イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:83件

いつもお世話になっております。
先日、こちらで開放型のヘッドホンのオススメを伺ったところ、皆さまからとても貴重なお話を聴くことができました。その後試聴に行ってきまして、AKG K702、712、HD600、650と聴いたのですが、結局(予算オーバーでしたが)装着感・重量が気に入ったオーディオテクニカのATH-R70Xを購入しました(さらに、iFi audioのZEN DACも新調しました)。まだまだオーディオ初心者なのですが、オーディオ沼に片足のつま先を突っ込み始めたところです苦笑

さて、前置きが長くなりましたが、現在は少し背伸びをして5万円前後のヘッドホンを買ってみたいと思っています。ATH-R70Xにはとても満足していますが、低音が強い分中高音域が若干ベールに包まれたような(少しこもっているような?)感じで、また、前方定位のためボーカルがやや遠い印象です(ちょっとしたコーラスがだいぶ聞き取りずらい)。モニターヘッドホンでゲームや映画、流行りのASMRには最適なのですが、音楽専用のリスニングヘッドホンを一つ買っておきたいです。
そこで、中高音域がかなり澄んでいて(隅々まで聞こえて)、ボーカルが近くに感じられる密閉型のヘッドホンのオススメを伺いたいです。試聴には行ってきたいと考えていますが、その前にまたぜひ先輩方のお話や感想が聞けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。


【重視している点】
・密閉型のヘッドフォン
・解像度が高く、特に中高音域で綺麗な音が出るもの
・ボーカルが近い(生々しい音)

【よく聴くジャンル】
宇多田ヒカルさんやいきものがかり、Aimerさんなど。女性ボーカルが中心の音楽。ビートルズなどの穏やかなロック。エンニオ・モリコーネなどの映画サウンドトラック。

【想定している使用環境】
PC (Windows 10)+ iFi audioのZEN DAC(6.3mmアンバランス接続・4.4mmバランス接続対応)。完全室内での使用を想定
音源はAmazon Musicを使っています。

【普段使っている物】
・ヘッドフォン…開放型:オーディオテクニカのATH-R70X、密閉型:パナソニックのRP-HD10(かなりボロボロになってます)
・イヤホン…水月雨のKATO(同社の秋月で2.5mmバランス接続にリケーブル)、テクニクスのEAH-AZ60

【気になっている機種】
オーディオテクニカ ART MONITOR ATH-A2000Z(ただ、断線してもリケーブルで直せないのがイマイチかなと)。

書込番号:24769857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:102件

2022/05/30 15:50(1年以上前)

他人に頼らず御自分で出来ることとして
https://www.rtings.com/headphones/reviews
をすべてチェックしましょう。
結論から言えば HiFiMAN Edition XS (2022) で「出来の良いサンプル」ならば御不満はないでしょうが、
品質管理の甘い HiFiMAN ですので「出来の良いサンプル」の探し方も考慮に入れるべきです。
おしまい。

書込番号:24769888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/05/30 16:01(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

早速のご回答ありがとうございます。なるほど...こういった海外の一覧サイトがあるのですね!HIFIMANはノーマークでした。選択の幅が広がりました(品質が甘いというのが気になってしまいますが)。ありがとうございました。

書込番号:24769897

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/30 16:13(1年以上前)

>フェリアスさん

ボーカルが生き生きして、聞き疲れしない、こちらはどうでしょう
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20465010335&pd_ctg=2046

書込番号:24769914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/30 16:28(1年以上前)

人に勧める場合どうしても勧める側の主観が入りますのでね。

しかも
>低音が強い分中高音域が若干ベールに包まれたような(少しこもっているような?)感じで、また、前方定位のためボーカルがやや遠い印象です(ちょっとしたコーラスがだいぶ聞き取りずらい)。

スレ主さんのこういった感覚は他人が同じヘッドホンを聴いたとしても感覚を共有できるわけではないですょね。

余計な先入観を持たず、スレ主さん自身が様々な機種を先ずは視聴された方がょいです。
こういうスレになるといろいろ蘊蓄を語りたがる方々が多々いますが、高価な買い物です。他人の意見で失敗されないょうにです。


書込番号:24769931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:102件

2022/05/30 16:39(1年以上前)

Edition XS 最新版

Edition XS 初期版

添付画像は HiFiMAN Edition XS の化粧箱の変遷を表しています。
私事で恐縮ですが、私はヤフオク経由で程度・状態の良い Edition XS の中古品(最新版)を2機買い求めまして、「当たり」である方を現在も愛用しております。ヤフオクでは週末クーポンを配布しておりますので、それを最大限に活用することによって程度・状態の良い Edition XS の中古品(もし出品されていればの話ですが)をおよそ\46,000で入手可能かと思われます。
御参考まで。

書込番号:24769945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/05/30 20:02(1年以上前)

>里いもさん
ご回答ありがとうございます。HD600はいい音ですよね。私もATH-R70Xを購入する際にHD600と何度も迷いました。ただ、今回は音楽専用ということで、外音遮断性に優れる密閉型に絞ってみようと思います。ありがとうございました。

>枚挙に暇がないさん
ご回答ありがとうございます。確かに最後は私自身の主観の問題ですよね...。前回開放型で質問させていただいた際には、AKG K712 proが低音もしっかりと出るバランスタイプ(万能タイプ)というアドバイスをもらったのですが、いざ試聴してみると私には低音が強すぎた感じでした。普段どういう音楽を聴いていて、さらにどういう音域が好みなのかは本当に人それぞれなので、仰る通りです。でもオーディオ初心者としては、まだ直観や自分の好き嫌いを信用できないので、人の意見は聞いてみたいというのが本音です苦笑。最後はちゃんと自分で聴いて決めたいと思います。ありがとうございました。

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
写真付きでさらに送ってくださりありがとうございます。中古でも5万円切ってくるとかなりお得ですね! HiFiMAN Edition XSはイヤーパッドの交換に難があるそうですが、中高音域はとても綺麗との評判のようで、気になっています。ヨドバシカメラだと6,000円分のポイントがつくので、新品でも十分ありかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:24770233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/05/30 20:22(1年以上前)

T3-01ですね。

書込番号:24770264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:102件

2022/05/30 21:00(1年以上前)

>ヨドバシカメラだと6,000円分のポイントがつくので、新品でも十分ありかもしれません。

都内で落ち着いて HiFiMAN Edition XS が試聴できる有名なお店は中野にありますね。
そこには優秀なるヘッドフォンアンプたちも試聴用に揃っているようです。会員割引は 10% OFFです。
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g200000062083/
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/e/ea-tntu/

書込番号:24770331

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/30 21:33(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=96,463,466,834,4220,15647,19951&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=1&pdf_Spec109=2&pdf_so=p2&pdf_pr=45000-58000

価格に登録ありだと、そもそも候補がこんな感じかと。
古いSONYと、やや籠りのJVC、テディベアは落としました。

一通り視聴してみては。

書込番号:24770383

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/30 21:39(1年以上前)

今回重視しているのは解像感ですよね。それでしたらAustrian AudioのHi-X60がドンピシャだと思いますよ。ATH-A2000Zも高音はしっかり出ますが残響感がかなりあって広がる音ですね。それに比べるとHi-X60は生々しい近さがありますし低音も量は少ないですが聞けばしっかり出ています。リケーブルは可能ですがバランス駆動には対応していなさそうです。

書込番号:24770396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/31 00:37(1年以上前)

せっかく視聴に行くなら、Hi-X65も視聴してみては。
今回なぜ密閉にこだわってるのかわかりませんが、
イメージとしては、抜けが良い密閉みたいな感じの音のオープンです。

オープンだとベロアのパッドが多いですが、Hi-X65は合皮です。

ケーブルは着脱可能ですが、.2.5mm3極なので、バランスは
改造しないと無理です。
あとロック付きの2.5mmなのでリケーブルはあまり出ないように思います。

抜けに関しては、Hi-X65とT3-01は近いものがあるように思います。
ただどちらもスタジオモニターで、ボーカルは特に前に出てくる感は私は感じません。
一部音源によっては前に出てくる感があるものもありますけど。

『ジェリーフィッシュな君へ』 とかはHi-X65、T3-01でも前に出てくる感あります。

T3-01のほうは、4.4mmバランスケーブル出てますね。
段差部分の径が7mm弱なので、他機種のケーブルで使えるのもあるかもです。

書込番号:24770661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/05/31 00:42(1年以上前)

>フェリアスさん

予算5万円で、
<【重視している点】
・密閉型のヘッドフォン
・解像度が高く、特に中高音域で綺麗な音が出るもの
・ボーカルが近い(生々しい音)

ならば、Austrian Audioのヘッドホンをお勧めしておきます。
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=19951

Hi-X50、Hi-X55、Hi-X60が密閉型です。
解像度は高いですが、聴き疲れしないサウンドに仕上げてあります。
デザインは無骨ですが、良いヘッドホンです。

書込番号:24770670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:102件

2022/05/31 05:22(1年以上前)

中野のお店では以下のヘッドフォンも試聴可能になっているようです。
Tago T3-01
Austrian Audio Hi-65, Hi-60, Hi-55
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/goods/search.aspx?search=x&keyword=austrian+audio&search=search
なお、試聴環境の整った所で試聴しないとほとんど意味がないことは明白でしょう。
余計な事かも知れませんが、私は Austrian Audio Hi-65 を所有しておりましたが、拙宅では不要のためその後売却してしまいました。ですので、このヘッドフォンに対する印象は全く記憶にございません。悪しからず。

書込番号:24770755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/05/31 08:27(1年以上前)

>とりあえず…さん
ご回答ありがとうございます。T3-01のウッドハウジングとても好きです。前にオーディオテクニカのATH-WP900を触ったことがあるのですが、深みのあるメイプル材よりもこちらのT3-01の素朴なカエデ材の方が私はデザイン的に好みです(音の話ではないのですが苦笑)。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

>MA★RSさん
いつもご回答くださりありがとうございます。MA★RSさんのレビューはとても勉強になります。
自室はかなり静かな方ではあるのですが、開放型(ATH-R70X)だとやっぱり外の音がところどころ聞こえてしまいます(音漏れは気にならないんですけどね)。寝る前に小一時間ほど、雨音や車のクラクションなんかもすべて遮断して、ゆったりと音楽だけを聴く時間が欲しいなと感じています。なので、今回は遮音性に優れる密閉型に絞ってみた次第です。ただ、比較も含めてHi-X65はぜひ試聴してみます(相変わらずまだまだケーブル改造はできそうにないのですが苦笑)。それと、価格ドットコムの検索結果を貼ってくださり助かります。価格ドットコムは最近使い始めたばかりなのですが、質問だけでなく検索機能とかも生かさないとダメですよね....。自分で調べて自分で決められるように頑張ります。ありがとうございました。

>sumi_hobbyさん
前回に引き続きご回答ありがとうございます。sumi_hobbyさんが仰っていたようにAKG K702はとても中高音域が出ていて、私好みの音でした。一番気になっていたK712 proを聴いた後にK702を試したのですが、K702を聴いてしまうとK712 proの低音がかなり目立ちすぎました。DACアンプも新調しましたので、余裕が出てきたらサブ機として買いたいです(あれで16,500円〜って相当な価格破壊ですよね)。
さて、Austrian AudioのHi-X60ですね。音の広がりはATH-R70Xで満足しているので、Hi-X60の生々しい近さにはかなり期待してしまいます。リケーブルがちゃんとできるのも嬉しいです。こちらもぜひ試聴してきたいです!ありがとうございました。

>tam-tam17701827さん
ご回答ありがとうございます。Austrian Audioもノーマークでした。遮音性もしっかりとあって、イヤーパッドも丈夫とのことなのでとても気になっています。ブロガーのSandal Audioさんも言及していましたが、無骨なデザインだとキズや汚れをそこまで気にせずに(怖がらずに)使っていけますよね。ウッドハウジングやチタニウム・マグネシウム製ってデザイン的にはとても綺麗なのですが、キズつけるのが億劫で精神的に使いにくいです苦笑。自室だけの使用を想定していましたが、こういうシンプルなデザイン(&遮音性)だと、外出先でもいいかもしれません。ありがとうございました。

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
いろいろと調べてくださり本当にありがとうございます。3日間ぐらい休みが出来たら中野通いになりそうです笑 田舎暮らしなのですが、頑張りどころ(??)ですかね。なるべく皆さんが教えてくださった機種を聴いてみたいので、時間をかけて探してみます。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24770906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/06/01 03:47(1年以上前)

>フェリアスさん

ご丁寧な返信、ありがとうございます(^^)。

MA★RSさんと被って、申し訳ないです。
投稿した時間帯を見れば分かると思うのですが、私が書いていた時にはMA★RSさんのレスはまだ無かったものですから。
ちょっと嫌味ですよね、Austrian Audioばかり続いてしまうと(^^;;

Austrian Audio Hi-X55は私の縁側のメンバーさんが絶賛していたヘッドホンです。
時間があったら是非聴いてほしいと。
その方のレビューがこちらになります。
https://review.kakaku.com/review/K0001305422/#tab

新しく出た開放型のHi-X65が気になっているようでして、クチコミにて情報提供を求めてました。
レスが全くつかなかったので、私が試聴しにいき、縁側に感想を書いています。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2265/#2265-5043
この掲示板の下の方、2021/10/22 16:48 [2265-5898]のスレッドが私の感想になります。

最新モデルのHi-X60は私は試聴出来ておりませんが、サウンド傾向がガラリと変わるとは思えないので。

実際に試聴に行かれるようですので、個人的なレビュー、感想は必要ないかもしれませんが、一応ご参考までに。
試聴に行ったら、どのヘッドホンを選ばれるか分かりませんが、素敵なヘッドホンと出逢えると良いですね♪

書込番号:24772211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/06/03 16:04(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。いえいえ!むしろ、皆さんAustrian Audioがオススメなんだなと、素直に感じております。
tam-tam17701827さんが貼ってくださった Hi-X55とHi-X65のレビューどちらも拝見しました。Hi-X55のMDR-CD900STに近い音か、まるで違う音かというのは、私も聴き比べて経験してみたいところです(もっとも、私だとよく分からないまま終わりそうですが苦笑)。お二方とも中高音域の綺麗さに絶賛されていましたので、Hi-X60もますます楽しみにしております。tam-tam17701827さんの縁側のメンバーさんが、Hi-X55を寝る前に一時間聴かれているそうですが、まさに私が今やりたいことです笑。残念ながら明日は予定が入ってしまいましたので、明後日の日曜日と来週の土日で試聴に行ってきたいと思います。
こちらこそご丁寧にありがとうございました。ぜひ聴いてみます!

書込番号:24775973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/06/03 16:20(1年以上前)

皆さん、たくさんのご回答本当にありがとうございました。勉強になる回答ばかりで、選択の幅が大きく広がりました。
今のところまとまった連休は取れそうになく、明後日と来週の土日とに分けて試聴に行ってくる予定です。最終的な購入にはまだ時間がかかりそうですので、Goodアンサーを先に決めさせていただきました(でも3件では足りないです...ごめんなさい。)。
改めまして皆さんに深く感謝申し上げます。
ListenFirstMeasureAfterwardsさん、里いもさん、枚挙に暇がないさん、とりあえず…さん、MA★RSさん、sumi_hobbyさん、tam-tam17701827さん、ありがとうございました。

書込番号:24775995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

前方定位するイヤホン

2022/05/28 13:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

初めまして。

この度イヤホンを新調致したく書き込みさせていただきます。

今まで一万円程度のイヤホン数本でとっかえひっかえ聴いていたのですが、どうも鳴り方が窮屈といいますか、頭の中でガンガン鳴るのに違和感を覚えてしまう今日この頃です。

そこで、立体感といいますか、あくまで聴感上のイメージですが、前方定位を感じさせる鳴り方(押し出し感というのかな)をさせるようなイヤホンがあれば教えて頂き近日中に視聴し購入を考えております。

あと好きな音色傾向はメリハリ、特に低域のキレや全体的にパワー感のあるものですかね。

ZX507で邦楽洋楽ロックを主に聴いております。

出来れば3万円程度でお願いします。


どうぞよろしくお願いします。







書込番号:24766602

ナイスクチコミ!0


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/05/28 16:31(1年以上前)

>そんなご無体なさん

 お持ちの機器(DAP)を使い、可能であれば、最寄りのeイヤフォンなどで出向かれて試聴されることをお勧めしますよ。

 https://www.e-earphone.jp/

書込番号:24766789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/28 16:47(1年以上前)

イヤホンじゃ無理ですね

書込番号:24766804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/28 16:52(1年以上前)

>そんなご無体なさん

頭の中でなるというのが、、ステレオ的に定位する。空間表現を感じ取れないならば致し方ない部分はあります。
あくまでイヤホンでヘッドフォンではないのですよね?
ヘッドフォンならば開放型、密閉型比べてみるなどでも違ってきますが。。

まずはメーカー聴き比べてみるところから始めては?

書込番号:24766812

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/28 17:27(1年以上前)

>前方定位を感じさせる鳴り方

多分錯覚だと思われます。
普通は人間の耳は左右1つずつなので、その間に定位します。

どのイヤホンをトピ主さんが使えば、前方定位と錯覚できるかは
他人には知る由もないように思います。

個人的な話ではありますが、私は前と後ろの区別があまりできません。
視覚的に判断できない音が、前方1mで鳴っても、後方1mで鳴っても
判断つかないことがあります。


逆に、過去に前方定位に聞こえたイヤホンがあれば上げてもらえると、
回答つきやすいかも。

書込番号:24766863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/28 21:42(1年以上前)

>そんなご無体なさん
ArtioのCR-V1とCR-M1ですね。
スピーカーのようにというと盛りすぎかなと思いますが、通常のイヤホンよりかは一聴してすぐわかるくらいには違います。
私自身、所有しておりまして、レビューもあげていますので、参考にしてください。

書込番号:24767290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/28 22:59(1年以上前)

sna52788 さんコメントありがとうございます
そうしたいと思います。

それはそれはよかったですね さん
>イヤホンじゃ無理ですね
ではヘッドホンならいけますか?
できたらその機種名教えていただけますでしょうか。

kockys さんありがとうございます
>ヘッドフォンならば開放型、密閉型比べてみるなどでも違ってきますが
そうですね。そうします。

MA★RS さん
>多分錯覚だと思われます。
はい自分もそういう認識です
他の方もおっしゃってますが、如何に気持ちよく錯覚させてくれるかどうかじゃないですか。
>逆に、過去に前方定位に聞こえたイヤホンがあれば上げてもらえると
このスレを立てたのは過去の此処のスレを眺めるにつき、そういう音に興味を覚え体感したいという思いからです。

マッスルコントロール さん、ありがとうございます。
>質問が難しいね。
そんな小難しい意図で質問した分ではないのですが(苦笑)
おすすめのXBA-N3聴いてみます。どうもです。

ろくでなしブルースや さん、ありがとうございます
>要はいかに脳を気持ちよく錯覚させるか
私もそう思います。
おすすめの機種近々聴きに行ってきますね。

ドン・ポセイドン さん、ありがとうございます。
それ面白そうな機種ですね。
なるほど、イヤホンでは左右の音は本来交わりませんが、スピーカーでは左右の耳で左右の音を聴いていますからね。
言ってみれば人工的にクロストークを作りだすようなもんなのかなあ‥
それ今度聴いてきます。
ありがとうございました。



書込番号:24767384

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/28 23:31(1年以上前)

>他の方もおっしゃってますが、如何に気持ちよく錯覚させてくれるかどうかじゃないですか。

XBA-N3もってますが、左右の耳の間に定位し、前方には定位しないような…

多くの人が前方に定位すると錯覚できる機種、というのがあるのでしょうかね。
あればちょっと興味はありますね。

書込番号:24767419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/28 23:47(1年以上前)

スレ主さんすまんです。

intime 碧 (SORA) Ti3 Edition2 2.5mmプラグ×

intime 碧 (SORA) Ti3 Edition2 4.4mmプラグ〇

でしたね。


それと何度も言いますが、これは僕の感覚であり主さんにとっては違うのかもわかりませんので悪しからずです。

書込番号:24767440

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/29 02:09(1年以上前)

https://lizerlab.com/page/details/JIJU-JET_feature
https://www.phileweb.com/news/d-av/202011/18/51560.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NK142GR?th=1#customerReviews

これはどうでしょう?
イヤホンは好きなのを選べばよいかと思います。

『頭内定位感が大きく緩和されて聴こえる』というレビューもあるようですので、
トピ主向きではないでしょうか。

書込番号:24767525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/29 03:37(1年以上前)

>MA★RSさん
このイヤピ、売り出したとき面白そうと思いながら、価格が高く(確か一万円くらいしてました)、当時レビューもなかったので、スルーしててそのまま忘れてました。
次世代モデルが出てるんですね。メーカー曰く価格もお求めやすい価格となり(4000円弱は十分高いですけど)、アマゾンのレビューを見たところ、ハマる機種には良さそうな感じなので、ちょっと試してもいいかなという気になりました。

書込番号:24767552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/29 04:43(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

私は逆にArtioのCR-V1、昔スルーしましたが、面白そうだったので
ぽちってみました。

https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I10882277-00
こんな本もあるようですので、意図して作られたものであれば
それなりの恩恵はあるのかな、と思っています。

イヤピもぽちってみました。
普段12個入って700円の使ってるので、ちょっと躊躇しますが、
イヤホン買うよりは安いかな…

書込番号:24767574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/05/29 05:38(1年以上前)

>そんなご無体なさん

前方定位というものが、どの様なサウンドをイメージしているのかわからないんですが、
通常のイヤホンとは異なる鳴り方、と捉えるならば、
ドン・ポセイドンさんが候補にあげている、ArtioのCR-V1とCR-M1しか思いつきません。
私も試聴した時、「おお!!」ってなりましたからね。

<あと好きな音色傾向はメリハリ、特に低域のキレや全体的にパワー感のあるものですかね。

これまで求めるとなると、ちょっと難しいかもしれませんが、単に気を衒ったイヤホンではなく、音も良いので試聴をお勧めします。

書込番号:24767590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/05/29 06:24(1年以上前)

>そんなご無体なさん

前方定位とはならないかもしれませんが、もう1機種、思い出しました。

AUDEZEのiSINE10とiSINE20というイヤホンですね。

イヤホンとしてはおそらく最大口径であろう30mmのドライバーを採用したイヤホンです。
https://www.ask-corp.jp/products/audeze/earphone/isine.html
音場の広さが半端ないので、通常のイヤホンとは鳴り方がちょっと違うイヤホンですね。

試聴出来る機会があれば、一度聴いてみてください。

販売終了しているイヤホンですが、Amazonでは購入出来るみたいですね。
(中古品らしいですが、ほぼ新品とも記載されているので、状態は良いと思われます。)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MD0MTIX?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_DR38QJA8JYT2G2J6X4F4

>MA★RSさん

よくまあ、パッと思い出しますねぇ(^^;;
私もこのイヤーピースには興味がありましたね、発売当初。
どうやって装着するんだろ?と不思議に思っていたんですが、所謂「コンプライ逆差し」みたいに装着するんですね。
このイヤーピースで解決出来れば、価格的にも一番良いですね♪

書込番号:24767614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/29 08:03(1年以上前)

>MA★RSさん
私もイヤピをポチってしまいました。
調べたらMAKUAKEで最新版のJIJUFINが売られてたので、そちらを。

>tam-tam17701827さん
私もiSINE10、20は頭に浮かんだのですが、このイヤホンのイメージはオープンエア型ヘッドホンですね。
これはこれで、他とは違う音場、抜け感となり唯一無二ですが、JIJUイヤーピースのほうはイヤーピースに付いているベントの向きで前方定位を実現(ベントを前側に向けて設置する)とありますので、指向性を持たせて、より定位のコントロールをしてそうな予感がします。

書込番号:24767703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/05/29 11:51(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

こんにちは、今日は暑いですねー。

<私もiSINE10、20は頭に浮かんだのですが、このイヤホンのイメージはオープンエア型ヘッドホンですね。

そうですね、
イヤホンとしては、鳴り方が違いますが、ヘッドホンを使用している感じにはなりますね。

<JIJUイヤーピースのほうはイヤーピースに付いているベントの向きで前方定位を実現(ベントを前側に向けて設置する)とありますので、指向性を持たせて、より定位のコントロールをしてそうな予感がします。

どの程度の効果(変化)があるのか未知数ですが、イヤホンに選択肢が出てくるのが、良いポイントですよね。
スレ主さんの求める「メリハリがあり、低域にキレ、全体的にパワー感のある」、イヤホンが選べますからね。
という事で、お二方(MA★RSさん、ドン・ポセイドンさん)頼みにはなってしまいますが、私もこのイヤーピースには期待しております。
イヤーピースのレビュー項目、作って欲しいですねー(^^)。

書込番号:24768031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/29 13:07(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
暑いですねー。暑いのにさっきまで河川敷公園で汗だくになりながら一人でロングスケートボードをしてました(^_^;)

届いたらレビューあげてみます。
幸い手持ちイヤホンは前側にベントがあるタイプだったので、効果が得られると思います。
(後ろ側にベントがあるイヤホンだと、イヤーピースのベントと打ち消し合って効果が出ないみたいです)

書込番号:24768127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/05/29 13:14(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

スケートボードですか、健康的で良いですねー。

<届いたらレビューあげてみます。

感想、楽しみにしてますね。
通常のイヤーピースと比較した場合、かなり効果があると思うんですよねー。
結果次第で私も購入します、w←汚い奴よのう、笑。

書込番号:24768131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/29 13:16(1年以上前)

スレ主不在で盛り上がりつつあり、出てきにくいですが(苦笑)

イヤピで音が結構変わるのは分かっていますが、自分は何故かイコライザーの類は弄らないしイヤピもデフォルトのまま変えることはないのですよ。
多分メーカーの意図する素の音をそのまま聴きたいのだと思います。

>前方定位というものが、どの様なサウンドをイメージしているのかわからないんですが、
通常のイヤホンとは異なる鳴り方、と捉えるならば

自分の説明下手な為か数人の方に誤解をさせてしまっているようですが、今自分が求めてる音はそのような特別奇異なものではありません。
あくまで自然な音です

自分の感覚を言葉で表すのは難しい(笑)
いろいろ説明するのも疲れるのでやめときますが、分かる人には分かるんじゃないかな。

ただ、tam-tam17701827 さんおすすめのAudeze iSINE 10は前方定位云々抜きにして興味があります。
最近はご無沙汰ですが自分は過去におそらく100機種近くイヤホンの類を売り買いしているある意味馬鹿者ですが、そんなイヤホンがあるとは知りませんでした。
それ買わずにはいられませんね(笑)

ということでこのスレは閉めたいと思います。

どうもありがとうございました。




書込番号:24768136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーカルに艶のあるイヤホン

2022/05/26 22:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:21件

タイトルどおりですが、イヤホンに求める音質はまずボーカル重視でして、ドンシャリとまではいかないまでも若干低域も効いてると尚好みな傾向です。
なるべく2万円以内で自分の好みに合致するものがあれば嬉しいです。

主にJPOPを中心に割と広いジャンルのものを聴いております。

一応再生機器はウォークマンA105もしくはスマホ+BTR5です

どうぞ書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:24764300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2022/05/26 22:22(1年以上前)

書き忘れました。

有線でお願いします。

書込番号:24764313

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/27 01:25(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664153_K0001393979_K0001295063_K0001328020_J0000036296
ボーカルにつやだとこのあたりはいかがでしょう。

この中だと、
CHORD&MAJOR Ballad-Major6'13は低音大人しめかな。
TFZ MY LOVE4は低音しっかり出ると思います。
本当はTFZ MY LOVE Edition 2021をすすめたいですが、
価格にページがないです…

もっと低音だと
https://kakaku.com/item/K0000913884/
こちらをすすめたいですが、予算オーバーですよね。
中古だと予算内ですけど
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=XBA-N3&orderby=5


書込番号:24764520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/05/27 05:31(1年以上前)

>何をか言わんやさん

ヴォーカル重視、低域の表現力、有線で予算2万円となると、
私の主観で、彼方此方に紹介しているイヤホンで申し訳ないんですが(^^;;

intime 碧 (SORA) Ti3、が筆頭にきてしまいます。
現在はEdition2となって発売されていますが参考になるユーザーレビューがまだ投稿されていないので↓を参考までに
intime 碧 (SORA) Ti3
https://review.kakaku.com/review/K0001219787/#tab

女性ヴォーカルの艶、となると同じメーカーになってしまいますが最近発売された、intime 雅 (MIYABI)も捨て難い魅力がありますね。

intime 雅 (MIYABI)
https://kakaku.com/item/K0001412479/

低域で言うならば、
量であれば、雅(MIYABI)、質であれば、Ti3となりますかね。
共に低音がドッカンと出るタイプのイヤホンではありませんが、低域の卓越した表現力はちょっとこの価格帯のイヤホンには無いものです。

書込番号:24764604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/27 12:11(1年以上前)

>何をか言わんやさん
私からは
水月雨 (MOONDROP) のKATO
をオススメしておきます。
広いジャンルを聴くということですので、KATOはバランスよく合わせやすいと思います。
ただ個人的には艶のような表現を2万円以下のイヤホンに求めるのは酷な気がしますので、5万以上予算が出せるなら選択肢も広がるかなと思います。

書込番号:24764982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/27 16:41(1年以上前)

実際に試聴するといいでしょう、レビューは当てにはなりません、あくまで個人の感想ですから。

ピンキリです。

HPA(ヘッドホン用アンプ)もハイエンドモデルは30万します(真空管使用)

書込番号:24765317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/27 17:23(1年以上前)

僕からはラディウスのNe HP-NX100をお勧めしたいです。

量感とキレのある低域、全体的にシャープだけれどしなやかさ、柔らかみもあり、ボーカルも刺さらずしっかり前に出る。特に低域の空気感は素晴らしいです。

ややもすると、スレ主さんの好みな傾向からは若干程度元気過ぎる音かなとも思わなくもないですが、バラードからロックまで割と何を聴いても楽しめるかと。

何よりボーカルに厚みがあり、しっかりと前に出て来ます。

機会があれば一度試聴されたし!

書込番号:24765371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/27 17:39(1年以上前)

一言で艶と言いますが中々難しい解釈ですね。イメージとしては美音、響き、煌めきと言った解像感バリバリでは無い息遣いを感じさせる、前に出る明瞭さとも違う音でしょうか。

僕の試聴出来る範囲での判断としてはドン・ポセイドンさんが挙げられている水月雨 (MOONDROP) のKATOが近いかなと思いました。付属ケーブルがちょっとごついですが低音もダイナミックらしい圧はちゃんとあります。

書込番号:24765394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/05/27 18:38(1年以上前)

皆様書き込み感謝致します。

皆様からおすすめ頂いた機種どれも良さそうで全部欲しいくらいですが、そういうわけにもいかないので取りあえず3機種に絞りもう少し悩んでみようかと考えております。

MA★RS さんおすすめのFidelio S301
tam-tam17701827 さんのintime 雅 (MIYABI)
ろくでなしブルースや さんのNe HP-NX100

この3機種に絞りもう少し悩んでみることにします。

それと
>個人的には艶のような表現を2万円以下のイヤホンに求めるのは酷な気がしますので、5万以上予算が出せるなら選択肢も広がるかなと思います。

そんなことはないかと。
あくまで個人の感覚だと思われますのでね。
自分のようにウォークマンA105程度のプレイヤーで一万円程度イヤホンを挿して聴いているものと、そこそこのプレイヤーに五万からするイヤホンを使用して聴いている方とはそりゃ音認識も金銭感覚も違うのは当たり前と思われます。
要はその人にとってどうかということではないでしょうか。
これ言わないでおこうかと思ったのですが、どうしても引っ掛かりましたものですみません。


皆さんどうもありがとうございました。


書込番号:24765480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/27 23:14(1年以上前)

>何をか言わんやさん
もちろん価格が高ければ何でも良い音が出るわけではありませんが、スレ主さんの艶という表現でいうとそこそこ試聴してきた中でいうと2万以下では選択肢は少なく、5万以上ではいくつか思い当たる候補がありましたので、書かせていただきました。
まあ、余計なお世話でしたね。気分を悪くなさったのならすみませんでした。

書込番号:24765869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/30 09:08(1年以上前)

>何をか言わんやさん

音は個人によって感じ方が違います。皆がいいと言っているものが、自分にとってもいいとは限りません。
それだけ高価なイヤホンをお求めになるなら、イヤホン専門店で聞き比べをした方がいいでしょう。
例えば、下記のお店とか。
https://www.e-earphone.jp/user_data/shop_akb/

書込番号:24769391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

通話がメインのイヤホン

2022/05/25 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

通話がメインでイヤホンを探しています。
Bluetoothまたは、有線で探しています。
予算は、15,000円以内です。
電話は、二台持ち(iphoneとガラホ(android))なので、マルチポイント対応
電話は、室内だけではなく外で歩きながら、電話をすることもあります。
おススメのイヤホンがありましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:24761219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2022/05/25 01:30(1年以上前)

通話専用ならバッテリーの持ちを考慮して片耳用がいいでしょう。下記は評価が高めです。
https://review.kakaku.com/review/J0000035471/#tab

書込番号:24761246

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/25 01:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/25 07:05(1年以上前)

カナル型は設置位置の問題もあり通話に適していないと思います。もしビジネス用途なら相手に不快な思いをさせると思った方が良いのでは?売り文句は素晴らしいと思わせますが結局は通話も出きると言う範囲は越えられず、専用機にはかないません。
私はプラントロニクスのボイジャー5200を通話用に使ってます。おすすめです。
https://s.kakaku.com/item/K0000879194/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
高速を走行中でも室内で手に持って話していると思われることも頻繁にあります。
あえて選ぶならジャブラではないでしょうか。
XM4も本機も試しましたが、ボイジャーとは比較になりません。私も無線機購入のきっかけが走行中の通話だったので色々試しました。スレ主さんの参考になれば幸いです。

書込番号:24761386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/25 08:05(1年以上前)

ほぼ通話しかしないのであれば僕もVoyager 5200はお薦めですね。理由は内蔵クアッドマイクがもたらす圧倒的な周囲音キャンセリング性能と声の帯域の明瞭さです。勿論、マルチポイント対応です。
https://www.youtube.com/watch?v=ivT6euLJqpU

両耳カナルなら5/26発売予定のケンウッド KH-BIZ70Tが良さそうですね。この機種も周囲音キャンセリング性能は優れているようです。勿論、マルチポイント対応です。
https://youtu.be/vc8YAq49ljw?t=363

書込番号:24761446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2022/05/25 09:51(1年以上前)

皆様早々にご返信いただきありがとうございます!

>ありりん00615さん
私もKH-M500が気になっていました。
上位タイプのKH-M700の評価が低いのが気になりますが・・・。



>MA★RSさん
教えていただいてありがとうございます!



>s.z.k.j.n.iさん
>sumi_hobbyさん
教えていただきありがとうございます。
Voyager 5200 マイク性能がとても評判がいいですね!

jabra Elite 75tのような小さいタイプも気になっているのですがこういうタイプの通話は、ヘッドセットと比べてどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/J0000032365/spec/#newprd


書込番号:24761584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/25 10:46(1年以上前)

ジャブラの75tは私も使ってましたが、周囲が静かなのが条件ですね。ヘッドセットと比べられる物ではないと私は思います。お客さんと話すようなら尚更です。文句言われたこともありますよ。ちなみにボイジャーにしてからはそういう不安は全くなくなりました。日本メーカーも製品出してほしいところです。骨伝導も使いましたが、30分の通話で頭がひどく痛くなりそれから使ってません。

書込番号:24761674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/26 08:02(1年以上前)

小型のカナル型両耳イヤホンに関しては僕の試した範疇だとElite 75tもVoyager 5200並とは言いませんが周囲音キャンセリング性能は出ている印象です。ただ、駄目と言う書き込みも結構有って評価が分かれますね。

要因として考えられるのが周囲音キャンセリングのためのデュアルマイク構成が個人個人の耳の形、即ち耳介の影響を大きく受けるためではないのかなと予想します。僕の耳は立ち耳じゃ無い方なので前方の集音性よりも指向性の無さが目立っているようです。

以下のリンクはApple AirPods ProとJabra Elite 75tのマイクテストの様子ですが、通話用マイクがステムの先端部にセットされているAirPods Proの方が明らかに周囲音キャンセリング性能は優れています。同じ原理で考えるとVoyager 5200のマイクはもっと口に近い分けですからそれでけでも有利でしょう。
https://youtu.be/5ljQHZwWloo?t=664

AirPods Proは通話時のバッテリー持ちがたったの2時間と言う所が通話用として考えた場合に最大の難点ですね。最近僕が試した中ではソニー LinkBuds、JBL Tour Pro+ TWS、JBL Live Free 2 TWSはとても良好でしたが、その結果がそのままマイケル スコフィールドさんに当て嵌まるとは限らないでしょう。

書込番号:24762992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

最近estドライバーが気になっているので質問させていただきます。
タイトルのとうりどんな音なのでしょう?
また、est搭載のイヤホンを調べてみたのですが、どれもインピーダンスが一桁と低めみたいですね。
使用しているDAPがFiioM17で対応インピーダンスが下で16Ω程なのですが、これ以下で鳴らしてしまうとホワイトノイズが酷いでしょうか?

書込番号:24740601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2022/05/11 10:50(1年以上前)

KZ-ZEXの中華イヤホンがestドライバー搭載している
ので、購入してみたら、3000円ぐらいから

上は30万円とか、なのでBAの数によっても音は
違ってきます、BAが搭載していないestイヤホンも
あります

書込番号:24740769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/11 18:26(1年以上前)

https://m.ja.aliexpress.com/item/1005004245969735.html

これもお手頃ですね。

書込番号:24741179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/12 13:59(1年以上前)

KZ ZEX(左)、KZ ZSN pro(右)

KZ ZEX買ってみました。
ESTドライバーらしさみたいな個性はないように思います。

高音は繊細できれいな音が出てると思います。音の分離も良いです。
チャイム、ベル系の音、シンバル系のきれいになっています。
ESTでなくてもこういうのありますので、ESTだけが持つ特徴という訳でも
ないかと思います。

KZ ZSN proと比べると高音は繊細だと思います。

ZEXは弱ドンシャリでしょうか。2700円とは思えない、良い音ですね。
JAZZボーカルも良い感じです。

Lafitarも購入してみましたが、到着が6月のようです。
上のリンクはスマホ用でした。PCなら
https://ja.aliexpress.com/item/1005004245969735.html

CCA NRA
こちらも2700円ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D7W7LB1

一桁Ωの機材あまりもってませんが、8Ωのヘッドホンでホワイトノイズ
気になったことはないですね。
中華の安いEST機だと20〜30Ω位ではないでしょうか。

書込番号:24742313

ナイスクチコミ!2


スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

2022/05/20 20:26(1年以上前)

私もZEX PROを購入してみました。
確かに個性を感じる事ができませんでした。
個体差なのか価格差なのかわかりませんが、ボーカルやシンバルの音がザラザラした様な音なので、もう使用しないかもしれません。

この価格ではestドライバーの恩恵を感じる事ができなかったのでハイエンドを検討中です。

書込番号:24754902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

音質の向上や前から気になっていたShure掛けに惹かれ、一ヶ月ほど前にCKR9からIE300に乗り換えました。
イヤホンの性能自体には満足しているのですが、タッチノイズが気になって困っている状態です。

以下に使用環境や装着方法、どういった時にノイズが発生するのか記載しておりますので、
タッチノイズを軽減する方法について詳しい方がおりましたら、ぜびご助力いただけたらと想います。

■使用環境
自宅にて机に置いたFiio K3と接続。PCでの音楽鑑賞や動画視聴に使用。
首を動かした時などにケーブルが机や服に擦れてガサガサとノイズが発生します。
※イヤーピースはAZLA SednaEarfitのSとMサイズを使用

■装着方法
メガネを掛けているため普通に装着するとフレームと干渉して動いた際にゴリゴリと音がなるため
ケーブルを耳たぶの裏に這わせるようにして装着しております。
※この状態でケーブルを触ってみると、耳に近い場所ほどノイズが大きく。
 逆にFiiO K3の辺りはほとんどノイズが聴こえません。


以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:24740153

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/11 00:53(1年以上前)

CKR9と比べて、IE300のタッチノイズがひどい、ということであれば
ケーブルを変えてみては。

SENNHEISER「IE 300」「IE 900」「IE 600」が共通です。

割と良いお値段のケーブルが多いので、eイヤとかヨドバシとか視聴できると
思います。


安く済ませたい、という場合、
https://ja.aliexpress.com/item/1005002857315603.html
こんなグッズもあります。

特殊なMMCX(gold-plated Fidelity+MMCXコネクター)をMMCXに
変えるアダプターです。

書込番号:24740427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/11 06:52(1年以上前)

横から失礼いたします。

タッチノイズは結局のところ振動音ですからね.....MA★RS様が仰っているように、やはり根本的にはケーブル自体の交換が一番効果的かと思います。IE300は付属ケーブルが結構太めなので、首を動かした時などにケーブルがバシッと当たってしまっている可能性はあります。
あとは、一般的なタッチノイズの軽減方法として、イヤーフックやクリップを使うというのも手でしょうか。イヤーフックはメガネをかけていらっしゃると却って邪魔になると思いますので、クリップがいいかもしれません。イヤホン用クリップで固定をして、ケーブルが服に擦れにくくすればタッチノイズの軽減になります。

書込番号:24740559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/11 12:13(1年以上前)

>ghjpさん
ケーブル変えるのも良いですが、IE300の特殊コネクタ対応品だと選択肢も多くないでしょうから、とりあえず一般的なタッチノイズ対策から始めてはどうでしょうか。
@服へのノイズ対策はケーブルと服とをクリップで止めて、パタパタ動かなくさせる。
A耳付近のノイズ対策はケーブル分岐に付いているスライダーをあごまで狭めてケーブルと顔のラインを固定する。

書込番号:24740850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

2022/05/12 00:49(1年以上前)

>MA★RSさん >フェリアスさん

IE 300を購入した理由の一つにバランス接続で音楽を聞いてみたいということもあり、
そう遠くないうちにケーブルを購入する予定でした。その際はノイズが少ないケーブルを購入してみようと思います。
※素人なりに探してみましたがonsoという製品にリケーブルしている方が多いように思えました。

イヤーフックについても調べてみましたがIE300って元々イヤーフックが付いていたんですね...。
触ってみると確かにイヤーフックが付いてる箇所は付いていない箇所に比べてノイズが少ない気がします。
よく接触する部分にだけこういったカバーみたいなのを付けてみるのも良さそうだなと思いました。


>ドン・ポセイドンさん

一ヶ月近く使用していたのですが、スライダーが動かせるということを今知りました(笑)
少し圧迫感はあるものの、おかげで首を動かした時のノイズがほぼなくなり感謝しております。

服との接触によるノイズについては適当なクリップを購入してみて試してみようと思います。


様々な方からご意見をいただけたらと思っておりますのでGoodアンサーはもう少し経ってから決めたいと考えております。
貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございます。

書込番号:24741725

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2022/05/12 17:19(1年以上前)

>onsoという製品にリケーブルしている方が多いように思えました。
https://onsoproject.blogspot.com/2021/01/

04、06が対応しています。
それぞれ2021 modelがありますので、そちらを選べばいいかと思います。
https://onsoproject.blogspot.com/2021/05/iect04-mmcx-2021-model.html
https://onsoproject.blogspot.com/2021/12/2021-model-washer.html

私は別機種で03を使用していますが、03はタッチノイズ出にくいです。
04はタッチノイズ大きい、という人もいるようですので、eイヤとかで、
現物確認した方が良いかもしれません。



書込番号:24742568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ghjpさん
クチコミ投稿数:14件

2022/05/17 21:20(1年以上前)

ここ数日色々試してみて、最終的にonso 04にリケーブルすることにしました。
良いケーブルということでタッチノイズも少なく音質の向上も出来たので非常に満足しております。


皆様から頂いた意見はどれも甲乙つけがたくGoodアンサーをどなたにするか悩んだのですが
最終的にリケーブルしたこと。またここで教えていただくまでIE300に対応している種類が
onso 04と06しかないことを知らなかったことも含めてMA★RSさんに決めさせていただきたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:24751110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング