イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

情報をお願い出来ますか?

2005/04/13 08:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

どらチャンで、さん、、、

お聞きしたいのですが、オーテクのCM7のチタンとアルミの両機種
をお使いのようですが微差と無思いますが、音の差はどんな感じに
出ますでしょうか??

E888LPは愛用機になりましたが、個性の違うもので音場感の近い
ものなら買いたいなと・・・

最近、愛用DrHEADを若松通商に持参し、さらなる改造のアドバイスを
おじさんにもらいDC=9Vを一度12Vにレギュレーターだけ交換した
ものを、さらにコンデンサ等々手を入れ20V化しています、、、
12Vでもイヤホンとの中継ケーブルはすべて無くして聞いたほうが
CDプレーヤー>>DrHEAD間のピンケーブルの個性がはっきりするほど
再生レベルが良くなっているので、イヤホン側での差異を楽しみたい
のと、電源ケーブルだけでなくピンケーブルも単線の芯線で造る
予定にしています。

是非、宜しくお願い致します。

書込番号:4162139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/04/13 13:19(1年以上前)

特定の相手になら新スレッドではなく、書き込みされている板がよろしいかと思いますが、、、、、

とりあえず、ヘッドフォンについてなら下記がよろしいかと、、、、

http://www.h-navi.net/

書込番号:4162522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/13 17:35(1年以上前)

失礼しました、、、

書込番号:4162860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/13 18:29(1年以上前)

CM7のアルミタイプはプラグ部を掘じ繰り返して左右を入れ替えてしまいました。
アルミとチタンで音の違いはと言うと厳密には聴き比べてはいないですがチタンの方が張り出し感が在ったと感じます。
張り出し感は耳掛け式のEW9のノーマルとNRでも在るのですがそれよりは少なかったと思います。
過去に会社のオーディオ仲間の同僚にMDとTiの組み合わせで簡易的なテストをした処ACCの音って言っていました。(PACCとPDATも持ち歩いているので本日の使用メディアが判り難い)
何故そう感じたかは音の張り出し感が同僚のMDイメージと違ったからと言ってました。

書込番号:4162963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/13 18:40(1年以上前)

愛機のポータブルアンプ、なかなかどうして面白い改造をしてますね。
コンデンサと言えば、昔ですが映像装置のコンデンサを全てブラックゲートにしていたお客様が居ました。修理担当者はブツブツと客先指定だから困ったもんだと嘆いて居ましたね。
穴ピッチが違うのが在ってかなり苦労して交換していました…。

書込番号:4162991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/13 19:40(1年以上前)


巻き込みまして申し訳けありません、、、

本日、神谷町で仕事があったため帰りに日比谷線でAKIBAに
出向きました。
ラインケーブルの切り売りを探したのですが法律の改正以来、
種類が限定されてしまい単線は無いでしたね(笑
芯線材から買って、テフロンチューブに差し込むことから開始
しないと作れません。これは無理なので計画中止とし、イヤホン
の買い足しに替えようと思います。

自我自賛になってしまいますが、自分で焼いたソースが原盤より
DレンジもFレンジも広く抜けが良いのでD-E01レベルのCDPと
DrHEAD中継でも、かなりいい音しています。
原盤CDは聴かなくなりました、、、

書込番号:4163099

ナイスクチコミ!0


ARROさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/13 22:32(1年以上前)

原盤CD?なんですかそれ?

書込番号:4163565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/14 15:10(1年以上前)

原盤CD=オリジナルのプレスCDのことを勝手にそう呼んでます。
原盤の本当の音は存在しないですが、、、
マスタリングの段階で加工するため。

書込番号:4164874

ナイスクチコミ!0


ARROさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/14 22:44(1年以上前)

プレスCD、プレスされたCD?
普通に売られているCDのことですね。
マスターディスクをそんな粗末な管理や扱いをする人もいないだろうし。

書込番号:4165689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/15 02:55(1年以上前)

マスターDISKは普通持てないよね、、、

市販のオーディオCDです。紛らわしいこと書いて失敬でした。

書込番号:4166334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン(耳かけ式)の購入について

2005/04/06 23:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

タイトルの通りなのですが少し考えるところがあり、購入には至っていません。ですので、下記の質問に一つだけでもいいですので答えてください。お願いします。
《絶対はずせない条件》
・コードはW巻取り(本体とヘッドホン+左右のヘッドホンのコードの巻き取り)
ここから下が疑問点です
1、iFP−790(i-river)を使用していますが、相性の良いメーカーはありますか?
2、音漏れ対策ができているのはどの商品ですか?

1、2、どちらでもいいので答えていただければ、幸いです。

書込番号:4147276

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/07 09:16(1年以上前)

巻き取り機構を絶対条件にしている時点で、何を購入してもほぼ大差ないよ。
極端に言えば、耳かけはデザインだけで選んで問題無いレベルだし。
音洩れもイヤーカップが無い時点で、外耳と隙間からシャカシャカ漏れるし。
少なくとも電車・バス内で騒音に負けずに音楽を聴いて、音洩れを抑えるのは不可能。

ちなみに、巻き取り機構が無くても、Sumajin Smartwrapのようなコードを束ねるのも出ている。

書込番号:4147936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/08 20:50(1年以上前)

そうですか…
それならヘッドホン(耳かけ)を買うのをまた検討することにします。

書込番号:4151320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インピーダンス

2005/03/21 15:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 へのかっぱ巻きさん

これって大きければ大きいほど音量は小さくなっていくわけですよねぇ?
じゃああえてインピーダンスが高い製品ってなんであるんですか?

書込番号:4102786

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/21 22:34(1年以上前)

一応、インピーダンス以外にも能率(音圧や感度とも、単位はdbで90〜110位)でも音量は変わってきますので、
インピーダンスが小さい方でも、音が取りにくいって場合もありますので、一言では言えませんが。

基本的にインピーダンスが大きいと、音は取りにくくなりますが
残留ノイズやホワイトノイズ等を拾いにくくなります。

据え置きのプレイヤーやアンプを使用して、音量を大きく取れる場合は
インピーダンスが大きい方が、基本的にはノイズが乗りにくいと言う事ですね。
(当然、録音ソースに最初から入っているノイズは別ですよ)

書込番号:4104898

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/03/22 15:22(1年以上前)

名前変更です。 ありがとうございました。

書込番号:4106698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めヘッドホン教えてください!!

2005/03/06 17:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 4649^^さん

みなさんお勧めのヘッドホン教えてください。
どんなヘッドホンを買えばよいかまったく分かりません。

書込番号:4030220

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/06 21:05(1年以上前)

試聴をして自分の好みにあったヘッドホンを買うのが一番です。

書込番号:4031334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TV用のヘンドホンを探してます!

2005/03/04 13:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 歯科助手さん

値段は五千円前後が希望ですが良い物があればそれ以上でもかまいません。
用途としてはビデオやDVDなどの映画を見る時に使いたいと思ってます。
お願いします。

書込番号:4018601

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2005/03/04 15:54(1年以上前)

テレビに直接つなげるならあまり良すぎるものだとノイズを
拾ってしまうのでSONYのXD-200とかどうですか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20466510554

書込番号:4019084

ナイスクチコミ!0


スレ主 歯科助手さん

2005/03/05 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。
SONYのヘッドホンって人気があるみたいですが他社と比べてどーなんですか?
それと、これはAVシステム用ヘッドホンとなってますがAV用なんでTV用と考えて良いのでしょうか?
機械、メカ関係には疎いものですいませんがお願いします。

書込番号:4023599

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/03/05 15:34(1年以上前)

AVシステムってのは
Aがオーディオ、Vがビジュアルで音と映像の事です。
なのでTV用ってのも当てはまります。
日本でヘッドホンというとソニーやオーディオテクニカが有名です。

書込番号:4024075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/05 16:07(1年以上前)

ソニーのCDシリーズのケーブル交換式は如何ですか。
オプションのボリウム付きAV用交換ケーブルを用意すればテレビ用途には何かと便利でしょうか。
2mケーブルで1000円位だったでしょうか。

書込番号:4024200

ナイスクチコミ!0


スレ主 歯科助手さん

2005/03/05 17:32(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
たまたま何ですがビクターのHPを見てたらTV用のヘッドホンがあったんですが、それはどーなんでしょう?
コードも始めから5m付いてるみたいです。
SONYとかにもあるんでしょうか?

書込番号:4024579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/05 20:33(1年以上前)

MDR-CD580か480とAVコードの組み合わせ。
5mボリウム付きコードも在るょ。希望小売り価格は1500円。

参考に小生の構成ですが、
CD2000にHiFi2mケーブルとAV5mケーブルを使い分け。

書込番号:4025421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

密閉型ヘッドホンについて

2005/02/18 17:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 エンピさん

はじめまして。私は今アウトドア用の密閉型ヘッドホンを探しています。
私はパンクが大好きなので低音の効くヘッドホンでガンガンで聴きたいんです。なにか皆さんのお勧めヘッドホンはありませんか??

書込番号:3950912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング