
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月25日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月19日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 22:03 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月6日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月2日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月30日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


gigabeat s30用に使えるヘッドフォンを探しています。
次の条件に当てはまるものを探しています
・通塾、通学用に使うので、音漏れしにくいもの
・値段は5000円前後
・音楽のジャンルはロック(結構激しい曲)
あとこれは出来ればなんですが、たまに髪の毛にワックス使うんで、首かけでも使えたら良いと思います。
注文が多くてすみませんがお願いします!!!
0点

しばらく情報集めをしたのですが、
sonyのMDR-D333LW PIONEERのSE-MJ7NS AKGのK26P、K27i SENNHEISERのPMX200
で迷っています。誰か意見をくださいませんか??
書込番号:5798334
0点

曇ったボーカルでも低音に支配された音でも好みならK26P辺りでしょうか。
似た感じのJBL410は,高いしヘッドアームにパッドが付いてるから油の餌食になりそうだし。
AKGのiは,JBLのR410見たくプァなボリウムが付いてK26P因りも痩せて薄味な音傾向でしょうし。
SONYの品は,細身傾向で今のSONY音色を象徴しているし。
無難な音色は,禅の200でしょうか。
書込番号:5801440
0点



3000円程度までで、おすすめのイヤホンはないでしょうか?
主に外出時に使うのでオープン型かカナル型のイヤホンか耳かけ型のものがいいです。
聴くジャンルとしては、offspringやsum41等のパンクやsonata arcticaやdragonforce等のメロメタです。
一応低音重視が良いとは思っているんですが、メタルを聴く際にヴォーカルの高音が綺麗に聴けるものがいいです。
他にもクラシックやバラードも聴くので無難なものが良いのかなとも思っています。
あと、オープンや耳かけ型のものに比べるとカナル型の方が良い音がするんでしょうか?
0点



イヤホンのことでお聞きしたいのですが
難聴で片耳がほとんど聞こえないのですが
なるべく良い音で聞かせてあげたく、片耳で
聞ける音質の良いイヤホンはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

回答に困るけど,骨伝導ヘッドホン等は如何でしょうか?
前に,防水タイプの音質の好い製品をWEB限定50個を販売しますの情報が在った時,グラッと来た時が在りました。
また,量販店で試した時は,其れ程悪くは感じませんでしたょ。
かなり外して居たら,スマンです。
書込番号:5772435
0点

どらチャンでさん
返信いただきまして有難うございます。
出張で遅くなってしまいました。
骨伝導は言葉を聞くには良いと思ったのですが
音楽にはどうも...と言う印象です
書込番号:5915371
0点



今イヤホンは、ソニーのウォークマンAシリーズの付属のイヤホンを使っています。しかし、当たり前ながら遮音性が悪く、音漏れもします(オープンエアですので…)。そこで新しくインナーイヤータイプのイヤホンを買おうと思っています。そこで、お勧めのイヤホンを教えてください。できれば、遮音性がよく音漏れがなく、価格はできれば1万円以下がいいです。お願いします。(主観的な意見で構いません)
0点

諭吉さん一枚程度で挙げると,ZENのアルバナ辺りが好いかも知れませんね。
音量も稼げますので下手すりゃ123程度の音量目盛りで済むかも知れません。
ただ,サ〜ノイズが耳に付くかも知れませんが。
書込番号:5711937
0点

ありがとうございます。是非視聴してみたいのですが、上の2種類ともなかなか大手家電量販店などの店頭では見かけないような気がします。やはり、ネット上で購入するしかないのですか?
書込番号:5712003
0点

ZENのアルバナは,ヨドさんちで買えませんですか。(ヨドCOMも在りませですか?)
小生は,ヨドバシで購入しましたょ。
書込番号:5712033
0点

ありがとうございます。ZEN AURVANA、E2cともにヨドバシ・ドット・コムで売っていました。参考にさせていただきます。
書込番号:5712121
0点

ヨドバシcomに在りましたですか。
処で,E2cはアルバナ見たいに,装着はEasyじゃ在りませんです。耳椨を引っ張りながら装着します。
それと殻半分を凹みに埋める感じに装着させます。
あと,チップ意外にワックスガードなるシールの交換が必要です。
E2cがデビューした頃に購入しました附属ワックスガード予備は,ベタベタした状態になり粘着具合が甘くなり,長期間の保存は向かなそうです。
書込番号:5714476
0点

ありがとうございます。 ところで、ZEN AURVANAとE2cどちらの方が高音質で遮音性がいいと思いますか?
書込番号:5718190
0点

遮音等の効果は,E2cの方が高いでしょうか。
なんせ,チップの種類も,複数チョイスが出来る構成になって居ますし,アルバナは一種類しか在りませんので。
処で,小生のE2cは壊れてしまいました。
再度音出し確認をした処,左右バランスが崩れて居ました。
片側のケーブル根本から音が漏れて居る感じがします。
なので,他のリスナさんに聞いて見て下さいです(^^ゞ
書込番号:5722377
0点

いろいろと詳しく教えていただき本当に助かりました。ありがとうございます。お聞きしたことを参考にして、いいイヤホンを見つけたいと思います。
書込番号:5723512
0点



過去の書き込みを見ると、WaveGene を利用し、ピンクノイズをひたすら流し続ければいいとありましたが、本当にそれでいいのでしょうか。
やはりエージング専用CDのほうがよいでしょうか。
0点

普通に万遍無く使用してれば宜しいかと。
処で,TestCDも品きりで高い製品は4000円を越えます。(24金Gold仕様等々)
TestCDが気になるなら,HardOffのCDコーナーでも眺めて見て下さい。
昔のニッポンオーディオメーカが出して居たTestCDが見付かるかも知れませんょ。
小生の利用するショップでは,約800円位ですね。
Victor,コロンビア,雑誌メーカ,日本オーディオ協会等々の品が棲息してました(^^ゞ
書込番号:5707143
0点



iPod nano4GB(2G)と同時にCK32を購入し、とても満足して聞いておりました。
しかし、もともと少しアレルギー体質で、耳の中の粘膜が弱かったためか、耳の中をいためてしましました(CK32が悪いのではなく私の体質が弱い)
ウォーキングで使用しておりますので、耳栓型以外のインナーイヤホンにしようと思っているのですが、なかなか試聴できるところがありません。
条件としてはCK32に近い音で、予算は5000円前後までのものを探しております。
また、耳が小さいので、iPod純正では長時間着用すると少々痛くなります。なので、若干小さめのものがよいかと考えています。
どうかみなさん、知識を拝借していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

べんぞ〜さん、こんばんわ。<(_ _)>
CK32と似た音とおっしゃると、私の少ない手持ちの中ではこれがいいですよとお勧めすることは出来ないと思いますので、個人的に好みのものを挙げさせていただきますね。
ですから、あまり参考にはならないかもしれませんがお許しください。
一個はSonyのE931です。
これにはサイズ小さ目のE930というタイプも用意されているようです。
発売されてから少し時間が経っているので、最近はあまり話題にならないようですが、とても聴きやすいイヤフォンです。
そして、私の中で特筆したいのはその音色です。
とても気持ちの良い音色なんですよね。
ただ、やはりこの世界は好みによって良し悪しが正反対になることも普通のことですので、購入後にだめだったからとおっしゃられても責任は取れないことです。(^^ゞ
それに、よくSonyはドンシャリという表現で悪いものの表現のように言われたりしますしね(笑)。
でも、この価格帯で性能的な面で言えば文句のないものではないかと個人的には思っています。
手持ちでもう一つのお勧めはSENNHEISERのMX400というイヤフォンですが、これはちょっとサイズがでかいので、その点で「?」ですね。
あと一つは耳かけ型のイヤフォン(ヘッドフォン?)なんですが、ウォーキングに使われるということで音漏れに関して問題ないと踏まえた上でのことなのですが、KOSSのKSC75という耳掛けヘッドフォンです。
CK32よりも少し価格的にUPになりますが、これもまたすごく良い音色なんですよね。
ソフトな着け心地ですし、低域から高域までほんとによく出ています。
開放型なのですが、音が空間に抜けていく感覚も楽しめてとても満足でした。
どのような音楽をお聴きになるのか分かりませんが、私にはどのジャンルでも結構満足できています。
って、駄耳を誇る我が耳での感想ですので、その辺いささか自信がないのですが…(汗)。
ちなみに、昨日KSC75をHOSAのHDS338という安価なヘッドフォンに移植してみたのですが、密閉型のヘッドフォンに生まれ変わってもなかなか素晴らしい音を鳴らしてくれています。
と言うことで、ごく個人的な好みでのお勧めでしたが、べんぞ〜さんのご希望に近いものとして、多くの情報をお持ちの諸先輩方からのレスを待ちたいところですね。
書込番号:5689186
0点

スポンジチップで、CK32を使うという手段もあるかと思います。
スポンジチップは、E2C用が安価ですが、最近、国産カナルには使えないという報告ばかりです。
Superfi.5Pro/3Stu用のものは、高価ですが、確実にCK32に適合します。(今、その音を聴きながら、これを書いていますが、とても良いです。)
この採否を検討するためのオタメシなら、100均で、スポンジ製の耳栓を買ってきて、1cm程度に輪切りにし、真ん中に穴をあければ、試せます。
穴をあける手段や口径によって、寿命は大きく変わります。
(乱暴な開け方だったり、口径が小さいと、裂け目が出来てすぐに壊れる)
書込番号:5695057
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





