イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コードレスのインナーイヤーについて

2007/06/01 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 <@_@>さん
クチコミ投稿数:6件

どのメーカーのものを見てもコードレスのものはやはりオーバーヘッドタイプが多いみたいですが、コードレスでインナーイヤータイプのものはないんでしょうか?どなたかご存じでしたらご教授願います。

書込番号:6392683

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/06/01 15:15(1年以上前)

まぁコードレス・ワイヤレスって
普通はヘッドホンにレシーバー内蔵しなきゃならないから
インナータイプってのは難しいでしょうね。

http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=832&KM=MDR-IF50K
↑例えばこんな製品なら
レシーバーが分離してるから好きなヘッドホン・イヤホンが使えるけど。

書込番号:6392695

ナイスクチコミ!0


スレ主 <@_@>さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/01 15:23(1年以上前)

 やはりそうですか…
 トランスミッター(Bluetoothなどを用いた)でポータブルプレイヤーの音楽を飛ばしてBluetoothのイヤホンでキャッチしようと思ってるんですが、できればコードレスのイヤホンを探しています。やはりそういうものはないですかね?

書込番号:6392704

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/06/05 13:48(1年以上前)

その手の組み合わせだとFMトランスミッタとFMラジオでしょうね。

書込番号:6405759

ナイスクチコミ!0


スレ主 <@_@>さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/05 13:55(1年以上前)

 やはりそうなりますか…
 皆さん色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:6405776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この条件でいいイヤホンありますか?

2007/05/31 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:54件

1:iPod nanoと相性がいいもの
2:予算は15000円以内、メーカーは問いません
3:ビックカメラでも売ってあるもの(ポイントを使って購入したいので…)
4:ロック・ポップスをメインに、R&Bやヒップホップを少々聞いてます
5:フラットな音、もしくは若干低音寄りぐらいが好み
6:自転車での通勤途中で主に使う予定なので、
   「激しく動いても外れにくい」「遮音性が高い(あまり風切り音がしない)」事

なんですが…

書込番号:6390984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/01 23:11(1年以上前)

こんにちは。
6の自転車の話ですが、遮音性が高いものが風切り音を防げる訳ではないです。
風切り音は、耳たぶだったり イヤホン外面で鳴っているので
遮音性を高めると、むしろ盛大にあることもありえます。

対処法としては、耳が隠れるくらいまで髪を伸ばすとか、
外面の滑らかなイヤホンにするのがベターかと思います。

そしてなによりイヤホンを装着して自転車に乗るということは危険行為なので
なるべく避けた方が宜しいかと思います。どうしてもというなら
EX90, CM700など外音がよく聴き取れるものが良いかと思います。
どうしてもどうしても遮音性の高いイヤホンで自転車に乗りたいのなら
私有地内で乗るのがいいかと思います。

書込番号:6394067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/02 10:07(1年以上前)

最近,小生のチャリ通同僚も罰金刑等が怖いらしく,チャリ運転中に音楽を聴かなくなりました。
折角,レトロなヘッドホンを上げたのですが,愚痴を溢して居ましたですね。

処で,カナルタイプで,BigCameraで購入出来て,主さん希望額でなら,フォーカルのvibe辺りは如何でしょうか。
音場は,顔面に被って来ないスタイルで拡がりは狭いですが。

書込番号:6395231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/06/03 01:44(1年以上前)

自転車の交通違反の取締り対象になりますし、事故になっては取り返しのつかない事態になりますので、どうかやめていただくようお願いします。

自転車で、、、の件を除いて、E3cも候補に推薦します。

書込番号:6397863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/06/03 18:21(1年以上前)

自転車ではお勧めしませんね。
nanoは初代と2代目で全然傾向が違うので注意。
初代はすごく広がらないし音質もちょっと厳しいですが痛い音は出さない傾向、新nanoは荒めだけど勢いのあるドンシャリになっています。
この辺を踏まえた上で自分に合う傾向を考えるといいでしょう。
(旧nanoの場合、メリハリが良く効率のいいものを探すとか)

それで、もし完全に自転車での通勤であれば、リュックにスピーカーが付いているものの購入をお勧めします。
さすがに2万ちょっとするのですが…。

書込番号:6399689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

こんにちは☆私は新しくインナーイヤーを購入しようと考えていまして、価格.comの掲示板を拝見させていただいたています。
ですが、気になっているSumajin SUMEARのカテゴリがありません。
もっている方いませんか?ここがいいなーとかこうだったらもっといいのになーなど、漠然でかまいませんので、使った感じをを教えて欲しいです☆

書込番号:6320542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/11 18:41(1年以上前)

sumajinのSUMEAR,価格的に近いCX300因りは,前後空間な音も表現してますょ。
此方が普通であって,彼方の表現が巧くないのです。(この辺りに音が軽いと感じるのかも知れませんね)
で,ケーブルスタイル,チップ等も殆ど同じでしょうから,装着とかの使い勝手は殆ど変わらないでしょうね。
勿論,風切り音も共に感じますし,兄貴分のMD33も同じでしょうか。
この機種には,u形ケーブル因りも,AKGのK324Pが採用している,Y形の方が好いかと感じます。

書込番号:6324531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フラットなヘッドホン

2007/05/07 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件

今AIWAのHP-X122とKOSSのThe Plugを使っているのですがどちらも低音が強いと言われているヘッドホンとイヤホンです。
家で落ち着いて聞けるようなフラットなヘッドホンはないでしょうか?
予算は5000円程度です。デザインは気にしません。
音がフラットで、できれば解像度がいいコストパフォーマンスに優れたものがいいです。

良い情報待っています!

書込番号:6310470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 15:56(1年以上前)

\5000くらいならこの辺かな

AUDIO TECHNICA ATH-M30
PHILIPS SBC-HP830
SENNHEISER HD497(eH350)

書込番号:6315232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン選び

2007/04/29 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 MP#さん
クチコミ投稿数:60件

どのヘッドホンを買おうか迷っています。
これはいい!とかこれはやめとけ!とかあったらお願いします。
そんなの自分で考えろと言われそうですが。。

聴くジャンル:パンク、ロック、ポップ。 クラシックは聴かない。
機器:第五世代iPod、PC SE-90PCI→光デジタルで接続→MA-15D
ソース:ACC 192kbps

ビックカメラにて試聴したところ
ATH-W1000
ATH-A900
ATH-AD900
ATH-AD700
あたりが候補になりました。

あとPCで聴く場合、ヘッドホンアンプがあった方が良い音しますかね?

書込番号:6283308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/04/29 21:31(1年以上前)

PCに取り付けたサウンドカード(ノートだとチップ)の質
でかなり違う。
セット売りの出来合いのPCならUSBデバイスの外付けのを
ひとつ用意したほうがヘッドフォン・アンプより効果が
あります。

USBオーディオの価格が15,000円以上なら◎です。
再生向けだと無難なオンキョウ整、録音や編集に使う
のならM-AUDIOあたりがいい。

書込番号:6283328

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP#さん
クチコミ投稿数:60件

2007/04/29 21:45(1年以上前)

そうですか!
USBはオンボードより音質悪い先入観(偏見?)ありましたが、 ☆満天の星★さんのいうUSBにしようと思います^^;
ヘッドホン、どんなのいいですかね〜

書込番号:6283391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/04/30 00:01(1年以上前)

オンボードはノイズ面で不利なのとプラグも陳腐なのが
多いです。

以前、私はEGOSの一番上のサウンドカードで50,000円ほど
するのを2年間使っていた後に、USBの15,000円ほどのと
比較したらDACも新しく刷新されていて音質も同等以上でし
たから、まず悪いことはありません。

個人的にヘッドフォンについてはAudio-Technicaの音はあまり
馴染まないですから、Audio-Technica社製の好きな人の意見を
待ちましょう。

書込番号:6283987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

今まで3000円以下のヘッドホンとポータブル機器についている
付属のイヤホンしか使用したことがありません。
今回ちゃんとしたヘッドホンを購入しようと思い、こちらに書かせて頂きました。

私が求めているヘッドホンは、

1、耳に優しいもの
(密閉型はイメージ的にあまり良くなさそうなのですが、どうなん でしょうか。装着性も重視しています。)

2、今年受験生になる妹と部屋を共有しているので、
  音漏れのしないもの。

3、クラシックしか聴かないので、クラシックにあったもの。

4、予算は5000円〜1万円まで。

今候補に挙げているのは、オーディオテクニカの
ATH−AD500とATH−A500です。

開放型のほうが良いのですが、音漏れするようなので悩んでいます。

外出時には使用しません。主に部屋で聴きます。

もしこの条件にあうヘッドホンがありましたら教えて頂けないでしょうか。一通り掲示板を見たつもりですが、内容が既出のようでしたら、書き込み番号を書いて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6141545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/22 00:21(1年以上前)

爽健美茶子さん こんばんは

ご要望のご予算には全く入りませんので、余談として読み流してください。

再生機器はポータブルCDプレイヤーでしょうか、それともMP3プレイヤーでしょうか

数年前に買ったソニーの定価が1万円のやや大きな密閉型ヘッドホンががあるのですが、音質に満足いかずなかなかむずかしいですね。

クラシックということなので、器楽曲、協奏曲、交響曲、歌曲、古楽、宗教曲等々いろいろと楽しむという前提ですと、きれいに聴けることと、音の余韻やら強弱やら、響きの美しさ、平面的ではない深みのあるような事を求めてしまいますね。

今はポータブル環境ではSTAX001MKUという屋外での利用できるイヤホンがメインになっています。実売で23,000円程度もしてしまいます。
しかも小さな駆動させるためのアンプもくっついてきます。

ポータブル環境でクラシックを楽しむという点でこのイヤホンは本当に傑出しております。(ピュアさをとことん追求していくとER4Sというこれも素晴しいものもあります)
リヒターのマタイ受難曲など平坦にならず上手に再生してくれます。こういう曲が上手に再生できるイヤホンは良いイヤホンです。

で、このSTAX001MKUはメーカーが大事に使えば10年は使えますと
取説に記載しております。
またヘッドホンというよりは殆どイヤホンのような感じです。
装着は耳に優しいかどうかわかりませんがヘッドバンド付きです。

音漏れについては開放型なのでないわけではありませんが、クラシックですと同じ部屋に同居人がいても迷惑がかからないと思います。

予算は2倍以上ですが、数年に一度の買い物予算としてみていただくとお買い得だと思います。


書込番号:6144294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/03/22 01:10(1年以上前)

値段からみますと、DENONのAH-G500等はどうでしょうか。(大分前の機種になりますが)

私自身の感想ですが、装着感は割りと良いと感じました。

密閉型なので音漏れはそれほどないと思います。

初めは高音が少しきついですが、段々落ち着いてきます。クラッシックメインであれば良いと思います。
(私はロック系を聞くのでロックにはあまり合わなかったです。)

予算は大体ヨドバシなどで5,000円位です。

候補に挙げられていましたオーテクの機種は電器店などで大体試聴機があるので一度試聴されると良いですよ。

書込番号:6144479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/22 03:00(1年以上前)

密閉型でも開放型でも耳へ優しいかどうかはあまり関係ありません。
なんとなく開放型が良いのであれば半開放型というのもあります
遮音性がどのくらいが良いかについては聞く音量と妹さんがどの程度から気にしだすかで違いますのでなんともいえませんが、密閉型にしておいた方が安全ではないでしょうか。

まず密閉型でその価格帯ならATH-A500、他にはSE-M870、HD215あたりが候補になってくるのではないでしょうか。音質はATH-A500に対して他の2つは高音がマイルド、HD215は低域も控えめでフラットです。
クラシック向きかどうかについてはどの楽器が気になるかによっても少々違ってきますので、なんともいえません。
例えば弦楽器ならSE-M870が艶があって美しいし、トランペットなどはATH-A500が明瞭です。但し全体のバランスとオーケストラの音場感みたいなものはHD215がやや優位に立ってるような気もします。
この3つについては誰が聞いても絶対的に順位が一致するほどの差はないように思えます。

AH-G500は知りません。

書込番号:6144715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/03/22 03:35(1年以上前)

送料を入れると一万円をほんの少し超えますけどEtymotic ER-6も候補に。

たかがちっぽけでダサいイヤホンと侮るなかれ、クラシックなら同価格程度のヘッドホンを簡単に脅かしてしまう実力があります。
管楽器、ボーカル、弦楽器などの中高音の美しさは、上記の大きなヘッドホンを完全に凌駕してるといってもいいでしょう。低音も量は多くありませんが締まった質の高い音がします。
遮音性はピカイチ、この価格帯で電車内でもクラッシックが楽しめてしまう唯一の機種でしょう。

但し、装着は耳穴にポリウレタンのチップを挿入させるので、向き不向きがはっきりわかれるかもしれません。
ただそういうことが問題になっているER-4Sと比較するとはるかに優しい感触で、大径ヘッドホンのようにヘッドバンドも耳掛けもなく開放感があります。

これも試聴されてみることをおすすめします。

書込番号:6144742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/22 10:04(1年以上前)

ER-6がもし候補に入るなら・・・同じ開放型でも振動板の口径が小さいイヤホンは音漏れが目立ち難いと思います。

カナル型イヤホンの装着に抵抗感があるのであれば、開放型のATH-CM700あたりも有力な候補になりますね。高音に少し癖がありますがクラシック、特に小編成なものだったら上手く鳴らしてくれるかもしれません。

ER-6はもちろんそうですが、中高音はCM700も下手なヘッドホン達より綺麗に鳴らせるでしょう。

ところで遮音性が高いということは他人に迷惑をかけないということのみならず、例えば妹さんが英語のテキストを音読していてもクラシックを楽しめてしまう、そんなメリットがあるかわり誰かに呼ばれても全く気が付かないという欠点もありますね。

そういう音質だけではない色々な使い勝手上の特徴も考えて大型ヘッドホンに拘らず検討されてみるのもいいと思います。

書込番号:6145281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/23 11:10(1年以上前)

>香川のウォーキングおじさん様
お返事ありがとうございます。STAXのヘッドホンはクラシックに
適しているようなので、いつか購入してみたいです。
私も一つのものを大事に使い続けたいタイプなので大変参考になりました。

>yuki_dream様
お返事ありがとうございます。AH-G500は音漏れせず、価格がお手ごろなので、後日量販店で試聴してみます。


>厚焼きたまご様
お返事ありがとうございます。そうですね、遮音性を一番に考えたいので密閉型を中心に考えようと思います。
ご紹介して頂いたATH-A500、SE-M870、HD215を試聴してみたいと思います。
開放型イヤホンのATH-CM700も検討してみますね。


>そぞろあるき様
お返事ありがとうございます。
ER-6なんですが、最初に書き忘れてしまったのですが、カナル型イヤホンがちょっと苦手なので、開放型のイヤホンを検討してみたいと思います。申し訳ありませんm(__)m


書込番号:6149273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング