
このページのスレッド一覧(全4403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2008年6月23日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月15日 23:54 |
![]() |
3 | 6 | 2008年6月13日 17:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月11日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月13日 00:32 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月9日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは、あの頃に戻りたいと申します。
イヤホンについてお聞きしたいのですが、現在iAudioのU5を使って主に女性ボーカル(男性ボーカルもたまに聞きます。)のJ-POPやアニソン等を聞いているのですが私にオススメのイヤホンを教えて下さい。予算は、10000〜30000円ぐらいまでです。
また主に通学時の電車の中で聞くため遮音性も重視でお願いします。
以上長くなりましたがよろしくお願いいたします。
0点

どうも初めまして。
予算が3万もあるなら選択肢は幅広く優秀なのが揃ってますが、女性ボーカルものをよく聞くならば、ck10をお薦めします。
書込番号:7961664
2点

あっち向いてるぽいさん、初めまして。
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
CK10ですが遮音性は、どうですか?
他の人の意見もお待ちしています。
書込番号:7963274
0点

自分、女性ボーカルのアニソンならSCL4とかけっこういいんじゃないかと思ってます。
ちなみに遮音性は危ないくらい高いです。
ただSCL4はシングルドライバですので解像度はck10より劣るかと思います。
書込番号:7963379
1点

jun_ichiさん、こんにちは!
ちょっと調べてみたのですが、SCL4は、E4C-Nと同じものですか?
またSHURからは、SE310もありますがSCL4と比べてどちらがオススメですか?
SE310のほうが入手しやすいので・・・
質問ばかりになってしまってすみません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7964478
0点

あの頃に戻りたいさん、こんにちは。
僕もCK10をオススメしたいです。
ちゃんと装着すれば充分な遮音性も得られますので。。
書込番号:7966181
1点

あの頃に戻りたいさん
以前どっかにも書き込みしたのですが、E4(E4C-N)とSCL4はノズル
の長さが違うだけなのですが微妙に音質に差があります。
SCL4と比べるとE4は音の輪郭が少しあやふやな感じがするので個人的にはあまり勧めません。
SE310との比較ですが、SCL4はやや中高音にクセがあり、
特に女性ボーカル辺りの音域の伸びが良いです。また全体的に明るい音色で
アニソンなどに多用される打ち込み音とも相性が良く感じます。それと比べると
SE310はクセがなく、全体的に自然な感じの音です。女性ボーカル、アニソンなら
SCL4をお勧めします。ただ男性ボーカルならSE310のがいいかも・・・
・・・長々と書きましたがck10をお勧めする方も多い様ですし、できれば家電量販店など
で一度試聴されることをお勧めします。SCL4を置いてある場所はないかも知れませんが
ck10とSE310は置いてるところはけっこうあるかと思います。
ちなみにSCL4の遮音性はSE310と同じくらいかと思われますのでご参考までに
書込番号:7967455
1点

jun_ichiさん、こんにちは!言われたとおりに試聴して決めたいと思います。
近くにヨドバシカメラがあるので。
色々と、ありがとうございました。
それとSCL4ですがヨドバシカメラなどの量販店で売ってないようなのですが、どこで買うことができますか?
よろしくお願します。
東京のすぐ上の田舎県民さん初めまして!
ご回答ありがとうございました。
参考になります。
CK10の遮音性ですが、電車(私の場合は、京葉線なのですが。)で快適に聞くことができるぐらいの遮音性は、ありますか?
私は、今CK7使っていて少々聴きずらいもので・・・
よろしくお願します。
書込番号:7968972
0点

>CK10の遮音性ですが、電車(私の場合は、京葉線なのですが。)で快適に聞くことができるぐらい
>の遮音性は、ありますか?私は、今CK7使っていて少々聴きずらいもので・・・
僕は埼京線にて使っていますが、充分な遮音性を誇っていますよ。
CK10は、CK7とは違った形のイヤーチップを使っており、更に本体の小型化されてますから
ちゃんと装着できていれば、CK7よりもずっと高い遮音性がありますよ。
書込番号:7970989
1点

SCL4はサウンドハウスで買えます。
多分日本の店頭では販売されてません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESCL4K%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESCL4W%5E%5E
必然的に通販になりますがサウンドハウスは一応SHUREの正規代理店なので保証と
サポートに関しては問題ないかと思います。
書込番号:7971068
1点

あの頃に戻りたいさん、こんばんは
遮音性や女性ボーカルという事なので、ER6iはどうでしょうか?
黒いモデルなら目立たないし、トリプルフランジが苦手なら、SHUREのグレーチップや、弾丸と呼ばれている
フォーム状のイヤーチップを付ければ、難なく装着出来ます
遮音性も、申し分ないです
高音も痛くなく、スッキリした音で聴きやすいです
書込番号:7971863
1点

jun_ichiさんこんばんは!紹介していただいたSCL4KとSCL4Wは、色が違うだけですよね?
変なこと聞いてすみません。
よろしくお願します。
東京のすぐ上の田舎県民さんこんばんは!
CK10の遮音性も大丈夫そうなので、後は、試聴してから決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7971868
0点

明菜のぱんださん初めまして!
参考になります。
今度試聴してみたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:7971932
0点

>>SCL4KとSCL4Wは、色が違うだけですよね?
その通りでございます。
書込番号:7972185
0点

jun_ichiさん
色々とありがとうございました。
あとは、試聴して決めたいと思います。
書込番号:7977307
0点



こんばんは。
以下の条件に合うイヤホンをご存じでしたら教えてください。
・カナル型であること
・遮音性が非常に良いこと
・ケーブルが左右同じ長さのY型ではなく、左が短く右が長いタイプ(左右は逆でもいいです)であること
・音漏れがしにくいこと
以上を満たすもので、〜3000円くらいでお願いします。
再生機が携帯の音楽プレーヤーなので、音質などは特にこだわりはありません。
よろしくお願いいたします。
0点

ソニーのMDR-EX32LP
ただし、遮音性は、カナルとしては並程度
遮音性の「非常に」良いものは、1万円クラスから
書込番号:7945989
0点

フィリップスのSHE9700が該当するかもしれない。
しかし、私の住んでいる街には売っているところがなく、
通販で買うと、届いたときにカミサンに文句を言われるので、未入手。
書込番号:7946106
0点



学校へ登校するさい(I−pod)オーバーヘッドタイプのヘッドフォンが欲しくて
どれにしようか悩んでいます。
聞く曲はほとんどHOUSE系です。
今までのヘッドフォンでは低音の響きが全く感じられませんでした。
そこで新しいヘッドフォンを買おうと決断したんですけど、
たくさんありすぎて・・・。
今いいなと思うのがATH−M50とDN−HP700とPRO5
なんですけど、なんせ田舎なので視聴できる場所がなく
HOUSEをきくのにぴったりな物を教えていただければ幸いです。
値段は1万程度かそれ以下が良いです。
どうかよろしくお願いします。
0点

そのチョイスならどれもいいと思います。
ATH-PRO5でもいいと思いますが、1万円チョイ出せるならATH-M50とDN-HP700どちらもいいと思います。
これに付けくわえるなら、SONY MDR-Z700DJですね。私ならZ700DJ。
書込番号:7932460
1点

♪ぱふっ♪さん;ご回答ありがとうございます!!
そうですか?!SONYも念頭においてあとデザインで
決めていきたいとおもいます。
また質問で申し訳ないんですが・・・
簡単にM50やDN−HP700などはPRO5との違いが
音の面でどう違うんでしょうか?
書込番号:7932636
0点

PRO5とZ700DJは聴いたことがありますが、他の2機種は聴いたことがありません。
http://www.h-navi.net/athpro5.php
http://www.h-navi.net/mdrz700dj.htm
書込番号:7932791
1点

いや、でもとても参考になりました!!
ありがとうございます!!
書込番号:7932849
0点

M50はバランスはおとなしめでやや中域より。やや柔らかめの音なのでそこが多少好みが出るかな。
HN700もバランスいいのですがこちらのほうがやや刺激的です。PRO500も同傾向かな。
PRO5の場合は基本的にドンシャリで出力が足りないほど低音がぼわぼわして篭り気味に。ポータブルだとちょっともっさりするかも。
個人的にはPRO5なら同傾向だけどM30かバランスのいいZ500Djのが使いやすい気がします。
Z700DJはやや暴れ気味ですが派手、DH1200は低音大王ですがその割りには地味かな(十分低音出派手だと思うかもですが)PRO700はややおとなしめで分離のいいドンシャリ系ですね意外と普通に感じる人もいるようです。
DJ系だとやや高域がキツメと言うか刺激的なものが多いのも特徴ですね。
なお、現行のnanoの場合は出力低いんでもともと低音があまり出ないですので注意。
書込番号:7933379
1点

お返事ありがとうございます!!
Z500DJも候補にあげて考えていきます!!
書込番号:7935080
0点




>コードが左右対称のもの
Y型ケーブルといいます。
例えば
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck31.html
価格帯も型(カナルかインナーイヤーかなど)もわかりませんので、何とも。
『イヤホン Y型』で検索してみるといっぱい見つかりますよ。
書込番号:7924567
0点

こんばんは。カタログや商品の外箱の裏側などの仕様欄のコード長さの辺りにY型と書いてある物がそうです。左右非対称の物はU型(U字型)と表示してあったり、非表示のが多いです。私の所有しているDENONのC700、UEの5pro、SHUREのSE530は左右対称のY型です。
書込番号:7924668
0点



教えて頂けないでしょうか?
携帯電話とiPodnanoをワイヤレスで聞きたいと思っています。
携帯電話はBluetooth機能非搭載です(F906i)
両方に対応するようなワイヤレスヘッドホンはありますか?
もしあるなら価格はどれくらいですか?
宜しくお願いします。
0点

まず、携帯電話とiPodnanoの両方に対応するには、
イヤホンジャックに接続するタイプのBluetoothトランスミッターが必要です。
(携帯は変換アダプタが必要)
↓例えばこういう物
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25459&
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTAD4
ヘッドホン(イヤホン)側は、下記の2種類どちらを選ぶかでしょうね。
・Bluetooth一体型
↓例えばこんなの
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=26981&KM=DR-BT50
・Bluetoothレシーバー+好きなヘッドホン(イヤホン)
↓Bluetoothレシーバー
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=29677
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-hp01ad/
書込番号:7919192
0点

聞ける事は聞けますが、音質はそれほど大したことないので、コードレスにお金が払えるならOKじゃないかと思います。
bluetoothはあくまでもワイヤレス技術であって音質には何の関係もないので、金額分の音が聞けると思うと辛いのです。そこだけ注意。
書込番号:7920472
0点

ご意見ありがとうございます。
送信機がいい値段しますね・・・。
参考にさせて頂きます。
書込番号:7933083
0点



BOSEのQC3、QC2、SONYのNC500Dどれが一番ノイズキャンセルヘッドホンでは優れているのでしょう?BOSEのA機種に関してはこちらで扱っていないのでレビューなのがわからず、参考にするものがなくてわかりません。みなさん所有している人など参考にご意見お願いします。現在使っているMP3はiPodnano4GBです。よろしくおねがいします。
0点

書込み番号、[7822161]、[7861177]が参考になると思いますよ。
書込番号:7919267
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





