イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

求めるスペックのヘッドホンが選ぶどころか、候補すら見つからないので、詳しい方にお勧めを聞きたいです!

まず用途として、主に外出先のコワーキングスペースで使用する予定です。
なので密閉型で音漏れの少なさは必須条件です。
続いて、作業bgmで使用予定なので着け心地が良いものがいいです。また欲を言えば持ち運びしやすいもの...折りたたみ機能があれば有り難いです。
価格帯としては、定価5万〜10万円あたりで探しています。ただ購入の際は中古を購入するです。

正直ここ条件だと数がだいぶ少ないと思うので、「中古で出回ってる廃盤ヘッドホン」などでお勧めがあったら聞きたいです。

>条件まとめ
必須_密閉型、音漏れ少なめ
重視_着け心地
希望_持ち運びやすさ
価格_定価5〜10万円あたり


一応、音の好みとして、ボーカルより楽器が好きです。またJAZZやオルタナティブロックをよく聴くのでそれらが映えるものが嬉しいです。
またbgmとして使う予定なので、味付けが少ないモニターヘッドホンでも嬉しいです。

書込番号:26243075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/21 03:11(1ヶ月以上前)

そのあたりで、
・味付け無し
・折りたたみ機構
・モニター機
だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001607513_K0001143897&pd_ctg=2046
とかはどうでしょう。

書込番号:26243122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/21 04:00(1ヶ月以上前)

手持ちで探してみました。

折りたたみ機構あり
DENON AH-MM400 40,000円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/667505.html
Bowers & Wilkins P7 51,000円前後
https://www.phileweb.com/news/audio/201310/11/13766.html

折りたためない
OPPO PM3 56,000円前後
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1504/02/news062.html
TAGO T3-01 54,000円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1053770.html
AUDEZE EL-8 Closed-Back 10万円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/703071.html

とか機会があれば試聴してみては。

書込番号:26243132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2025/07/23 12:49(1ヶ月以上前)

yamasouosuさん

お持ちのヘッドホンが開放型なので、使用環境も含めて密閉型を検討なのですね。
MA★RSさんが紹介されていたOPPO PM-3とTAGO T3-01を購入しましたが、PM-3は利用頻度が少なく手離しました。専用ケースに入れて持ち運びしやすいヘッドホンですが、ホームユースなので、コードの短さや装着感(肌触りなど)に良い感触が続かず、利用頻度が減ったのかなと思いました。
ヘッドホンそのものの音と、イヤーパッドの感触、ある程度の重さとご自身の頭部にフィットするか、そして今の時期気になるケーブルの被覆による衣服や肌にまとわらない材質
そんなところこだわりたいですね。

書込番号:26245105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/23 14:07(1ヶ月以上前)

>ホームユースなので、コードの短さ

認識が逆だと思います。

モバイルユース(DAPに接続)がケーブル短く
通常品は1.2m
ホームユースは2m〜3mと長いのが一般的です。

書込番号:26245163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2025/07/23 16:29(1ヶ月以上前)

MA★RSさん

ホームユースは私の使い方で、PM-3はモバイルユース向けですね。書き方が分かり辛かったですね。

書込番号:26245233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/08/16 11:19(1ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>MA★RSさん
返信遅くなってすいません。
つい昨日、店舗にて試聴してみたのですが、OPPO PM3とTAGO T3-01に魅力を感じました。
また店員に勧めていただいた「ATH-WP900」も良さそうだなと考えています。

音的に好みなのはTAGO T3-01ですが、持ち運びは難しそう...。
持ち運びや音の好みなどの総合点はATH-WP900。
OPPO PM3はお手頃で簡単に持ち運べる。

って感じで、悩んでます。

書込番号:26264780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?

前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。

有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。

書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/18 21:08(2ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/
E4UAさんが定番ではないでしょうか。

特殊な端子もかなり対応していますし。

書込番号:26241204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/18 21:10(2ヶ月以上前)

fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。

E4UAさんだと端子は常備してたかと。

書込番号:26241206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 21:14(2ヶ月以上前)

>お勧めのメーカーはありますか?

いっぱいあります。

20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。

20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。

ご使用のヘッドフォンは何ですか?

書込番号:26241211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/18 21:16(2ヶ月以上前)

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。

書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/18 21:21(2ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/?p=5987

fostexの例です。

書込番号:26241214

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/20 22:26(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。

ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/20 22:44(1ヶ月以上前)

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。

ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。

実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。

ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。

外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。

私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。

E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。

書込番号:26243025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/31 14:28(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。

書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:66件

現在、PCにAG03MK2をまたいでBlackShark V2 Proを接続しています。

Primeセールにあたってヘッドホンを新調したいと思っているのですが、おすすめを教えていただきたいです。

・予算は25000円以内
・密閉型
・ゲーム(FPS)、YouTube、映画鑑賞を目的としています

よろしくお願いいたします。

書込番号:26232678

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/09 11:24(2ヶ月以上前)

漠然とおすすめは、という質問増えてますが、
誰にでも、どういうシチュエーションにでもおすすめ、
というのはないかと思います。

あなたが普段使っていて満足しているのを教えてください。
といういう意図での質問だと良いかと思いますが、
その場合、そのように書くとよいかと思います。

トピ主さんが満足するかも、という意味でのおすすめだと
情報が少なすぎるように思います。

すくなくても、
・どのような音のヘッドホンが希望なのか、
・BlackShark V2 Proで不満なところ、気に入ってるところ
あたりは記載した方が良いかと思います。

セールがあるので、なんとなく購入したいです。
皆さんのお気に入りをアンケート調査します。
みたいな質問にみえてしまいます。


あと、過去の質問トピは放置が多いようですが、
終わったら閉じた方が良いかと。
回答が付きにくい一因になります。

書込番号:26233038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2025/07/09 16:42(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

説明不足で申し訳ありません。

希望するヘッドホンとしては、APEXなどのFPSで使え、動画など見るために中低音の効くヘッドホンを希望しています。
現在、BlackShark V2 Proで不満なところは使用感や付け感はいいです。ただ、何年も使っているため、ボロボロになってきたので新しいものを買い替えようと考えた次第です。不満点はケーブルがねじれてしまい、絡まりやすいところです。

また、今までPCでAG03MK2を使い、有線しか使っていませんでした。無線アダプターを使ってワイヤレスヘッドホンで、遅延が少ないものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:26233270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/09 19:27(2ヶ月以上前)

ここで質問するよりも販売店の店員さんに聞いた方が気持ち良く買い物が出来ると思います。

書込番号:26233415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/10 15:22(2ヶ月以上前)

>えんじいろさん

私からはATH-M50xBT2を勧めたいと思います。
あのクリアさはなかなかです。
オーテクのアプリで低遅延モードもえらべますし。

書込番号:26234062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/11 11:50(2ヶ月以上前)

遅延については、このあたりが参考になるかと。
https://kunkoku.jp/inzoneh9h7h3-2.html
通常AACは遅延120ms位なので、SONYのは
ゲームモード相当のようです。
ゲームモードだと40ms位になります。


>無線アダプターを使ってワイヤレスヘッドホンで、遅延が少ないものがあれば教えていただきたいです。
多分、トピ主さんが言ってる無線アダプターは、
Bluetoothではなく、使ってるBlackShark V2 Proに
搭載されているような電波無線だと思いますが、
Bluetoothは必ず遅延が発生します。

>APEXなどのFPSで使え
なので、シビアなタイミングに耐えられる電波無線の方がよいかと思います。

電波無線系だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041664_J0000044173_J0000036999_J0000041562_K0001276724&pd_ctg=0162
あたりがおすすめでしょうか。

BlackShark V2 PRO
の後継機、
BlackShark V2 PRO(アップグレード)[BlackShark V2 PRO(2023)]
BlackShark V2 HyperSpeed
あたりが候補になると思います。

初代BlackShark V2 PROと違い、後継機は3.5mmの有線接続がなくなったのが
懸念点でしょうか。
BlackShark V2 HyperSpeedだとUSB接続は可能です。

https://www.razer.com/jp-jp/gaming-headsets/razer-blackshark-v2-hyperspeed
下の方に比較表があります。

無線のUSBドングルもUSB接続なので、AG03に直接接続は出来ません。

書込番号:26234773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

ドンシャリも、ボーカルも、楽しく聴こえて、さらにボーカルが近く感じるようなイヤホンがあったら知りたいです。

基本的にはクラシックを聴くのですが、
それにはゼンハイザーのIE900を使っています。

でも時々、
打ち込み系のロックだとか、
ボーカルがメインのアニソン、
それに恥ずかしいですがASMRの類(ボーカルが近い)…も聴くのですが、
これらにはフラット傾向のイヤホンだといまいち楽しめない感じがあります。

そこでこういったものも楽しめるような、
味つけのあるイヤホンがほしいと思いました。
ただ、かといって、不精ゆえ私には聴くもののジャンルによって
いちいちイヤホンを取り換えるような根性はないです。

そこで、
ドンシャリ傾向のように、ドラムのリズムや打ち込みなんかのピコピコした音が
浮き出るように聴こえてくるイヤホン。
カマボコ傾向のように、ボーカルの細かいニュアンスまで楽しめるようなイヤホン。
またボーカルが近いもののように、
直ぐ近くで歌っているように感じるイヤホン。
…が都合よく一つのイヤホンで楽しめるようなものがないかと探しました。

まず「ボーカルが近い」という条件の時点で一気に絞られると思いますが、
その中でも、たとえば、
HUMのPristine-Referenceというイヤホンなんてよさそうだな、
などと素人なりに思いました。

他におすすめがあったら教えていただきたいです。
予算は20万円くらいまでなら特に問題です。
またおすすめに限らず、ご意見もありましたら、ぜひお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26224840

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:36件

2025/06/30 16:27(2ヶ月以上前)

>ゲスト204さん
こんにちは

QDCのFRONTIERなかなか良かったですよ

安いけど

書込番号:26225069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/30 19:28(2ヶ月以上前)

20万円のイヤホンは自分の守備範囲じゃないのでその付近のお勧めを出すことは出来ませんが、

>またおすすめに限らず、ご意見もありましたら、

スレ主がこう書かれているので一言だけですが、

>ドンシャリ傾向のように、ドラムのリズムや打ち込みなんかのピコピコした音が
>浮き出るように聴こえてくるイヤホン。

>カマボコ傾向のように、ボーカルの細かいニュアンスまで楽しめるようなイヤホン。
>またボーカルが近いもの

ドンシャリ傾向と中音域が盛り上がったボーカルが近いカマボコ気味の音は相反する真逆の鳴り方ですよね。
要するにこの相反する傾向を曲によって鳴らし分けるイヤホンが所望ということでしょうか。

これはなかなか難しいと思いますけど、5万以下辺りでこういう柔軟性というか、曲に応じた対応力を発揮するイヤホンがあれば自分が欲しいですね。
自分もそこそこ色々な機種を聴いていますが、少なくとも10万円以下ではそんな万能機には出会った記憶はありません。

書込番号:26225200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/30 19:46(2ヶ月以上前)

>予算は20万円くらいまでなら特に問題です。
20万のイヤフォンを所有してないので、10万以下で勘弁して下さい。

>ドンシャリ傾向のように、ドラムのリズムや打ち込みなんかのピコピコした音が浮き出るように聴こえてくるイヤホン。
ピッタリのがあります。
DUNUのDK3001BDです。
https://kakaku.com/item/K0001664519/
EDMが特に合います。
自分が一番合うと思うのはYMO RYDEENです。
(この時代にEDMという単語はありませんが・・・)

>またボーカルが近いもののように、直ぐ近くで歌っているように感じるイヤホン。
当該イヤフォンは上流の影響を強く受けます。
DX180では上記の特徴が強いですが、NW-ZX507ではそうでもありませんでした。

いずれにせよ、予算20万であれば試聴必須です。


ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:26225215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 sしーさん
クチコミ投稿数:3件

3年程前にAirPodsProを購入し、ずっと使ってきましたが、そろそろ買い換えようと思い、自分なりに調べ、候補をWH-1000XM6とB&W PX8に、絞ったので質問させて頂きます。
使用用途は、アニメ鑑賞、音楽鑑賞です。よく聴く音楽の系統としては、音楽ゲーム等に使われているインスト曲とアニソン、ボカロがメインで、重低音がバンバンなる曲が好みです。欲を言えば音楽ゲーム、モンスターハンター等のゲームでも使いたいのですが上記の使用用途がメインです。(ゲームの際は有線接続でプレイしようと考えています)
使用機会は、自宅含む屋内8割、外2割程になると思います。
また、B&W PX8の方が音質が上だと言う意見を多く見かけましたが、自分の使用用途の場合、音質の違いははっきり分かるのでしょうか?耳は良くも悪くもないと思いますが、これまでに良いヘッドホン等で音を聴いたことはないです。
候補を絞ったと書いてはありますが、素人が調べて、ネットの情報を鵜呑みにして絞っただけなので、もし他におすすめがあれば教えて頂けると幸いです。使用機器はiPhone、iPad、WindowのデスクトップPCです。予算は6万から8万円程です(多少のオーバーは可)

書込番号:26222045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sしーさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 14:00(2ヶ月以上前)

追記 無線、有線のこだわりはあまり無いです。

書込番号:26222047

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/27 15:47(2ヶ月以上前)

>また、B&W PX8の方が音質が上だと言う意見を多く見かけましたが

音質の上下はその人の好みなので、意味はないと思った方が良いです。
A子さんより、B美さんの方が可愛さは上、という書き込みが多いことと、
トピ主さんがどっちを可愛いと思うかに関連性はないです。
世間にはびこる意見に影響されやすい人は一部にはいるようですが。

>重低音がバンバンなる曲が好みです。
曲自体がそうなのか、どんな曲も重低音多めで聞きたいのかにも
よるかと思います。
中には重低音多めの曲をフラットなヘッドホンで聞きたいという人も
います。

とりあえず低音重視であれば、
https://kakaku.com/item/J0000044461/
とかもあります。

>予算は6万から8万円程です(多少のオーバーは可)
一般論でいえば、高級機ほど低音重視よりはフラット目、弱ドンシャリに
なりがちです。

あと、この価格帯のを試聴せずに購入するというのはあまりおすすめしません。
まずは、量販店や専門店でこの価格帯の機種を色々聞いてみては。
8万予算があるなら、交通費に1万かけて7万円の機種かっても
良いと思います。

書込番号:26222126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sしーさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 21:33(2ヶ月以上前)

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。週末に家電量販店に行き、聴き比べてみようと思います。重低音に関しですが、どんな曲も重低音を無理やり増やして聴きたいというよりは、好みの曲に重低音がガンガンなるものが多いです。

書込番号:26222372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 僕のわがままを聞いてください

2025/06/22 19:04(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

【使いたい環境や用途】
ze3000レベルに近い音質(越しちゃっても大丈夫)
でかつ外音取り込みがついているイヤホンが欲しいんだ。ヘッドホンでもいいです。
【重視するポイント】
中古で安い!そして音質!
【予算】
できるだけ安く。
【比較している製品型番やサービス】
ゼンハイザーのmomentum2とか中古安いしどーかなーみたいな。
【質問内容、その他コメント】
出来れば耳から離れたら音が止まって欲しい。
別に音の傾向としてはze3000みたいじゃなくてもいい。
リッチな音がいいです。

書込番号:26217475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 19:10(2ヶ月以上前)

書き忘れてたけどワイヤレスがいいです。

書込番号:26217478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 20:08(2ヶ月以上前)

それならこれがおススメ。

https://kakaku.com/item/J0000040172/

元値の4万円近い価格だと少し価格に見合わない音にも感じたけれど、1万円台に下がった現在の価格からすればかなりコスパが高い機種と言えるでしよう。
バランスは低音寄りで、中音域〜高音域はやや地味ながら凹まずしっかり伸びます。
全体に音像が大きくワイヤレスイヤホンとしてはスケール感がデカいサウンドはなかなかの聴きごたえかと。

書込番号:26217526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 21:25(2ヶ月以上前)

>監獄食堂さん
丁寧にありがとうございます。
ze8000もほしいと思うんですが僕にはまだ早いなと思うのと、もう少しだけ派手で楽しいけどリッチさもあるみたいな音がいいなって思ってます。
そんな風な音を鳴らしてくれるイヤホンってありますかね?

書込番号:26217577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 21:46(2ヶ月以上前)

貴方が感じる「リッチな音」とは具体的にどういうことなのかと聞きたい気もしますが、、、、

ZE8000を中高音域は少し地味とは言いましたが、厚化粧した派手な音とは対極的な自然な中高音域とも言えます。
但し派手に色付けされたキラキラな中高音に慣れた耳の方にはやや素っ気なく聴こえるかもしれません。
繰り返しになりますが、現在の価格からすれば非常にスケールがデカく、情報量の多い音はとても「リッチな音」です。

書込番号:26217600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 22:02(2ヶ月以上前)

すいません。少し抽象的でしたね。
僕が求めてるのは多少の派手さはありつつ深み厚みのあるような音です。
ze8000のような音もいいですがもう少し派手さが欲しいです。

書込番号:26217620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 22:37(2ヶ月以上前)

>ze3000レベルに近い音質
>派手で楽しいけどリッチさもあるみたいな音がいいなって思ってます。

自分が感じるところではZE3000は高音質な部類だとは思いますが「派手で楽しいリッチな音」とはそもそも方向性が違うと思うんですけどね。

>できるだけ安く。

予算の枠をある程度絞り込んでくれないと他の方もコメントしづらいと思いますよ。
まあ安くて良い音(リッチな音?)であるに越したことはありませんが、例えば一万円以下のTWSで貴方の要望(派手でリッチな音?)にかなう音はそうそうは無いと思いますよ。

また、中古でも良いということですが、有線ならともかくワイヤレスでの中古製品は個人的にはお勧めし難いです。
以上でこのスレに関する自分の書き込みは終わらせてもらいます。

書込番号:26217659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 22:53(2ヶ月以上前)

>監獄食堂さん
別にze3000と音の傾向違っていいって書いたやん笑
しかもze3000より「少し」って書いたやん笑
ぼくもう悲しい。
わがままってわかって聞いとんのに。

書込番号:26217672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 22:54(2ヶ月以上前)

負けた。情けない。

書込番号:26217673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/22 23:03(2ヶ月以上前)

>中古で安い!そして音質!

もともと安いのか、初値にたいして安いのか分からないですが…
中古で安いというと、
・相当古い機種
・不人気機種
ということにはなりますが良いのでしょうか。

ヘッドホンだと、
AONIC40、AONIC50とかは?
イヤホンだと
REDEMPTION ANCとか
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=EM+REDEMPTION+ANC+SB*&filter.p.m.custom.is_on_sale=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4
https://e-earphone.blog/?p=1340818
自動停止あり

書込番号:26217686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 23:18(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん
REDEMPTION ANCの音はze3000と比べてどんな感じですか?

書込番号:26217709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/22 23:26(2ヶ月以上前)

個人的な感想ですが、リッチで派手な感じです。

書込番号:26217725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2025/06/22 23:39(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん
何度もすいません。
もともとゼンハイザーのmomentum2とYAMAHA TW-E7B とか候補にあったんですけどこの2つとREDEMPTION ANCの中だったらどれが1番おすすめですか?

書込番号:26217744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/23 00:00(2ヶ月以上前)

私の中の順位だと、
momentum2>REDEMPTION ANC>YAMAHA TW-E7B
でしょうか。
TW-E7Bは一回試聴しただけですが、印象に残ってないです。

ところで、momentum2って安い!ってイメージではないですが
いいのでしょうか。

書込番号:26217756

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング