イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MMCXでオススメのケーブルを教えてください

2023/08/05 14:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

新しいMMCX用のケーブルが欲しくなったのですが色々と種類があり、どれを購入すればいいのか分からないためご質問させていただきました。皆さんがオススメだと思うケーブルを教えていただけると助かります。

ケーブルに求めている点については以下になります。
 ・【予算】:最大6万程度
 ・【重視する点】:タッチノイズが少な目、ほぼない。出来れば取り回しが良い製品。
 ・【音の傾向】:全体的な底上げ、もしくは中〜高域寄り

オススメされた製品を見ながらサブにするか新しくメインとするかどうか考えて行きたいと思ってますので何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25371832

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2023/08/05 16:16(1年以上前)

まず、ケーブルで音が変わるという宗派と変わらないという宗派があります。
トピ主さんはケーブルで音が変わるという宗派でしょうか?
この宗派は一定数いるようですが、変化について誰でも同じ感想をもつような
特定の傾向はみたことないです。
つまり変わるという人たち同士でも、感想が異なるケースもあります。

なので、6万も出すのであれば、ヨドバシとかeイヤホンとか試聴できる
ところでトピ主さん自身が中高音が増えたと感じるものを選んだ方が
良いように思います。

99人が音が変わらない、低音が増えたと感じても、トピ主さんが、
中高音が増えたと感じれば、それはそれでOKだと思います。

あと、イヤホンやヘッドホンにインピーダンスがありますが、これは
1khzでの測定値です。機種によってフラットのものもあれば、
低音でインピーダンスが高かったり、高音でインピーダンスが高かったり
色々です。多ドラだと山あり谷ありになるケースが多いようです。

それに対して、ケーブルの抵抗が大きいものを使用すると、
周波数ごとのインピーダンスによって低音が増えたり、高音が増えたり
ということは発生するようです。人間の耳で認識できるかどうか
ということはありますが。

つまりケーブルを変えて起こる変化はイヤホン、ヘッドホンによって
変わってくるということになり、低音が増えるケーブル、高音が増える
ケーブルの存在と矛盾することになります。

試聴の際は普段使用しているものを持参されると良いかもしれません。

中高音を増やしたいということであれば、個人的には、偶然の産物の
ケーブルに頼るより、EQやBBEなどを使用するほうが確実に効果が
見込めますので、良いかと思います。

タッチノイズがなく取り回しが良いという事であれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R9KXZGC?th=1
はおすすめです。
抵抗値も0.3Ωで、安くて質は良いと思います。

書込番号:25371910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

2023/08/08 21:03(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

ここ数日色々考えたのですが現在持っているケーブルに大きな不満もないということもあり、オススメしていただいたケーブルを何かあった際の予備として購入する方向に決定いたしました。余裕が出来た予算などはまた別の用途で使用しようかと思います。

書込番号:25375895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。

ワイヤレスのノイズキャンセリング・ヘッドフォンを妻の誕生日にプレゼントしたいのですが、小さな頭に合うヘッドフォンが見つからずに困っています。

ヤマダ電機やビックカメラなどの家電量販店の店頭にあるものはすべて試しました。Marshall MAJOR III BLUETOOTH が唯一サイズの合ったヘッドフォンだったのですが、ノイズキャンセリングがないため、残念ながら購入を見送りました。

妻はイヤホンだと耳が痒くなってしまう体質のため、ヘッドフォンで探しています。

もし頭の小さい人にも合うワイヤレスのノイズキャンセリング・ヘッドフォンをご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25370849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/04 18:17(1年以上前)

アップルのヘッドホンはどうでしょうか?頭や顔の小さい女性アイドルなどが着用しているのをよくみます
特にK-POPアイドルに人気のようですよ
少し値段は高いですが。

書込番号:25370889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 01:05(1年以上前)

これはちょっと難問ですね。
Marshallのヘッドホンが唯一サイズが合ったという情報が救いではありますが。
ですが、近隣の家電量販店に置いてある試聴機は片っ端から試されたのですよね。

ここで、このヘッドホンが合うと思います、と書かれても試しようがないので。

これはスレ主さんの環境によるところが大きいですね。
近隣に違う大手家電量販店なりイヤホン、ヘッドホン専門店がありますでしょうか。
交通費をかけて行ける距離でしたら問題ないですが。

試しに行く事は出来る、という事に備えて、予算なども書かれた方が良いかもしれません。

書込番号:25371275

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2023/08/05 04:46(1年以上前)

Sudio Klar試してみては。
https://www.whatmummythinks.co.uk/products-for-the-grown-ups/gadgets/sudio-klar-wireless-headphones-review/

Sudioは割と小ぶりだと思います。

書込番号:25371337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 05:16(1年以上前)

なるほど、このヘッドホンは小さいですねー、

価格コムで見ると、
https://kakaku.com/item/K0001078137/spec/

現在実店舗において何処にもありません。

eイヤホンのサイトを見てみると、
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1280954/

「販売を終了しました」とあり在庫無しとなってます。
秋葉原店だけ試聴機ありになってますが、生産終了品で在庫無しのデモ機をいつまでも置いてある可能性は低いですが、一応連絡して確認取った方が良いかもしれませんね、試聴させてくれるかもしれませんので。

で、購入する場合は、価格が一万円近く跳ね上がってしまいますが、Amazonで購入可能です。
https://amzn.asia/d/7A62F7o

もっと効率が良い試し方や、もっと安く購入出来る方法があれば、ご教授お願いします(^^;;

書込番号:25371339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 05:27(1年以上前)

ちゃんと最初から最後まで、文章を読まれたのでしょうか、甚だ疑問です。

ご自身で使うものではなく、奥様へのプレゼントですからね、これは。

なので、「試してみては。」とか「思います。」とか言う確実性のない書き込みは流石にどうか?と思いました。

見つからないので困っているので、こういう既に生産終了品を提示して、書い方や装着出来るところも書かないで、「試してみては。」と書かれても、困るのではないでしょうか。

書込番号:25371343

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2023/08/05 08:55(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます!

>今岡山県にいますさん
アップルのヘッドフォンはサイズが大きすぎました。。。
デザインが格好良かったのでサイズが合えばよかったのですが。

>tam-tam17701827さん
ご質問ありがとうございます。とても助かります。
また、丁寧に在庫等を調べてくださって、ありがとうございます。

場所: 来週は東京に滞在しておりまして、都内であれば妻と一緒に試しに行けます。
予算: 特に予算はありませんが、長く使いたいと思っているので、7万円以内で考えています。

>MA★RSさん
Sudio Klarは知りませんでした。ありがとうございます。
リンク先の記事に子供が着けている写真があり、サイズ感も小さそうです。
初めて聞いたメーカーだったので、自分でも調べてみます。

書込番号:25371493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 16:20(1年以上前)

>goodsleeperさん

都内でしたら、イヤホン、ヘッドホン専門店が2ヶ所ありますので、どちらか近い方に行かれて色々と試された方が良いと思いますよ。

eイヤホン 秋葉原店
https://www.e-earphone.jp/user_data/shop_akb/

フジヤエービック 中野店
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/abouts/pg/1a-aa-access/

食事が美味しいお店などもありますので、事前に調べておくとより楽しめると思います。

奥様に合うヘッドホンが見つかる事が何よりですが、充実した日々を楽しんでください。 

書込番号:25371912

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/05 17:08(1年以上前)

"noise-cancelling kids headphones wireless"
で Google 検索を実施しました。その結果、
https://www.nytimes.com/wirecutter/reviews/best-kids-headphones/
https://www.howtogeek.com/886428/best-noise-cancelling-headphones-for-kids/
https://www.techadvisor.com/article/723714/best-kids-headphones.html
https://edition.cnn.com/cnn-underscored/reviews/best-kids-headphones
などがあることがわかりました。
e-earphone. Fujiya Avic にも揃っていると良いのですが。

書込番号:25371946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/08/07 10:44(1年以上前)

こんにちは。goodsleeperです。

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
子供向けのヘッドフォンを検索くださって、ありがとうございます。
残念ながら、店頭に在庫があるものの中にノイズキャンセリングがあるものがありませんでした。
しかしながら、リンクを貼ってくださった記事はとても参考になりました。

>tam-tam17701827さん
昨日妻と秋葉原に行って、eイヤホン秋葉原店とヨドバシAkibaで、多くのヘッドフォンを試してきました。
オーバーイヤーやノイズキャンセリング無しも含めて試着&試聴もしましたが、やはり当初予定していたワイヤレス+ノイズキャンセリングという条件が良いということで、最も小さい頭のサイズに合ったBose 700を購入しました。

結果的に有名なヘッドフォンを購入することになりましたが、しっかりと検討した結果なので妻も私も大変満足しています。

皆さまのアドバイスのおかげで、素晴らしい買い物になりました。ありがとうございました!

書込番号:25373994

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1万円以内のオーバーヘッドホン

2023/08/03 05:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:66件

【使いたい環境や用途】
パソコンのミニジャックに繋いで使用
【重視するポイント】
ドンシャリ系ではなく大人しい音で頑丈、
【予算】
1万円以内
【比較している製品型番やサービス】
ATH-M20xBT、 ST-90-05-K、 ATH-M20X、 K240 STUDIO-Y3
【質問内容、その他コメント】
今使っているヘッドホンのイヤーパッドが破損、接触不良を起こしたので新規購入を考えています。

パソコンのミニジャックに繋いでの使用で特にJ-POPやROCKを聴いております。

外への持ち運びはしないので有線接続にて使用、予算は1万円以内をと考えています。

少ない予算で出来る限り自分の好みに合ったヘッドホンを選びたいのですが、田舎住まいな事から視聴しに行く事もままなりません。

上記の物や以外でもお勧めのヘッドホンがあれば教えて頂きたいです。

乱筆、乱文ではございますがよろしくお願いします。




書込番号:25368980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/03 05:30(1年以上前)

>ayachan1158さん

Superlux HD681 (アマゾン日本での価格は現在 3,680円)で十分かと思いますが。
ただし、Superlux HD681B および Superlux HD681F は Superlux HD681 に比較して劣るため不可です。
詳細は、
https://www.rtings.com/headphones/reviews/superlux/hd-681
をどうぞ。

書込番号:25368988

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/03 05:53(1年以上前)

>ayachan1158さん


追伸です。
お使いのパソコンですが、もし USB 出力が可能であれば、USB Dongle DAC/HPA (添付画像1のようなもので2,000円以下のもの)を利用されるとさらに音質向上が期待出来ます。
必要であれば、添付画像2のような USB C - USB A アダプター(これもアマゾンから入手出来ます)も使用します。

書込番号:25368999

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/03 06:09(1年以上前)

お早うございます。

穏やか過ぎない、賑やかすぎないと言う観点ではJVC HA-RZ710も良い選択肢になると思います。やや重さはあるものの耳を完全に覆うアラウンドイヤーのイヤーパッド周りは窮屈な感じもなく、長時間装用でも負担を感じにくいと思います。室内専用なら長いケーブルも気にならないでしょう。

書込番号:25369011

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2023/08/03 08:09(1年以上前)

ミニコンポで使用という事であれば、
JVC HA-RZ510
なんかも良いかもしれません。
1万円以下で高インピーダンスです。

書込番号:25369080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/08/03 08:26(1年以上前)

提案有難うございます。
パソコンとの接続についてこんな繋ぎ方があったなんて知りませんでした。ヘッドホンの種類は別にしてこちらの変換ケーブルを使ってUSB接続したいと思います。
ヘッドホンについては、聞いた事の無いメーカーですが、高評価なようで候補の1つにしたいと思います。ありがとう御座いました

書込番号:25369101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/08/03 08:28(1年以上前)

提案有難うございます。
JVCの製品については、一切使用した事が無いのです。
色々と他のレビューなども参考にして決めたいと思います。有難う御座います

書込番号:25369103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/03 15:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:102件

2023/08/03 16:26(1年以上前)

>ayachan1158さん

Headphone Power Calculator
https://www.omnicalculator.com/everyday-life/headphone-power
によれば、Apple type C to 3.5mm Adapter (日米仕様)を使用した場合には Superlux HD681 (32ohm, 98dB SPL/mW) の最大音量は 113dB (画像1)となります。
また、Apple type C to 3.5mm Adapter (アマゾン日本価格は 1,324円 画像3)の特性表は画像2のとおりです。

書込番号:25369666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/04 15:51(1年以上前)

<【比較している製品型番やサービス】
ATH-M20xBT、 ST-90-05-K、 ATH-M20X、 K240 STUDIO-Y3

この中ではアシダ音響のST-90-05になるかと思いますが、ドンシャリ系ではなく大人しい、という事であれば、上位モデルのST-90-07を選択された方が良いですね。
(ST-90-05、ST-90-07、両方とも所有してますので)

J-POPやROCKにも良く合いますが、ST-90-05ほど低音が出ません。

それと動画での音声が非常に聞き取りやすいです、ST-90-07。
(パソコン直差しなので、動画とかも観るかな、と思いまして。映画鑑賞とかには向きません。)
ST-90-05が選択肢の中に入っていたのでコメントしましたが、他の回答者さんのお勧めされてるヘッドホンを中心に検討してみてください。

書込番号:25370807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/08/07 23:17(1年以上前)

K240をお勧めします。ナチュラルな音質、広い音場で長時間の試聴にも向いています。
耐久性もあるので手荒に扱っても壊れません。当方はMK2を7年ほど使っています。
余裕が出たらリケ−ブルしてみると更にナチュラルになります。
https://procable.jp/headphone/neumann_headphone.html

書込番号:25374859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

片耳難聴の為のイヤホン

2023/07/24 13:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:5件

左耳が聞こえない為、片耳用のワイヤレスイヤホンでできる限り音質が良く、ノイズキャンセリング機能がついたイヤホンを探しています。もしくは、存在するのかわかりませんが左右の区別がないワイヤレスイヤホンで、上記と同じ条件がクリアされているものを探しております。

普段はヘッドフォンか有線イヤホンを使用しておりますが、ヘアアクセサリーをつけている時や、暑い時期はデメリットも多く、普通のワイヤレスイヤホンでは片方余ってしまうのが難点で、少々イヤホンの使い勝手に困っております。
音楽を聴くのが好きなので、最適なイヤホンがあればと思い、質問を投稿させて頂いた次第です。

同じ悩みを持つ方のアドバイス等もありましたら是非コメント頂きたいです。
ワイヤレスイヤホン詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:25357415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件

2023/07/24 14:49(1年以上前)

桃原蘭子さん

こんにちは。
>普段はヘッドフォンか有線イヤホンを使用しておりますが
左耳が全く聞こえないのか、聴力が衰えているのか、どうなのでしょうか?
聴力が衰えている場合は、バランス機能で左耳の音量を強くする方法もありますが、ほとんど聞こえないのなら、骨伝導ワイヤレスイヤホンがあります。
私自身はイヤホンが不得手なので、昨年購入しましたが、耳穴への調整が難しく諦めました。その点、ヘッドホンは蒸れますがラクです。

書込番号:25357474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/07/24 15:11(1年以上前)

長時間の利用が前提なら、Linkbudsあたりがいいと思います。
https://satouchi.com/blog/linkbuds-review_20220413.html

完全ワイヤレスの多くは片耳利用に対応しています。片方余ったとしても気にしないのが一番です。

片耳用で評判のいいものもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYJ9M83L

しかし、安い物を選ぶにしてもやはり両耳タイプの方が評判のいいものが多いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6Y3V8HX

上記は、空気伝導を謳っており、2000円で買えます。

書込番号:25357498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/24 15:30(1年以上前)

>桃原蘭子さん

100均で取り扱いしている製品をまず試してみてはどうですか

書込番号:25357521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 18:41(1年以上前)

回答ありがとうございます!
耳の聞こえ方ですが、神経に問題があるため全く聞こえないという状態です。
調べてみましたが、骨伝導イヤホンは片耳用が多いですね!
試してみようと思います。
ヘッドフォンはやはり楽ですよね。
とても参考になるご意見感謝致します!

書込番号:25357750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/24 19:25(1年以上前)

スマホでの使用なら通常のTWSでもモノラルモードに設定することはスマホ側で可能です。
私もやってみましたが可能です。
設定→ユーザー補助→音声の調整→モノラル音声オンオフ といった具合です。
この場合片方が遊ぶことになりますが両方装着していた方が他人に気づかれず何かと良いと思いますし、選択肢が広がり高音質なものが見つかりやすいかと。

書込番号:25357795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/07/24 19:25(1年以上前)

ヘッドホンの蒸れ対策としては、6.5〜9cmのヘッドホンに対応したmimimamoがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NOY4RZS

しかし、ヘッドホンは長時間装着するのには重すぎる製品が多いのが難点でしょう。

書込番号:25357796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 21:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
非常に親切なご回答ありがとうございます!
リンク拝見させて頂きましたが、どれも使いやすそうですね。購入を検討したいと思います!
非常に参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:25357972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 21:48(1年以上前)

>ひでたんたんさん
回答ありがとうございます!
耳の聞こえ方ですが、神経に問題があるため全く聞こえないという状態です。
調べてみましたが、骨伝導イヤホンは片耳用が多いですね!
試してみようと思います。
ヘッドフォンはやはり楽ですよね。
とても参考になるご意見感謝致します

書込番号:25357973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 21:54(1年以上前)

>流離い悪人さん
ご回答頂きありがとうございます!
イヤホンは常にモノラルモードで使用しているのですが、左耳が“全く”聞こえない状態のため、イヤホンを入れるとただ異物を入れているだけの状態になり、耳に違和感があって不愉快なのです…
片方無駄になるのはやはり仕方ないですよね(・・;)

書込番号:25357981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ出力対応を探してます。

2023/07/19 10:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

携帯電話で使用できるイヤホンを探していますが、
どの項目で判別していいのか分かりません。

携帯機種はKY-42C、USB Type-Cで、有線、マイク付きでアナログ出力対応しているイヤホン。

DAC非搭載ならアナログ出力対応と判断してもいいのでしょうか?

書込番号:25350595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/19 10:41(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん
こんにちは

メーカー推奨が 確実でしょうね。

品名は 下記になります。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?category=17&mobile_code=004EN

書込番号:25350620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 10:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

メーカー推奨だとワイヤレスしか存在してなく、
失くす可能性があるので有線のものを探してるんです。

先日、1つ見つけたんですが、
注文したら生産中止になったと連絡が来たところなんです。

書込番号:25350630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/19 11:05(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん
こんにちは

現行品で有線は なさそうですね。

ヤフオク、メルカリで検索されてみてはいかがでしょうか。

イヤホン有線 Type-C イヤホン マイク付き メルカリで 在庫ありです。

書込番号:25350643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2023/07/19 11:10(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん

USBの機能が「MTP、PTP、USBテザリング」となっているので、USBの音声出力には対応していないみたいです。
https://www.docomo.ne.jp/product/ky42c/

Bluetoothイヤホンを使うしかなさそうです。

書込番号:25350651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/19 11:31(1年以上前)

アナログ出力対応のイヤホンなら可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039759/SortID=25294518/
参考になるでしょう。

書込番号:25350668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 11:32(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
すみません。
仕事用であるため新品で探してるんです。
ありがとうございます。

>あさとちんさん
ありがとうございます。
Bluetoothイヤホンだとアナログ出力という点は無視してもいいということですか?

書込番号:25350672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 11:39(1年以上前)

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
そちらに1点推薦されてますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:25350682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/19 12:22(1年以上前)

EHP-CACS100Aは内蔵マイクが無いですね。マイク内蔵なのはEHP-CACS100Mになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F7XYXLH/

適合表にKY-42Cもしっかり載っています。
https://tables.elecom.co.jp/featurephone?_isquery=&ngWordInput=true&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&tab=1&_dispnum=100&keyWordInput=EHP-CACS100MBK&_end=&ngWordInput=false&existOnlyInput=false&_end=#_cttableanchor

書込番号:25350735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/19 12:33(1年以上前)

そうそう、マイク内臓という点を確認していませんでした^^:
すかさずご指摘下さりありがとうございました。
いつもながら大変勉強になります(笑)

書込番号:25350748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/07/19 12:45(1年以上前)

クイックスタートガイド抜粋

Type Cイヤホン端子変換コード(百均CanDo¥110)の例

ダイソー¥330高音質イヤホンマイクの例

>イヤホン探して三千里さん

こんにちは。
取説(クイックスタートガイド)に「イヤホンマイクはアナログ方式のみ対応」とありますね。

●DIGNO(R) ケータイ KY-42C 取扱説明書 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/ky42c/download.html
 →クイックスタートガイド→p.27

よって、アナログ方式対応(=DAC「非内蔵」タイプ)なType-C to イヤホンマイク用アダプタを介して、Androidスマホ用イヤホンマイク=Φ3.5mm丸ピン・4極プラグ仕様なものを繋げばOKでしょう。

上記アダプタにせよイヤホンマイクにせよ、どの端子やピンをどう使う?は規格化・標準化されています。
故にドコモ/京セラ純正でも非純正でも百均モノでもぶっちゃけ一緒、出せる予算とお好みで選んじゃってください。


ちなみに百均モノでいくなら。

アダプタはセリアやCanDoとかで手に入るこの辺↓が無難です。マイク対応で¥110。

●Type Cイヤホン端子変換コード
https://ec.cando-web.co.jp/item/4962242489325/

#同様なのはダイソーでも売っているんですが、ダイソーのそれは商品説明に「マイク対応」とは一言も書いてないのと、ネットで情報を探しても「マイクが使えた」情報が見当たらないです。
なので間違いなくマイクを使いたい前提ならばダイソーのは敬遠したほうがいいかと。
##百均が近所にはダイソーしかないからダメもとで買ってみる、も止めはしませんが(笑)。


あと、スマホ用イヤホンマイクも百均¥110〜で買えますが、耳で聞く音質的にダイソーの¥330な紙箱パッケージのものをお勧めします。
百均らしからぬ(?)比較的まともな音が聞けます。製造不良品にあたらなければ。

●ダイソー¥330「高音質 マイク付 イヤホン」の類
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%80%80%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA

ご検討を。

書込番号:25350760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/19 13:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
ご指摘もありがとうございました。
危うくマイク無しで購入しちゃうとこでした(汗)

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
こちらで多くの方に助言いただき、助かります。

>みーくん5963さん
詳細な返信、ありがとうございます。
変換も手としては思いついたのですが、
悪手かなと思って、避けていました。
変換した挙句、対応できなかったら困ると思って(汗)

書込番号:25350795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/07/19 15:19(1年以上前)

>イヤホン探して三千里さん

>変換も手としては思いついたのですが、
>悪手かなと思って、避けていました。

いやいや変換アダプタ+汎用(丸ピン)イヤホンマイクのほうが、一体の専用ものよりはむしろ好手ですよ(笑)。

この手の有線イヤホンマイクって、もし日々使うなら数ヵ月か半年か、せいぜい1年ともたずに何処かしらが内部断線して機能不全→ゴミになります。
大抵はプラグの付け根か、中間にぶら下がるマイク部分かの、しばしば強く曲げられ/引っ張られる箇所の傷みが早く進んで断線が起きます。
その人の扱いの丁寧さにもよりますが。

となると、最初から分離式で都度壊れた部分だけ安価に換えられたほうが経済的なんですよね。
また、聞いてみてのイヤホンとしての音質に不満を感じたなら、イヤホン(マイク)の部分だけを別物にすればいいっていうのも長所です。

プラグからの丸々一体型の長所は、継ぎ目無しなゆえに見た目がスッキリしてる点くらいでしょう。
値段の高いものは高いなりの高品質に出来ている筈、と根拠無しに期待するもアリですが。

ともあれ、ご検討を。

書込番号:25350909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーピースとケーブルを探してます。

2023/07/19 07:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

現環境
イヤホン meze advar
ケーブル 瑞鳳 颯
イヤピ  final
dap zx707

もう少しボーカルが近くなれば良いと思っています。
低音が少し強く感じていて、ボーカルが埋もれているわけではないのですが少し遠く感じます。

大幅に改善するとは思いませんが、遊び心で購入しますので、オススメを宜しくお願いします。

予算は3万くらいです。

書込番号:25350445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/22 22:18(1年以上前)

ケーブルを銀にして イヤピースをコンプライにすれば良いんではないでしょうか

書込番号:25355314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング