
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2024年9月16日 16:38 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2024年9月15日 15:34 |
![]() |
6 | 3 | 2024年9月9日 09:35 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2024年9月4日 00:46 |
![]() |
3 | 3 | 2024年8月31日 10:00 |
![]() |
25 | 8 | 2024年8月27日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>小学5年生れす。さん
こんにちは
だいたいいい環境で充電していたとして寿命は3年程度ですね。
4年持てば、いい方だと思います。
充電方法が適正だったのでしょうね。
書込番号:25892836
3点

>オルフェーブルターボさん
やっぱりそんなもんですか...
わかりました。ありがとうございます。
書込番号:25892843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/802
このあたり参考にしてみては。
使用方法、使用頻度によって変わってくるかと思います。
使用頻度が少なければもっと持つ可能性もありますし、
使用頻度が高ければもっと短い可能性もあります。
うちだと台数あるので、1台あたりの使用頻度は低くなるので、
10年前の機種とかまだまだ使えるのもあります。
寿命を気にするより、普通につかって、バッテリーがヘタって
きたら交換かな、というような運用で良いのではないでしょうか。
書込番号:25893124
2点

>MA★RSさん
大変タメになりました。
基本2〜3年なんですね。
WH-CH700Nは2週に数時間の使用頻度
なのでまだ劣化時間が少ないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:25893140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今後視聴環境を新しくしたいと考えており、みなさんのオススメを参考に教えてください。今聞いている環境は以下の通りですが、目標としてはこれよりも良いなと思える環境(ざっくりですみません)です。アニソンやアイドルソングを多く聞くので、中高音域のクリア感や伸びを重視したいと思っています。最終的には東京の某イヤホン専門店に行き視聴して決めるつもりではいるのですが、何せ製品はたくさんありますので方向性をある程度決めていくためにもみなさんのおススメをお伺いしたいです。一応ですが予算は20万円でお願い致します。
【現在の環境】
iPhone
hp-p1(fostex)
shure se 425
・すみませんがiPhoneは固定でお願いします
・ヘッドホンではなくてイヤホンが好みです
書込番号:25890824 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記となります
・室内専用環境で考えています。ポタアンの携帯性はあまり気にしません
・中古品も視野に入れています
・有線イヤホンはヴォーカル重視がいいかなと思っています
今考えているプランとしては、
ポタアン中古5万円+イヤホン新品15万円くらいで考えています
書込番号:25890896
10点

>・室内専用環境で考えています。ポタアンの携帯性はあまり気にしません
だと、据置機でもいいのではないでしょうか。
FOSTEX HP-A8
Pioneer U-05
marantz HD-DAC1
RATOC RAL-DSDHA5
の中古だと5万でおつりがくるかと思います。
イヤホンで15万だと
https://kakaku.com/item/K0000427070/
https://kakaku.com/item/K0001351851/
とかアニソンに良いかも。
ドライバーは中古ありだと、もっと安くできます。
将来、ヘッドホンに興味でたら場合、
SR-L300とかだと3万〜中古もあります。
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/goods/search.aspx?keyword=STAX&search=search
書込番号:25891097
0点

MA★AS様
返信ありがとうございます。
確かに携帯性が要らないようであれば据置タイプもありなのですね。据置タイプにした方が、コストが抑えられて、イヤホンに予算を回せそうです。
据置機=パソコンに繋げる物、と勝手に思っており選択肢から外してしまっていました。iPhoneから繋げても問題ないでしょうか?
特に気になったのはFOSTEX HP-A8、marantz HD-DAC1でしたので、ここはイヤホン専門店で視聴してみようと思います。
>イヤホンで15万だと
>https://kakaku.com/item/K0000427070/
>https://kakaku.com/item/K0001351851/
すみませんSTAXのSR-003MK2とSRM-400Sのリンクのようでしたが
iPhone→据置DAC(FOSTEX HP-A8、marantz HD-DAC1)→SRM-400S→SR-003MK2という接続を想定されてますでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですがhp-a8とSRM-400Sは
両方DACですよね?どちらかで良いのでしょうか?
書込番号:25891237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。HP-A8はオフィシャルにiIOS不可でしたね。
FOSTEX HP-A8
※ご注意:USB-DAC機能はコンピューター専用となります。iPodやiPhoneなどのiOS機器等と接続して使用することは出来ません。
marantz HD-DAC1
https://manuals.marantz.com/hddac1/jp/ja/DNTXSYtgzkisuu.php
HD-DAC1はフロントに接続端子が用意されています。
SRM-400SはDACではないです。
STAXのコンデンサー型ヘッドホン、イヤホンは 580Vの電圧をかけて駆動
するため、ドライバーユニットが必要になります。
iPhone⇒DAC⇒ドライバー⇒イヤホン・ヘッドホン
という接続になります。
中古のドライバーだとコンパクトタイプもあります。
STAX SRM-212
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g240001188015/
在庫なしですが1万くらい
STAX SRM-Xh
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25526677/#25526677
1万くらいで入手しました。
DAC+ドライバーの一体型もありますが、モバイル用になります。
https://stax.co.jp/product/srm-d10-mk2/
イヤホンしか使用しないのであれば、コンパクトなタイプが良いかもしれません。
将来ヘッドホンも使ってみたいとかなら、据置きの方が見た目は良いかも。
大きさは
https://review.kakaku.com/review/20467010458/ReviewCD=1725423/ImageID=698011/
書込番号:25891595
0点

marantz HD-DAC1にiPhone接続してみました。
再生問題ないです。
フロントに端子があるので、iPhone前提だと使いやすいかと思います。
書込番号:25891787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイトルの通り、片耳のBluetoothイヤホンを探しております。
条件としましては、工事などの現場作業員なので、周りがかなりの爆音です。そんな中でもめちゃくちゃ相手の声が聞こえるイヤホンを探しております。
ガラケーとの接続なので、(音量を上げてくれるアプリ等使えません)ガラケーの音量をマックスにしても聞こえないものが多いです。
どれだけ周りがうるさくても聞こえる!!これは最強!というのがあったら教えていただけたら幸いです。
3点

>kerenn20さん
こんにちは
こんなのでどうでしょう。
Shokz OpenComm:
骨伝導技術を使用しているため、耳を塞がずに周囲の音も聞こえます。
ノイズキャンセリングマイクが搭載されており、相手の声がクリアに聞こえます。
Plantronics Voyager 5200:
風や騒音を抑えるノイズキャンセリング機能が優れています。
耳にしっかりとフィットし、長時間の使用でも快適です。
Jabra Talk 45:
高性能なノイズキャンセリング機能を搭載しており、騒がしい環境でも相手の声がはっきりと聞こえます。
バッテリー寿命が長く、長時間の通話にも対応します。
書込番号:25883655
0点

>オルフェーブルターボさん
結構お高いんですね汗
もう少しリーズナブルなものはごさいますか?
書込番号:25883738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kerenn20さん
QCYの方耳イヤホンなんてどうでしょうか?
アマゾンで1つ2200円で販売されています。
方耳ですが音楽たのしめますよ、
書込番号:25883837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスのイヤホンを購入検討しております。
オープン型や、インイヤー型ワイヤレスイヤホン全般のケースでの充電について質問となります。
大体の製品がケースそのものに充電機能が搭載されており、イヤホンをケースに収納することで
イヤホン本体を充電できるものと思います。
このイヤホン本体の充電ですが、バッテリーがイヤホンに搭載されているために充電が行えるわけですが、
バッテリーには寿命がありますよね。
例えば、ケース+イヤホンを持ち歩くとして、イヤホンを朝一時間ほど通勤通学で使用するとします。
目的地に到着しイヤホンをケースに直すと、バッテリーが減っていようと減っていなかろうとケースに直すと充電されるものと思います。
上記のようにバッテリー残量が十分に残っていても充電が行われると、ケースに直す度に充電が頻繁に行われることになりバッテリーは劣化が進んでしまうものでしょうか?
ゆくゆくバッテリー持ちが悪くなってしまう認識で合っていますでしょうか?
あまり劣化して欲しくはないため、質問内容で一致しているならケースに直すのはイヤホン本体のバッテリーが少なくなってからが良いのかと思っているのですが、
充電回数よりもバッテリーが少なくなってから充電するほうが劣化が進むなど、ご教示いただけますと幸いです。
スマホの充電は回数を頻繁にするのも良くないし、残量0→100も良くないと聞いて、
イヤホンも同じかなと思いつつケースに直すと言う点からどんなものかと気になりました。
5点

例えばバッテリー残量が50%位になったら充電したいというお考えですよね。
イヤホン単体でのバッテリー持ちはそんなに長くないからアルバム1,2枚聴いたらそこそこ減っていると考えて
良いのでは?
逆に1曲だけ聴いてケースにしまうとかだと不安だけど、そんな聞き方するのかどうか?
イヤホンに内蔵されているバッテリーは着装感との兼ね合いで出来るだけ軽く小さくするため必要最小限の容量に
設計されていると思います。だからメーカーもそんなに長期間無事に使って貰おうとは考えていない気がします。
事実、ここでのバッテリーに関するスレは少なくないですよね。
不調になったら新しいのを買う位の気持でないとワイヤレスイヤホンは使えないと思います。
と言うか、有線イヤホンも含めて故障しても分解修理不可能な製品ばかり。
保証期間内は無償交換。それを過ぎたら潔く別のイヤホンを買う。
と言うのがイヤホンとの付き合い方だと思います。
書込番号:25873456
8点

>鬼神関羽さん
>ワイヤレスイヤホンなどのケースでの充電について
ケースから出していれば、オフにしていても通電します。
元々容量が少ないので、利便性を採用したのでは
書込番号:25873461
6点

>鬼神関羽さん
こんにちは
一般的にバッテリーは、20−80が長持ちの秘訣と言われています。
20%の残量になったら、80%まで充電するということです。
これは、イヤフォン、ケース共に同じです。
それでも毎日の使用で、3年持てば いい方でしょうか。
書込番号:25873670
1点

>盛るもっとさん
ご返信ありがとうございます。
私の場合ですが、有線の際ですがほんの1曲2曲だけ聞くこともあり、アルバムまるまる1時間
と言う使い方はあまりしないのです。
なので質問としてあげました。
メーカーとしてもそこまで長期に使用する前提ではない
なるほど。そうかも知れないですね。
有線はそこまで高いの使ったことなく故障の多くが断線だったので、
ちょっとワイヤレスイヤホンの方が値が張るのでできれば長持ちして欲しいな
と言う気持ちでした。
ご意見をありがとうございます。
書込番号:25877334
0点

>湘南MOONさん
ご返信ありがとうございます。
機種によると思いますが、ケースから出していてもスマホ側でBluetoothをOFFにするとイヤホンが一定時間で電源OFFになるものもあるようです。
私が検討している機種はそのように記載がございました。
書込番号:25877341
0点

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。
20〜80くらいで充電を行うのが一般的には良いとされるのですね。
やはり残量の多い90%等で充電ケースにしまってちょっと使ってまたしまって
を行うのはあまりバッテリーに優しくはないですね
スマホのように残量確認がひとめで出来るならいいのですが、
ケースに残量の出るタイプは検討しておらず、アプリで確認するのは手間なので
ある程度使って充電するを意識するしかなさそうですね。
書込番号:25877347
0点



1. 開放型/ 密閉型
室内だけで使用する予定なので、開放型、密閉型は関係ありません!
2. 使用目的
音楽鑑賞にだけ使うつもりです。
3. よく聞くジャンル
YOASOBI, Aimerさんみたいに女ボーカル比重が高いがMrs.GreenAppleの歌もよく聞く方です。アイドル曲ではないK-POPもよく聴きますが、ミュージカルナンバーもよく聞く方です。
4. 音楽鑑賞の好み(?)
私はボーカル中心(?)のサウンドが好きです!
この前に使ったのがMoonDropのBlessing1を使ってたんですが、販売していました。
聴音したイヤホン基準では、1順位がエフェクトオーディオxエンパイア·イヤーズ·マーリン、2順位がHUMプリスティンでした。
(ヘッドホンをイヤホンと比較するのはちょっとあれですが、大体このような趣向なんだなと参考にしていただければ幸いです。)
5. 金額
ヘッドホン+DAC+AMPを含めて8万円で考えています。
8万円以内ならいいと思うけど···もう少し使えば本当にちょうどいいと思うけど? というのがあり得るので、本当に残念だなと思う時は最大10万円までと…おすすめをお願いします。
追伸)お勧めの機器は全部確認してメモしておいて今度秋葉原e-earphoneに行って直接聞いてみて決めるつもりです!
長文を読んでくださってありがとうございます :)
0点

こんばんは
スマホに音源を入れてイーイヤホンに突撃ですよ
音源さえあればヘッドホンやアンプやケーブル類までいろいろと貸してくれるので大丈夫
書込番号:25871867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ryugakuseiさん
>音楽鑑賞用のヘッドホン,DACとAMPをおすすめしてください
ヘッドホン SONY MDR-MV1 開放タイプなので長時間聴いていても蒸れない。
https://kakaku.com/item/K0001528870/#tab
DAC+AMP FIO-K7 設置タイプ バランス出力端子ヘッドホンのアップグレードが可能
出力 ≧1220mW(シングルエンド、32Ω
https://kakaku.com/item/K0001491494/#tab
書込番号:25871966
1点

折角 イーイヤホンまで行く予定があるのでしたら
オープン型限定で 各メーカーの有名どころを一つづつ聞くのがオススメです。
メーカー毎に 大体 低音 中音 高音 それぞれで音の厚み とか
ドンシャリ型 か かまぼこ型 とか決まってるので
個人的には
ドンシャリ型が好きな私としては 女性ボーカルという事でしたら
K701かDT1990 辺りをオススメしてみます。
アンプは余った金額でそれなりのモノを選ぶという事で
書込番号:25872187
0点



ATH-SR30BTなんですけど
イヤーパッド脱着して練習しているのですが
長辺を入れてからだと上下の半円部分で
かなりのばさないとはまりません。
もっと違ったやり方で上手い方法ありませんか?
ヒントでもいいので教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25867264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなりのばさないとはまりません。
自分は伸ばしながら嵌めています。
新品は伸ばしても嵌めた後に元の状態に戻ります。
劣化した古いのだとべろべろになりますが。
小さいものを、大きい枠に嵌めることを考えると
物理的に伸ばさない限りハマりません。
であれば、伸ばしながら嵌めるのが正常なやりかたに
なります。
書込番号:25867280
1点

>MA★RSさん
物理的に小さいものを大きいものに
入れようとすると伸ばさないと入らない。
たしかにおっしゃる通りですね。
伸ばしながらはめているに上手くいかないのは古くて
ベロベロのイヤーパッドだからかもしれませんね。
返信ありがとうございます。
書込番号:25867284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小学5年生れす。さん
100均などの安いもので合うか試してみては?
ウレタンのタイプもありますよ
書込番号:25867290
7点

>アドレスV125S横浜さん
こんにちは。今は100均でも取り扱ってるんですね。
純正品があるかぎりは純正品と思っているので。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:25867296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小学5年生れす。さん
>イヤーパッド交換
今の時期なら伸びやすいのでやり易いですよ。
参考に
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?&q=ATH-SR30BT+%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%89%e4%ba%a4%e6%8f%9b&&mid=60699E1FAE47F6514BD160699E1FAE47F6514BD1&mmscn=mtsc&aps=196&FORM=VRDGAR
書込番号:25867518
8点

>湘南MOONさん
動画ありがとうございます。
参考になりました。
暖かいと伸びが違うんですね。
書込番号:25867532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
私つまようじ使って拡げてます
書込番号:25867552 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>MAX満三郎さん
つまようじですか。
道具をつかうのもありですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25867585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





