
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年6月19日 17:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2021年6月8日 14:37 |
![]() |
2 | 3 | 2021年5月22日 21:44 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年5月16日 12:07 |
![]() |
0 | 4 | 2021年5月13日 12:29 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2021年5月13日 04:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問
有線ヘッドホンの購入を検討していて、様々なモデルを視聴してみたいと思っているのですが、最大6万円ぐらいまでのものでこれは聞いとけというものがあれば教えてください。
用途
使用用途は映画視聴やライブ映像の視聴です。基本的にはmonitor300というスピーカーをしようしているのですが、夜など大音量で流せない時や集中して聴きたい時に使用する予定です。個人的にはakgのk712 pro-y3が気になっています。
書込番号:24195185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HIFIMANのSUNDARAは是非聞いていただきたいですね。通常のダイナミックヘッドホンでは中々得られない広大な音場とトランジェント特性の良さは特筆ものです。ちょっと付属の着脱式ケーブルのケーブル長が1.5mと短いのでホームユースなら3m以上へのリケーブルは必要かと思います。
書込番号:24195215
0点

私も同じくらいの予算で沢山試聴しましたが、下記のモノを聞いて自分の好みのタイプを理解してから気になるヘッドホンがあったら聞いてみれば良いかと思います。
ヘッドホンにはオープン型・密閉型・セミオープン型 かという大きな区分がありまして私はオープン型の方が好きです。
高音が好きなら
K812 ・ K701
低音が好きなら
K712 ・ HD650
ドンシャリ(低音も高音も強い)なら
T1_初代 又は T1_2nd ・DT1990 ・ATH-A2000Z
(T1_3rdは聞いた事が無いだけで外している事に他意はありません。)
ここに挙げたモノはアンプが必須のモノもありますのでご注意を。
高音好きでコスパ重視なら K701を特に推しますね。
1万5千円位なのですが他社の5万円クラスと遜色ないと思います。
アンプも買って10万円コースになってしまう人なら K812のアンプ無しも十分に良い音だと思うので聞いてみて下さい。
もし、アンプを買う予定なら ポタアンも含めて検討されるのをオススメします。
10万円以下なら据置もポタアンも好みの差位としか思わないです。
書込番号:24195452
0点

T3-01おすすめですねー
詳しくはレビューで語らせてもらってるのでそちらをお読みください。
映画なら装着感良い機種選ぶのも良いですよ、個人的推しはAH-D1200ですが価格帯的にはご要望より結構下ですね。
書込番号:24195554
0点

皆さんありがとうございます。近いうちに視聴しに行きたいと思います。
書込番号:24196664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ウォークマンNW-A25を使用しています。
イヤホンMDR-EX750NAが壊れてしまったので買い替えたいです。
これまでイヤホン自体にノイズキャンセリングが付いているタイプを愛用していました。
でも、そういうタイプはもう少ないようで、ワイヤレスのものも多いし、プラグにも種類があって混乱しております。
以下に希望等を記載しましたので、お手数ですがアドバイスをいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
・ウォークマンNW-A25で使用できる
変換アダプタが必須の場合は、それも教えていただけると助かります。
・ウォークマンのノイズキャンセリング機能が使える
またはイヤホンにノイズキャンセリングが搭載されている
・できれば有線、できればカナル型
ただ、上記の通り見つからないので、ソニーのWI-1000XM2のようなタイプも検討しております。
メガネをかけているので耳が痛くなりにくいものを希望です。
・メーカーはどこでも可
ウォークマンと同じメーカーだからソニーを買っています。
・ソニーのWF-1000XM3は耳に合いませんでした。
・販売価格が20000円前後だと助かります。
とてもおすすすめな商品でしたら50000円くらいまではがんばります。
0点

>ココア味のチャーハンさん
ソニーならMDR-NWNC33、他社ならBose QuietComfort 20 が有線のノイズキャンセリング対応となります。
書込番号:24175670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MDR-NW750Nがまだ売ってるのでは。
MDR-NC31
IER-NW500N
もウォークマンようです。
A25では選択肢がなかったと思いますが、チューニングが反映しないだけだったと思います。
書込番号:24176598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココア味のチャーハンさん
ソニー公式で対応イヤホンは
MDR-NW750N/MDR-NC31/MDR-NWNC33
と書いてありました。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902235.html
書込番号:24178344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスチャットを寝ながらするためのイヤホンを探しています。
今あるものは2000円程度のケーブルありマイクつきと、Jabra 65t Eliteです。
どれも不満点があり、新しいものを考えています。
・聞く方、話す方どちらもマイク音質がそこそこ良い(ケーブルについてるマイクは動くと聴こえなくなったりします)
・横向きに寝ても耳がそれほど痛くない(Jabraはちょっと痛いです)
・可能ならワイヤレス(Jabraはワイヤレスで寝ながらも使いやすいです)
・使用可能時間が6〜7時間ぐらい(Jabraは5時間で、寝落ちするにはちょっと足りません)
・可能ならイヤーピースが複数ついてくる(2000円のものは耳からすぐ外れます)
・予算は2万円ぐらいまで?
マイク音質にいちばんこだわり、次に横向きに寝ても大丈夫なものにこだわりたいです。
使うのはiPad最新の世代と、Huaweiのmediapadの少し古いものです。ケーブル口は3.5o。
できれば両方で使いたいのですが、アップル製品がものすごくおすすめならアップル純正も考えます。
お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点

すみません、追記します。Jabraのワイヤレスは、はじめてのワイヤレスだからか喋ると水の中で話してるような感じがします。外からの音も取り込めるタイプなら大丈夫なのでしょうか??
できればこれも解消できるとうれしいです。
書込番号:24140287
1点

横向きに寝て大丈夫なのはないのではないでしょうか。
自分に最適なのは自分しかわからないと思いますし。
寝返りうっても大丈夫なマイクがハードル高い気もします。
完全ワイヤレスは、横向いたら耳と枕に挟まって使えないと思います。逆は生きてるかもですが。
有線はどこ行くかわからないですよ。布団の中にいったりとか、体の下にいったりとか。
> 外からの音も取り込めるタイプなら大丈夫なのでしょうか??
関係ないと思います。イヤホンで塞がって聞こえない外の音が聞こえるだけです。
量販店とか試聴できるお店で、寝返り打っても大丈夫そうなのを探してみるのが良いかもです。
書込番号:24140786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もか55さん
目的がボイスチャットならスピーカーフォンは如何ですか。
https://sakidori.co/article/113122
Jabra SPEAK 410 有線、 510 無線 あたりは固いかと。
https://www.jabra.jp/business/speakerphones/jabra-speak-series/jabra-speak-510##7510-209
書込番号:24150239
1点



はじめまして。beyerdynamicのテスラモデルT90のボイスコイルが不注意で切れました。
この様な状態で修理なされた方はいらっしゃいますか?
ボイスコイルが死んだらもうだめだと思っていましたが以前、テスラではないdt990のボイスコイルが焼けたとき(使ってて自然に焼けてた)はバラしてボイスコイルを一周引き伸ばし半田付けして復活しましたが、テスラはバラせるのかなと思いまして。
テスラをボイスコイルに会えるまでバラしたことがある方居ますか?
初期ロッドのためプラスチックの青い部分はなく金属のみで構成されてます。
設計図をみてたらテスラマグネットは金属の土台にくっついてるようですが、これは剥がせるのでしょうか?
マグネット部分にドライバーがくっついただけで思いっきり横に滑らさないと剥がれない磁力があるので無理でしょうか、、かなりショックです。もし解剖なさった方がいたらアドバイスほしいです。
よろしくおねがいします。
それとボイスコイルが普通に使用してて焼ける、黒焦げになるというのはなぜ起こるのかご存知のかたいたら教えてください。湿気があるときに通電してしまったとかですか?よろしくおねがいします
書込番号:24138227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲームの遅延が嫌でアクティブノイズキャンセリング対応の有線イヤホンを使用してきましたが、ケーブルが服に擦れるノイズが気になって仕方ないので、極力遅延の少ない完全ワイヤレスイヤホンを探しています。
条件は、
@2.4GHz無線接続(USB-Cドングル可)
A完全ワイヤレスイヤホン
Bアクティブノイズキャンセリング対応
C防水
B以外の条件を満たすものとしては、EPOSのGTW270Hybridがありますが、極力4条件を満たしている他のイヤホンはないでしょうか?
書込番号:24131306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@のハードルが高いのでは。
価格がどこまで網羅してるのかわかりませんが、
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3,4,5&pdf_Spec104=1&pdf_ob=0
EPOSはゼンハイザーの流れですよね。
書込番号:24133082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
@を満たさないイヤホンは4つほど持っているのですが、bluetoothで接続した時の遅延がかなり気になりまして…。
ゲームモードで接続しても0.1秒以上遅延しており、音ゲーや、カウンターを音で判断するアクションRPGでの使用がかなり厳しく…。
電気屋で視聴したASUSのROG STRIX GO 2.4?(ヘッドフォンなので候補からは除外)がほぼ有線と変わらないほど低遅延でプレイ出来たので、@は極力満たしたいです。
書込番号:24133101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気持ちはわかりますが、ないものはしょうがないかと思いますけど。
・EPOSのGTW270Hybrid
・有線イヤホン
・PA用の無線
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/202036/
あたりから選ぶのが良いのではないでしょうか。
書込番号:24133141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね…
とりあえず有線使ってて様子見します。
ありがとうございました。
書込番号:24133173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マイクを内蔵していないBlueToothイヤホン(ワイヤレス及び半ワイヤレス)を探しています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。
宜しくお願いします。
0点

aviotの完全ワイヤレスならマイク付いてないと思います。
左右がケーブルで連結してる系だとマイクついてるのが多い印象です。
有線だとマイク付きは4極で煩わしいですが、Bluetoothならマイク付いてても、使わなければ良いだけだとは思いますが…
書込番号:24132011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
自分が使ってるTE-D01d、TE-D01g、TE-D01gvはいずれもマイクが付いてます。何で調べないで回答するのですか?
書込番号:24132175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。i、g、m使ってるのですが、マイクついてたんですね。まったく気がつきませんでした。
長年使ってるからと言って思い込みは良くないですね。
書込番号:24132329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去トピに同じ質問がありますね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23836193/
レシーバー+有線イヤホンにはなるようです。
評判は今ひとつですが、自分が使ってるのだと、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0843P9WLR
が似たような事が出来ます。1,000円の有線イヤホンつければ予算に収まるかと思います。
書込番号:24132735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





