いたのですが、ワイヤレスのものは長時間使用できませんし
あとはスカイプで使うものしかありませんでした。
どなたかご意見お待ちしてます。

書込番号:7006779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 20:14(1年以上前)

このノイズはPCの電源から来ていると思われます。 スイッチング電源のノイズですね。 そのため普通の感度のヘッドホン、イヤホンでは拾ってしまいます。

そのため、USBなどでPCからデジタルで取り出し、DAC付きのヘッドホンアンプを介して聞くしかないと思います。 DAC付きのアンプはオーテク、オンキョー、クリエイテブ・・からでています。 

ご参考まで。

書込番号:7007629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 20:21(1年以上前)

書き忘れました・・すみません。

サウンドカードの質にもよります。
カードを変えるか、使ってみえないなら適当なカードを導入ください。 よい結果が得られると思いますよ。

書込番号:7007672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/20 21:40(1年以上前)

サウンドカードだけ交換してもノイズは出る確率はそれなりに、、、
M/Bとの相性とか、いろいろありますんで。

安くて確実なのはデバイスのコントロールを内蔵ではなく外付けで
行なうのが無難です。
USBオーディオと呼ばれる小型の中継機器が売ってます。
安価なものは¥3,000から、一定レベルの音質は¥10,000以上と
思っておいて下さい。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7008061

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/20 22:40(1年以上前)

USBオーディオですが、私は5000円ほどの、Sound Blaster Digital Music LX を使っています。
パソコンからのUSB出力を、コンポの光入力に変換するインターフェースとして使っています

デジタル〜デジタル変換だけなので、安物で良いと考え、機種選択しましたが、大正解だったと思っています。

iTunesからの出力や、Napsterのストリーミング再生で重宝しています。
特に、大きな音で聴きたいときには、DAPのフルボリュームよりも、コンポの余裕を持った音量で聴く方が、破綻の無い音で聴くことができ、満足度が高いです。

書込番号:7008426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/11/21 14:26(1年以上前)

ハンガリーワインさん、manten_pocketさん、PekaPekaさん、貴重な情報どうもありがとうございます。
PekaPekaさんの使っているものが自分にもちょうど良さそうなので
まずそちらの方を購入してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7010585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/11/29 15:18(1年以上前)

僕はDenDACをつかってるけど、PCからのノイズ対策にはかなりいいですよ。
プチプチノイズはなくなりますから。
怪しげな消しゴムサイズのusb-dacだけど、ノイズの悩みは十分解消できるよ。

同じ系統のdacを使ってるものだったら、usb-dac製作キットもあるようだし、もしかしたら、きっと製作ができるならば、それが一番安上がりかも知れません。

書込番号:7045198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

よいヘッドホン 教えてください。

2007/11/20 11:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:36件

最近SonyのPADを購入しました。
付属のイヤホンでもいい音聞けますが、これに合ったヘッドホンを求めています。

要件は、付属のイヤホンより豊かな音で解像度も同等なもの、直に使っても音量の取れるもの、予算2万円まで・・(ビンボウで)
よく聞のは、少し古いジャズ、フュージョン、アコーステック、クラシック少々です。 女性ボーカルもです。

以上、取りとめも無い質問ですみません。

書込番号:7006087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/20 12:38(1年以上前)

ボーカルを聴くのなら,テクニカ辺りですと,A900&AD900〜行った方が好いかもです。
下位のA500辺りでは,音が若干寄った報告が散見されます。
ボーカルは,中央に確りと,口元像イメージが来る方が聴き易いですょ。

其れから,AD900。
意外と前方感を出してくれますね。
カメラ量販店のジャンル別コーナでも,クラシック群に分類されてますね。(地元量販店でわ)

書込番号:7006336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/11/20 19:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

教えていただいた機種を試聴してみます。
ただ心配なのは、音量と言いますか、PADの小さな出力で本来の音は出ますでしょうか???

書込番号:7007534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/11/20 20:30(1年以上前)

AD900ですが、100dB,35オームと有りました。

PADの5mWで十分駆動できますでしょうか? 実際に試されたかたのご意見をお聞きしたいのですが。

書込番号:7007713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 20:37(1年以上前)

十分な音量は得られると思う。
でも、AD900の能力を十分に引き出す事はできないだろうな。

書込番号:7007753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/11/20 20:57(1年以上前)

どらちゃんでさん、phantomcatさん ご丁寧にありがとうございました。

PADをもって試聴するしかないという、ごくあたりまえの結論に達しました。
明日いろいろ試聴してみます。

書込番号:7007833

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/20 23:06(1年以上前)

申し訳ないですが、SONYのPADなるものが、何なのか分からず、
グーグルってもコレ!と特定できませんでした。
教えていただけませんでしょうか。

書込番号:7008573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/11/21 19:33(1年以上前)


おそらくですが、PAD>>DAPを逆さに読んだのだと(^^
ただPADというオーディオ・アクセサリーのメーカー名は存在します。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7011439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/11/21 20:06(1年以上前)

皆さんすみません。 
しばらく竜宮上に行っていたため(?)最近のオーディオ事情に疎いです。
MP3プレーヤと書き込めばよかったですね。

書込番号:7011573

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/21 21:57(1年以上前)

どうやら、DAPのことで良いようですね。
失礼いたしました。

書込番号:7012068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング