イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

GRADOに詳しい方お願いします。

2022/12/14 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

SR325xを所有しています。

@耳の痛みを緩和する為にイヤーパッドGを使用してみたいのですが、痛みは軽減されると思いますか?

AGS1000xの音質が気になっています。
325xに比べてどんな感じなのでしょう?
325xは特に高音が気に入っています。

BGRADOのヘッドホンは、SR325xしか聞いた事がありません。
全体的に重厚感があり、高音域に特徴がある音質と個人的に感じています。
これは、GRADOのヘッドホン全シリーズにある傾向ですか?
SRシリーズの音傾向でしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:25053575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/15 07:24(1年以上前)

リニューアルされて発売されているGRADOの全てのヘッドホンは試聴してますし、リニューアル前のモデルも全部試聴しているので、GRADOに詳しいと言えば、そうなるかもしれません。

ですが、私の所感を書いたところで、解決にはならないと思います。

例えば、@ですが、
SR325xに装着されているイヤーパッドでも、全く不快な感じがしないですし、イヤーパッドGに換装した時のサウンドバランスの変化の方が気になってしまうので。
サウンドの変化はどうでもいいので、痛みは軽減されるかどうかだけ教えて下さいという事であっても、私が大丈夫でも、「大丈夫です、軽減されます」とは言えないのです。

AはSR325xとの相対評価を聞きたいと思うのですが、このクラスの価格帯のヘッドホンを購入検討されているのであれば、時間、交通費をかけてでも、試聴してご自身の耳で聴かれた方が確実だと思うところですね。

BSR325xはリニューアル前のSR325eと比べるとだいぶおとなしくなりましたよ。
特に高域はもっと攻撃的なサウンドでしたし。
全シリーズ同じ傾向ではないですね。
WOODハウジングモデルは、アルムニウムハウジングモデルよりもマイルドになってますよ。
と書いたところで、私が感じた所感でしかありませんので、GS1000xが気になってるのであれば、これはご自身の耳で聴かれて確認した方が良いと思うところですねー(^^;;
安い買い物ではありませんので。

書込番号:25053878

ナイスクチコミ!3


スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

2022/12/15 12:45(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
回答ありがとうございます。
前モデルが現行機よりも攻撃的なサウンドとは驚きです。

県内最大の家電量販店にGRADOを置いてないですし、専門店も無いので困っています。
なので、回答者様の主観的感想を聞かせて頂きたいです。(GS1000x)


それと、GSの名がつくものはオーバーイヤータイプのようになっているのでしょうか?


書込番号:25054178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2022/12/16 01:33(1年以上前)

>ylmnさん

こんばんはー
現行機種の音は試聴したことがないので、何とも言えませんが、
GRADO系統のラージパッド(SR325系統のパッド)と、GS1000系列の大きなパッドをMS-1というOEM品(325系ともGS1000系とも違うタイプのパッドが付属)に対して付け替えてみた感想は以下URLに投稿していますのでご参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0000060474/ReviewCD=509224/

基本的にGS1000系のパッドは装着感が良くなりますが、ラージパッドと比べると音の変化が相当あるのでそれをどう許容するかですね。

書込番号:25055097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/16 12:23(1年以上前)

<前モデルが現行機よりも攻撃的なサウンドとは驚きです。

私はSR325eを所有してますが、SR325xはかなりおとなしく仕上げてきたな、という印象でした。
GRADOも普通の開放型ヘッドホンになってしまったなあ、と。
ドライバー口径も40mmから44mmに変更されておりますしね。
SR325eよりは万人受けするサウンドだと思いましたが、開放型の名機、HD650などと比較するならば、やはり高域が刺激的な方になるかと思います。

個人的には、現行モデルのSR325xとSR325e、どちらか選べ、と言われれば、SR325eになってしまいます。

リニューアルされたシリーズとして、他にRSシリーズがありますが、こちらも旧シリーズの方が良かったですね。


<それと、GSの名がつくものはオーバーイヤータイプのようになっているのでしょうか?

GS1000xもGS3000xも同じイヤーパッドですね。

<なので、回答者様の主観的感想を聞かせて頂きたいです。(GS1000x)

試聴しただけで、所有はしておりません。

私の所感とほぼ同じですので、フジヤエービックさんのスタッフレビューを参考にしてみてください。
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/697

SR325xような傾向のサンウドがお好きであれば、これから出てくるのかわかりませんが、PSシリーズがまだリニューアルされてないので、待ってみるのも一つの手だと思います。
https://knicom.co.jp/product/ps1000e/

書込番号:25055467

ナイスクチコミ!1


スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

2022/12/16 19:19(1年以上前)

>シシノイさん
ありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:25055954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

2022/12/16 19:28(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
回答者様のお話しを聞いて、325eがかなり気になってきました。
ですが、中古でしか手に入らないみたいなので泣く泣く断念します。

PSシリーズも気になっていたので、とりあえず待ってみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25055974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/17 00:42(1年以上前)

PSシリーズはGRADOのフラグシップシリーズでしたから、いずれリニューアルされて発表されるとは思うんですが、このご時世ですから、わからないと言えばわからないです。

GS1000xもリニューアルされたばかりですし、すぐには価格改訂もされないと思いますので。
在庫がある限りは現行の価格で販売されると思うので。

SR325xはSR325eみたいに強烈な個性は薄まりましたが、リニューアルされたプレステージxシリーズで、最も個性的になったのがSR225xです。(官能的な女性ヴォーカルが聴けます。)
SR325xより若干線が細いサウンドですが、SR325eのような鮮烈な高域を鳴らしてくれますよ(^^♪

書込番号:25056370

ナイスクチコミ!1


スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

2022/12/17 20:02(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
なるほど!
即注文しちゃいました。

明日届く筈なのでめちゃくちゃ楽しみです。

書込番号:25057562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

KPOPを迫力よく鳴らせるヘッドフォン

2022/12/12 02:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

質問を失礼します。
まず私は今福岡に住んでいるのですがヨドバシ博多以外でヘッドフォンやイヤホンなどを視聴できる店はないでしょうか
?eイヤホンなどに比べどうしても品数が少ないのでmezeやULTRAZONEなどのヘッドフォンが視聴できる店がありましたら教えて頂きたいです。
本題ですが私は今室内用でSENNHEISERの660sを使用しています。モニターヘッドフォンを探していた時に普段の音楽鑑賞も兼用できると思い購入しました。
ジャズやクラシックはとても満足出来ています。
しかしロックやpopsなど曲によりますが低域が少なく感じます。比較するものでもないと思いますがイヤホンだと聞こえたベースの輪郭が雰囲気程度にしか感じない。という状況です。ちなみにPC→ifiaudioのneo idsd→660sという順番で接続しています。
店頭で実際に視聴したヘッドフォンは何点かあるのですがあまりピンと来るものはありませんでした。
最終的には東京などに行って聞いてみることが大事だとは思いますが有識者の皆様におすすめのヘッドフォンを教えて頂きたいです。
具体的に探しているヘッドフォンは低域がしっかりと輪郭を保って耳に音を届けてくれるヘッドフォンです。
あまりオーディオには詳しくないというか言葉足らずかもしれませんがHD660sは音の分離感が凄すぎて逆に迫力感が落ちているように感じます。
モニターとしてのヘッドフォンは既に所持しているので次は完全に音楽を楽しむタイプのヘッドフォンを購入したいと思っています。知識がないので無茶苦茶なことを言っているかもしれませんが優しい目で見ていただけると助かります

書込番号:25049513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/12/12 05:46(1年以上前)

>低域がしっかりと輪郭を保って耳に音を届けてくれるヘッドフォンです。
>KPOPを迫力よく鳴らせるヘッドフォン

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001318407_K0000699311_J0000030290_K0000974927_K0000785926&pd_ctg=2046

フィリップスは割と低音強めだと思います。
Fidelio系だと、SENNHEISERの660sに低音を強めた感じに近いとおもいます。
日本未発売で並行輸入になってしまいますが、SHP9600、SHP9500あたりも
良い感じだと思います。

V-Modaも輪郭を保った低音系だと思います。

書込番号:25049546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/12/12 06:12(1年以上前)

お早うございます。

九州の店舗に関して知識はないですが僕の中ではエディオンの大型店舗が試聴機品揃えに関して結構な穴場だったりします。福岡だとエディオン福岡西店が大きな店舗のようです。ヘッドホンに関しては密閉型の方が低音の圧を感じられるケースが多いでしょう。

Meze Audioの99 Neoは存在感の明確な低音とちゃんと出る高音のコンビネーション、装着感も素晴らしいですね。開放型ならPHILIPS Fidelio X3が1つの候補として考えられます。結構高音が立っているんですがそれに埋もれずに低音も出していると言う印象です。これらの機種も是非候補に加えて検討してみて下さい。

書込番号:25049557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/12 10:25(1年以上前)

>低域がしっかりと輪郭を保って耳に音を届けてくれるヘッドフォンです

ていうことですから私のお勧めは以下になりますね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873522_K0000819151_J0000025491_K0001431300&pd_ctg=2046

なかでも一推しはHDJ-X10ですね。
これは試聴程度なので申し訳ないのですが、輪郭を伴った低域の迫力は圧巻と感じました。

書込番号:25049756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/12 14:29(1年以上前)

HD660sでも、分離感が凄すぎる、と感じておられるようですので、もう少し柔らかい鳴り方の低音のヘッドホンの方が宜しいのでは?と思いました。

となると、第一候補として、

Meze Audio 99 Classics
https://kakaku.com/item/J0000017943/

になるかと思うところですね。

モニターヘッドホンは候補から外すとして、
<具体的に探しているヘッドフォンは低域がしっかりと輪郭を保って耳に音を届けてくれるヘッドフォンです。

という要望もあり、予算価格の提示がないので、予算オーバーとなってしまうかもしれませんが、

此方を主軸に考慮すると、

DENON AH-D7200
https://kakaku.com/item/K0000918297/

になるかと。

どちらも家電量販店などで試聴が可能だと思いますので、聴いてみてください(^^)。

書込番号:25050011

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 米八郎さん
クチコミ投稿数:2件

【質問】
・イヤホン、DACの購入に迷っています。
 お勧めなど教えていただければ幸いです。
【使いたい環境や用途】
・再生機器 iPhone11promax
・外出が多いので、外でも気軽に使用出来るものが良いです。
【重視するポイント】
・主にメタルコア、デスコアのジャンルを聴きます。
 重低音、ボーカルの音質を重視します。
【予算】
・20万円以内
【その他】
・メーカ指定無し

書込番号:25038863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/04 20:10(1年以上前)

米八郎さん

>・再生機器 iPhone11promax
>・外出が多いので、外でも気軽に使用出来るものが良いです。

この2点だけなら個人的には
AirPods Pro(第2世代)をオススメしたいところですが、
音質に関してはよく分からないので何とも言えません。
もしフルワイヤレスイヤホンも検討対象であれば、
大手家電量販店の試聴コーナーで聴いてみてはと思います。

書込番号:25038909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/04 22:22(1年以上前)

こんなところでしょうか

イヤホンは
https://kakaku.com/item/K0001489805/
凄く量感があるというわけではありませんが、深く重い低域でありながらキレもあります。
価格ながらの情報量や解像度は当たり前に備えていますが、ボーカルもしっかりと前に立ち、厚みもあり、刺さりはありません。
野暮ったさのない、とても洗練された音質。

DACは、
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1378515/2596/
iPhoneならこの辺りでしょうか。外出先でも使用とのこと、高音質かつコンパクトで一推しですね。

書込番号:25039154

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/12/05 06:02(1年以上前)

お早うございます。

外付けDACに関してはスティック形状で小型軽量なShanling UA3を紹介します。メリットはアンバランスで125mW@32Ω、4.4mmバランスで211mW@32Ωの十分な出力の余裕がある事とハードウエア音量調整を併用した細かい音量調整が可能な事です。適切な音量を得るのは環境としてとても重要な部分です。

イヤホンに関してはSennheiser IE600を紹介します。UA3の鋭い立上りとIE 600のやや丸められた部分がいい塩梅にマッチして神経質ではない帯域の広さを味わえ、低域の量感もボーカルの張りも十分に感じられるでしょう。イヤーピースはフォーム系含めて付属していますので自分にとってより好みのマッチングも得られ易いと思います。

書込番号:25039471

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/12/05 06:07(1年以上前)

予算20万ならカスタムイヤホンなんかどうでしょうか?
https://www.e-earphone.jp/user_data/iem_top/

低音特集がありました。
https://e-earphone.blog/?p=49615

既製品であれば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001315163_K0001274275_K0000913884&pd_ctg=2046
このあたりとか試聴してみては。

NSE1000-Bはアウトレットがあります。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1426847/2069/

DACは
>・再生機器 iPhone11promax
>・外出が多いので、外でも気軽に使用出来るものが良いです。
だと
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMX62J/A/lightning-35-mm%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

大絶賛の機種です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24759484/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=1100%89%7e#tab

イヤホンのケーブルの延長のような存在感で、携帯しやすく気軽に使用できる優れものです。

書込番号:25039474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/05 10:00(1年以上前)

追加です^^:

番外編として
https://review.kakaku.com/review/K0001310660/ReviewCD=1636433/#tab
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1426848/2069/

このシリーズは NSE1000-G、 NSE1000-B、 NSE1000-Aとあり、ハウジングの材質がそれぞれ異なり、Aがアルミ合金、Bがブラス、そしてこのGがジャーマンシルバーとのことです。ドライバーもそれぞれ仕様が異なるようです。
全ての機種をじっくり聴きましたがそれぞれ全く異なります。

全てがそれぞれ素晴らしいです。
ですが、スレ主さんの聴かれるジャンルからはNSE1000-Gが最も合うと考えます。

アウトレットですのでメーカー保証は付きませんが、一度聴いてみて欲しい機種です。
他メーカーのハイエンドイヤホンと全く引けを取らない音が聴けるはずです。

書込番号:25039676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:102件

2022/12/05 10:33(1年以上前)

DAC は Dongle DAC/HPA という範疇のものでまともなものをお選び下さい。
参考資料は、DongleMadness:
https://andyaudiovault.com/donglemadness/
があります。

Earphones はお好きなブランドのものをお選び下さい。

それにしても、予算が20万円とは潤沢ですなあ。予算2万円でも十分でしょうに。

書込番号:25039707

ナイスクチコミ!2


スレ主 米八郎さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/09 15:43(1年以上前)

返信が遅くなりました。
駄菓子屋ポン作さんのおすすめして下さった
HP-W300、PAWS2を購入しようと思います。
(先程、通販で頼みました。楽しみです。)
ありがとうございました!

書込番号:25045708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3万円以内の有線イヤホン

2022/12/02 01:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:9件

最近DAPを購入しましたので、ついでにイヤホンのグレードアップをと思い立ちました。
そこで、2万以内でバランスよく(程よく低音も効いている感じ)、割とオールラウンドに高音質なイヤホンはないでしょうか。
ボーカルがくっきりと綺麗に聴ければ尚嬉しいです。
音楽は邦楽、洋楽、主にロック系をよく聴きます。

どうぞアドバスよろしくお願いいたします。
予算はタイトルにありますとおり3万円前後でお願いします。

書込番号:25034841

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/12/02 07:56(1年以上前)

オールラウンド系だと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001196385_K0001393979_K0001295063_K0001328020
このあたり視聴してみては。

書込番号:25035012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線イヤホンとDACを探しています

2022/12/01 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ひつじ_さん
クチコミ投稿数:1件

【予算】 
イヤホンとDAC合わせて50000円
【使用機器】
iPhone
【持っているイヤホン、改善したい点】
昔→AH-C820→ie100pro
今→Airepods pro
【よく聴くジャンル】
J-rock Hiphop エレクトロ
【よく聴くアーティスト、曲名等】
サカナクション Jinmenusagi Drake Luckykillimanjaro
【重視する音域】
(高音・中音・低音等):昔使っていたイヤホンではie100proの方が好みの音色だったので低音よりも中〜高音域重視のような気がしています。
【他に期待すること】
IphoneにつなぐDACと有線イヤホン込みで探しています。DACはShanling UA3あたりを今のところは考えていますがそのほかにも良い製品があったら教えていただきたいです。

書込番号:25033363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/12/01 10:24(1年以上前)

こんなところでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039630_K0001489803_J0000034722_K0001268427&pd_ctg=2046

私のお勧めには低域も出る機種を入れていますが、低域だけではなく中音域〜高音域の質感もとても良いと感じたものを挙げました。

中でも一推しはNUARL NX1になりますね。

DACは、

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1436783/2667/

スレ主さん候補のShanling UA3も良いと思いますよ。

書込番号:25033674

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 2万円くらいで買える有線イヤホン

2022/11/29 16:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
Shanling M6 Ver.21 こちらの音楽プレイヤーに繋げて使います
【重視するポイント】
女性ボーカルの曲をよく聴くので高音域もクリアに聴こえるイヤホンだと有難いです。
【予算】
2万円くらい
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
いくつか候補を挙げて頂けると助かります!

書込番号:25031113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/29 18:17(1年以上前)

ご希望からすると私のお勧めとしては以下になりますね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001122252_K0001393979_K0001203160_K0000489549_K0001489802&pd_ctg=2046

色々挙げましたが、女性ボーカルということでは私の一推しはNEW HANAになります。

書込番号:25031244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/29 20:21(1年以上前)

>高音域もクリアに聴こえるイヤホンだと有難いです。
>2万円くらい

良いのがあります。
自分も最近知って、試聴なし(そもそもできない)で買ったんですが、大正解でした。
同じお店でケーブルも買うのがお勧めです。

https://fril.jp/shop/nakamoto

書込番号:25031422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/11/29 21:15(1年以上前)

「HA-FD01」いいですよ。
5年前の製品で当時約4万円でしたが今はほぼ半値。
伸びやかな高音と全体としてはとてもソリッドでキレがよい音です。
付属の材質違いの交換ノズル3種で音質の微調整(というか結構変わります)ができます。
フラットなので低音好きの方には向きません。
欠点は重量が重めなのと遮音性があまり高くないこと。

書込番号:25031530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/11/29 21:25(1年以上前)

>犬は柴犬 さんさん

リンクを拝見しました。
とても興味がありますが、

【数量限定-超希少12BAバージョン】純正BA▪DIY SE846 クリア 本体

SE846 12BAバージョンとはどういうものなのでしょうか?

これはあのSHUREの製品なんですかね。

書込番号:25031548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/11/29 21:46(1年以上前)

検索するとEE846と出てきますね…
画像からですとSHUREのSE846と見分けがつかないですね。
SHUREのSE846の模造品?なのかな。
しかも12BAって本当に大丈夫なんですかね。

書込番号:25031589

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/11/30 05:38(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664153_K0001328020_J0000036296&pd_ctg=2046
このあたりはいかがでしょう。

書込番号:25031939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/30 08:20(1年以上前)

>あいすすすすすさん
SHUREではありませんが、音質は本家を超えています。
先週、eイヤで比較してきました。

音質は本家SE846と同一ベクトル上にありますが、高域のSN、解像度、音数、伸び、全てで上回ってます。

綺麗な高域が欲しいなら、2万円でこれ以上はないと思います。

書込番号:25032044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/02 23:33(1年以上前)

>あいすすすすすさん
少し前までM6Pro使ってましたが、低域が柔らかいせいかイヤホンをかなり選ぶDAPでした。Ver21
は大丈夫かもしれませんが。そんな中で、私が選んだのはFiioのFD3Proです。とても抜けの良い高音とタイトな低音で、DAPを変更後も気に入っているイヤホンです。サウンドチューブやイヤーピースを交換してボーカル重視にチューニング出来るのですが、店頭でのデモ機はバランス重視のサウンドチューブがセットされていて確認は難しいかもしれませんが、女性ボーカルにはお勧めです。

書込番号:25036012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング