イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暖かい音のヘッドフォンを探しています。

2006/02/08 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 RTOさん
クチコミ投稿数:104件

先日松下のデジタルオーディオ(MP720V)を購入しましたが、音が硬く冷たい印象でした。手持ちでカナル型のKOSS THE PLUG、耳掛け型のPIONEER SE-E06、SONY MDR-Q36、インナーイヤー型のPANASONIC RP-HV337で試しましたが、なかなかベストな組合せがありません。(MDR-Q36は曖昧な音で聞けたモノでないと思っていましたがこの中では比較的自然でした)
ということで、ドンシャリではないヘッドフォンを探しています。予算は3000円以内(安すぎるかもしれませんが)で、アウトドア使用が可能であれば形式は問いません。是非アドバイスお願いします。

書込番号:4804256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/08 19:33(1年以上前)

安価なイヤホンは総じて無意味に高域を立たせた音質の
ものが多く、Warm系で質の良いのは\10,000オーバーの
Audio-TechnicaのCM7TIくらいではないでしょうか?

安物でWarmがあったとしても聴くに耐えないでしょう。
無難なのはSENNHEISERのMX400か500だけどWarm系ではない
と思う。

書込番号:4804478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/08 19:51(1年以上前)

音が漏れてかまわないならK14Pで。
ゼンハのMX系はちょっと硬めの部類なので、相性は悪いかと。

なお、プレーヤーの時点でシャリがきつくなってる恐れがありますんで、高域が丸い/弱い物なんかが相性いいかもです。

書込番号:4804523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2006/02/08 20:27(1年以上前)

暖かい音なら厚めの音質。
ということでK14P+スポンジ付き。

書込番号:4804595

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/09 15:42(1年以上前)

お詳しい皆様の返信、大変頼もしく思います。
今週末都会に(といっても仙台ですが)行く予定があるので、K14Pを中心に見てきたいと思います。
ちなみに、最近は先日JVCより発売された密閉型耳掛けのAL600が気になっているのですが、どのような音がするのでしょうか?発売間もないのでご存知の方は少ないと思いますが…

書込番号:4806764

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/11 15:46(1年以上前)

昨日店に行き、実物を見てきました。薦めていただいたK14Pは私の耳には合わない(SONYのE838等の標準サイズですら大きく感じるので…)形でしたので、興味本位でJVCのAL600を購入しました。詳細は聴き込んでからAL600の板でレポートしたいと思います。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:4812216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音聴いた方々いらっしゃいますか??

2006/02/05 04:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:25183件

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=186^DT250%2D80^^

このBeyerDynamic DT250/80の音と、下記の同メーカーの音を
試聴された方はいやっしゃいますか??

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=186^DT252%2D80^^

あまりショップで見ない機種なのと知名度が低い部分もあり
情報が得れません。

私としては下段の170gの軽量タイプが外での使用には良いかな?
と思っていますが、、、

書込番号:4794626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/05 05:03(1年以上前)

リンク壊れていました、、下記の機種です。

http://item.rakuten.co.jp/aarv/beyerdynamic-dt250_80/

他方のは片耳タイプでしたのでパスします、失敬。

書込番号:4794628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/02/05 18:53(1年以上前)

DT280はヨドバシAkibaで試聴できます。
ただ、音源は非常に悪いので、参考にならなかったです・・・。

書込番号:4796221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/05 19:12(1年以上前)

あっ、ということはヨドバシ新宿あたりにあるかも
しれませんね、、、
ただあの店って、自分のソースに挿し換えられる場合と、
してくれない場合が店員さんによって対応が違う、、、

一度、行ってみます。

書込番号:4796265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください☆

2006/02/01 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 pepe3104さん
クチコミ投稿数:2件

DJに興味があって4ヶ月ほど前にパイオニアのCDJ-200とベリンガーのミキサーをセットでインターネットで購入しました。そのセットにはパナソニックのヘッドホンRP-DJ100が付属されていました。

最初のうちはこのヘッドホンで我慢しようと使っていましたが、最近になってやっぱりDJのモニタリングに適した音質の良いヘッドホンが欲しいと思うようになりました。
自分的にはHDJ-1000 かMDR-Z700DJが候補としてあがっていますが、それ以外のヘッドホンでモニタリングに適したものがあったら教えてください!!

書込番号:4785942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/02/01 22:24(1年以上前)

1万クラスのヘッドホンなら、機能的にはあまり困らないと思う。
あとは肩乗せのしやすさとか、個人的に好みかとかそういうところじゃないかな。
HDJはキッチリカッチリシッカリだが、かなり音が固めで、あまり余計な音は鳴らさない感じ。
Z700DJはちょっと乾いた感じの硬質の鳴りだがHDJほど硬くは無い。
テクノ系やヒップホップDJに人気なのかな?シャリがきつくて合わない人が時々いる模様。
他はドラムの強いDH1200や、分離のいいPRO700、デステクノでも音割れないZ900とか。
Z900は今、15000円ぐらいに落ちてることある。
(2月にZ900HD新発売のため、25000ぐらい。)

ちなみにDJ100には
このヘッドホンは、プロDJなどのヘビーユーザーの使用には適しません
ってきっちり書いてあるんですよな、実はw

書込番号:4785989

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepe3104さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 22:43(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。
それぞれの特徴が少しわかったので、これを参考に考えてみます。

書込番号:4786069

ナイスクチコミ!0


Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/03 09:16(1年以上前)

テクニカのATH-PRO700もィィですよ☆自分持ってますが、買うときに、technicsとSONY、pioneerと聞き比べました。その3つだと、technicsとpioneerはDJ用とあって、低音強調されているせいか、少しこもっていた気がします。SONYはなんか高音が独特でやはりSONYらしい音だったような…
個人的にPRO700がこの中で一番癖のない音と感じました。まあ人によって感じ方は違いますが…

書込番号:4789542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/02/04 16:18(1年以上前)

PRO700は全体的に低音よりなので、単体で使う分には気づかないかも。
他のヘッドホンと比べるとあれれ、という感があるかもです。
低域型の割りにあまりアタック感の強い音は出さないので、その辺は聞きやすいかと。
一部のDJからは、聞き分けはいいけど分離良すぎてつまらないって声も。逆に分離が楽しいヒト(テクノ系とか)だといいかも。

ただ、締め付けが強くごつごつ気味なので装着感はいまいち。
しばらくすると頭頂部が痛くなるかもなので、外では帽子、家では手ぬぐい一個あると便利。
最近、アーム部に不良が多いとかで締め付けが弱くなったとかいう噂もありますが、もしそうでも流通在庫の関係で締め付けが硬いものは残ってるはず。

とりあえず肩乗せはしやすいです。

書込番号:4792790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2006/02/05 00:11(1年以上前)

ソニーのZ900ですが、ヨド川崎さんちのワゴンに新品12,800円で一つだけ残って居ましたですね。
ヨドさんのポイント還元が12%位付くでしょうから見つけたらお買い得かも知れませんですね。

書込番号:4794152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HD25とK271Sについて

2006/01/30 04:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

初めまして。
ヘッドフォンを新しく購入しようと思って現在選択肢を少なくしているのですが、現在…

@AKG の 『K271S』
ASENNHEISERの 『HD25』

の以上の二つまで絞り込む事が出来ました。
この二つのどちらかを選ぼうと思うのですが、この二つの使用感はどんなものなのでしょうか?

もしよろしければ、使用感などをお教え願えれば幸いです。

書込番号:4778849

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/30 04:36(1年以上前)

迷ったときは値段の高いほうを買う。

書込番号:4778862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 05:52(1年以上前)

HD25は一度試聴したほうが宜しいかと、、、
音楽を心地よく聴く以前の装着性で合う、合わないがあると
思います。

AKGのほうは知らないのでパスします。

書込番号:4778884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/30 07:06(1年以上前)

何をどこで聞きたいかとプレーヤーにもよります。
HD25はポータブルでもいけますが、K271sはオーテクのアートモニターシリーズぐらい大きいよ?
あと、K271sは再生環境が悪いとシンバルとか痛いかも。
低音はAKG独特の軽さがあるんで、これは好き嫌いでます。
HD25はしっかりはっきりなんで、力強さはすごくいいけど繊細な曲を聴く傾向高いならどうかなあというところも。

書込番号:4778909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 22:26(1年以上前)

SENNHEISERってNew-Age系の音楽に合いそう、、、
あと女性ヴォーカルもものによってはいいかな??

書込番号:4780585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/31 00:00(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございます。

>GOODBOYSさん
確かに、それが真理かもしれません;
高いモノには、それなりの理由がありますし…HD25は、その価格に見合う能力があると確信もしています。

>☆満天の星★さん
購入前に、近くの大きなお店で確認しようと思っております。
現在使っている『DJ-1200』と同じ耳のせタイプですので、恐らくフィットしてくれるとは思うのですが…

>ヘッドホン廃人さん
音楽は、クラシックもロックも問わずに聞いております。
使用環境はほぼ室内で、大きさに関しては特に問題はないかと…
環境はパソコンで、サウンドカードに『Prodigy192 VE』を使用しています。

書込番号:4781000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/31 20:47(1年以上前)

低音重視系はもってらっしゃるようなんで、AKGってのもいいかも。
ロックはちょっとあわないかもなんですが、まったく傾向の違う感じが楽しめるのではないかと。
AKGの独特の音はなじみが薄いヒトが多いんで、聞いてみると面白いとは思う。
低音の迫力とかは期待しないほうがいいかな。
そういう意味ではそのチョイスならK271sも楽しいかと。
でも、DJ1200からの同系グレードアップならHD25じゃないかと。

書込番号:4783055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/31 21:50(1年以上前)

>ヘッドホン廃人さん

同系統ならHD25だとは自分でも解っているのですが、webの至る所で『繊細な音』と言われているAKGも捨てがたく…
やはり、最終的には自分の感覚が頼り…のような感じですねw;

書込番号:4783251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/03 02:49(1年以上前)

現地点では、HD25が自分に合っているかもしれません。
とはいえ、この機種は右だしのコードなんですねw;
左出しに出来れば最高なんですが…まあ、これでも問題ないですw

書込番号:4789305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドフォンとAVアンプ

2006/01/27 18:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:14件

今現在、どちらを買うべきか悩んでおります。
先日、秋葉ヨドバシでオーテクのATH-DCL3000を聴いた際、思った以上にサラウンド感が良く、買おうか悩みましたが、ヘッドフォンとしてはかなりの値段がしますよね?
それならば将来拡張性のあるドルビーヘッドフォン機能付のAVアンプを買って、ヘッドフォンを繋いだほうがいいのでは?と思ってしまいました。(ヤマハのサイレントシネマなどなど)
実際、サイレントシネマを聴いたことがないんで、どの程度なのでしょうか?
アンプのおまけ程度の機能なのでしょうか?
それともしっかりしたものなのでしょうか?
どうかご教授ください。

書込番号:4770692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/01/28 14:23(1年以上前)

DCL3000のヘッドホン部分は大体、同社有線タイプの1万代前半と同等ぐらいと見ていいです。
AD500や700とは音の傾向がぜんぜん違って、低音は歩けどあまり痛くない弱ドンシャリなんで、この音を手に入れようと思うと無理なんですが、AD900か1000あたりを狙うといいかと思います。

ただ、サラウンドシステムについては、自分はあまりわからないです。
DCLの場合、音楽の時には、頭の外に定位を追いやる以外にはあまり効果はないかなあ。
とりあえず、有線でシステム部に他の1〜2万クラスのヘッドホンをつないでた方が「音楽では」快適だった覚えがあります。

書込番号:4773157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インナーイヤー

2006/01/26 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8件

今、インナーイヤーで低音が出る物を探しています。
カナルだと自転車に乗っていて危ないので、インナーイヤーにしようと思っています。
予算は3000円です。
現在E2cを使っているのですが、3000円以下の物でそこまで低音の出るイアホンは無いと思っています。
出来るだけE2cに近い低音が出るイアホン、何か良い物はありますか?

書込番号:4768496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2006/01/26 22:37(1年以上前)

E2cと3,000円以下。値段が違いすぎる。
近いかどうかわかりませんが、PHILIPSのHE580でどう?

書込番号:4768738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2006/01/26 23:02(1年以上前)

異形ハウジングのE888は、耳にシックリと嵌れば低音は出ますょ。
主さん希望額よりはオーバーしますが下手な同価格のカナルよりは余程好いかと思いますょ。
E888はSPよりLPの方が若干ながら空間表現等は上かと感じます。音の密度感もSPより感じますょ。
LPのケーブルは長いがSPよりグレードの高いケーブルを使っている。
AKGのK12PとK14Pもケーブル違いは若干ながら体験出来ますょ。

HE580はボリウムと縁ゴム形状のお陰で平面的で狭く後頭部よりに凹み聴き難く臨場感等の表現は下手糞ですょ。
AKGのK14Pも上記みたいな傾向に行きますがケーブルのグレードを上げて多少カバーしています。
この手の鳴るモノは、システムのスピード感を上げて挙げないと聴き難いと感じるでしょうか。

書込番号:4768827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/27 00:29(1年以上前)

自転車はNGワード。

書込番号:4769152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/27 04:23(1年以上前)

その価格帯ではどのみち低域とは言っても膨らしこ低域
だから、イコライザー処理したほうが早いでしょ??

ソース側の25-60Hzを改ざんするのも手です。

書込番号:4769441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/27 21:53(1年以上前)

やはり、3000円以下だとそこまで良いイアホンは無いようですね。
イコライザーで低音重視の設定にしようと思っています。
御回答、どうもありがとうございました^^

最後に1つ質問なんですが、自転車ってNGワードなんでしょうか? 話が逸れてすみません。

書込番号:4771247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/28 14:27(1年以上前)

チャリはやばいです。
基本的に、外の音が聞こえる聞こえないという以前に、集中力がそがれるのが一番のまずい原因になるので。
なので、音が近い、定位が狭い、風の音が変わるというあたりは基本的にNG。

薦めるとしたらK14Pかな。
車の音で声が聞き取れないことがあるぐらいの音量でちょうどいいかと。

書込番号:4773170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/29 01:50(1年以上前)

勝手に補足させていただきますと、

K14Pはボリュームがついていますから、咄嗟に音量を下げることができます。
他の製品だと、MX500にもボリュームがついています。

書込番号:4775291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング