イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:9件

ソニー NW-S786用にワイヤレスイヤホンブル−トゥ−ス5.1楽天で購入したのに(泣)  ブル−トゥ−スでつながったのですが、音量が調節できず、大音量のままで耳が痛く困っています。 音量調整方法若しくはソニー(ソニー製のワイヤレスイヤホンはゴム製のため耳に違和感を感じます。)などゴムがついていないタイプで音量調整できる製品知りませんか?

ヤフーのPAYPAYモールで下記を買いました。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/onetoothshop/item/btshs206/?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_1

書込番号:23900359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/01/11 08:35(1年以上前)

>電化の素人さん
ゴムがついていないというのはリンクにあるようなairpodsタイプということですね。
本家のairpodsのそうですが、古いウォークマンでは対応しておらず、音量調節不可で爆音になるイヤホンがあります。
ということですので、音量調節ができる方法はありません。
残念ながら、airpodsタイプで爆音にならないものは存じ上げておりませんので、情報提供できませんが、少なくともiPhone用等と記載されているものは、避けたほうが良さそうです。

書込番号:23900664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 10:32(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん、アドバイス有難うございます。楽天は記載ミスでした。

その通りで音量調節不可で爆音になっていました。

airpodsタイプでないもので、爆音にならないものもしご存じでしたら、教えてください。

たぶん古くてだめなのですかね?

書込番号:23900860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/01/11 12:51(1年以上前)

>電化の素人さん
安いほうが良いですよね?
手持ちであるもので、ウォークマンA20シリーズで確認して音量調節可能(S786は持ってませんが、A20もairpodsで爆音でしたので)

【2020 ワイヤレス充電 Type-C入力ポート】BEESA ワイヤレス イヤホン LEDディスプレイ電量表示 AAC/SBC対応 自動ペアリング 日本語提示 IPX7完全防水 超小型&超軽量 PSE&TELEC認証済み (ブラック)

Amazonで2600円でした。

書込番号:23901080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 13:58(1年以上前)

ドン・ポセイドンさん,
情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23901212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

寝ながら使用するのに適したヘッドホン

2021/01/04 15:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:259件

【使いたい環境や用途】
自宅でのPCやスマートフォンでの動画鑑賞(3.5mmプラグ)

【重視するポイント】
横になりながら聞くので枕などで耳が痛くならないような製品が好ましいです
コード長が2mほどあるとなお良いです(1.2mでも延長ケーブル使用します)
Bluetoothとケーブル兼用できるものか、ケーブル製品が希望です

【予算】
10000円以下

【比較している製品型番やサービス】
audio-technica SOLID BASS ATH-WS660BT
ソニー MDR-ZX310
audio-technica ATH-S100iS
※地元のヤマダ電機で見掛けた製品です

【質問内容、その他コメント】
当方ヘッドホンはほとんど使用した事がありません
音質にはそこまで拘りはありませんが、セリフなどが聞き取りやすい方が良いです

書込番号:23888504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2021/01/04 17:16(1年以上前)

横になって耳元を枕に付けて使うのですか?
私ならイヤホンにしますね。
そちらの方が音質も良いモデルが多いので。

どうしてもヘッドホンと言うことなら、下記のような薄型軽量モデルですね。
ケーブルの長さが不足するなら延長ケーブルで。

https://s.kakaku.com/item/K0000823090/

はっきり言って100g級はそれなりに大きいので耳が痛いと思われます。
このモデルは安価なので、音質や耐久性は心配ですが、壊れたら買い換えれば良いと思える金額ですね。

以前はウォークマン向けなどにも1000円以下の薄型ヘッドホンがありました。
私も良く深夜ラジオを聴くのに寝ながら使っていましたが、本当に寝てしまって幾つか壊しました。

書込番号:23888661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2021/01/04 17:47(1年以上前)

>KURO大好きさん
返信ありがとうございます
真横にはならずに上を向いて寝た状態になります
リンク先の商品を見て書き忘れましたが、スポンジタイプはボロボロと崩れるのでNGでした
今現在は安いイヤホンを使っているのですが、せっかくならヘッドホンの方がいいかと思いまして

書込番号:23888713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホンだけかイヤホン兼マイクか

2021/01/04 13:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

コンビニで購入したものです。当時はイヤホンとして購入したものですが、最近マイクも兼ねてものもあるらしいです。説明が銘記された袋は紛失しました。見分け方を教えてください。

書込番号:23888305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/01/04 16:18(1年以上前)

上:マイク付き(4極)、下:マイク無し(3極)

こんにちは。

コンビニで購入、としか書いてないですが、たぶん有線のイヤホンについての質問ですよね。

マイク付きイヤホンかイヤホンのみかを見た目で区別できないか、なら、プラグの先端部分を見てみてください。

金属部分が4つに分割されている(黒い分割線が3本ある)ならイヤホンマイク、
3つに分割されている(黒い分割線が2本ある)ならイヤホンです。

スマホ用のマイク付きステレオイヤホンって、百均でも¥110〜で売られていますから、モノは試しで買ってみるのも一手でしょう。

書込番号:23888547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/01/04 22:18(1年以上前)

>みーくん5963さん

>プラグの先端部分
確認したところ、画像の上にあてはまるので4極ですね。ここのジャックはマイクも入力できます。
下記は私のPCの取扱説明書です
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-15-3567-laptop_reference-guide_ja-jp.pdf

右側にコンポジャックがありますが、ここのジャックは100均の4極のものを差し込むのとイヤホンやマイクを他のUSBポートに入力するのと関係はどうなるのでしょうか

書込番号:23889295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/01/04 23:09(1年以上前)

>omarukoさん

パソコンのΦ3.5コンボジャックに挿されるのですね。

ならば4極ジャックのマイク付きイヤホンをそのジャックに挿すと、OSが自動的に本体内蔵のスピーカーやマイクを切り離して、そのマイク付きイヤホンが音声入力として作動する、が基本的な動作です。

更にUSBポートにオーディオインターフェイス(USBオーディオ機能付きヘッドホン/ヘッドセット)も接続したときには、どれを使うかはユーザーが設定で選択可能です。後から挿したほうに勝手に切り替わるか否かは不詳です。
マイク入力側とオーディオ出力側の各々で、その時点で接続されている・使用可能なものからどれを使うかを設定で選ぶことになります。

実用的かどうかはともかくとして、入力=話す用のマイクには上記のマイク付きイヤホンのそれを使い、出力=聞く用にはUSB接続のヘッドホン?を使う、なんていう「あべこべ」も可能です。

なお、入力側として2つのマイクを同時にミックスして使うことは可能なはず(やったことはないですが「ミキサー」設定で出来たような気がします)が、出力側としてマイク付きイヤホンとUSBオーディオ出力とは排他使用(どちらか一方だけしか選べない=両者同時には使用不可)なはずです。

ともあれ、モノがあるなら実際にやってみるのが確実でしょうね。
その結果が答えですから。

書込番号:23889387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/01/08 11:14(1年以上前)

>みーくん5963さん

スクリーンショットを用いて説明させてください。下記はGoogleMeetのマイクなどの設定画面からです。
https://gyazo.com/4d8d33ac81a1cd1a63c12a43b76d04de

デフォルトの段階ではマイクもスピーカーも既定でいいと思うのですが、ただイヤホンが必要な場合は

私のPCではコンポジャックがあり、イヤホンなどを差し込むと、マイクの箇所が通信となるのですか。

これだとスピーカーはデフォルトのままでは既定でいいと思います。USBに接続する場合はスピーカーの詳細にデバイス名が現れ、通信の存在にピンときません。

本質問はこの件がクリアになればクローズします。

書込番号:23895181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/01/08 13:39(1年以上前)

>omarukoさん

繋がれたオーディオデバイスが「既定のデバイス」あるいは「既定の通信デバイス」で表示されるか否かは、Windowsの「サウンド」の設定画面でご自身が決める(変えられる)ものです。

もしUSB接続なオーディオデバイスと、アナログのイヤホンマイク(コンボ入力)を同時併用されるのなら、
両方をPCに繋いだ状態でWindowsの「サウンド」の設定画面を開いて、サウンドの「再生」側と「録音」側のそれぞれに、優先的に使いたい方を選んで「既定値に設定」ボタンをクリック→既定のデバイス or 既定の通信デバイス にすればOKです。

なお、GoogleMeetは当方使ったことがないゆえ、
GoogleMeetの設定画面上にて「既定のデバイス」や「既定の通信デバイス」がどのように優先?優遇?されるかは不詳です。

まぁ既定であれどなかれど、GoogleMeetの設定画面上には接続されているサウンドデバイスすべてが表示される→使いたいものをユーザーが選ぶ→選ばれたものがGoogleMeet上で使われる、な筈ですから、
それらが既定かどうかは気にする必要ない気がします。

上記で疑問がクリアになるのか存じませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:23895378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 完全ワイヤレスイヤホン

2021/01/04 10:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 roooozeさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
通学
主にスマートフォン(Xperia)から聴くことが多い
【重視するポイント】
音質が良く、ノイズキャンセリング機能付き
【予算】
3万円以下
【比較している製品型番やサービス】
・SONY WF-1000XM3
・JBL CLUBPRO+
・Jabra Elite 85t
【質問内容、その他コメント】
自分の中で良いなと思った上記の3つの製品で選べずにいます。この中ならどれが良いか等を教えて欲しいです。また、3万円以下でオススメの製品があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします

書込番号:23888046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2021/01/09 19:26(1年以上前)

>roooozeさん

どもどもはじめましてm(__)m

この中で現在WF1000と85tが手元にありますが、スレ主様が挙げられた3つの中から選ぶなら85tですね。
もしくは一つ前の75tかな。

WF1000はアップデートでバッテリーもちが悪くなってしまいましたし、1年以上前の発売で今更な感じもあります。自分なら真っ先に候補から外すと思います。

club pro+は有名なYouTuberが絶賛されてますから自分も購入したいのですが、何処も売り切れみたいです。

すぐに欲しいなら85tか75tをオススメしますし、1ヶ月程度入荷を待てるならJBLを試してからでも良さそうです。

書込番号:23897813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算30,000円程度でおすすめのヘッドホン

2021/01/02 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
室内メインの音楽鑑賞用。
アニソンやボカロをよく聞きます。
逆にジャズやクラシック系のものはあまり聞きません。
ワイヤレスの方が楽だろうなと思いつつ、FPSをよくするため有線の方がいいのかなとも思っています。
【重視するポイント】
側圧がキツくないもの、300グラム以下で重すぎないもの。
耳を包み込んでくれるもの。密閉型。
サラウンド感のあるもの。
低音、高音重視などの希望はなく、音に対して初心者でこだわりというこだわりがまだないので尖りすぎてなければよいです。
【予算】
30,000円程度
【比較している製品型番やサービス】
今使っているものはオーディオテクニカのATHPRO5MK3です。
【質問内容、その他コメント】
数年前からずっと使ってるヘッドホンを買い替えようと思ったのですが、田舎で試聴できる場所もなくこのご時世なので東京の店舗に行くこともままならないため質問します。
高校の時に後輩に聴かせてもらった、ゼンハイザーのURBANITE XTのサラウンド感が忘れられず最初はゼンハイザーのHD450BTの購入を検討していたのですがレビューを見ると「側圧がキツすぎる」という声が多く断念。ネットで調べた結果、Meze 99neo がゼンハイザーとオーディオテクニカの中間だというレビューを見かけ、これにしよう!と思ったのですが他にもいいものがあるのかもしれない、と思い皆様のおすすめをお聞きしたいです。

書込番号:23885066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2021/01/02 19:00(1年以上前)

1万円以上3万円以下で主さんの要望であれば私はAH-D1200を推薦します。装着感良く、音も良く、音漏れ防止も強いという隙の無い製品です。
Mezeの99もいいですね、特に木のハウジングのClassic奴は良い逸品です。NeoはClassicをもう少し現代的な音にした印象でした。

その他↓をご参照ください。
【購入・試聴】電源・USB・RCA・同軸ケーブル比較レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18299370/

書込番号:23885076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/03 07:25(1年以上前)

サラウンド感が今回のポイントでしょうか。そう言う意味では僕もMeze Audio 99 CLASSICSは良い選択だと思います。後、オンイヤーになりますがKEF M500は良い感じの広がった音です。イヤーパッドはプニプニしていてオンイヤーにありがちな側圧感が少ないです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002491916/

書込番号:23885918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/03 13:37(1年以上前)

>杏仁豆腐1234さん

アニソンなどに合うヘッドホンならPanasonic RP-HD10をおすすめします。このヘッドホンならアニソンのヴォーカルもしっかり聞き取れて低域もそこそこ強めなのでスピード感ある曲はノリノリになれますし、ゆっくりとしたバラード系も解像度が良いので集中してヴォーカルが楽しめられますよ。

Panasonic RP-HD10
https://s.kakaku.com/item/K0000699311/?lid=sp_ksearch_kakakuitem


このヘッドホンの付属ケーブルはあまり良くないので別途ケーブルを用意してあげることで音質向上出来ます。個人的におすすめなケーブルは下記となります。安価で音楽制作においてプロの方たちが好んで使われるケーブルです。

MOGAMI 2893 ステレオミニケーブル (1.5m) https://www.amazon.co.jp/dp/B00QRSPWCK/ref=cm_sw_r_u_apa_fabc_4Lu8Fb89YHNKR

書込番号:23886427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/01/04 00:11(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
も推奨されてますけど、
3万円以下限定って言われるとパナソニック 私も一度聞いておくのをオススメしたいですね。

書込番号:23887642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/04 15:33(1年以上前)

>杏仁豆腐1234さん

こんにちは、はじめまして(^^)

有線型では有力候補がほぼ出てるので、私はちょっと別の視点から。

Bluetooth型にも若干惹かれてる様なので。

音質のこだわりが何処まであるかによりますが。

SKULLCANDY CRUSHER ANC
https://kakaku.com/item/K0001193001/

ヘッドホン自体が振動するんですね、レベルの調整は可能なので、OFFにする事も出来ます。
最高レベルではないですが、ノイズキャンセリング機能も搭載されているので、楽しめるかと思います。

参考記事
https://getnavi.jp/av-2/432958/

かなりの人気商品だったので、検索すると使用レビューなど見つかると思いますよ(^^)

書込番号:23888474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/06 20:47(1年以上前)

沢山の回答、ありがとうございます。とても参考になりました!レビューなども合わせて拝見し吟味したいと思います。
余談ですが、先日近所の電気屋さんでSONYのWH-1000XM4を視聴したのですがノイズキャンセリング機能が、初めて体験したからだというのもありますが予想以上に高性能で驚かされました!
お財布と相談して自分が求めるヘッドホンを探したいと思います。回答してくださった方々、本当にありがとうございました!

書込番号:23892596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:6件

auのandroidスマホ(galaxy)を使っています。ワンセグが搭載されていて、
普段から外で視聴しています。以前は視聴の際、スマホを買ったときに付属していたワンセグ受信用のコネクター?を
イヤホンジャックにさしてそこに保有している有線のイヤホンをさして視聴していました。
ある時そのコネクターが破損し、新しいのを買わないとと思っていた時に優先のイヤホンを直接さしたら
それでもワンセグの受信でき、視聴できることに気づいたので今はそれて見ています。

それで思ったのですが、ワイヤレスイヤホンでワンセグを視聴できるものはあるのですか?
今持っているワイヤレスイヤホンはgalaxybudsなんですが、Bluetoothでスマホに接続しても
ワンセグの受信はできないようでした。

もしワイヤレスイヤホンで視聴できるのであれば有線の煩わしさがなくなるのでそうしたいです。

そういったワイヤレスイヤホンはありますか?こういった知識は詳しくないので的外れな
質問でしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:23884523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/02 13:27(1年以上前)

ないです

線の部分がアンテナの役割なので線は要ります
線が重要なのであって線の先にイヤホンがある必要はないです
うざいならアマゾンでうってるてきとーなコネクタだけで多分受信できます

書込番号:23884541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/02 14:06(1年以上前)

やっぱりそうなんですね・・・
有線も引き続き使いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23884613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2021/01/02 14:37(1年以上前)

このようなアンテナを使って受信出来ませんかね。
感度が十分かは使ってみないと分かりませんが、Bluetoothイヤホンが利用できるようです。

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/onesshop/item/c407/?sc_i=shp_sp_ranking-cate_mdRankList-001_item

書込番号:23884669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング