イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:192件

先日westone w40を購入しました。
昨日到着してiPhone+pha2+sxc8+e12a、純正のケーブル、シリコンイヤーピースで音を確認しましたが、レンジが広く音にも奥行きがあったのですが、曲によってサ行が結構刺さり、低音が弱く(iPhoneに直接繋ぐと低音は出ましたが比較すると音全体が曇っていた)、装着感もイヤーピースが硬く耳が痛くなりました。
所持している、純正リケーブル、cp100を装着したls200 、cp100を装着したorion ckの方がサ行の刺さりが少なく装着感も良かったです。
また、所持している純正リケーブルしたes750はレンジが広いにも関わらずwestone w40でサ行の刺さりがあった曲も刺さりが少なかったです。
希望としては、価格が5万円近辺で(なければ10万円くらいでも大丈夫です)、レンジがwestone w40と同じくらい広く、アンプを通しても低音がきちんと出て、サ行や高音が刺さりにくいイヤホンを探しています。
音はフラット寄り、スピードのある曲でももっさりしない、ケーブルはシュア掛け、イヤーピースはシリコンで柔らかめの装着感が良いイヤホンだとありがたいです。
サードパーティ製のケーブル、イヤーピースを付けると変わってしまうものだとは思いますが、元々が音の定位が良く空間が立体的なイヤホンだと嬉しいです。
少し忙しいので返信に時間がかかるかもしれません、また要望が多いかもしれないのですがよろしくお願いします。

書込番号:23824296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

Bluetoothヘッドセットやイヤホンですが、リダイヤル機能がなくて通話が出来る製品をご存じないでしょうか?
何度となく誤操作で電話をかけてしまい慌てることがあり・・・。

リダイヤル機能があったとしても、誤操作しにくい製品でも構いません。

書込番号:23820069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2020/12/07 11:30(1年以上前)

>こぽ@ムーキャンさん

どもどもはじめましてm(_ _)m
少し遅い返信で申し訳ないです。

自分が仕事で主に使ってるJabraの75tや85tは確かリダイヤル機能が無かった筈です。
説明書も確認しましたが、其れに該当する割り当てボタンも無さそうです。

85tは若干高価で2.5〜3万位ですが、75tなら随分お安くなりましたね。それでも1.5万〜2万位です。
予算が合うなら通話品質も良いですしオススメですよ(^^)b

書込番号:23834799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

有線カナル クラシック聴くなら?

2020/11/25 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 K-LAさん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは、
みなさん、クラシックを聴くのにオススメなイヤホンを教えて下さい!

DAPはFiio M11proを使用しており、メインのイヤホンはFiio fa1jです。
他にもエティモティックリサーチのER-4S、UE TF10proカスタム、KZ ZS10pro、SHURE e2c、自作RAB32257使用イヤホン、ヘッドホンはaudio-technica M50を所有し、
以前はSHURE SE315やaudio-technica IM-03等を使用してきました。

上記の中ではIM-03とM50がクラシックを聴く際の好みの音だったのですが、IM-03は故障の為使用できず、M50はヘッドホンなので音漏れしてしまうので使用できません。(小さい子供が隣で寝るので)

fa1jはクラシック以外では好みの音ですが、超低音域の沈み込みや高音の伸びが物足りず、
ER-4Sも高解像感があって面白いのですが、音場が狭い、
ZS10PROはごちゃごちゃしている、中音域がひっこんでいる、
といったクラシックを聴く際の不満があります。

コロナでなかなか試聴できないのですが、気になっている機種はqdc ネプチューン、ウラヌス、JHAUDIO ビリージーン、KZ ZAX等。

広い音場、超低音域〜高音域のバランスの良さ重視で
予算は5000〜20000程(予算外でもオススメあれば教えて下さい)、有線(できればリケーブル可)、カナル型です。

読みにくい文章ですが、宜しくお願いします!

書込番号:23810483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/11/25 19:50(1年以上前)

お好みの音はフラットで音場が広いものってことになると思うので意外と少ないのです。

生産終了の為、基本的には中古しか手に入らないかも知れませんが「MDR-EX1000」が該当します。

他にはナチュラル系で現行品では「T3-02」や、音場が広いということであればflat4系(構造は同じだけど素材違いで価格帯広いです)あたりだと思います。

書込番号:23810772

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-LAさん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/27 08:58(1年以上前)

>とりあえず…さん
返信ありがとうございます。

そうですよね、音場感広いものって、ドンシャリ傾向のものが多いイメージです(^^;

MDR-EX1000はずーっと昔から気になっているのですが、試聴機会がなく、躊躇していました。
ヘッドホンの900STが好みの音質ではなかったのですが、EX1000とは別傾向の音ですか?

T3-02、flat4系どちらも「木」の材質にこだわりをもっていていいですね!
少し値が張りますが試聴機会があれば聴いてみたいです。

書込番号:23813799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/11/27 23:02(1年以上前)

「EX1000」はフラットでありながらツヤもある音で俗に言うモニター調ではありません。
「CD900ST」に類する傾向のイヤホンは「EX800ST」ですね。

書込番号:23815308

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-LAさん
クチコミ投稿数:36件

2020/11/28 23:17(1年以上前)

>とりあえず…さん
そうなのですね、余計気になりますね…。
D型一発はE2cぐらいしか持っていないので、試しに購入してみようかな…。

中古でもリケーブルできれば長く付き合えそうですね!

書込番号:23817648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/29 10:10(1年以上前)

クラシックのホールのような音の鳴りとなると中々難しいですがWestone W40の2019年モデルはかなり良いと思います。低音の圧はちょっと抑えめですが鳴りが丁寧かつ良い感じの残響が得られます。弦楽器が美しいですね。また、音響設計の新しさから来るものなのかマルチBAでありがちな付帯音のようなものも耳に付きません。ちょっと予算からは大きく外れていますが紹介させていただきました。

書込番号:23818261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/07 23:10(1年以上前)

>K-LAさん

中華系イヤホンですがKZ ASXはクラシックにはなかなか合う感じでしたよ。
開封時は酷い音を鳴らしますが、エージング15〜20時間でかなり化けました。
レンジは広く、クラシックに合うような低域と高域を持ち合わせていると感じました。
BA10基搭載なので駆動力ある再生環境ですとなおさら良い感じですね。

当方はダイナミック一発が好みで即手放しましたが、決して悪い印象はなかったです。
国産のダイナミック一発ならRP-HDE10もお勧めです。


ご参考までに...。

書込番号:23836079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホン

2020/11/24 16:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

ワイヤレスイヤホンを探しております。
今現在、YAMAHAのTW-E3Aを使っています。
ただ、私には少し耳の部分が大きく、また音場が思ったより狭いため、クラシックを聴くときに物足りなさを感じてしまっています。
なにか良いアドバイスがあれば嬉しいです。

【使いたい環境や用途】
主に家でクラシックを聞くのに使いたいです。
ただ、クラシック以外でも雑食で何でも聞きます。
よく聞くのはJPOPだとV6やPerfume。クラシックだとオケやクラシックギターのソロ。その他EDMやゲームのサントラのオケ版等です。
ウォークマンA50シリーズを使用しています。

【重視するポイント】
音の広がりがあるものが好みですが、予算があまり出せないため、そこのバランスも考えたいです。

【予算】
1万から1万5千程度を考えています。

【比較している製品型番やサービス】
昔持っていて好きだったのがコンサートホールにいる感じのradiusのドブルベ、のオーディオテクニカのCK70でした。
もしかしたら音の感じが違いますので、迷わせてしまう気がしますが……

【質問内容、その他コメント】
一番いいのはヘッドフォンだとは思いますが、今回はヘッドフォンは除外させてください。

こう書いていますが、私自身あまり分かっていません。ただ、なんとなく、今現在のYAMAHAのものが私の肌に合う感じがしなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23808287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/24 16:16(1年以上前)

機能面ではなく装着感や音質を重視されているようなので、
例えば大型家電量販店で試聴して確認されるのが一番だと思います。
個人の主観によるところが大きいと思うので。

書込番号:23808315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/24 19:37(1年以上前)

TW-E3Aのコロンとした形状はあらゆる耳の人に合うような万能形状ではなさそうですね。音色的にはヤマハサウンドを代表するような美しさはあると思います。それが高音寄りに聞こえるならちょっとうるさく感じるかもしれませんね。

そしてPajaritaさんには中音域を響かせるようなイヤホンが向いているのかなと思います。色々考えてみたんですけれどag TWS02Rをまずお聞きになってみて下さい。最近ありがちなグラフェン振動板搭載キレッキレと言う鳴りとは明らかに違う広がりのある音です。

TWS02Rの弱みとして僕が試聴した時には音飛びした事、バッテリー持ちが仕様で3時間と短い、その割には外部充電機能を備えたバッテリーケースがでかい所かなと思います。

書込番号:23808673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/25 15:29(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
その通りなのですが、家の近くに聴き比べることが出来るほど多くの機種の視聴が出来る家電量販店が無く、質問させていただきました。
コロナが無ければ東京まで足を運ぶんですが、少し怖いので……。

>sumi_hobbyさん
具体的な機種のアドバイスをいただき、ありがとうございます。
レビューを見ると、かなり小型で良さそうですね。
確かに、中音を重視してるかもしれません。昔ファゴットをやっていたので。
家の中なので、音飛びはそこまでしないと思いたいです。参考にしてみます。

それとは少し逸れますが、先日ビクターから15000円位の新しいイヤホンが出たと知りました。TWS02Rを検索した際に出てきたのですが、それも少し気になりました。お二人ともどんな特徴なのかご存知でしたら、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23810356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/25 17:25(1年以上前)

Pajaritaさんが注目されている完全ワイヤレスイヤホンは下記のリンクのものですね。その名はHA‐FX100Tです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1288952.html

HA‐FX100Tは音質志向のサイズが大きそうなイヤホンに見えますが実際は寧ろコンパクトな位です。鳴らし方が丁寧で図らずも同時期に発売されたオーディオテクニカのATH-CKR70TWに似ているのかなと思います。ちょっと辛口で書くと美音だがこぢんまりと言った所ではないでしょうか。同価格帯でヤマハのTW-E7A だと高音が綺羅びやかです。

家使いではあまり関係ないかもしれませんがこのHA‐FX100Tでかなり使える機能がヒアスルーです。一般的なヒアスルーは再生音量が下がらないとか取り込み音量が控えめであまり役に立たないものが多い中で再生音量をかなり落としつつ外音を取り込むので実用的です。

書込番号:23810521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/26 19:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。

なんか色々あって悩みますね。個人的に、楽器がどこで鳴ってるかが気になるので、美音だがこじんまりというとこだと、私が持っているヤマハのものみたいにがっかりってこともありえそうですね。
コロナで試聴行きたくても行けないのが、本当に悔しいところです。

あと、ag TWS04Kも調べているうちに視野に入ってきました。こちらは02Rと比べると上位クラスのようですが、いかがでしょうか。

書込番号:23812829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/30 07:01(1年以上前)

お早うございます。

昨日、復習も兼ねてTWS04Kも合わせて聞いてきました。agブランドの製品は他にTWS02R、TWS03R、そして発売を控えていて先行試聴可能なTWS05Kの合計4機種ありますが、一言で言うとTWS02Rが響き、TWS03Rが落ち着き、TWS04Kが輝き、TWS05Kがライブと言う感じです。

TW-E3Aは敢えて言うなら低音をちょっと減らしたTWS04Kと言う感じでしょうか。Pajaritaさんの感じられているTW-E3Aでの音場の狭さはイヤーピースのマッチングから来ているかもしれないですね。後、やはりサイズが合っていない事も考えられます。

僕としてはこれ以上コメントのしようもありませんが、Pajaritaさんがピピッと来ているTWS04Kをまずは購入してみるかTWS05Kの評価が定まってから購入してみるかと言った所です。最初にお薦めしたTWS02Rはサイズが大きかったのでTW-E3Aと同様に合わない可能性もあります。

書込番号:23820173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/30 14:59(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

本当にご親切にありがとう御座いました。

イヤーピースの合う合わないはそこまで変わってくるんですね。気にはしていましたが、そこまでとは思いませんでした。
sumi_hobbyさんのコメントから、TWS04Kに決めました。TWS02Rも響きという所から気になるんですが、本体が大きいとのこと、除外することにしました。

本当に私の相談に乗ってくださって感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:23820824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dolby atoms for headphoneの利用について

2020/11/23 18:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 kedoさん
クチコミ投稿数:10件

PCでdolby atoms for headphoneを利用して対応映画やゲームを楽しみたいと考えています。
予算は3万円以内で考えており、k701かk702を候補としています。
しかし、dolby atomosに対応している製品ではないので購入する価値があるのか心配です。

そこでdolby atomosを利用するにあたって感想やおすすめ製品などが知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23806466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/23 20:01(1年以上前)

dolby atomosに対応しているヘッドホンがあるのでしょうか
今持っているヘッドホンで無料トライアルしたどうでしょうか

Dolby Access をダウンロードして、Dolby Atmos for Headphones の無料トライアル
アプリ内課金1155円
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/dolby-access/9n0866fs04w8?activetab=pivot:overviewtab

書込番号:23806742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kedoさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/24 00:19(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ヘッドセットだと対応している商品があるので普通の?ヘッドホンでもあるのかなと思った次第です。

ヘッドホンはBOSEのQC15しか持っていないのでこれで無料お試ししました。
期待値が高すぎたせいか正直あまり感動はしなかったですが、確かに立体感は強くなった気がします。

元からヘッドホンが1台欲しかったので購入予定のヘッドホンで効果が得られたらラッキーぐらいの気持ちで買おうと思います。

書込番号:23807397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入相談

2020/11/19 04:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 もさ16さん
クチコミ投稿数:7件

最近まで3年ほど使用していたak t8iemk2の片耳がケーブルから取れてしまったようで失くしてしまい、なくなく次のイヤホンの購入を検討するようになりました。

dapはak sr15を使用しています。
リケーブルとして、effectaudioのthorsilver2の4芯を持っています。

予算は15万円〜20万円以下で一生使えるようなイヤホンを検討しています。
そのため、あまり音に癖のないようなイヤホンを探しています。
候補としてあがっているのが、ak t9ie、final a8000、sony ier-z1rです。
候補といっても、ネットの商品紹介やレビューを見ただけで、試聴はしていません。
今週末にでも試聴しにいこうと思っていて、それに向けて皆さんの意見を頂きたいです。

また、少し考えているのが、sr15を売却して、その資金と上記の予算でdapとイヤホンを購入することです。その場合は、予算25万円で検討しています。

sr15でも満足はしていますが、なにぶんイヤホンにはそこまで詳しくないので、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23796455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング