イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめはありますか?

2006/10/10 22:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:33件

予算は二千円までで、音質は低音がよく鳴るのが好みです。ソニーのMDR-J20SPが使っていた中で一番よかったのですが、コードが破れるので買うのを断念しました。J20SPみたいな音質のヘッドフォンがありましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:5525868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遮音性のよいイヤフォン

2006/10/03 19:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:34件

遮音性のよいイヤフォンで値段が5000円以下くらいですと、どのイヤフォンがおすすめか教えてもらえませんか?

書込番号:5503062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/10/03 21:37(1年以上前)

アレはヨドさんち限定品でしょうか。
Panasonicの通称メタパナのHJE70。
5000円切って売ってましたから,買い得かも知れませんね?

書込番号:5503539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/05 00:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり5000以下ですとなかなか難しいって事なんですね。

書込番号:5507438

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/05 00:55(1年以上前)

ヨドバシの通販で、ブラック6980円、シルバー9800円ですね。
ヨドバシって、投げ売りはタイムセールでやるみたいですが、どらちゃんでさんが見かけた5000円切るのって、そんなのでは。

本題にもどって、オーテクのCK6が、10月20日ころの発売で、ヨドバシ4480円。
はっちぼんさんには、これをオススメしたい。

書込番号:5507455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/10/05 08:35(1年以上前)

昨日,出先仕事の帰りに,町田のヨドさんちを覗いたら限定のメタパナの値段は,6980円でした。
川崎ヨドさんちのワゴン品の値段が4980円は,チラ見でしたから見間違ったかも知れませんね(^^ゞ

今月下旬のCK6でも,値段的に好いかも知れませんね。

書込番号:5507896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/05 15:20(1年以上前)

5000円クラスで遮音性を求めるとCK6がベストな選択になりそうですか?
まだ発売前のモデルなのでなんとも言えないとは思えますが。

書込番号:5508631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン型

2006/10/01 11:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

イヤホン型でオススメのものはないですか?
予算は3000円です。

書込番号:5495657

ナイスクチコミ!0


返信する
SLogicさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/01 17:31(1年以上前)

どんな音楽(ジャンル)、
どんな音質を重視するかで選ぶものがかわります。

まあ、代表的なところは
ゼンハイザー MX400/500 艶?と解像度がある程度ある
AKG K12P(14P) ソリッド調?だけど滑らか?な感じ
KOSS The Pulg 低音が爆音 形状がカナル
PHILIPS SHE-775/255 HE-580
特に特徴ないのが特徴 フラット?

K14Pは若干予算オーバーがありますが
ほかは300〜2500位です。

参考にでもどうぞ

書込番号:5496562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2006/10/01 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
ダイソーイヤホンが音が悪すぎて買おうと思っていたんですが。

書込番号:5497232

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/01 21:26(1年以上前)

ダイソーイヤホンより良ければ良いなら、次の2つがオススメです。
 ソニー:MDR-E10LP
 AIWA:HP-V070
両者とも、価格(1000円以下)からは信じられないほど、良い音です。
ただし、イヤーパットは絶対必須です。
そして、耳穴になるべく音が吹き込むように位置を調整して下さい。
(こうすると、ダイソーイヤホンでも、そこそこの音になりますが、音の高低のバランスは格段に違い、大きな差があることは明らかです。)
イヤーパットは付属していなかったと思いますが、ダイソーから買ってきて付けて下さい。

書込番号:5497345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2006/10/04 22:12(1年以上前)

ゼンハイザー MX400/500 は製造停止なんですか?

書込番号:5506695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/10/04 22:32(1年以上前)

普通に売ってますよ?

書込番号:5506805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプはどれがいいでしょうか

2006/09/29 12:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

ヘッドホンアンプの購入を検討しているのですが、どの機種が良いのかわかりません。詳しい方にお教えいただきたいのですが。
iPod nanoにつなげて持ち歩きたいので、小型でバッテリーは電池仕様。3万円までは出せます。よろしくお願いします。

書込番号:5489002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件

2006/09/29 16:51(1年以上前)

お使いのヘッドホンまたはイヤホンは何でしょう。
また、個人輸入は可能でしょうか。

書込番号:5489449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/09/29 17:41(1年以上前)

イヤホンで、E5c、super.fi5pro、E500PTHなどを使っております。
なるべく個人輸入は避けたいのですが。
いかがでしょうか。

書込番号:5489549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/09/29 18:44(1年以上前)

E500PTHとか5ProはとりあえずHPAは必要ないと思います。E5cに合うHPAにはであったことがないのでそちらはわかりません。

書込番号:5489700

ナイスクチコミ!0


hinathiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/09/29 21:19(1年以上前)

個人輸入なしで、しかもiPodにつなげる電池式となるとほとんど選択肢はありません。Dr.HEADかPORTA CORDAでしょう。
ただし、自作という手段を除いたらの話です。
上で上げたどちらのアンプもネット上を探せば海賊版の作り方が見つかります。しかも、手間を考えなければ10分の1ぐらいの値段で。
また、上の2つよりも断然音がいい(といわれている)アンプの作り方も見つかるはずです。
ですが、時間が結構ある(学生タイプ)、工具や器具が豊富(自前工場タイプ)、近くにこの手の先達がいる、などという状況で無いならば、やめたほうが無難ですね。
実際、初めて作り始めてから納得がいくのが出来るまでに、2ヶ月以上、3万円以上かかりました。

一番良いのは、もうそういったものを作りまくって手馴れている人に頼んで作ってもらうことでしょう。

書込番号:5490180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/09/29 22:14(1年以上前)

「現状の音に対してどう変わって欲しいのか」がわからないとなんとも答えようがないのですが、少なくともE500PTHやSuper.Fi5Proといったイヤホン達は、「ポータブル直結で如何にヘッドホンアンプ+高級ヘッドホンの音に近づけるか」を目指しているような気がします。HPAにつないでも意味がなかったり却って逆効果になるかもしれません。

音を変えてみたかったら、イヤーチップを工夫したり、iPod nanoに拘らず色々なポータブルプレイヤーに繋いで試聴してみるといった方法から試していったほうがいいように思いますね。
Dr.HEADはもってませんが、少なくとも5ProやE500PTHをPortaCordaやTotalBitHeadなどに接続しても無意味です。
E5cもいわずもがな。

書込番号:5490423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/09/29 22:16(1年以上前)

お二人の方、どうもありがとうございます。
今一番気にいってるのがE5cなんですが、このクラスだと必要ないのでしょうね。自作も自信がないし詳しい人も身近にいないのであきらめましょう。それよりも元の音楽ファイルをもっといい環境でエンコードするようにします。

書込番号:5490431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/09/30 00:02(1年以上前)

E5cだったら3万円では収まりませんが、とりあえずKenwoodのHD30GB9との組み合わせを検討してみては如何でしょう。
従来よりホワイトノイズを減少させてるみたいですし、5ProやE500PTHとの組み合わせも悪くないと思います。

書込番号:5490972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/09/30 10:01(1年以上前)

厚焼きたまごさん、アドバイスありがとうございます。
いままでiPodを使っていた関係で8割くらいはAACでエンコードしています。Kenwoodだとmp3ですね。またCDexあたりでmp3にエンコードをやりなおすと思うと躊躇します。
でもいい音で聴くことを考えて検討してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:5491855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodと相性の良いイヤホン。

2006/09/27 15:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

ipodと相性がいいイヤホンをさがしています。
使う場所は電車のなかでよくつかいます。

相性のいいイヤホンがあれば教えてください。

書込番号:5483227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/09/27 17:58(1年以上前)

mp3プレイヤーと相性の良い機種なんて無いでしょう。

相性とは次元が違うけど、イヤホンのインピーダンスや能率に
よって音量が取れない等の問題はあり得ますから、インピーダ
ンスの高い機種は避けたほうが無難です。

書込番号:5483460

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/09/27 21:42(1年以上前)

私は、iPodと最も相性の良いイヤホンは、付属のイヤホンだと
思っています。
もちろん、もっと細かい条件がついていけば、それなりに
選択肢は異なってきますが、それは、iPodとは関係のない
イヤホン選びになると思います。

iPodの音質は、最も個性がなく、素直な音色です。
その一方、つまらないと思う人も多いようです。
食べ物に例えると、白いご飯です。
ただ単に、iPodに相性のあうイヤホンと言われても、
白いご飯に合うおかずは何ですか、と言うくらい愚問でしょう。
しかし、ちょっとしたエスプリと見識があるなら、
白いご飯に一番合うのは、ひとつまみの塩です、と答えるでしょう。
そう、一つまみの塩に相当するのが、iPodの付属イヤホンです。

書込番号:5484121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドンシャリってなんですか?

2006/09/20 07:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件

初歩的な質問ですみません。
ドンシャリの意味がわからないのでおしえてください。
お願いします。

書込番号:5460216

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件

2006/09/20 07:40(1年以上前)

自己解決しました。
すみませんでした。

書込番号:5460220

ナイスクチコミ!0


きゃあさん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/20 15:44(1年以上前)

スレッド立てて2分後に解決かよっ!!w

書込番号:5461135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング