
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2021年10月23日 02:44 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2021年10月13日 18:23 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2021年10月12日 07:03 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2021年11月26日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年10月8日 11:59 |
![]() |
0 | 5 | 2021年10月7日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートPCでのDTM作業での安くておすすめのモニター用に使えるヘッドホンはありますでしょうか。
あまりコアなメーカーじゃないのが良いのですが。扱うサウンドはメタルとかハードロックになります。
0点

長時間の装着を考慮してアラウンドイヤーの低価格機であるオーディオテクニカのATH-PRO5Xはどうでしょう。色付が少なく癖も目立ち難いモニターライクな音で、かと言ってモニターに寄り過ぎている事も無くケーブルも着脱式ですから長く使えるでしょう。
カラバリはブラックとホワイトの2色展開、折り畳み不可なのでホームユース限定となるでしょう。装着感は良い方だと思います。価格はkakaku.comの最安で6,000円を切る位です。
書込番号:24398453
1点

>sumi_hobbyさん
回答いただきありがとうございます。
オーディオテクニカのATH-PRO5Xですが、ATH-M30xやATH-M20xでは同じ用途として不十分でしょうか?
書込番号:24398478
0点

M20でも良いと思います。
蒸れると思いますが、そのあたりは大丈夫でしょうか。
一応試聴してフィット感とか確認はした方が良いかも。
書込番号:24398659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
回答いただきありがとうございます。
明日、店頭で視聴しに行ってこようと思います。オーディオテクニカがおすすめなんですね。
使ったことなかったので、良い事聞けました。
書込番号:24398852
0点

>frombkkさん
日本ではあまり話題に出ないメーカーではありますが、アメリカに本社を置く世界的にも有名なメーカーです。
色々なシリーズが出ておりますが、エントリークラスでは下記のものがあります。安価のモニターヘッドホンですが、アラウンドイヤーパッドが採用されているので装着感もそこそこです。
型番: Mackie MC100
https://s.kakaku.com/item/K0001342852/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
書込番号:24399391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mackieはミキサーやモニタースピーカーが有名なのでDTMやってる人なら走る人のマークはおなじみですね。
今日試聴に行かれるということですが、自分の作品をDAPとかスマホに入れて持っていくと良いかと思います。
書込番号:24399535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドーヴェンウルフさん
回答いただきありがとうございます。
Mackie MC100知らないメーカーだったので有益な情報いただきました。
店頭にあったら視聴してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24400062
0点

>frombkkさん
ティアックの公式サイトでも売ってますが、他にもTASCAMというところが出しているヘッドホンがあります。ちょい低域強めですが、波長が合えばこれもおすすめで安価なモニターヘッドホンですね。モニターヘッドホンは色々ありますので試聴して気に入った物があれば良いですね!
型番: TASCAM TH-06
https://s.kakaku.com/item/K0001224178/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
書込番号:24400104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーヴェンウルフさん
TASCAMもチェックしてみます。
JVCのを使ってたのですが、どうもヘッドホン自体の低音域が強いようで、
私がベースを弾いてるもので、可能な限りベーシックな音の中で作業がしたいと思い
何か良いものはないかと質問させていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:24400170
1点

低音あまり主張しないのだと、ローランドのRH-A7はどうでしょう?
ヨドバシとかでも置いてあったかと思います。
もし時間があれば、石橋楽器とか島村楽器とか楽器屋さんものぞいてみては。
モニター用のヘッドホンいくつかおいてあると思います。
書込番号:24400358
1点

本日、ヘッドホン購入しました。
皆さんからおススメいただいたオーディオテクニカ、Mackie、TASCAM。それと店員がおススメしてくれたAKGと試聴しました。
在庫や予算などの関係で
オーディオテクニカATH-M20x、ATH-M40x、ATH-M50x
Mackie MC-250
TASCAM TH-06
AKG K361-BT
と試聴しました。
最も良い音だと思ったのがAKG K361-BT。ただしちょっと音が基音源よりも良すぎる気もしました(言い方があってるかはわかりませんが)。
次点でオーディオテクニカATH-M50x。今回試した中ではこれが一番基音源と同じまま聴こえてるような印象を受けました。
ただし当初考えてた予算より大分オーバー。そこで一つ下げたオーディオテクニカATH-M40xを購入しました(音に関してこれも納得できたというのもあり)。
Mackieに関しては、音楽のジャンルにもよるのかも知れませんが、私が聴いた印象では高音がかなりキンキンするレベルで耳に突き、自分には合いませんでした。オーディオテクニカATH-M20xとTASCAM TH-06に関しては、先にAKGとATH-M50xを試聴したこともあり、あまりのクオリティの違いに早々に選択肢から外しました。(ただし値段は魅力的でしたが)
上記の通りとなります。
どちらにしても皆さんからのアドバイスが無ければ、比較して試聴する事もできなかったので、非常に参考になるアドバイスをいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました!
書込番号:24408770
0点

色々試聴された中で AKGが好みの音質だったみたいなので
密閉型じゃなくても良いのでしたら K612(オープン型) とかオススメかも知れません。
所有していた事がありますが、フラットな音質ながら ちょっと良い音に聞こえますよ。
書込番号:24408788
1点



【使いたい環境や用途】
PC版apex
それ以外はYouTubeを見るくらいです。
【重視するポイント】
足音と銃声、VCの音声などが分かれて聞こえるかどうか
【予算】
1万円まで
【比較している製品型番やサービス】
・kz ZAX
・kz AS16
・水月雨 aria2
の3点です。
【質問内容、その他コメント】
イヤホン初心者のため分からない所は調べながらの返信になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24393219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シールドバッテリー富川さん
>【比較している製品型番やサービス】
・kz ZAX
・kz AS16
・水月雨 aria2
の3点です。
全然、初心者じゃ、ないじゃないですか
YouTubeで、ふぐみかんさんって方がイヤフォンレビュー沢山上げていますので
そちらを参考にして見てはどうですか
レビューを見て、私は KZ ZSN PRO X を購入しました
書込番号:24393244
0点

>シールドバッテリー富川さん
中華イヤフォンのことなら
AudioBudget:
https://audiobudget.com/
が参考になるかと思いますがいかがでしょうか。
なお、中華イヤフォンに \10,000 も必要は全くなしです。
書込番号:24393291
0点

返信ありがとうございます!
ありがとうございます!、ただイヤホンは本当に詳しくなくて、YouTubeやネットで調べた所中華製の上記2社がFPS向けかなと思いまして検討しています。
ふぐみかんさんは初めて聞いたのでぜひ見てみたいと思います!ありがとうございます。
その機種も人気ですよね、、
書込番号:24393301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
返信ありがとうございます!
最新のものが記載されていなかったので、更新ありましたら参考にしたいと思います!
10000円以下で充分という理由が知りたいです!
知識が浅いので教えていただければ嬉しいです。
書込番号:24393306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XROUNDのAEROをオススメします。
実際に使っていますが定位がとてもハッキリしたイヤホンです。
ゲーム向けですが音楽を聴くにも十分の音質です。
1万円をほんの少し超えてますが検討品に加えて頂ければ。
書込番号:24393439
0点

>とりあえず…さん
ご返信ありがとうございます!
そちらのイヤホンも検討していたのですが、リケーブルして使いたいこと、マイクは別であるのでできれば別がよい為候補から外れていました、、。
書込番号:24393651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シールドバッテリー富川さん
MoonDrop Aria (2021) USD79.99
https://shenzhenaudio.com/collections/moondrop/products/moondrop-aria-high-performance-lcp-diaphragm-dynamic-driver-iems-in-ear-earphone
はアマゾン日本からも入手可能ですね。
なお、MoonDrop Official Store on AliExpress では日本には発送しないと警告していますが。
また、これといって特色のない KZ 製品は一度使用して見るとどういう物か直ちにわかりますね。
MoonDrop >> KZ でしょうか。
書込番号:24393738
0点

>そちらのイヤホンも検討していたのですが、リケーブルして使いたいこと、マイクは別であるのでできれば別がよい為候補から外れていました、、。
このような条件があるなら最初の質問時に提示して頂けると助かります。
書込番号:24393939
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
aliの方からは買わないようにしているので大丈夫です!
情報ありがとうございます!
たしかに音質がフラットとは聞いてるので、音楽聴くと物足りない可能性高いですよね。
Moondrop>>kzはFPSにおいての評価で間違いないでしょうか?🙇‍♂️
書込番号:24393991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず…さん
そうですね、記載ミスでした。
申し訳ないです。
書込番号:24393995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シールドバッテリー富川さん
KZ ZAX
KZ AS16
水月雨 (MoonDrop) Aria 2021 (Aria 2)
はすべてアマゾン日本から入手できると思います(出荷元はアマゾン日本)ので、それらをすべて取り寄せて比較試聴後にそれらの中で最適なものを最終的に購入されれば間違いはないかと思います。出荷元がアマゾン日本ですので返品・返金は容易かと思いますし。
さあ、ご自分の耳で確かめましょう。
書込番号:24394095
0点



ソニーのWF-1000XM4、Apple AirPods Pro MWP22J/Aなど最近の完全ワイアレスを購入したいと思ってます。
夜中に音楽鑑賞するのに
late 2012 Mac mini、OX10.9.5、Itunes12.6.2 の古い組み合わせですが
この仕様でItunesを聞くことできるでしょうか?
音楽が聞ければワイアレスからのアプリ操作はできなくてもOKです。
0点

https://support.apple.com/kb/sp659?locale=ja_JP
壊れてなければ、Bluetooth 4.0がついてます。
AirPods Pro の対応
https://www.apple.com/jp/airpods-pro/specs/
Mac mini(Late 2012–Late 2018)が入ってます。
WF-1000XM4
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000240543.html
macOS(バージョン10.14以降)
10.9でも使えるとは思いますが、気になるならOSあげてみては
https://support.apple.com/ja-jp/HT211683
書込番号:24391486
1点

ご教授ありがとうございます。
ヴァージョンを上げると今使ってるアドビCSが使えなくなるのがネックになってOSを上げあれないのですが
macOS(バージョン10.14以降)を指定してるWF-1000XM4はペアリング不可と思われますか。
またAirPodsは多分OKという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:24391537
0点

>ペアリング不可と思われますか。
Bluetooth 4.0搭載の時点でペアリングはできるのではないでしょうか。
書込番号:24391563
1点

>MNL2021さん
>> ヴァージョンを上げると今使ってるアドビCSが使えなくなるのがネックになってOSを上げあれない
古いバージョンは外付けHDDに移し、
新しいバージョンを内蔵HDDにインストールすると、
解決出来ます。
書込番号:24391570
0点



【使いたい環境や用途】
・音楽を聴く用途ではなく、女性音声とそれに伴う環境音のみを聴く、いわゆる同人モノのASMRや音声作品に使用するイヤホンを探しています。
【重視するポイント】
・オーディオ素人ですので表現が拙劣で申し訳ないのですが、とにかく艶っぽさや臨場感を重視したいと考えています。
【比較している製品型番やサービス】
・Final heaven v
・Final heaven v aging
【質問内容、その他コメント】
・ずっとオールジャンルをヘッドホンで済ませてきたのですが、一度イヤホンでこの手の作品を鑑賞してみると、声の遠近感や質感が全く違うのに驚きました。
現在、素人なりにこれだ!と思えるようなイヤホンを調べております。
・今はFinal E4000を利用しており、これは曲もしっかり聴けるし、音声作品を堪能するにもなかなか耳がぞくぞくして良い商品だなと感じてはいるのですが、もっとそちらの用途に振り切った、あるいは特化したイヤホンがあるなら、そちらを利用したいと思っているのも本音です。
・このような場で斯界の皆様に質問させていたただくのは初めてのことですので、失礼等ありましたらご容赦ください。どうぞよろしくお願いします。
0点

振り切っただと
ER4B
https://kakaku.com/item/20460410642/
とか面白いのでは。
生産終了してるので探すとしたら中古にはなると思いますが。
今回購入は別にして、どこかで中古を見かけたらゲットしてみるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:24388008
0点

finalからそのものズバリのASMR再生用途であるE500が発売されています。バイノーラル制作されたゲームやVRなどの音源において、制作者の意図通りの音色と空間イメージや方向感を感じることができるとあります。きっと方向性強調の音作りなんでしょうね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YKM3875/
そしてE500と同じ思想で完全ワイヤレス化したのがCOTSUBU for ASMRです。finalブランドのASMR/バイノーラル録音専用有線イヤフォン「E500」の音質を更に進化させて完全ワイヤレスイヤフォン化したとあります。2021年11月に発売だそうです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1350851.html
書込番号:24388083
0点

>オルカ、吠えたさん
eイヤホンさんで特集記事出ています。
結構他では書いていない詳細記事になっています。
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/9201/asmr/
個人的にはVR3000 for Gamingが良いと思います。
書込番号:24388087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ER4B。おお、これはちょっと候補にはありませんでした。
まさに特化型といったイヤホンのようで、一度は音を聴いてみたくありますね。
機会があったら、そのときは見逃さないようにしようと思います。
ご教示ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
E500は手元にあるのですが、さすが専門に設計されているだけあって、想定されている用途に関しては値段以上のものがありました。
ワイヤレス版が出るのは初耳です…! いろいろと改善が加えられているようですし、これを買ってみるのも手かもしれませんね。
ご教示ありがとうございます。
>ドン・ポセイドンさん
とても興味深い記事でした。
VR3000はE500より広範囲で使えそうなうえに、ASMRでもかなり適性は高そうですね。
値段も手頃ですし、ありがたい存在になりそうです。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:24389106
0点

ER-4Bの中古が出てますね。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=ER-4B&search_word=ER-4B
15,000円
書込番号:24464486
0点



今回初めてワイヤレスイヤホンを購入しようと思っています。
以下の条件でおすすめがあれば教えてください。
【使いたい環境や用途】
環境・・・室内のみ(屋外持ち運び無し)、PC専用。※PCはhpの15s-fq2000で、Bluetooth5.2対応しています。
用途・・・音楽(mp3)、動画(主にyoutube)
【重視するポイント】
電池持ち。
完全分離でも、左右を結ぶコード付きでも可。
現状はSONYのMDR-EX155を使っているので、同程度の音質のもの。
【予算】
\3,000程度/台。 (2台持ちしたいです)
よろしくお願いします。
0点

3000円で電池持ちだと
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec109=1&pdf_Spec309=15-200&pdf_pr=-3000
あたりになるようです。
近くに大型量販店とかあるようでしたら試聴してみては。
https://kakaku.com/item/J0000032954/
あたりだと、MDR-EX155と同程度ではないでしょうか。
感じ方は個人差あるので試聴してみてください。
書込番号:24384606
0点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
貼って頂いた表の RZ-NJ320B が、デザイン的にも気に入ったので、これに決めます。
書込番号:24385074
0点



お世話になります。
子供の頭が大きいのですが
有線
密閉タイプ
パソコン専用
大きい頭で大丈夫なヘッドホンを探しています
金額は7000円以内で希望です。
あまり長持ちしないと思うので
高額なのは避けたいです。
よろしくお願いします。
0点

こちらどうでしょう?
ヘッドホンは頭がでかいなら大きいサイズがおすすめ!種類と選び方は?
https://b-o-w.jp/headphone-big-size
この中で選ぶなら
オーテクの 密閉型のモニターヘッドホンで
Audio-Technica ATH-M20x
などはいかがでしょう?
(丈夫さや音漏れが気になるならモニターヘッドホンが良さそうだし、オーテクの音は嫌いじゃないので、と言う理由で選びました。
私はコレを使った事がないです。)
書込番号:24383463
0点

僕が今まで試した中で最もヘッドバンドが長い有線ヘッドホンはパナソニックのRP-HTX70です。価格はkakaku.comの最安で3,800円、密閉型でイヤーパッドはアラウンドイヤーですから耳の外を覆うタイプで長時間装用でも痛くなり難いです。純なヘッドホンなのでケーブルマイク無しになります。
ちょっと頭の小さい人だとめっちゃスライダーが余ります。下記のリンクの左から2番目の女性をご覧下さい。スライダーは折り目の所ギリギリまで伸ばせます。
https://panasonic.jp/headphone/producs/htx80_70/img/HTX80_70_mv_pc.png
書込番号:24383518
0点

有線
密閉タイプ
パソコン専用
ミニプラグならこのあたりとか
https://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_ma=19,382,464,791,1890&pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=1,4&pdf_Spec103=2&pdf_Spec105=1&pdf_so=p2&pdf_pr=-7000
https://jp.jbl.com/QUANTUM100.html
これとかマイクは使わないなら外せます。
USBがいいなら
https://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_ma=19,382,464,791,1890&pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=3,4&pdf_Spec103=2&pdf_Spec105=1&pdf_so=p2&pdf_pr=-7000
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-audio/razer-kraken-x-usb
このあたりとか
書込番号:24383597
0点

ありがとうございます。
>MA★RSさん 沢山あって目移りしますね。
>sumi_hobbyさん 金額も手ごろだし評判もよさそうですね。
>CBA01さん アマゾンで拝見したところキツイという意見がありましたので止めておきます。
子供が帰宅次第見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:24383631
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





